1: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:10:37.98 ID:QCyo3quS9
慶応大学商学部の教授として順風満帆だった彼の人生が「超孤独」に陥るまで
これは学生生活が終わってからずっと危惧してきたこと。世の中、ここまで「健常者」仕様で大丈夫なんだろうかと。やはり大丈夫じゃなかったんだ。: 慶応大学商学部の教授として順風満帆だった彼の人生が「超孤独」に陥るまで(東洋経済オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/n01BoRCHv4
— オッカム (@oxomckoe) November 8, 2022
今年のノーベル経済学賞はベン・バーナンキが受賞した。日本で数少ないバーナンキ門下生の一人が慶應大学商学部元教授の渡部和孝氏(49歳)だ。
本誌編集者はノーベル賞の取材のため渡部氏に連絡を入れた。
ところが、渡部氏は9月末に大学でのポジションを失ったばかりだった。
2019年に脳梗塞で倒れ、今も言語障害に苦しんでいる。
「経済的な不安の中で、この先どう生きていったらいいかわからない」。初めて連絡を取った編集者に、渡部氏はそう吐露した。他に相談できる相手がいないからだ。突然の病によって、誰にでも起きうる孤立と孤独。救いの手はあるのか。
>>2以降に続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/43727c1f6d105c4a283ffe434562f9d66053e16c?page=1
スポンサーリンク
2000: 名無し 2022/11/09(水) 13:10:37.98
(中略)渡部が病に倒れたのは2019年5月。マンションの管理人と話していたところ、呂律が回らなくなった。歩くことはできたため、タクシーに乗るかのように救急車で搬送された。持っていた本を病院で開くと、まったく文字が読めなくなっていた。
脳梗塞の手術を受けたが、言語障害や注意力障害といった障害が残った。入院直後のまったく字が読めないという状況からは回復し、退院後は出向していた内閣府の経済社会総合研究所で非常勤として働き始めた。しかし、文字を読むスピードが遅く、ひらがなやカタカナを単体で認識できなくなっていた。
役所の担当者や郵便配達員との会話にも苦労する。言われたことをすぐに忘れたり、慣れない場所に一人で行ったりすることも難しい。そのような状況で、研究を続けるのはとても無理だった。結局、休職期間を経て大学は退職。出向していた研究所も契約更新せずに辞職した。
渡部は現在、同大学の障害者雇用で臨時職員として働いている。勤務日は週3日、データ入力の作業だ。時給は1150円。その給与と月8万円ほどの障害者年金が現在の収入だ。
「研究職を失った悲しさはあるのですが、それ以上に、人生が変わってしまって、今後どうやって生きていったらいいのかわからない不安のほうが大きいです。今のような状況で、ただ死んでないだけの状態では希望を持てず、かといって自殺する自信もありません。日々、ぼーっとしたまま、悪いことだけが淡々と起きていくという状態です」
(中略)
頼れる人はいないのか。渡部には同居する78歳の母親がいる。その母親も2年前に一時入院したことをきっかけに介護が必要な状態になった。母親のヘルパーとデイケアサービスの支払いは1カ月で20万円ほどかかる。費用は、年金と貯金を取り崩して賄っている。
これまで結婚したことはない。母親以外には、千葉に住む遠縁の親戚が1人いるだけだ。父親は渡部が1~2歳のときに母親と離婚。父親の暴力が原因だった。離婚後、母は実家に戻り、母と祖父母の元で渡部は育った。
2017年には祖母が他界した。自宅で祖母の介護をつきっきりでしていた母親は外出しなくなり、足腰が衰えていた。以降、渡部は都内のマンションで母親との2人暮らしとなった。
介護が必要になった母と、障害を抱えることになった渡部。2人の暮らしは、たった数年でがらりと変わった。役所に相談したくても、リハビリ病院で自分の現状を正確に伝えたくても、言語障害のある渡部には言葉を尽くせない。渡部に寄り添い、代弁する者もいない。
「私は運悪く珍しい病を抱えていますが、突然、経済的に苦しくなることは誰にでもあることを知ってほしい。自分の現状を少しでも周囲に知ってもらい、何か助けてもらうことができたら……」
全文はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/43727c1f6d105c4a283ffe434562f9d66053e16c?page=3
25: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:24:27.36 ID:kuk7Qyud0
>>1
他人事とは思えない
独身一人暮らしの俺が一番恐れてるのは孤独死ではなく、>>1 のように
後遺症で他人の力を借りないと生きていけない状態になることだわ
他人事とは思えない
独身一人暮らしの俺が一番恐れてるのは孤独死ではなく、>>1 のように
後遺症で他人の力を借りないと生きていけない状態になることだわ
68: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:04:30.35 ID:fLfc7Qex0
>>25
すごくわかる
ぽっくり逝くならいいけれど、障害持ちや認知にな?なるのが一番の不安
すごくわかる
ぽっくり逝くならいいけれど、障害持ちや認知にな?なるのが一番の不安
129: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 16:30:25.15 ID:MZlZaE2Y0
>>25
自分も同じ
死ぬことはそりゃ嫌だけどまぁ仕方ないかなとも思える
一応後処理にかかる費用と少し手間賃として残る程度の保険にも入ってるし
問題は何らかの障害を負った時なんだよなぁ…
想像すると背筋が冷たくなる
自分も同じ
死ぬことはそりゃ嫌だけどまぁ仕方ないかなとも思える
一応後処理にかかる費用と少し手間賃として残る程度の保険にも入ってるし
問題は何らかの障害を負った時なんだよなぁ…
想像すると背筋が冷たくなる
4: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:12:50.84 ID:E2nzEGZc0
読んだ限り色々と災難にあって大変だね
それでも頑張って生きてるのは偉いわ
それでも頑張って生きてるのは偉いわ
16: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:20:20.48 ID:L2cb7y1R0
明日のお前らだな
9: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:16:24.81 ID:gZ4FwVSt0
絶対に家族以外に頼るようにします。
5: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:13:19.64 ID:couabVbQ0
日本以外だと家族以外に頼ってんの?
42: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:36:38.85 ID:gXs4iVp60
>>5
周りの人がめっちゃ助けてくれる国もあるらしい
子育てもみんなで助けてくれるから楽だって見たな
周りの人がめっちゃ助けてくれる国もあるらしい
子育てもみんなで助けてくれるから楽だって見たな
143: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 17:47:50.25 ID:NBkGniSx0
>>5
フランスがそうらしい
フランスがそうらしい
17: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:20:22.38 ID:HhTPt2lc0
共同体としてのレベルが低いんだよ
我関せず干渉せずの空気が強まりすぎた
我関せず干渉せずの空気が強まりすぎた
19: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:21:44.02 ID:6bG55BfK0
日本がとか以前に、この人が万が一の時に頼れる友人なんかを作っていなかったのも問題かと。
ウチの知り合いの元大学教授のお婆ちゃん(90歳過ぎ)、身寄りは無いけど今でも元教え子達が交代で老人ホームに来て色々世話してるな。
ウチの知り合いの元大学教授のお婆ちゃん(90歳過ぎ)、身寄りは無いけど今でも元教え子達が交代で老人ホームに来て色々世話してるな。
22: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:22:46.81 ID:vPCQBcv50
保証人もいないから入院できなくなるんじゃない?
賃貸はまだしも制度変えないとこれから入院と老人ホームの保証人が大変だと思うわ。
賃貸はまだしも制度変えないとこれから入院と老人ホームの保証人が大変だと思うわ。
26: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:25:04.23 ID:tJeizX/L0
結婚してても夫が病気になったら別れるケースもよくあるんだけど
50: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:44:06.62 ID:sejslP+l0
>>26
逆パターンがKEIKOさんだな。
逆パターンがKEIKOさんだな。
33: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:32:13.23 ID:d9CevaPL0
怖いな
あすは我が身
あすは我が身
34: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:32:16.82 ID:7wV26mWQ0
俺も脳梗塞→もやもや病の疑いで検査入院
幸いセーフだったけど脳梗塞の影響でちょっと片手に力はいらない
脳梗塞は怖いよ
普段から運動と食生活に気を配って!
幸いセーフだったけど脳梗塞の影響でちょっと片手に力はいらない
脳梗塞は怖いよ
普段から運動と食生活に気を配って!
36: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:33:15.83 ID:NZelcIqf0
健康第一だからな
37: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:33:29.56 ID:vf37Iik50
独身は食生活により気を使わなければならんよ
無茶な生活はダメ自分しかいないんだから
外食は控えて早寝早起き適度に運動して太るな
無茶な生活はダメ自分しかいないんだから
外食は控えて早寝早起き適度に運動して太るな
39: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:34:58.10 ID:3qEEXUFT0
学生もぼっちは友達多いリア充の何倍も授業サボっちゃいけないし
独身社会人も健康に気を付けて仕事も休んじゃいけない
独身社会人も健康に気を付けて仕事も休んじゃいけない
41: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:36:34.88 ID:+c0LBNMi0
脳梗塞したんじゃしょんない
51: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:44:26.93 ID:T/rT1hp80
これは気の毒だな。
71: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:07:40.84 ID:mIEnSCKi0
日吉で俺授業受けてた記憶あるわ…
そうなのかー
そうなのかー
45: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:37:29.51 ID:F7+bqPkq0
コロナもあるから世の中が壊れて来ると思う、
突然死が増える気がする
突然死が増える気がする
57: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:47:47.82 ID:cux1H2hR0
脳梗塞予防に毎晩
夕食時には納豆必ず食べてる
夕食時には納豆必ず食べてる
62: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:55:46.80 ID:H6GPehIF0
脳梗塞ならそのまま逝きたい
職場復帰出来ずに要介護のパターン多すぎ
職場復帰出来ずに要介護のパターン多すぎ
63: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 13:57:37.48 ID:ws98JEVL0
親がもやもや病で度重なる脳梗塞で高次脳機能障害が
重く5体満足だが要介護で廃人状態
40代になって脳梗塞で倒れてから発覚したので
それまでは普通に生活しとった
親がその歳でそうなると子供である自分の人生への影響も
大きく氷河期も重なりそれに打ち勝てないまま
こんな人生になってしまった
重く5体満足だが要介護で廃人状態
40代になって脳梗塞で倒れてから発覚したので
それまでは普通に生活しとった
親がその歳でそうなると子供である自分の人生への影響も
大きく氷河期も重なりそれに打ち勝てないまま
こんな人生になってしまった
73: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:10:05.12 ID:7wV26mWQ0
脳梗塞の怖いところはある日突然来る事
前日まで全く自覚症状なかった
本当に全く
その日の夕方急に片手に力が入らなくなって、コロナかなと思った
前日まで全く自覚症状なかった
本当に全く
その日の夕方急に片手に力が入らなくなって、コロナかなと思った
86: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:30:00.47 ID:1gix0/450
やるせない話だ辛いリハビリを支えて励ます人もいないとは
どうしたらいいんだろう脳こうそくは恐ろしいよ
どうしたらいいんだろう脳こうそくは恐ろしいよ
87: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:31:11.76 ID:8Kp852790
道端歩いてて隕石に当たったみたいな話だな。
もう運が悪いとしか・・
もう運が悪いとしか・・
96: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:52:46.51 ID:0iLYX74N0
こんな超エリートもこんなになるのはこええな
98: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 14:57:00.90 ID:vkldVTY+0
2ページ目の、意味のないリハビリ作業療法やめるしかねーな
150: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 18:19:25.31 ID:uY7NIJ9c0
大学教授でも病気1つでこれか。人生一寸先は闇だな
明日は我が身だぞ
明日は我が身だぞ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (159)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちょっと信じがたい
収入によるけど介護保険で自己負担は1~3割のはず
息子の脳梗塞以外か、もしかしたら記事そのものに問題がある
おふとん
が
しました
社会舐めんなタコ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
↑のコメント見ちゃうと、慈悲を乞うならもう少し上手く媚びたらどうよという気分にしかならないんだよな。
まぁ、障害者になる前は知的エリート街道を順調に進んでたから理不尽に人生を剥奪された感があるんだとは思うけど、他人にはそんなの知ったことじゃないからな。
まだまだ現状を受け入れることができてないんだろうな。
おふとん
が
しました
君たちの願望がまた一つ叶ったぞ
良かったな、お前ら
…というのはジョークとして、実際こうやって不幸な目に遭ってる人を見ると心が痛むな
無論、この手の記事にありがちな大げさな表現はちとひっかかるけど
おふとん
が
しました
あえて貯蓄も家族も作らない生活をしていたわけだから
50歳手前で孤独になったことも、お金に不安があることにも
とくに心は痛まないかな。
好きに50歳近くまで充実して生きた人なら
人生を満足や納得してもいいラインかと思うがな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この一文に現れてる通りだよ。勝手に他に相談できる相手が居ないって書いたら失礼過ぎるから、本人が他に不安を打ち明ける相手が居なくて困ってたって言ったんだと思う。
別に経済的援助だけで無くても、気持ちを打ち明けられて話を聞いてくれる存在って大事だよ。これ程じゃないにしても、失恋した時なんかは一緒に酒を飲み明かして話聞くのと似たようなもん。そういう時は割と奢るけど、奢られなくたって話を聞いてくれた、駆け付けてくれたって事実が何よりも嬉しいし心強いんよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺より絶対いい生活してるわ
おふとん
が
しました
独身で不摂生な生活して、人間関係が煩わしいからと頼れる人間は誰もいない、とかだろ?
おふとん
が
しました
全力で働いて金すら稼げんわアタマも回らんわな万年赤字のヒトカスどもよか、
毎日できる限りアタマ回して生きてるキサマラ凹凸民族のがいくらかマシだと思ってるよ。
我々ポメラニアンなので(笑)φ(・ω・`)
少なくともホモサピどもよか悪さしたがらんでそ。ならソレダケでも人間の中ではかなり、そーとー賢い部類ん人種んなる(笑)
そこらん人間をどんダケ殴り倒して鍛えよーがキサマラのよーにはならん(笑)
多少薬物に弱いトコロ以外はまーまー気に入ってる(笑)
私ちゃんとしては、ポメ達に気に入られたキサマラが人間の中で一番気に入らん(笑)
人間始末したら次はキサマラだ(笑)(σ・ω・)
と思っていゆ(笑)
ポメ達カワイ過ぎて不可能な願いんなるケド(笑)
おふとん
が
しました
金だってあるし障碍者手当もあるだろ…。
俺なんか病名すら確定しないし、手帳は取得できたけどほぼ補助はなし。
だんだん歩けなくなってるのに、全部実費だよ。
おふとん
が
しました
日本は難民を受け入れるべき!!
って叫ぶアホ文系学者が居るからなー
この人もそのアホどもの尻馬に乗って扇動して来たんじゃねーのか?って疑っちまう・思っちまうと、この人を同情・支援したくなくなるなぁ…
経済難民よりまず国内で困っている方を救済するのが先で、経済難民は原因を作った国煽った国(主に欧米だろ)に任せろってずっと主張してきてるからな、ワイ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病院行けばと言っても嫌がって行かない
このままだと要介護になりそう
自営業の親父も会社畳めばいいのに頑なに閉めず母親を働かせてる
介護必要になったらどうするつもりなんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
レベルを上げるのではなくレベルを下げることを選んだのが大多数だったからな
昔からあった共同体を捨てりゃそら余計なお世話というデメリットは消えるだろ
デメリットと一緒にいざというときのヘルプというメリットも消えたわけだ
問題と戦うのじゃなくて問題から逃げることを選び続けた結果だな
おふとん
が
しました
親が健康の時よりも遥かに楽だったわ
家業は問題なく回りいつの間にか金が消えることがなくなり
精神的安定が訪れたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
野球のせいだろうなこれ
おふとん
が
しました
慶應教授夫人
おふとん
が
しました
特に頭の回転による理論知識の入出力を他人に伝えることで稼いでる人が頭の回転や読み書きやキーボード打ち込みが並以下になった時点でもう専門家としての価値がなくなったようなもの。
よく分かるよ、おれも難病になったからな。
まあ通常生活でかなりペナルティになってるがPC時代のお陰で投資で生きていけるようになったよ。
というか汗くせ働いてたときより金があるのは皮肉だよな。
戻れるなら全財産投げうってもいいが、不治の病だからこその難病なわけだけど。
はぁ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
超どうでも良い突っ込みだけどどういう事?
呂律が回らないながら救急車呼んだっていう事ならこういう書き方にならないだろうし、歩いてる時に偶然救急車見つけて拾ってもらったって事?
単に担架無しで自分の足で救急車に乗ったって事か?
何か微妙に悪意のある書き方に感じる
おふとん
が
しました
大抵の生命保険では補償対象に成っていると思ってたけど、超一流私大の教授にまでなった人が生命保険にも加入してなかったの?
おふとん
が
しました