1: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 01:55:20.46
明らかに体調変わった
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 01:57:07.62 ID:LQcrBI7g0
具体的には?
ワイ脳死でヨーグルトと食物繊維摂ってるんやがてえ食い物無いかな
ワイ脳死でヨーグルトと食物繊維摂ってるんやがてえ食い物無いかな
6: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 01:58:24.40 ID:Y5yk9CS00
>>4
食い物は限界があるから結局サプリ最強や
食い物は限界があるから結局サプリ最強や
3: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 01:56:52.52 ID:Y5yk9CS00
ビオスリーとエビオス併用してりゃ最強
8: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 01:59:36.75 ID:aulX4Qa+0
ヤクルトとミルミル飲んでたら肌荒れなくなったわ
10: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:00:31.47 ID:TR8Lo6yP0
ヨーグルトと牛乳とオリゴ糖最高😉
11: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:01:19.29 ID:2Dd8sLynM
プロバイオティクス何種類か飲んだけど合うやつに出会わんわ
14: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:03:37.06 ID:OrXezS6m0
ビオスリーHI飲んでるけどちょい高い
コスパええのないんか
コスパええのないんか
12: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:01:50.86 ID:L1d9P65L0
ビオフェルミンでいい
16: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:05:40.76 ID:sgIuOa9q0
玄人はミル活や
18: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:06:14.78 ID:q19k3U/Q0
ビオフェルミン飲んでるけどいまいち効果あるのかわからんな
やっぱ毎食後飲まないとダメか
やっぱ毎食後飲まないとダメか
24: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:08:33.32 ID:TR8Lo6yP0
>>18
ちゃんとうんこ出てんなら効果あるんやないか?
ワイも変化気付かんかったけど考えてみたら最近下痢しとらんわ
ちゃんとうんこ出てんなら効果あるんやないか?
ワイも変化気付かんかったけど考えてみたら最近下痢しとらんわ
19: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:06:16.83 ID:qhWbRb600
ワイはミヤリサン
22: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:07:55.71 ID:+iYf8oAo0
ナウフーズのビフィズス菌飲んでるけど快便になってると思う
27: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:10:44.65 ID:GFPpAc4T0
快便以外のメリット教えてくれ
30: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:12:13.45 ID:TR8Lo6yP0
>>27
多分免疫上がってる😉
多分免疫上がってる😉
34: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:18:23.30 ID:Ds/gnjspa
>>27
セロトニンが出やすくなって前向きになる
セロトニンが出やすくなって前向きになる
28: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:11:19.52 ID:Z5OlWWyWM
ビオフェルミンs飲むようになってから若干ストレス耐性上がった気がする
29: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:12:07.17 ID:IqJ9VJqdM
どれがおすすめなん
ちょっと負荷かかるとすぐ腹下るから治したい
ちょっと負荷かかるとすぐ腹下るから治したい
32: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:14:18.36 ID:TR8Lo6yP0
>>29
どれでもええから整腸剤飲んでみれば
ほんでヨーグルトとオリゴ糖と水溶性食物繊維とっとけ
どれでもええから整腸剤飲んでみれば
ほんでヨーグルトとオリゴ糖と水溶性食物繊維とっとけ
35: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:20:28.80 ID:CPZzc5Wi0
毎日下痢民は整腸剤飲んだ方がええ
頻度減るし固形やし感動や
頻度減るし固形やし感動や
38: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:21:39.60 ID:U3eLXlxe0
セブンの飲むヨーグルト飲んだらうんこブリブリ出るわ
39: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:22:33.64 ID:8eHhb79B0
エビオスをひたすらかじれ、毎秒だ
42: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:23:23.27 ID:7HXZIxQB0
ミヤリサン飲んでるけどビオフェルミンと併用したら効果上がるかな
62: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:34:39.92 ID:ab3WW6Yed
>>42
併用しとるが上がりはせんかな
ビオフェルミンに体が慣れたら出んくなったりするからそういう時に併用するとええ
併用しとるが上がりはせんかな
ビオフェルミンに体が慣れたら出んくなったりするからそういう時に併用するとええ
45: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:24:04.99 ID:0BXGzn/i0
この2つ飲み始めた初日に腸内のヘドロみたいな便が千と千尋みたいに全部出た
52: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:30:58.38 ID:vOdIOM580
>>45
水溶性2つ飲むとかねーよ
どっちかにしろ
水溶性2つ飲むとかねーよ
どっちかにしろ
89: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:53:45.13 ID:TWu0I3VK0
>>45
イヌリンほのかに甘みつくからアイスティーに入れて飲んでるわ
イヌリンほのかに甘みつくからアイスティーに入れて飲んでるわ
49: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:27:04.06 ID:HiqvR+UH0
オオバコ摂るようにしたら毎日快便やし下痢もせんようになったわ
50: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:27:20.09 ID:Urf+g6ec0
信じてええんかこれ?
51: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:29:28.62 ID:q19k3U/Q0
身体の臓器で1番偉いのは腸
脳も腸に効率的に栄養送るための器官にすぎない
という説もあるとかないとか
脳も腸に効率的に栄養送るための器官にすぎない
という説もあるとかないとか
56: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:32:45.77 ID:qhWbRb600
>>51
もっとも原始的な生き物には脳も内臓もなく腸だけやったとかみたいな話やろ?
やから一番大事なのは腸みたいな
もっとも原始的な生き物には脳も内臓もなく腸だけやったとかみたいな話やろ?
やから一番大事なのは腸みたいな
53: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:31:46.11 ID:BOSfzeJK0
ウンコがたまに下水道みたいに臭い時がある
原因はなんや?
原因はなんや?
69: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:39:08.18 ID:aulX4Qa+0
>>53
悪玉菌が優勢なんや
悪玉菌が優勢なんや
55: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:32:14.88 ID:yrBDb0a30
昨日うんこしたらペーパーと便器血塗れなったんやが腸活で治る?
61: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:33:50.02 ID:TR8Lo6yP0
>>55
それガチで病院行ったほうがええで
最悪大腸がんや
それガチで病院行ったほうがええで
最悪大腸がんや
63: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:35:22.59 ID:ab3WW6Yed
>>55
拭きすぎやなければ病院やな
拭きすぎやなければ病院やな
65: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:36:57.64 ID:rWICDyTe0
>>55
こわ😨
ドス黒い血だったら体の内部の方からの出血らしいからだいぶヤバい
真っ赤な血なら出口から近いところらしい
こわ😨
ドス黒い血だったら体の内部の方からの出血らしいからだいぶヤバい
真っ赤な血なら出口から近いところらしい
64: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:36:20.68 ID:A6AKa6pQ0
鮮血だけなら切れ痔やろ
71: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:39:49.81 ID:yrBDb0a30
黒い血ってよくわからんけど普通に赤やしセーフやな切れ痔ってことにしてボラギノール買ってこよ
75: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:41:41.34 ID:La59fnMS0
>>71
いや病院行けよ…
いや病院行けよ…
79: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:43:17.72 ID:F/y2zzxk0
腸活って何したらええんや?
ヨーグルトと食物繊維でええんかな
最近キャベツ食いまくったら少し調子ええわ
ヨーグルトと食物繊維でええんかな
最近キャベツ食いまくったら少し調子ええわ
59: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:33:41.84 ID:ZfCDzX0f0
ワイはナイシトール飲み出したら便秘治ったわ
72: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:40:01.71 ID:IwJbYkIC0
ビオスリーとビオフェルミンをリンゴ酢で飲む
これだけで快便
これだけで快便
66: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:36:58.07 ID:ZTCKiGub0
糠漬け最強食物繊維少なめでもそれなりに快調を維持出来るわマジでオススメ痔持ちはコレ一択
67: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:37:51.04 ID:rWICDyTe0
ぬか漬けいいよね
ちゃんとしたの売ってる店が少ないのがアレだが
ちゃんとしたの売ってる店が少ないのがアレだが
78: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:42:29.40 ID:gxT033cg0
腸内環境よくなると自律神経も整って気分も最高になる
83: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:48:29.18 ID:dTI3X2VC0
かかりつけにビオフェルミン配合散毎回処方してもらっとるわ
効いてんだかどうだかは分からん
効いてんだかどうだかは分からん
84: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:51:30.25 ID:B+h9gQrU0
酪酸菌あるとええで
強ミヤリサン
強ミヤリサン
87: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:52:44.84 ID:B+h9gQrU0
あた乳酸菌は死菌で全然構わない
兆単位のやつにしとけ
兆単位のやつにしとけ
95: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 02:59:35.96 ID:dOgsMtPL0
生き物の起源って脳みそやなくて腸やからな
運動機能も感覚器も全て腸の為に発展してきた機能やから腸の機嫌を取るのが一番や
運動機能も感覚器も全て腸の為に発展してきた機能やから腸の機嫌を取るのが一番や
110: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 03:15:19.02 ID:ixs5IQKU0
リンゴ酢と宮入菌の整腸剤毎日飲んでるわ
112: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 03:15:59.45 ID:Ad9+JxFc0
生牡蠣で大当たりした時は抗菌剤とビオフェルミンRが処方されたわ
108: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 03:14:13.06 ID:EwU2nJM60
病院行く機会あるやつは何かしら整腸剤もらえるしそれで好転するよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (26)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
納豆菌が入ってるのがいいわ
おふとん
が
しました
ポメラニアンの為ダケに動くゾンビなるよ(笑)(゚д゚)
我々ん業界皆そんなんだよ(笑)щ(゚д゚ )
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人それぞれで向いてる食事が違うから画一的に真似はせん方がいいぞ
食物繊維の取りすぎがダメな場合もあるし
おふとん
が
しました
最低限のちゃんとした食事にサプリを追加するべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
劇的に改善してるわけじゃないけど体調面もメンタル面も以前よりマシになったと思えるくらいには効果出てる
おふとん
が
しました
重い自律神経失調症にもなるし体力の低下や鬱っぽい症状も出るよ
おふとん
が
しました
周囲の快便人間も皆ヨーグルトやら納豆やらキムチやらよく食っとるらしい
やっぱ発酵食品が必要や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実感したのはおならが劇的に減った。下痢も全然しない、毎日ブリブリ
肌荒れは分からないな…特に良くも悪くもなった感じはしない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
消化に良い食べ物は人によって違うから指定は出来ない
おふとん
が
しました
何がどうなって便秘になってるんだろう
おふとん
が
しました