1: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:15:43.52 ID:LxAJvoBr9
私たちの老後が変わるかもしれない…。そんな最新研究が発表されました。
東京大学の研究グループらが、生活習慣病などに関係しているとされる「老化細胞」を取り除くことに、実験で成功しました。年をとることで起きる病気の改善や予防につながる可能性があるという、画期的な研究です。
めざまし8は、実際に研究を行った教授に話を聞きました。
病気の一因に…そもそも「老化細胞」とは
世界の医療関係者が期待を寄せる、最新の老化に関する研究。東京大学医科学研究所の中西真教授らのグループが、11月2日、イギリスの科学誌「ネイチャー」に『老化を“防ぐ”研究』を発表しました。
中西教授らは、年老いたマウスを用いた実験で、免疫チェックポイント阻害剤により「老化細胞」を取り除くことに成功しました。研究では、自己の免疫が活性化されて老化細胞が減り、老化に伴う症状の改善も確認できたということです。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/444574?display=full
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:16:51.44 ID:B3HSIs1X0
若返りはよ
4: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:17:03.41 ID:XLoinAC40
不老不死の薬ができる
7: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:18:05.91 ID:pR5fZ+Eu0
そんなあっけなく成功するもんなの
12: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:19:11.90 ID:CEkrCeWX0
>>7
これは数年前から報告されてたものの続報
これは数年前から報告されてたものの続報
55: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:33:27.48 ID:jZmCZnBd0
免疫弱る→老化ってことか
34: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:26:28.72 ID:17y2slnJ0
慢性の肩こりとか腰痛とかも常に炎症が起こっている状態なんだよなぁ。
それが蓄積されていくと老化が進むのか。煙草も吸うたびに喉に炎症を起こしているから
喉頭癌などになりやすいのかもな。
それが蓄積されていくと老化が進むのか。煙草も吸うたびに喉に炎症を起こしているから
喉頭癌などになりやすいのかもな。
9: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:18:37.43 ID:22Hlmkfr0
病気のリスクを減らせるのであって老化そのものを遅らせるわけではないのね
おのれテロメア
おのれテロメア
223: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 12:26:52.69 ID:YAa2E8a/0
>>9
テロメアはいじれないようになってる。
神の領域
テロメアはいじれないようになってる。
神の領域
13: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:19:36.46 ID:Gg60M+yU0
短くなっていくテロメアを変えることなどできない。
寿命からは逃れられない。
寿命からは逃れられない。
20: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:22:14.07 ID:diZFm4G+0
老化が遅れる
これ本当に良いことなんだろうか?
これ本当に良いことなんだろうか?
19: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:21:52.19 ID:4qHDyiBm0
別に寿命を伸ばしたいとは思わないけど
認知症にはなりたくないな
認知症にはなりたくないな
32: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:26:18.64 ID:IXJpyrc00
金持ちほど若々しく
貧乏人ほど老ける時代来るなこれは
貧乏人ほど老ける時代来るなこれは
39: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:28:02.88 ID:OV9W8Kea0
永遠の10代、20代
47: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:30:23.13 ID:C6m8XC330
>>39
一見いいように思えるけど、精神のバランスが崩れそう
時間の経過が人に与える影響とかも調べないと
一見いいように思えるけど、精神のバランスが崩れそう
時間の経過が人に与える影響とかも調べないと
43: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:28:49.56 ID:MEswejhc0
老化なんて人工的に防いだら絶対にダメだよ
51: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:32:06.51 ID:17y2slnJ0
寿命は長くならなくてもいいから、死ぬまで健康でいられるような発見をしてくれ。
56: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:33:47.25 ID:7hGiqdxz0
そんで更なる長寿を目指そうとしてんの??
77: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:47:01.37 ID:gD2RD+eM0
平均寿命をこれ以上伸ばしてどうすんの。技術もなんでも世代交代は必要なんだよ。
言い方悪いが適切に死なないとさ
言い方悪いが適切に死なないとさ
79: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:48:21.06 ID:6cBK9/hn0
>>1
100歳まではたらかせられる人類の進化誕生だね
100歳まではたらかせられる人類の進化誕生だね
96: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:00:56.78 ID:XOVjcNsg0
>>79
100歳まで若いなら働いてもいいわ
100歳まで若いなら働いてもいいわ
216: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 12:13:39.86 ID:TyqWXxBH0
>>96
まったくだ
まったくだ
85: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:50:47.93 ID:2knw7ovx0
神の摂理に反すると大きなしっぺ返しが待ってる
97: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:02:58.71 ID:LWd2F+Jd0
老化細胞取り除いてその結果いいことばかりなんだろうか
全ての細胞は老化していく運命からは逃れられないのだから
活性が低い細胞が減るって捉えると
活性の高い細胞の率が高い状態で、不要なエネルギーは消費しないが
全体として細胞数がどんどん減るだろ
自分の中の幹細胞取り出して、テロメア伸長して体に戻さないと
根本は変わらんくないか
まあピンピンコロリにはなるかもしれんが
全ての細胞は老化していく運命からは逃れられないのだから
活性が低い細胞が減るって捉えると
活性の高い細胞の率が高い状態で、不要なエネルギーは消費しないが
全体として細胞数がどんどん減るだろ
自分の中の幹細胞取り出して、テロメア伸長して体に戻さないと
根本は変わらんくないか
まあピンピンコロリにはなるかもしれんが
104: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:06:02.71 ID:rmWVvd6G0
>>1
これ嘘だから
取り除いてないから
人間の身体で老化細胞を取り除く仕組みの一部がわかっただけだから
これ嘘だから
取り除いてないから
人間の身体で老化細胞を取り除く仕組みの一部がわかっただけだから
130: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:23:20.59 ID:rgNIT+t/0
>>104
不正確。
仕組みが分かった上に、オプジーボで取り除くことまでできた。
ただし、細胞を若返らせるわけじゃない。
がん化や炎症を防いで、臓器を長持ちさせるイメージ。
オプジーボで臨床データが蓄積されているから、実用化は意外に早いかも。
不正確。
仕組みが分かった上に、オプジーボで取り除くことまでできた。
ただし、細胞を若返らせるわけじゃない。
がん化や炎症を防いで、臓器を長持ちさせるイメージ。
オプジーボで臨床データが蓄積されているから、実用化は意外に早いかも。
105: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:06:31.95 ID:FJzMPWJF0
更なる研究に期待
107: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:08:27.37 ID:VRSNrm0z0
痴呆だけでも何とかしてほしいな…
111: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:10:26.35 ID:SCLie3240
見た目が若返るのはいいな
寿命はそのままでいいから
寿命はそのままでいいから
116: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 10:13:15.02 ID:olf2sUNd0
耳長くする研究も進めてエルフになろう
69: ななしさん@発達中 2022/11/15(火) 09:44:41.84 ID:VqbJyNjF0
長寿を狙っているんじゃなくてピンピンコロリを狙って欲しい
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (38)
おふとん
が
しました
まあ、自分もステータス的には負け組だから別に長生きなんてしたくないからいいんだけどな
でも、イーロンとかああいう人が(ボケてない状態で)不老不死になったらどうなるかが見たいってのが本音かな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
精子とがん細胞からとっくに解決策見つかってるんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分で言うのもイヤらしいが、若い頃イケメンで散々チヤホヤされたオレ様も今じゃほうれい線ハンパねえのよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ボケるのだけはイヤだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「新しい細胞を作り出す力」も
衰えているわけだから
老化した細胞をドンドン取り除いたら
スカスカのスポンジみたに
なっちゃうんじゃないかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だけど免疫細胞が老化細胞を見つけられないでいる
それで老化細胞が増えていく事が加齢
というところを理解できないと話にならないよ
おふとん
が
しました
やらかした東大生はかなりんアホだ(笑)
なんで当然ナガラ失敗している(笑)φ(・ω・`)
不老技術ナメんな猿(笑)
その東大生が完成したゆーて撒いても、
キサマラは使っちゃダメよ(笑)(*´ω`*)
失敗してるカラだよ(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました
現状、40過ぎると老化や劣化が始まり醜く鈍く愚かになっていくだけの生物だから人間は
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今後どんどん総人口に対する生産年齢人口の割合が少なくなっていく日本において健康に働ける期間が伸びることは大変意義のあることだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
健康成人に予防投与するってことか?保険適応もなさそう
おふとん
が
しました
仮に少子化を食い止めるコトができても根本的な問題へは一切眼が向いていないので(笑)
知れたコトにしかならんよ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
お前の自殺の手伝いに研究者の手を煩わせてんじゃねえよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました