24921807_s
スポンサーリンク

反応&感想

これ『あそびあそばせ』って漫画で全く同じ事言ってたなぁ。あれも作者女性らしいし、女性はみんなその辺に理不尽さ感じてたんだろうね。  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960  pic.twitter.com/wgq4QO9wl8
私も同感です。なんで、高校生になっても、あれダメこれダメで、卒業した途端に、ばっちりやりなさいとなるのかと。  https://twitter.com/teacherchildish/status/1591943123386920960 
学生から社会人で、0→100に極端に変わる規範は多いよな

色気づくな → 早く結婚しろ
黙って従え → 自分で考えろ

とか。理不尽よな…  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
@TeacherChildish 化粧どころか眉毛揃えるだけでも問題視される意味がよくわからんよねw

社会に出ると、化粧をしていない=だらしないというのが大人になるといつのまにか刷り込まれるのよね。
@TeacherChildish 行ってた府立高校に「商業科」があった時。10月になると商業科の子(ほとんど女子)は就職も内定してて、「お化粧講座」とかが開かれてメイクの講習受けてたぜ。普通科のこっちは受験体制にシフトしてて別世界だったけど。
@TeacherChildish 私の母校では、「化粧は華美にならないように」程度の注意で、3年生になると「社会人にふさわしい化粧の講座」がありました。共学だったのに女子のみで、男子が「参加したい」と言ったりして面白かったです。

それなりに進学校だったのですが、楽しい毎日でした。
@TeacherChildish 個人的には社会に出たときの化粧必須の方も直してほしいです。
学校でメイクokにするより社会に出てもメイクしなくていい方に変わってほしい  https://twitter.com/teacherchildish/status/1591943123386920960 
そんなんokにしたら高校でもメイクするのがマナーになるだけだろ。
大人ですら暗黙の了解でそういう空気作るんだから。精神年齢低いからそういうのがエスカレートして、化粧品の値段で格が付くし、あいつは化粧してこないブスだから関わらない、みたいなのになるの。  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
これは逆だと思う。高校生は現状のままでも良いから,社会人になった途端に『化粧するのがマナー』と言われる方を何とかすべき。社会人として生活する年数の方が長いんだから「社会人ですっぴん何が悪い」を推進した方が良い気がする。  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
社会からその『謎ルール』をなくす方向へ向かってほしい。

体質的にお化粧が辛い人もいるから、しなくても非常識と言われない社会へ…

高校生から「社会に出たらお化粧はマナーなので練習を兼ねてお化粧はするべき。」となったら、お化粧したくない子までしないといけない空気になってしまう。  https://twitter.com/teacherchildish/status/1591943123386920960 
本当にこれ。
覚える機会がなかなかない場合もある。
友達同士で雑誌とか見てキャッキャウフフしながら覚えるのが楽しそうだし、良かったのだろうなぁ。と、今は思うよ。
当時、その輪には入れなかったけどね。
「身なりを整える」のは大切。
自分らしさ、似合う色、表現の方法を手に入れられる。  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
学生には必要な限度の化粧が分からず度が過ぎることや、貧困家庭の子が浮き彫りになることを避けたい、という意向で認めないところが多いみたいですね。
学校のルールはいちばん守れない人に合わせられますからね……。
ならば、社会での化粧マナーを無くせば、とも思いますが、非現実的でしょうね…。  https://twitter.com/teacherchildish/status/1591943123386920960 
化粧をすることで気持ちが変わって
外に出たくなったり、誰かと会いたくなったり。
化粧は心の薬になったりすると思う。  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
もういっそのこと性差関係なくスキンケアとかメイクの授業を取り入れてほしい。
化粧がマナーとかいうなら尚更。

思春期にわからないまま適当にスキンケアをして何度肌が荒れたことか…。  https://twitter.com/teacherchildish/status/1591943123386920960 
毎日顔を洗うことすら親に教えてもらえない子とか肌が荒れても病院に行けない子とか一回習ったくらいじゃどうにもならない超絶不器用さんとか顔面とっちらかってる子とか
どんな子でも「生きていく上で損にはならない知識」を平等に得られるといいよね  https://twitter.com/TeacherChildish/status/1591943123386920960 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/