143-09-02

1: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:51:00.42 ● BE:841987188-2BP(2000)ID:MIxntZqP0
ネアンデルタール人はセ○クスをやりすぎて絶滅したそうだ。
旧人類のネアンデルタール人は現人類のホモサピエンスに非常に魅かれたことで、
同種同士でセ○クスするのを止め、自身らの性欲が原因で最終的に全滅したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c63fa0b6aa27edcf569a6ee8414e4f9bf0936bff

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:52:40.32 ID:YfS36YI80
ホモサピエンスとの交雑で原種が消えたってこと?

137: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 00:40:05.18 ID:3djokY310
>>4
今やその説が支配的かと思う。
我々の遺伝子の中にネアンデルタール由来のものがあるらしいのでね。

147: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 01:04:18.46 ID:9SGQM4hZ0
>>4
ホモサピエンスと交雑しただろうけど
その割に遺伝子の割合が少ないのは
その子供が生殖能力が弱かったって感じかもな

6: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:53:43.45 ID:npdeFFjp0
群れのサイズって言われてるやん
ネアンは家族単位
ホモサピエンスは村単位

13: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:55:03.15 ID:VbI/TY/N0
何を根拠に判明したと言っているのか、は気になる

14: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:55:31.71 ID:TIlTXpNB0
ネアンデルタール人のオスが子孫を残せなかったってことかな?

20: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 22:56:59.55 ID:QzaMjnEC0
セ○ロボットとか出来たら人類もヤバいのかな

48: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:05:22.05 ID:7NIvnVwp0
であればネアンデルタール人とホモサピエンスのハーフが生まれたんだから
ネアンデルタール人の血は受け継がれているでしょ

51: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:06:13.62 ID:zCj9+CER0
>>48
純血がいなくなったってだけだよね

57: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:08:30.04 ID:VbI/TY/N0
>>51
純血が居なくなったら滅んだことになるのか

59: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:10:09.82 ID:IqATNq3b0
ネア×ホモのハーフは増えるが純粋なネアは居なくなったって感じか
現代だと法律とか経済的な格差とかが、その歯止めになってるのかな

96: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:33:19.69 ID:arK8g+7u0
現世人類にはネアンデルタールの遺伝子あるんだろ?

99: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:34:24.61 ID:mllOkFRj0
>>96
狼が消えてハスキー残ったようなもんだ。

144: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 00:54:18.67 ID:mWF90AM80
>>99
わかりやすい

169: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 02:38:26.01 ID:yhIfjMnn0
>>99
こういう事なんだろうね
人類はネアンデルタール人の子孫ではあるけどネアンデルタール人は絶滅してる

97: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:33:45.10 ID:mllOkFRj0
絶滅というより混血が進んで吸収されて、純粋種が消滅しただけ。

101: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:37:18.49 ID:YYUbkljD0
現人類もそうして新人類になっていくんだな

111: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:47:11.06 ID:+DGcbFG70
美少女アニメの見過ぎで少子化した感じか

118: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:50:04.41 ID:TC+ISSOG0
>>1
オレ、ネアンデルタール人の末裔かも。

114: ななしさん@発達中 2022/11/05(土) 23:48:42.77 ID:2Eiq/kK40
混血が進んだってだけだよね、これ

161: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 02:11:03.19 ID:rKKimAIQ0
つまりホモサピエンスとの交雑が進んで、純血種のネアンがいなくなり絶滅したということだろう
戦争で皆殺しにされたとか飢餓で全滅したとかそういう形で滅びたというわけではないのだな

185: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 05:46:45.61 ID:ZKSytAW40
つまり、お前らのやり方が種の存続としては正解だと
どうやって存続するかは置いといて

218: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 08:39:04.65 ID:cbBQ6y5f0
ドワーフがドワーフとヤルするのを嫌い、ヒューマンはどっちともヤレるとなったらドワーフはいなくなるって感じか。

223: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 08:42:20.17 ID:GkRJi4V30
>>218
それを書こうとした

230: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 09:15:01.52 ID:qf3gu+SU0
純血種がいなくなった=絶滅した、というなら
純血のホモサピエンスなんてのも現代ではもう存在しないだろう
ネアンがホモサピエンスに吸収されてしまった時点で
ホモサピエンスも絶滅したと言えなくもないのでは

237: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 09:28:52.55 ID:rIJ6K4dR0
>>230
>純血のホモサピエンスなんてのも現代ではもう存在しないだろう

その通りで、その研究が今年のノーベル賞になった

ノーベル生理学・医学賞 人類進化研究の第一人者へ!
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/474688.html

235: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 09:25:41.10 ID:7D1F/E3G0
テキトーすぎないか?

249: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 09:58:44.68 ID:bbwp6kW60
子孫がいるなら絶滅じゃないだろ
どういう判定なんだ

275: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 11:43:53.69 ID:r4I68nL00
>>249
企業合併の消滅企業側みたいな感じかしら

298: ななしさん@発達中 2022/11/06(日) 14:20:30.19 ID:PwbOA5PH0
ネアンデルター人が書いた古文書が残ってる訳でも無いんだから単なる推測だな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667656260/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/