1: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:51:54.01 ID:rUkcFxh20
いや人間ってそうやって地道に才能を探すもんやろ
なんでやめたこと文句いわれるのかさっぱりわからん
なんでやめたこと文句いわれるのかさっぱりわからん
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:52:14.97 ID:xRxgHF3m0
イッチが正論やな
3: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:52:27.25 ID:xoXhDxIJa
ここで言わないで直接言ったら?
5: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:53:16.34 ID:yROae2Zn0
慣れる前に辞めてたならイッチが悪い
9: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:54:09.49 ID:Dn0ZQ9Awa
大半の奴そうやろ
ワイの従兄弟も習い事やりまくってたけど何も身になってない
ワイの従兄弟も習い事やりまくってたけど何も身になってない
14: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:56:05.85 ID:Az4Mgg0C0
正論は伸びない
とはいえもしかしたら辞め時の判断が遅いのかもやね
初回無料体験くらいで拒否ってれば違ったんじゃない
とはいえもしかしたら辞め時の判断が遅いのかもやね
初回無料体験くらいで拒否ってれば違ったんじゃない
17: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:56:26.33 ID:RDG+0cR90
親が習わせようとしてきたものより自分でこれやりたいってわがまま言ってやらせてもらうやつのほうが頑張れてたよな
19: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:56:41.79 ID:VRFRYtG00
ええ親やん
ウチなんて貧乏すぎてなんの習い事もしてこなかったから
大人になって子供の頃にやってた習い事の話になるごとにコンプ爆発するわ
ウチなんて貧乏すぎてなんの習い事もしてこなかったから
大人になって子供の頃にやってた習い事の話になるごとにコンプ爆発するわ
23: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:57:41.84 ID:Dn0ZQ9Awa
>>19
ワイもこれ
まあ当時やりたかったかと言われたらそうでもないけど家の格差感じるよな
ワイもこれ
まあ当時やりたかったかと言われたらそうでもないけど家の格差感じるよな
20: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:56:45.81 ID:7c36OTDp0
習い事塗れにされた友人居たけど案の定悲しい人生歩んでたで
結局親のコネで大企業に入社してたし
自分が存在してなかったんじゃないかな
結局親のコネで大企業に入社してたし
自分が存在してなかったんじゃないかな
24: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:58:24.47 ID:IzfYg3yx0
俺とまんま同じ
英会話とピアノだけは高校生までやってたけど空手は喘息でドクターストップかかりました
英会話とピアノだけは高校生までやってたけど空手は喘息でドクターストップかかりました
21: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:57:24.13 ID:rUkcFxh20
お前らもなんやかんやガキのころ習い事漬けで嫌な思いしてそう
25: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:58:40.44 ID:rUkcFxh20
習い事のせいで友達と遊ぶ時間ないんやぞ
ガキのころにとってそれがどんだけかなしいことか
その後の人生においてどっちが大事なんやろな
ガキのころにとってそれがどんだけかなしいことか
その後の人生においてどっちが大事なんやろな
35: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:02:39.47 ID:qnALMY5P0
俺はサッカー、書道、塾やらされてたけど全部9年やり通したわ
てか辞めたくて小中学生ながら自殺未遂3回したけど親に習い事嫌って言えずにやってた
ちな今ニートね
てか辞めたくて小中学生ながら自殺未遂3回したけど親に習い事嫌って言えずにやってた
ちな今ニートね
38: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:04:13.06 ID:iKEiD/Z30
>>35
自殺未遂はきついな
大丈夫か?
自殺未遂はきついな
大丈夫か?
51: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:07:24.77 ID:QcRtYuY10
>>35
9年ってすげーな
ワンチャン社会人よりハードモードな生活やろ
9年ってすげーな
ワンチャン社会人よりハードモードな生活やろ
43: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:05:48.27 ID:ie8YsZSz0
ワイ通ってた塾行かずにブックオフで時間潰してたわ
52: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:07:31.16 ID:rUkcFxh20
>>43
ワイも小5~6年のときおなじことしたわww
家にマッマといるとき塾から電話こないかいつもビクビクしてた
ワイも小5~6年のときおなじことしたわww
家にマッマといるとき塾から電話こないかいつもビクビクしてた
48: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:07:12.36 ID:ZJITVMkD0
スレタイのやつで飯食ってるやつなんて一握りなのにな
そう考えると習い事って割に合わないギャンブルだよな
そう考えると習い事って割に合わないギャンブルだよな
56: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:10:16.05 ID:UhWBjrXf0
>>48
飯食うことばっか考えてるからそうなんだろ
趣味とか教養とかの役に立っとるやんけ
飯食うことばっか考えてるからそうなんだろ
趣味とか教養とかの役に立っとるやんけ
55: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:09:00.05 ID:rUkcFxh20
>>48
ただ幼少期の英語はちょっとは役に立つと思うぞ
中学入って周りが英語はじめて習いはじめたとき無双してたわ
そのあと高校大学と英語っていう科目に苦手意識はなかったな
全然ペラペラでもなんでもないけどな
ただ幼少期の英語はちょっとは役に立つと思うぞ
中学入って周りが英語はじめて習いはじめたとき無双してたわ
そのあと高校大学と英語っていう科目に苦手意識はなかったな
全然ペラペラでもなんでもないけどな
59: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:11:15.14 ID:nGmnm/Z90
書道しかしてなかったわ
字はそこそこ上手くなったけどpc時代にはなんの意味もないな
字はそこそこ上手くなったけどpc時代にはなんの意味もないな
68: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:14:28.53 ID:/Oe40p7Bd
ワイはなにもさせてもらえんかったな
なんでなんだろう
なんでなんだろう
71: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:15:16.39 ID:QS+c9DJ10
>>68
お金
お金
72: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:15:18.77 ID:iKEiD/Z30
>>68
ワイもや
親がクソ田舎出身やから習い事って概念がなかったみたい
ワイもや
親がクソ田舎出身やから習い事って概念がなかったみたい
77: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:17:24.54 ID:Xj4Lfrl6d
おっさんになってからピアノと英会話習ってるわ
70: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:14:52.46 ID:QS+c9DJ10
スポーツジムで遊ばせるのはええことやと思うけどイッチの親みたいに無理やりやらせるのは良くないよな
81: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:18:31.41 ID:rUkcFxh20
そう考えるとこどもの才能さがすのって難しいよな
一旦手当たり次第やらせてみるしか方法ないもんな
4つとも才能なくてごめん
一旦手当たり次第やらせてみるしか方法ないもんな
4つとも才能なくてごめん
94: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:23:51.21 ID:QcRtYuY10
>>81
褒める事って大事やで
褒めないどころか叱ってばっかだと子供は「ワイは何やってもダメなんやな」と自己肯定感ゼロの人間に育つからな
褒める事って大事やで
褒めないどころか叱ってばっかだと子供は「ワイは何やってもダメなんやな」と自己肯定感ゼロの人間に育つからな
82: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:19:46.59 ID:GI2mNH1ra
まぁなんかしら習い事や部活やってたら大人になっても話のタネにはなるからな
なんもやってなくて放課後ハッチポッチステーション見てた奴よりかはええやろ
なんもやってなくて放課後ハッチポッチステーション見てた奴よりかはええやろ
83: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:20:38.47 ID:rUkcFxh20
>>82
でも幼少期に友達とあそんだっていう
かけがえのない思い出がないんやで…
でも幼少期に友達とあそんだっていう
かけがえのない思い出がないんやで…
86: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:21:20.35 ID:iKEiD/Z30
同級生の女子で8つ習い事してる子おったな
虐待に近かった
虐待に近かった
135: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:33:31.52 ID:rUkcFxh20
いま習い事でyoutuberってのがあるらしくて草はえるわ
youtube用の動画撮影やアップロードのしかたを習うらしい
youtube用の動画撮影やアップロードのしかたを習うらしい
85: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:21:08.88 ID:Az4Mgg0C0
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (78)
ワイかな?
ちなみに1つも身に付いてないで?(笑)
おふとん
が
しました
菅原道大陸軍中将:
陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。
敗戦で部下が自決をすすめたが「siぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。
倉澤清忠陸軍少佐:
菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日
「siねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。
戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日本刀を置いて寝た。天寿を全うする。
玉井浅一海軍大佐:
フィリピンで特攻隊員を次々と送り出す。
機体不良で戻ってきた特攻隊員たちが本土へ戻る事になると
「待て!お前は特攻隊でsiんでもらう事になっている」と輸送機から引きずりおろし、自分が乗り込んで本土へ帰っていった。
戦後は僧侶になり、天寿を全うした。
おふとん
が
しました
残酷な人間魚雷「回天」を立案。「必ず脱出装置を付けます」と嘘をついて認可を得た。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。宇垣纒の戦争体験手記を遺族から借り出し、自身に都合の悪い部分を破棄した。天寿を全うする。
太田正一海軍大尉:
米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。
「自分が乗るから開発させてくれ」と上層部に懇願して開発させたが、自身は「適性なし」として搭乗しなかった。
敗戦直後に逃亡し、名前と戸籍を変えて暮らす。天寿を全うした。
おふとん
が
しました
まぁ忍耐とか努力の才能はなかったんやね(笑)
おふとん
が
しました
幼児の頃から触れさせてプロ目指させるとかなら知らんけど
おふとん
が
しました
全部続かなかった。
2年ぐらいやると急に飽きてしまった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最悪 失敗体験の記憶ばかりになってなにもやる気が起きなくなる
そういう親に限って 子供が興味を持ったものは全力で取り上げ そして貶めるという
しかも動機が大抵「他所の奥さんにマウント取りたい」だからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうも俺たちの親世代はまだ自分が子供時代そういうことしてもらえなかった世代やから、視野狭窄になって自分が特別な親だと勘違いしてんねん
それを伝えて理解してくれる親なら説得可能
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中学生になって反抗期が来て全部やめてしまったなあ
そこで怠ける事の快感を味わってしまって無事ニート
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通に同じ団地の子達とサッカーとかミニ四駆とかスーファミがやりたかった。「あんな子達と遊んで何の役に立つの?」ってよく言われたけど、頭おかしい親だったわ
おふとん
が
しました
思い返すと今でもどれも割と役に立ってるな
おふとん
が
しました
儒教圏はともかく、それ以外の地域の親は子どもの自主性を重んじるからね。
おふとん
が
しました
キサマラてそゆのクソ程正しい側へ立つよね(笑)
キサマラが私の親なら良かったのに(笑)(*‘ω‘ *)
そーなんだよ。私も猿親カラ色んな習い事させられたわ。ピアノだの水泳だの絵画だのギターだの塾だのブッサイクなクソ貧乏猿ん分際でしょーもないカスみたいなメモリ消費させやがって遡って祟りコロしてくれるわ。
あの猿がおらなんだら私はもっとポメ様とイチャコラできていた。私は今より更に強くあれた。この対価は必ず支払わせてやらねばならない。必ず取り立ててやる。
もーあの罪人はこの世に無いケドネ(笑)щ( ゚∀゚)
シんだらシんだで別にどーとでもできる。シんだ後だろーがいくらでも拷問は続けられる。完全に払いきるマデ絶対に逃がさん(笑)
我等二匹の得意分野ダカラだよプライドがある。我等二匹はその得意分野に絶対の自信持ってゆ(笑)
ダカラソレを邪魔した人間は必ずコロス(笑)щ(*‘ω‘ *)
一番最悪だったのはヒップホップてゆー猿特有ん謎のキモい踊りだったわ。丸一年程他ん習い事とローテでやらされて、
ブチギレた私とポメ様は猿親を罰した(笑)(゚д゚)
店も潰してやった。一回リポップしよったんでソチラも即潰してやった(笑)
ついでに猿親は春を売る商売へ、店ん中ん人間も全部男妾小屋へ送ってやったわ(笑)
大体ポメ様怒らせた時点で私をどーこーしよーがアヤツラん命は無いのよバカよね人間て(笑)
おふとん
が
しました
小2の女の子を午後九時に一人で帰らせてる時点でやばいが(何度言われても迎えに来なかった)
子供のために時間を使いたくない親だったな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
サムライを持たない今ん人間らの剣道程度なら、
キサマラだと家や部屋ん中でどーとでも鍛えられると思うよ(笑)
まだ鍔迫り合いてあるんでそ(笑)
ソレと突き禁止らちーな(笑)
サムライの剣道に鍔迫り合いは禁止だ(笑)φ(・ω・`)
そんで突きと二刀と槍と蹴りはアタリマエんなる。随分と甘いルールにあるね今の剣道て(笑)
ならキサマラなら家でもできる(笑)(*´ω`*)
竹刀も防具も要らないよ筋トレくらいで足りる(笑)
鍔迫り合いなったらそこで両者失格んなる(笑)
ただの力比べなるし、技や心はその時点で放棄したも同然なるカラよ。読みが甘いのでそのよーな状況に陥る。試合での勝負は一回ですわ(笑)
大体刀で鍔迫り合いトカできない(笑)(・ω・`)
竹刀とはいえ、剣とはなんぞや(笑)
おふとん
が
しました
体育の成績とかで有利になりそうだし友達とプールや海にとかで緊張することもないだろ
武道とかで作法や礼儀学んでおくのもメリットだし辞めたとしても学びがあれば十分かな
なにかを得意になるよりなにをしたらダメなのかを先に教えて好きなことをやりたい伸ばしたいな今考えると自分のステ振りやり直したい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
習い事は辛かろうということで将棋やらランニングやらバドミントンやら
マイナーな習い事をやらされたが当然向いてるはずもなく辛かった
どうせならサッカーとかメジャーな習い事の方が役に立っただろう
おふとん
が
しました
少しだけ習い事の先生してたけど、プロになる芽がある生徒もそこまで気概のある親もいない教室だったから、習ってる間楽しくてある程度達成感を得られればそれでいいと思って教えてた。
自分も弦楽器を少し齧ってて、今はもうやってないけどオケコン聴きに行くの楽しいし、ゲームのオケコンもゲーム内容と音楽面の両方で楽しめるから人より得できてると思ってるw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供の目線じゃ親の機嫌次第でどこまで続くのかわからないってのも嫌になりがちな一因な気がするなあ
続かなかったって言ったって目標も期限もなく続けるだけで良かったのかよと
おふとん
が
しました
母親がやる気満々だし(音大に進ませたかったらしい)多少ちやほやされることもなくはなかったからやめにくかった。
冷静に考えるとピアノ弾くの好きでもなんでもないしやらされてる感強くてむしろ嫌だったんだけど、他に特技と言えるようなこともないし(大して上手くないから特技でもないんだけど)でだらだら続けてた感じ。
進路の件で揉めたのと反抗期もあって結局やめちゃった。
おふとん
が
しました
全てなぜかやめさせられた
理由は月謝を払えなかったから
給食費も払えない親だった…
おふとん
が
しました
結果自分が何をしたいのかわからん大人になったし自分の行動の結果自体にめちゃくちゃ自信が無いので行動力も無いし何かを作る事もできない
おふとん
が
しました
ピアノとかはやる気なかったら本当に辛いだけやからな
おふとん
が
しました
子供ASDとADHDだから子供の特性考えたら
複数させるとパンクしそうでやらせなかった
子供は二つやりたそうだったが共倒れになりそうで心配だった
もう少し子供に無理する経験も必要だったかもしれない
おふとん
が
しました
いずれはその本当の戦いをしなければならなくなる日が来る。
戦う日々の武器とするか、彩りとするかであって、それが目的ではない。
極みを目指すも、極めたつもりになるも、見切りをつけるも、挫折するも、一人一人の貴重な経験。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とにかく「何かをやった」経験があるということを、生かすことのできるような人間になるのが大事だと思う
ピアノで言えば、もちろんプロにはなれなかったけど「ショパンの練習曲って、弾くために練習が必要な曲だよあれ」というくらいのことが言えたり
「エリーゼのためにの、最後のところができなくて」みたいなことを言ってあるあるわかるーと同意もらえたり
電気店で店頭表示されてる電子ピアノをちょっとさわってみた時に、好きなメロディーぐらい弾けるっていう、それだけでも
まったく触れたことがない人よりは、豊かな人生を味わえていると思うよ
おふとん
が
しました
https://youtu.be/bBhfHAYrbNA
でも、やること自体が辛い分野だったら、早々辞めてに好きで続けられそうな分野を別に探したほうがいいと思う。コレは嫌い続けられないって認識を得ただけでも収穫。
おふとん
が
しました
やめさせて他の何かを探させたほうが得。
もっとも十全にその工夫をやってない人のほうが多いわけだが。
おふとん
が
しました