
1: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:40:10.13 ● BE:969416932-2BP(2000)ID:fpaOn6MA0
岩手県・一関市教育委員会は11月2日、小学校のスクールバスに児童1人を置き去りにするミスがあったことを明らかにしました。
一関市教委によりますと、11月2日午後、市内の小学校のスクールバスが数人の児童を下ろして終点であるバスの屋外駐車場に到着した際、寝ていた児童が1人残っていたのに運転手はその確認を怠り、業務を終えようとしました。
寝ていた児童がバスのドアが閉まる音で目覚め、自分でクラクションを鳴らしたため、運転手は児童の存在に気付き、その後、所定の停留所に送り届けたということです。
市教委では8日、記者会見を開くことにしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ce164037be0e71cd3217a2a7b9e8874a4765a7
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:41:17.03 ID:QKwzGmUp0
実はよくあることなんじゃね?
ニュースにならないだけで
ニュースにならないだけで
213: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 22:24:35.33 ID:uyj4XpeT0
>>2
ハインリッヒの法則
ハインリッヒの法則
305: ななしさん@発達中 2022/11/08(火) 00:20:11.76 ID:2MxgARsM0
>>2
イジメや虐待なんかも近年増えたもんじゃないしな
イジメや虐待なんかも近年増えたもんじゃないしな
3: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:41:17.58 ID:Nfdw2KpL0
夏なら死んでたな
209: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 22:21:30.93 ID:Tm/nw1nV0
>>3
運転手が降りた直後だからその心配は無い
運転手が降りた直後だからその心配は無い
4: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:41:29.44 ID:Ao0nC/C80
日本人の危機意識はボロボロ
5: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:42:10.36 ID:8UjBdYKz0
子供にクラクション鳴らさせるよりも先に大人がやるべきことがあるはず!!
とか言ってた馬○ども全員◯ね
とか言ってた馬○ども全員◯ね
11: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:43:28.12 ID:53WgaDe50
>>5
ほんこれ
早速役に立ってしまった
ほんこれ
早速役に立ってしまった
122: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:16:46.13 ID:8tBLw9B60
>>11
ほんこれじゃねーんだよ
バ○
子どもにクラクション鳴らさせる前に大人が気づけって話だろ
ほんこれじゃねーんだよ
バ○
子どもにクラクション鳴らさせる前に大人が気づけって話だろ
137: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:24:17.99 ID:8Mcb1dYn0
>>122
大人が先に気づけってのはみんな大前提で話していると思うんだけど
何をそんなに躍起になっているんだ🤔
大人が先に気づけってのはみんな大前提で話していると思うんだけど
何をそんなに躍起になっているんだ🤔
29: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:48:17.28 ID:i29z8F7A0
>>5
先に大人がやるべきことがあるはずってのは正しいんじゃないの
現に大人がやるべき確認を怠ったからまた再発してるわけで
先に大人がやるべきことがあるはずってのは正しいんじゃないの
現に大人がやるべき確認を怠ったからまた再発してるわけで
71: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:59:49.87 ID:9QbyCoL80
>>5
?
大人がやるべき事をやってれば子供がクラクションを鳴らす必要は無かっただろ
?
大人がやるべき事をやってれば子供がクラクションを鳴らす必要は無かっただろ
84: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:03:53.61 ID:ByeD4YPd0
>>71
大人がやるべき事をやらないから子供が鳴らす必要あるんだろ
大人がやるべき事をやらないから子供が鳴らす必要あるんだろ
95: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:07:04.76 ID:9QbyCoL80
>>84
やるべき事がある、って話とやるべき事をやってない、って話は別でしよ
そりゃ子供自身が対応出来れば何かあった時にも安心だけどそれ以前に大人がちゃんとしろ、って話
やるべき事がある、って話とやるべき事をやってない、って話は別でしよ
そりゃ子供自身が対応出来れば何かあった時にも安心だけどそれ以前に大人がちゃんとしろ、って話
131: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:21:21.17 ID:s4KtNs4Q0
>>95
大人がちゃんとしててもミスるときはミスるんだから子供に教えるんだろ
大人がちゃんとしててもミスるときはミスるんだから子供に教えるんだろ
268: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 23:46:34.48 ID:j6N1Wqn60
>>5
「先に」だから間違ってねーだろ
「先に」だから間違ってねーだろ
6: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:42:19.23 ID:u5lL1Hv+0
危なかったなぁ
9: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:43:01.81 ID:barvSdiX0
エンジン切ってもクラクションって鳴るんだな
初めて知った
初めて知った
12: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:43:32.23 ID:XPzOnT9d0
まあ小学生だからよかった
幼稚園児なら危ない
幼稚園児なら危ない
13: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:43:50.20 ID:e/Hgq/rU0
おれが運転手だったら確認しないことによる恐怖心の方が耐え難いわ
20: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:45:22.85 ID:pjEI+phh0
あんだけ問題になったのに徹底してないとか運転手ウンコすぎだろ
215: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 22:25:18.38 ID:w+AB8FpI0
>>20
改善案が「○○の徹底」なんてのはザルなんだって事なんだよ
何をどうしたって忘れる可能性のあるものいずれ絶対誰か忘れる
改善案が「○○の徹底」なんてのはザルなんだって事なんだよ
何をどうしたって忘れる可能性のあるものいずれ絶対誰か忘れる
220: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 22:32:26.64 ID:9Xfs1Kv50
>>215
徹底する為にどうするか、ってのが案
徹底するってのは方針
徹底する為にどうするか、ってのが案
徹底するってのは方針
222: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 22:35:43.53 ID:w+AB8FpI0
>>220
要するに方針だけ決めて満足してるのがほとんどなんだろう
要するに方針だけ決めて満足してるのがほとんどなんだろう
249: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 23:22:04.44 ID:xno+i0560
>>215
徹底しますってのは何もしませんの言い換えだからな
徹底しますってのは何もしませんの言い換えだからな
21: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:45:53.93 ID:jEeBlIv70
あんなに大事になってたのにまだ怠るのかよ
22: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:46:01.82 ID:GOAG5KbM0
>>1
事件があったのに、教訓が活きてない。
事件があったのに、教訓が活きてない。
26: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:48:11.60 ID:bKIf2dog0
危なかったなぁ・・夏場だったら死んでた
マジでクラクションは周知すべき
あんな悲しい事故は二度と起こして欲しくない
マジでクラクションは周知すべき
あんな悲しい事故は二度と起こして欲しくない
32: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:49:11.76 ID:0GXciNBm0
水筒がカラだったわねえわまた思い出したふざけんな
58: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:57:57.30 ID:x2wSdFGF0
>>32
ほんと、やっと忘れかけてたのに。
今でも思い出すと辛いよね
ほんと、やっと忘れかけてたのに。
今でも思い出すと辛いよね
35: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:49:56.50 ID:Nfdw2KpL0
無事で良かった
38: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:50:22.87 ID:v0yavR2P0
あの子の教訓が生きたな
41: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:50:50.33 ID:tQ88dgxz0
子供を面倒見る仕事なのに
大人が子供に無料で面倒みられてて笑えないわ
大人が子供に無料で面倒みられてて笑えないわ
43: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:51:08.36 ID:iOSzAtVx0
まださぁあの事件から似たような事故起きなくて
3年ぐらい経ったんだったらわかるけど
3年ぐらい経ったんだったらわかるけど
53: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:55:26.72 ID:MUitzXOG0
>>1
日本中でこんだけ問題になって皆がヒステリックに
「確認しろ」「確認しろ」と騒いでるこの状況で
よくもまあ同じこと再発できるよなあ
日本中でこんだけ問題になって皆がヒステリックに
「確認しろ」「確認しろ」と騒いでるこの状況で
よくもまあ同じこと再発できるよなあ
51: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:55:06.72 ID:0/4dYUkg0
最後にドライバーが確認して降りるだけなのに、何でそれが出来ない?思い込みか?
52: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:55:21.16 ID:+WxpJeWC0
誰しも事故を起こしたいわけじゃないのに事故が起こるってことは「まさか自分が」って思ってるから
他人のこと言えんぞ
他人のこと言えんぞ
87: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:05:35.46 ID:tmeuWUQW0
お前らも毎日やってみろ
毎日何もないのに確認してたら毎日の事だからだんだん手を抜き始めるから
毎日何もないのに確認してたら毎日の事だからだんだん手を抜き始めるから
109: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:11:36.42 ID:OR/z7mWX0
こないだそれで死んだばっかだろ
どないなっとんねん
どないなっとんねん
115: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:12:49.59 ID:ehK9QgGA0
ヒューマンエラーは防げない
119: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 21:15:30.09 ID:A7OIQXwm0
クラクションならせが役に立ったな
56: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 20:56:39.06 ID:A7OIQXwm0
無事でよかった
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (127)
送迎バスの運転手なんて安い給料なんだから、あんまりグダグダ責めると産婦人科医の成り手が減ったのと一緒で誰もやらなくなるぞ。
おふとん
が
しました
無いのが1番なんやけど
わいも娘に教えるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
短期的な対処でクラクション教えるのは有りだけど、普通免許じゃないんだからいい加減運転手を選別したほうがいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから子供にも教えとくべき
おふとん
が
しました
確率の低い事象に注意力を払う価値はあるのか
おふとん
が
しました
幼稚園バスのドライバーの中にこういうおかしな気を起こす人間が出てくるのも納得できるわ
おふとん
が
しました
保育所とか幼稚園の送迎バスの運転手って平均年齢50歳以上で年収250万程度の底辺仕事だし
(バス運転手全体の平均年収は400万以上あるけど幼稚園の送迎バスは1日の運行量が少ないから低め)
当然50台でそんな仕事に就くのは無能底辺なんだから発達障害も多いことだろう
そんな運転手なんて頼りになるわけがないんだからバスの側に置き去り防止用の人感センサーでも付けた方が確実だよ
人感センサーなんて5000円もしないしそこまで高く着かないと思うけどな
おふとん
が
しました
国が主導してシステムを構築しない限り来年以降に同じニュースを見ることになるぞ
おふとん
が
しました
交通事故の方がたくさん子供犠牲になってるだろ
おふとん
が
しました
それだけ危機管理に対する意識が必要。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かなり力いるやろ。小さい子くて力がない子は下手したら部屋のドアも開けられないからな。
おふとん
が
しました
何重にもセーフティをかけてどこかに引っかかるようにするべき
おふとん
が
しました
なんか子供の行方不明事件とかめんどくさい、全員追えるようにしときゃええじゃん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
別件としてそれに対しての自衛策を子供にも教えることは必要
犯罪は警察が防ぐべきという大前提はあるけど、一般人も自衛は必要てのと一緒
おふとん
が
しました
運転手に確認を徹底させるのはもちろん重要なことだけど、それをやったからと言って子供にクラクション押させる訓練が無意味になるわけじゃないからな
おふとん
が
しました
昭和脳そのままの奴らいっぱいいるけど
もうどの業界も労働者足りてねぇからな
昭和脳の幸せな時間を過ごした裕福な人らが
資金提供するなら多少マシになるかもしれないけどな
問題解決したけりゃ金を出せ
おふとん
が
しました
PTAが言い出して大金出資すれば通るやろ
おふとん
が
しました
本名はBL向きなんだよね(*‘ω‘ *)
本来名付けるならカオりんトカになるφ(・ω・`)
ブタゴリラの様子カラ、ブタゴリラは本人も気に入ってるあだ名なのカモしらん。又はブタゴリラ自身が要求したモンだ。
なのでブタゴリラは受けのハズなんだ( ・`ω・´)∫
おふとん
が
しました
これ自体も間違いではないんだよね。
まず大人がクラクション鳴らす必要がないほどしっかり気を付けて見逃さない体制や習慣付けをするべきなんだけど、同時にもし起こった場合の対処法もお子さん達に覚えておいてもらったほうが良い。絶対に。
おふとん
が
しました
それは自分があり得ないレベルのミスをしたことをすっかり忘れてる、たまたま被害が極小だったってだけなのを理解してない知的障害ってだけだよ
君の意見は一切聞かない。知的障害だからね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなもんに○○の徹底とか責任感がどうとかあほまるだし
爺はガキのことなんかどーでもいいからw
社員じゃないしクビもどうだっていいし責任感なんかない
おふとん
が
しました
あと嫌々期だと尚更
おふとん
が
しました
「ヒューマンエラー」という言葉を人生で初めて聞いたという人はこれでも読んでごらん。エラーの原因はたくさんあるから。
↓
https://bizisuke.jp/hint/20210408_3240/
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
幼稚園の事故の教訓はちゃんと生かされたし運転手は大事になったことで今後は気をつけるだろうね
夏場や冬じゃなかったから健康上も問題がない
今後に生かされればいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人事じゃないぞ自分に置き換えて考えてみろ
次は我が身だぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから後方まで確認する必要はない ← ???
いくつかの防止策のうちの一つが発動して助かったのだと何故分からないのか
100%排除できない方法は無駄というのなら、自分が考えた最強の防止システムを披露してくれないかな
というか自分が園バスの運転手という仕事をしてたとして、置き去りが合ったら嫌だなとか思わないわけ?そこが気にならないのなら仕事の取り組み方がおかしいとしか言いようがない。疲れきっていてミスをしてしまったというのなら分かるけど、ミスをすることがあるから気にしなくても良いんだは無い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やり方はいくらでもあるモンだよ(笑)(*´ω`*)
ここで書いてくれたダケでもカワイイには行動と見なされる。なので我々はキサマラと管理人たんに感謝していて、そゆ行動せん人間よりかは少なくとも上の位置にあると見ていゆ(笑)
職や財や権力カラ邪悪へ攻撃ができるキサマちゃんや我々とは違うやり方しかできないコも当然居るワケよ。能力や才能には個人差あるカラネ。でそのコらには、キサマちんや我々がリソース割けない範囲カラそのコらなりん攻撃をしていただければよいダケんコトなんですわ(笑)
何事もチリツモゆーコトは、逆ん作用に関しても同じよーなるてコトんなる(笑)
ちな呪いと祝福も表裏一体んなる(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
生きてる意味ないよ。
マジで
おふとん
が
しました
生徒間のつきあいも希薄なのも問題なんだろうな
おふとん
が
しました
確認と消毒作業をしなかったと言ってたから故意だよ
おふとん
が
しました
・人は必ず手を抜くようになる
以上2点は永遠不変の真理だな。
おふとん
が
しました
それ以前に免許取れないか
おふとん
が
しました