phone-g1f699f0ef_640

1: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:56:27.61 ID:VuWu3kNk0
Twitterを買収してCEOに就任したイーロン・マスク氏が「Twitterの有料化」について検討中であることが、SNS関連メデイアのPlatformerによって報じられました。Platformerは「内部に詳しい関係者」からの情報だと述べています。
https://gigazine.net/news/20221108-twitter-paywall/

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:57:10.25 ID:VuWu3kNk0
ツイ廃どうするんやろ
金払うんか?

6: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:57:56.79 ID:1GPnKuZl0
マスク氏は「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」の構築を計画しているとされています。

さすがにこのリークはガセやろ🤔

13: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:58:56.83 ID:rGTsGXSQd
日本法人社員のレイオフでマスクを持ち上げるTwitter民多かったけど手のひら返しそう

10: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:58:32.84 ID:3KQRp85Y0
支払い方法クレカとかなら消えるやつ結構おるやろ

14: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:59:12.70 ID:Iz+Qgw7f0
引退するで

16: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:59:22.09 ID:3QMcln4da
クレカにすべきやな
Twitterなんか子供がやっちゃあかん
年齢制限のためにもクレカ登録にした方がいい

17: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 11:59:24.12 ID:TdZJgXLZa
金払ってまで呟きたいことなんぞないわ

19: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:00:10.24 ID:VuWu3kNk0
無課金は1日10ツイートとかになるんかな?
課金しないとレスバ自動的に負けるとかおもろいやろ

20: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:00:14.17 ID:Lho+raGf0
こんなん代替手段作られて客持ってかれるだけやしやらんやろ

24: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:01:34.96 ID:6oxXwe2Q0
普通に広告消える有料プランとかやろ
全員有料にはならんわな

31: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:02:48.41 ID:Sx8g3A/d0
さすがに有料プランを用意するだけやろ

43: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:06:40.41 ID:hWZpZPt1a
めっちゃ嬉しい
課金システムになればやらない口実ができる
イーロン様頼みます!!!

48: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:07:52.94 ID:dvGDNmcr0
もし万が一有料になるとしても月何回までの書き込みまでなら無料でそれ以上やるなら金かかるみたいな感じちゃう

58: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:10:06.96 ID:HtDui2nm0
新しいSNS作るならこの機会しかないな

66: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:11:26.52 ID:vJopjZo+d
コスト削減したんだから有料プランみたいな優遇するサービスにするやろ
SNSは人口こそ正義なんやからわざわざユーザー減らすようなことはせんと思うけどな

74: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:12:53.81 ID:/C62hpJ80
全部有料化してどうなるかは見たい金もっとるんやからやってみてくれ

76: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:13:04.78 ID:Yl9mvu7wa
ソース無いようなもんじゃん

83: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:13:42.72 ID:HS1PD3cga
どうやろうな
今までツイッターに関する飛ばし記事は全部本当やったから有料化は本当やろ
問題はどこが有料かやな
ROM、リツイ、いいねは無料
書き込みは有料
これが妥当やろ

88: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:15:19.28 ID:0gcNZKmtM
>>83
書き込み有料とか誰も利用せんわ

98: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:16:57.57 ID:d8umFBtWa
>>83
言論の自由が~とか言ってたのにそんなことする?

89: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:15:23.90 ID:Yl9mvu7wa
正直あそこ有料にして人減らすの勿体無いと思うんやけどなぁ。もっとマーケティング的に利用価値あるやろあの人数の多さと情報拡散力は

97: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:16:44.02 ID:CC2jN69H0
30秒の動画見ないと呟けなくなるんか?

103: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:18:24.17 ID:Jzjca4gQ0
月50ツイートくらいできるなら文句無いで、なんか適当にオプション付けてそっちで稼いでくれや

107: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:19:26.86 ID:MKHwK+pTd
複垢だし広告いっぱい垂れ流していいから有料はやめてクレメンス

122: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:22:13.79 ID:KBSK/ZfT0
情報量激減したら何の価値もない

159: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:33:22.52 ID:F4aPkxGw0
まあTwitterってプラットフォームとしての使いやすさもあるけど、
「人が多い」ってのが結局1番の価値だったりするからなあ

他のSNSに移行したところで人がいないと使われなくなっちゃう

185: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:40:50.85 ID:l0P5PvNp0
人が沢山いることに価値があるのに有料化したら意味ないやろ

186: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:40:53.36 ID:JYM3qPTz0
使いにくくなりそうだな
内容次第ではあまり使わなくなるかもしれん

189: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:41:38.09 ID:q6zjr6uE0
SNSって結局は人の多さが物いうから有料にしたら一気に衰退するんでは?
もう衰退してるとかいうのはなしで

212: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:48:53.83 ID:F4aPkxGw0
もはや一種のインフラみたいな存在になってるからな

行政や民間企業や個人でさえ、商品やサービス、イベントなどの告知をTwitterでするのが当たり前になってる

217: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:50:22.35 ID:FFtfARhr0
そうなったらインスタとかtiktokにうつる人も多いだろうな

233: ななしさん@発達中 2022/11/09(水) 12:54:28.81 ID:FV4RuZwqd
結局2ちゃんねるやなってのを20年繰り返してるイメージ

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667962587/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/