1371924_s


1: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:39:30.13 ID:9k0OqHvM0
学校行ってもワイは誰にも相手にされんかったぞ

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:41:26.21 ID:z55MgjU50
無法地帯の猿山で学べることなんかないだろ

6: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:41:47.71 ID:9k0OqHvM0
>>4
ほんこれ

2: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:40:27.78 ID:VlnTRjpIM
中流階級から底辺階級までごちゃ混ぜだからある程度の社会は学べたな

5: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:41:28.11 ID:9k0OqHvM0
>>2
学校じゃなくてもええやん
それとそこに入れたところでコミュ障はコミュ障のままやぞ

7: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:43:24.93 ID:fHIYOalM0
学校じゃなくてもそりゃいいけど他どこ行くの

8: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:43:43.39 ID:85hShPhaa
最低限なくちゃいけないものだぞ
神格化もなにもあるかい

3: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:41:20.86 ID:uCDi6gu5a
学校云々より親がアレだといい方向には進まない

学校ガチャはあんまりないからな

10: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:44:58.10 ID:EOTk1b6Ua
学校を活かして学べるかは本人次第
そりゃ友達も作らず部活もせず行事も全スルーしてる陰キャは何も身につかんで当然やろ

11: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:45:38.64 ID:9k0OqHvM0
>>10
本人次第なら学校なんて別にいかんでもええやろ

16: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:48:47.56 ID:EOTk1b6Ua
>>11
学校に行かなければ学べる可能性0%や
行って学べるかは本人次第って事を言いたかった
卒業してもニートするしかない陰キャは確かに行く必要ないわな
ゆたぼんみたいに好き勝手に生きたほうが良さそう

13: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:47:42.02 ID:wpp0zZJtd
大人になると有り難みがよくわかるからね
ただで勉強させてもらえて、親からすると半日預かってくれる神施設やし

25: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:55:13.17 ID:uCDi6gu5a
学校に行かないは別にええんやが
学校に行かないならどうするかが大事やろ

ゆたぼんのマネをみんなができるわけじゃないし
あと不登校は子供は同情されるべきやけど親は何とかすべきやな学校行かす以外にもカウンセリングなり他のコミュニティなり

59: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:07:37.73 ID:g7aIddmL0
学習塾や体操教室や音楽美術習字の習い事全部したらめちゃくちゃカネかかるのに給食費払うだけで全部教えてくれるなんて神様みたいなシステムやろ

63: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:10:56.56 ID:QS+c9DJ10
>>59
中流以上の家庭は選択制で良くない?昔の貴族は家庭教師雇ってた自分の家で教育してたわけやし学校より質の高い教育ができるなら小中高飛ばして大検で大学行けば良いと思う

68: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 18:20:50.41 ID:6beFJ9Ly0
学校は行かなくていいけど勉強はしたほうがいいって言ってるだけだぞ

34: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 17:59:18.04 ID:rRJuGDFz0
神格化なんかしてへんやろ
最低限やん

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667464770/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/