1: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:33:45.62 ID:YJScZRi00
1回で10杯分くらい作れる
ねぎ、しめじ、とうふ入れても200円ちょっと
熱くて旨い
食が豊かになるやね😋
ねぎ、しめじ、とうふ入れても200円ちょっと
熱くて旨い
食が豊かになるやね😋
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:34:37.42 ID:i/2wE8c80
日本人なら米、味噌汁、目玉焼きがあればQOLあがる
50: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:02:37.96 ID:CCfGYZfc0
肉とか芋とか大根とか食いごたえある具一杯いれて白ご飯とそれだけでおかず足りるくらい食う
5: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:37:13.47 ID:nVTOhCka0
ねぎ
しめじ
とうふさん
それぞれの種類変えるだけで軽く1ヶ月はバリエーションできる
しめじ
とうふさん
それぞれの種類変えるだけで軽く1ヶ月はバリエーションできる
7: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:39:46.09 ID:YJScZRi00
>>5
みそをかえるのもありやな😲
みそをかえるのもありやな😲
9: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:40:59.44 ID:nVTOhCka0
>>7
出汁も変えてええで
出汁も変えてええで
6: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:39:10.65 ID:6HnQUq/B0
しじみ汁いいぞ
11: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:41:15.81 ID:iUznKfHJ0
何入れても大抵美味くなるのはすごい
12: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:41:18.84 ID:AlBX0JMi0
豆腐+油揚げ+たまごが好き
18: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:44:19.69 ID:EVa5u8RZ0
ワイはそれにプラスして大量に切った野菜群を小分けにして野菜炒め等々汎用野菜セットとして使っとる
キャベツ人参タマネギピーマン小松菜あたりをごちゃまぜにしたやつ
気分できのこ類とかきくらげとか入れる
キャベツ人参タマネギピーマン小松菜あたりをごちゃまぜにしたやつ
気分できのこ類とかきくらげとか入れる
3: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:35:11.34 ID:Cy5PObzW0
10杯分作っても、そんなに日持ちしないから沢山飲まないといけないのがなぁ
29: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:51:39.76 ID:a8MgdI0c0
味噌汁とか料亭の味のインスタント味噌汁で十分
31: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:51:54.83 ID:+bf4RQ220
>>29
まあこれよね
まあこれよね
42: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:57:41.44 ID:M8xxXA3Vd
>>29
自作より安定して美味しいからね
自作より安定して美味しいからね
27: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:51:09.21 ID:Nz/Xeal40
薬味だけ大量に入れてマルコメの出汁味噌とくだけでも立派な味噌汁になるからな
28: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:51:26.67 ID:+bf4RQ220
まあ味噌汁をいつでも飲めるようにするとQOL上がるのはガチよ
30: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:51:51.02 ID:6KuVSAYIM
インスタントの味噌汁でも十分美味しいよな
なんであんな落ち着くんだろ
なんであんな落ち着くんだろ
34: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:52:56.32 ID:6KuVSAYIM
あさげひるげゆうげ買ってる
タニタ食堂のなんかTVとかで良く見るけどそんな違うんか
タニタ食堂のなんかTVとかで良く見るけどそんな違うんか
44: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 02:58:35.30 ID:6KuVSAYIM
ダシ入り味噌で具は自分の好きに作ってたこともあるけど
なんだかんだ手間とか味とか価格とか総合的に考えてインスタントでええわな
なんだかんだ手間とか味とか価格とか総合的に考えてインスタントでええわな
56: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:03:51.49 ID:YJScZRi00
実際インスタントの方が濃くてよう沁みる☺
でも自作だと具だくさんにできて腹満たせる😆
でも自作だと具だくさんにできて腹満たせる😆
60: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:05:27.02 ID:U5MXy1gu0
>>56
出汁粉というか鰹節の粉末入れるとええで
出汁粉というか鰹節の粉末入れるとええで
69: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:11:50.77 ID:YJScZRi00
>>60
うまそやな😋
次いれてみようかな
うまそやな😋
次いれてみようかな
58: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:04:45.64 ID:EJ3mOB6f0
生わかめ入れろ
今までの味噌汁がすべてお遊びだったことが分かるぞ
今までの味噌汁がすべてお遊びだったことが分かるぞ
62: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:06:06.86 ID:a8MgdI0c0
あさりもいいですよ
幸せを満たせる
幸せを満たせる
77: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:14:32.10 ID:YJScZRi00
>>62
あさりはそれ以外具いらないくらい味出ていいよね😏
あさりはそれ以外具いらないくらい味出ていいよね😏
64: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:09:04.76 ID:U5MXy1gu0
ワイはマッマの作るエノキ茸と卵の味噌汁大好きやけど、人に言ったら「え?」ってされるし店で出されるのも見たことなくて悲しい
67: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:11:19.61 ID:AlBX0JMi0
>>64
味噌汁に卵は理解されないことが多い
味噌汁に卵は理解されないことが多い
95: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:21:45.95 ID:G4I3R7zW0
>>64
土井善晴は味噌汁に卵入れてたぞ
土井善晴は味噌汁に卵入れてたぞ
63: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:07:39.28 ID:xnL4eEUQ0
老舗の味噌屋さんで味噌買っとるけどめっちゃ美味しいで
65: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:09:31.14 ID:WyTTgUc00
有機がいいんよな
島根のやさか味噌騙されたと思って買ってみろ
島根のやさか味噌騙されたと思って買ってみろ
66: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:10:35.40 ID:U5MXy1gu0
>>65
地元じゃないけど買ってええんか?
地元じゃないけど買ってええんか?
70: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:11:57.04 ID:WyTTgUc00
>>66
ええんやで
一回体験に行ったんやがなかなかやった
白味噌は好みが分かれるかもしれん
ええんやで
一回体験に行ったんやがなかなかやった
白味噌は好みが分かれるかもしれん
81: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:15:39.48 ID:NriU0A8V0
冷凍庫に刻んだネギと油揚げ、戸棚に乾燥わかめ、冷蔵庫に出汁入り味噌、後はお湯を沸かすだけ
59: ななしさん@発達中 2022/11/14(月) 03:04:51.41 ID:G4I3R7zW0
土井善晴も元気がないときでも味噌汁だけでも作って飲んでみろって言ってたな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (59)
鍋でけええええええええええええええええええええええええええ
そして何日かけて消費する気なのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
働いてる男の一人暮らしなんてそんなもんでいいんだよ
おふとん
が
しました
1杯ずつ飲めるし
減塩しじみが好き
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
メニューに困ったら豚汁と白米で解決や
おふとん
が
しました
ホッとするからメンタルにもよい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もっとマシなライフハックまとめろよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
赤と白を混ぜる事が多い
おふとん
が
しました
トマトと卵の中華炒めのみそ汁版て感じで超おすすめ
おふとん
が
しました
なんか食べたりなくてもうちょい食べたいな〜とか小腹減ったときにおすすめ👍
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お椀に入れてレンジの強で3,40秒加熱する
お湯入れてマルコメの出汁入りみそをお好みで溶けばみそ汁の出来上がりだ
作り置かなくても5分と掛からん
おふとん
が
しました
というか作り方わからん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
良いセンスよφ(・ω・`)
味噌汁スキルは持っておくがいー。日本人が飲めば記憶力チョッピリ良くなるし傷ん再生もチョッピリ早まる。で何故だかほんのチョッピリ老化を抑えるよーだ。カビんコロニーを丸ごと取り込むよーなモンダカラか、あご出汁を使わないカラなのか、海藻で出汁取ってるカラなんか、何でか知らんケド塩分や出汁ん調整次第でそゆ反応がチラホラ出たり出なかったりすりゅ。不思議な料理だよ(笑)
川魚でも納豆でも、何合わせよーが味噌汁ん効能はめさくさ引き上がるコトんなる。ほうれん草と青魚と海苔入り出汁巻き卵みたいな残飯じみたクソい組み合わせでも、味噌汁があれば消化が良くなるときた(笑)
正に薬膳(笑)
ただ効率良いゆーコトなら、
普段かなり眠たくなるんだろー(笑)(*‘ω‘ *)
でも今の穢れた海では、本来の効能よかかなり落ちたモンなるだろー。薬物にも気を付けたまい。味噌汁の味とニホイをかなり悪くする。
おふとん
が
しました
大豆でタンパク質が含まれる。
ドレッシングや炒め油使わず野菜が摂れる。
加熱でカサが減って野菜をたくさん食べられる。
パン食が減ることで、無駄な砂糖や油の摂取が減る。
白米に合わせると糖質、ビタミン、食物繊維、タンパク質が取れる。
炒め油を使わなくなることと発酵大豆が取れることがマジでデカい。みそ汁最強。玉子入れたらほぼ完全栄養食
おふとん
が
しました
雑に使うか使わないかわからない野菜を買っておける
おふとん
が
しました
コツは具を野菜だけにすること
保管してた味噌汁は食べる時に温めて味噌をとけば、味噌の風味が飛ばずに美味しく食べられる
煮えすぎるとすが入ってしまう豆腐とか、油揚げみたいに傷みやすい食材はこのタイミングで入れる
実家は早朝から出汁とって毎食作ってたけど、あんなにこまめに作れんわ
もう何年もこのズボラ味噌汁方式でやってる
おふとん
が
しました
運動習慣のない80歳の婆さんにこれ食わせたら骨量のグラフが跳ね上がったwww
おふとん
が
しました
だし取った後の昆布はそのまま食べるか佃煮にするので無駄もない。たまに「佃煮作りたいおかん」VS「そのまま食べたい俺」の間で争奪戦になるが
おふとん
が
しました
実家でも基本その日の内に消費してたからそういうもんかと思ってた。
おふとん
が
しました
けっこーφ(・ω・`)
気が向いたら読めばいーよ(笑)( ゚∀゚)∫
読まなくてもいーし読んでもいーし(笑)
おふとん
が
しました