オランダの老人ホームが学生に月30時間ボランティアをすることを条件に無料で部屋を貸し出したところ、winwinすぎてこの仕組みが世界中で広がっている。学生は家賃がタダになり、お年寄りは手助けしてもらえる。介護士の負担も減り、世代間のコミュニテケーションの穴も埋まる。この仕組みを日本でも!
— エイ (@zikatu1) October 31, 2022
スポンサーリンク
オランダにある老人ホームでは、学生が無料で入居できる
オランダ・アムステルダムから2時間ほど東、デーヴェンターに「ヒューマニタス」という老人ホームがある。そこでは、簡単な一つの条件を満たせば、大学生たちに無料でそこに住むことを許可している。その条件は、毎月30時間、高齢の入居者と共に時間を過ごすことだ。現在、施設には6人の学生と、160人の高齢者が生活している。 このアイディアは、高齢者と学生の間にポジティブな社会的相互作用を作り出すことを目的としている。それは、「ヒューマニタス」の住民であるすべての人たち、若者と高齢者の双方にとって有益だ。
引用元はこちら
反応&感想
税金は高いですが、素晴らしいシステムがあって良いですね。
日本も、こういう国になればいいな。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
日本も、こういう国になればいいな。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
実家の細い親ガチャ失敗勢の若者を老人介護に動員するのだ! https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
@zikatu1 無料では無いですが、既に京都府や、府下京田辺市ではやられていますね。
もしかすると他の自治体でも独自でなさっているかも。
https://www.pref.kyoto.jp/jutaku/documents/2204bosyuamnai.pdf
もしかすると他の自治体でも独自でなさっているかも。
https://www.pref.kyoto.jp/jutaku/documents/2204bosyuamnai.pdf
この無料でかして、働いてもらうという方式は、貨幣奴隷経済突破の第一歩になる発想と思える。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
日本でも結構前から高齢者ばかりで限界化した団地とかで同じ取り組みはやってるよ。
一方で「経済的奴隷」という批判もあるけども。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
一方で「経済的奴隷」という批判もあるけども。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
オーペアみたいなものだよね。
家事子育ての代わりに部屋提供。支出で家賃の割合は高いから、貧乏学生には助かる。そこまで貧乏じゃない学生には、部屋だけ貸し出したり、シェアもある。「月」30時間って1日1時間でしょ。それで家賃無料なら安い。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
家事子育ての代わりに部屋提供。支出で家賃の割合は高いから、貧乏学生には助かる。そこまで貧乏じゃない学生には、部屋だけ貸し出したり、シェアもある。「月」30時間って1日1時間でしょ。それで家賃無料なら安い。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
@zikatu1 母の施設入居で色々見て回りましたが、普通の有料老人ホームのお部屋は余っている所が多いですね。
グループホームなど介護が大変な所はその分時間を減らすとかすれば良いと思います。
1日に1時間でも手伝ってもらえれば助かるのではないでしょうか。
とても良いと思います。
グループホームなど介護が大変な所はその分時間を減らすとかすれば良いと思います。
1日に1時間でも手伝ってもらえれば助かるのではないでしょうか。
とても良いと思います。
@zikatu1 詳しくないんで断言はできませんが。
今、日本では教職免許を取るために「介護体験等」が必要なので学生が現場に行くらしいんですが、(大したことはやらないそうですが)教育・訓練を受けてないので却って現場の負担になると聞きました。
国の事情も異なるだろうし、専門性軽く見すぎでは?
今、日本では教職免許を取るために「介護体験等」が必要なので学生が現場に行くらしいんですが、(大したことはやらないそうですが)教育・訓練を受けてないので却って現場の負担になると聞きました。
国の事情も異なるだろうし、専門性軽く見すぎでは?
こわいなー。
学生に助けてもらえればいいから、年金下げてもいいかなーってなるよね。
こども食堂みたいに子供の貧困を民間のボランティアで補ってっていうあれみたいになるのかな。
やだなーやだなーそれはやだなー。
安定した資格のある人に介護されたいなー。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
学生に助けてもらえればいいから、年金下げてもいいかなーってなるよね。
こども食堂みたいに子供の貧困を民間のボランティアで補ってっていうあれみたいになるのかな。
やだなーやだなーそれはやだなー。
安定した資格のある人に介護されたいなー。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
良い制度だとは思うけど、日本がやったら
①学生ボラがいる介護施設はその分介護士を減らされる
②学生ボラの負担が重くなり学校に通う暇もない状態に
③学生が「学費生活費が苦しい、補助がほしい」と言ったら「住み込み介護ボラやればいいのに」と半ば強制状態に
という未来しか見えなかったりする https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
①学生ボラがいる介護施設はその分介護士を減らされる
②学生ボラの負担が重くなり学校に通う暇もない状態に
③学生が「学費生活費が苦しい、補助がほしい」と言ったら「住み込み介護ボラやればいいのに」と半ば強制状態に
という未来しか見えなかったりする https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
住所を押さえておけば簡単には介護職から逃げられないから世界的に貧乏学生に負担させているんやね。
それと30時間の労働はボランティアとはいわないんじゃない?
家賃代としては妥当かそれ以上だよ。
地獄の仕事だからね。
二度と介護職に就きたくない者としてはそう思いますよ。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
それと30時間の労働はボランティアとはいわないんじゃない?
家賃代としては妥当かそれ以上だよ。
地獄の仕事だからね。
二度と介護職に就きたくない者としてはそう思いますよ。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
オランダくらい割り切ってる国ならともかく、日本の老人介護って闇なのだ。
専門の訓練を受けて資格を取った人でも逃げ出す人が多いのだ。
「ちょっと手助けするだけで家賃がタダ」とか、そう言う甘い話には絶対ならないと思うのだ…。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
専門の訓練を受けて資格を取った人でも逃げ出す人が多いのだ。
「ちょっと手助けするだけで家賃がタダ」とか、そう言う甘い話には絶対ならないと思うのだ…。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
海外はどうだか知らんけど日本の介護は結構人員の練度だより。
素人には危険では……
と、思ったら別ツイによるとどうもカウンセラーに近いものっぽい、一緒に遊んだりお買い物に同行したりとからしい。
ああ、そういうのも業務負荷は低いが人員の消耗(拘束)は非常に高いからそりゃWINWINだ https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
素人には危険では……
と、思ったら別ツイによるとどうもカウンセラーに近いものっぽい、一緒に遊んだりお買い物に同行したりとからしい。
ああ、そういうのも業務負荷は低いが人員の消耗(拘束)は非常に高いからそりゃWINWINだ https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
リプ欄ではがっつり目の介護支援を期待している人をちらほら見るけど、
調べたら学生達は話し相手になったり一緒にゲームをしたり、直接的な介護に関わる訳ではないよう。
そりゃそうよね。仕事じゃなくてボランティアだもの。それが普通。日本人の認識が恐い。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
調べたら学生達は話し相手になったり一緒にゲームをしたり、直接的な介護に関わる訳ではないよう。
そりゃそうよね。仕事じゃなくてボランティアだもの。それが普通。日本人の認識が恐い。 https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
同施設には、食事の準備、コンピューターの使い方の指導といった学生ボランティアが提供するサービスが数多くある。
しかし、入居者のベッド脇で雑談したり、誕生日パーティーに出席するといったことも、学生たちの重要な役割だ。
ジュリアン・メンティンクさんはデーヴェンターにあるサクシオン大学で都市デザインを専攻する学生だ。彼は2年前にプログラムが始まって以来、「ヒューマニタス」に住んでいる。 「大事なのは、良き隣人でいるということです」。
引用元はこちら
20年前にイギリスでボランティア留学してたけど、
イギリスは衣食住お小遣い付きのボランティアが一般的で、色んなとこから来た若者たちがこの仕組み使ってました。ボランティアの活動内容をしっかりと決めて、一定の質でやってもらえる仕組みとか担当者がいればうまく行くのかな? https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
イギリスは衣食住お小遣い付きのボランティアが一般的で、色んなとこから来た若者たちがこの仕組み使ってました。ボランティアの活動内容をしっかりと決めて、一定の質でやってもらえる仕組みとか担当者がいればうまく行くのかな? https://twitter.com/zikatu1/status/1587210586231754752 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (108)
部屋の中が教室みたいになりそう
若者だけで固まる的な
おふとん
が
しました
事故が起こったら誰が責任取るのか
おふとん
が
しました
人間のジジババと同じ屋根の下で暮らすトカシャレんならん(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんと文字も読まずにギャオオオオオンってお前らが獣以下だろってな
おふとん
が
しました
日本でそんな旨味のある事学生に提供るかね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ転倒させると大問題だからいいとこオムツ交換かな
おふとん
が
しました
学校や住所抑えてても魔が差したら何やってもおかしくない年頃だし、イジメで無理やり他人に盗ませる可能性もあるのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マジでそれだけなら応募殺到やろw
おふとん
が
しました
よりカワイイに従わない行為や思想は、日本の八百万んカワイイ様方に逆らうコトを示すモンとなる。
カワイイに従うジジババであれば話は別ダケド(゚д゚)
そんなジジババはそーそーお目にかかれん(笑)
カワイイに従うジジババなどおりゃん(笑)(゚д゚ )
ジジババへは常にそゆ姿勢でアタらにゃならない(笑)
よりブサイクに従うガキどもにも(笑)
ブサイクに従うよーならガキでなく単なる罪人だ(笑)
ガキと見る必要は無くなる(笑)щ( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
認知症や性格のやべー老人とは関わりたくないし、逆に良い人だと死別のダメージが大きいのでそれはそれで一定の壁をつくらないとやってられないしね
おふとん
が
しました
あと、コメント欄でも言ってるように何をするかかな。記事を見る限り入浴介助とかの労働じゃなくて話し相手程度っぽいな。
おふとん
が
しました
日本の場合:時給1000円×30時間=30000円
住宅事情とか最低賃金とかわからんからなんとも言えんが別のところからお金が出ているんだろうな
おふとん
が
しました
そうじゃなければ割に合わないで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ悪くない制度やと思う
ワイら介護士が時間取られて困るのって身体介護(排泄、食事介助、入浴介助、整容)じゃなくて見守りと話し相手なんや
ワイらがそういった介助やってる最中に利用者さん達と話をしてくれて、何かヤバそうなときはワイらを呼んでくれる人がいてくれるととてもとても助かるんや
そして利用者さんは若い人大好きで、特に新顔さんと話してる時はニッコニコで機嫌も良くなるし頭もしゃきっとしてくれるんよね
学生さんには月30時間も話し相手兼セコム役は大変やと思うけど、しんどい汚い所はワイらプロに任せてくれたらいいから来てくれると嬉しい
後、ネットで良く見る不潔で意地悪い高齢者ってそこまで多くないで!
9割は話し相手が欲しいだけの寂しがりやで優しい人たちやし怖くないよ
おふとん
が
しました
学生は無資格者だしね
老人が暴れだしたとか口論になったとかでどちらかが手を出すなんてのは容易に考えられる
おふとん
が
しました
医療費と病院の長時間労働問題がいっきに解決するし
本当に病気の人もすぐ病院で診てもらえるようになる。
んで欲張った老人はどんどん死んでくから一石四鳥五鳥ぐらいある神政策
おふとん
が
しました
季節の流行病に感染しても一切文句言わないという旨にサインしてもらわないと…
おふとん
が
しました
どんだけの老人が入居待ちしてると思ってんのや
老人入れるスペースもないのに学生入れるスペースがあるわけねーだろ
おふとん
が
しました
ストレスで血尿みたいなのが出て、絶対にこの業界には就職しないことを決意した
おふとん
が
しました
日本叩き老害叩き団塊叩きの正義を延々と語ってそう
おふとん
が
しました
お前らみたいなクレーマー気質な人間が多いから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現場が助かる話なのになんで大変になるって発想になるんだ
そんなんだから社畜だの奴隷だのって話になるんだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金でシンプルに解決しろよ
おふとん
が
しました
毎日1時間って学生にとってはダルくない?
おふとん
が
しました
(*‘ω‘ *)
アナーキストか。カワイイに従うコならカワイイ服を着せる程度で見逃してやらんでもない。でもブサイクに従うよーなクソガキなら、
エロドージンみたくしてやろう( ・`ω・´)
私クソ美人なので抵抗されたコト無いんだよ(笑)
老若男女強く叩けだの殴れだのゆーんだよ。私は叩きたくないのに叩かなきゃ人間に怒られるんだ毎回毎回。人気の無い場で私を目の前にした人間は全てそーなる。
人間が私と二人きりになってはならない(笑)
アナちがもし邪悪に媚びるよーなコなら、
アナちも同じ運命んなるんだろー(笑)(゚д゚)
そーだアレがいーщ(・ω・`)
ぽーじゅ作シークレットジャーニーに出てくるサンゾウの初期ラフスケッチにあるアレ、
スパッツ無い方ん衣装着せたいφ(・ω・`)
邪悪ならソレ着せて痛いコトしてやるΣo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
うるさい家族さんならとことん揉めるが
おふとん
が
しました
介護業界の薄給は激務に不釣り合いすぎる
おふとん
が
しました
こういうのは軽度の老人ばかりだろうけど
日本の介護施設に必要なのは国の支援だよ金の
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ド郊外の半分山ン中のところなんだよな、若者行けるか?行けねえだろ?
お遊びなんだよ所詮
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年金暮らしやナマポの老人にやらせればいいだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
程度にもよるけど老人は酸いも甘いも知ってるからな、心の隙間を見抜いて埋めてくれたんではないかと思ってる
おふとん
が
しました
犯罪激増の未来しか思い浮かばん。
おふとん
が
しました
こうして労働力として使う すばらしいシステムだ
おふとん
が
しました
汚ならしいなφ(・ω・`)
不潔なのは好かん(笑)
ならデブで風呂に入らないアル中のメスおじに変えてやろー。
いくらかマシんなるだろー(笑)щ(・ω・`)
で日本の文化を着せる(笑)
おふとん
が
しました
・下宿人へのセクハラ
・下宿人への食事等での嫌がらせ(提供しない・量を減らす等)
・プライバシーの無さ
・下宿人による家主家財の窃盗
・下宿人または家主への暴力
色んな問題があって、今じゃほぼ無くなった。
日本にも大昔はあったんだよ。でも意識や道徳観の低下で無くなった。
おふとん
が
しました
ヤングケアラーは問題になってんのに こっちはいいのか?
おふとん
が
しました
自分の祖母でさえ広い一軒家だからなんとか面倒見れたけど
空気が綺麗な場所がない老人ホームで一緒に生活なんて自分には絶対無理やわ
おふとん
が
しました
家賃3万くらいだからバイト民ならいいけど学業で忙しい学生にはやらせてほしくないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました