yU2nG_pF

1: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:24:48.05 ID:NkTVn1B49

兵庫県立西宮病院で2016年、認知症患者の男性=当時(87)=が廊下で転倒して重い障害を負ったのは、看護師が転倒を防ぐ対応を怠ったためとして、男性の家族が兵庫県に約2575万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、神戸地裁であった。
高松宏之裁判長は「看護師は転倒する恐れが高いことは予見できた」とし、結果を回避する対応を取らなかったとして、約532万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は16年4月2日早朝、看護師に付き添われてトイレに入った。看護師は男性が用を足している間に、別室患者に呼び出され、そこでも排便介助に対応。男性はその間にトイレを出て廊下を1人で歩き、転倒して外傷性くも膜下出血と頭蓋骨骨折のけがを負った。

 男性の家族は、けがによる入院生活の継続で男性は完全な寝たきり状態となり、その結果、両手足の機能全廃になったと訴えていた。一方で県側は、別室患者は感染症を患っており、急いで排便の介助に向かったことはやむを得ないなどと主張していた。

 高松裁判長は判決で、男性の認知症の状態などから、男性から目を離せば勝手にトイレを出て転倒する可能性が高いことが「十分に予見できた」と認定。ベッドに戻るまで様子を見るか、他の看護師に見守りを依頼することで回避できたとした。

 その上で、男性の状態と別室患者がおむつに排便すれば問題がなかった状況などを比べ「優先しなければならなかったとは認められない」と指摘。男性は事故で寝たきり状態になり、認知症が進むとともに両手足の機能全廃に至ったと認めた。

 一方で、事故以前からの認知症も影響している点や、男性が高齢だったことを考慮するなどし、損害金額を算出した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/0015773009.shtml

スポンサーリンク

7: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:30:42.88 ID:S3JOBvy20
こんなん出たらもうみんな縛るしかないな

3: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:28:18.20 ID:oN4wPZr90
精神の暴れる患者以外は拘束禁止だろ?
医療スタッフ足りない中で団塊世代が後期高齢者に。
これからの時代、正に各地で地獄が始まるな。

43: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:55:03.01 ID:W4BSx8Bg0
>>3
抑制という形で、限りなくグレーに近いことはよくやってるけどな。まあ、認知症患者が増えてくるから、こういう判決出ると抑制とか精神科での拘束はさらに増やさざるを得ないな。
つい最近も77日間拘束されてた未成年の裁判で、精神科が勝訴してたけど,国としては縛るの推奨してるみたいだし

270: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 16:02:38.52 ID:xB5MX4NI0
>>3
介護施設は原則拘束禁止だけど病院は点滴抜いたり色々危険な物も多いから、暴れたりしたら直ぐに拘束されるよ

8: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:30:44.44 ID:FoFYQ60y0
こうして行動制限投薬拘束が増えていく

9: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:31:11.88 ID:rmkbZqu10
87で家族に500万も稼いできたか…

10: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:31:39.69 ID:lza5HWj+0
重い障害になると入院費用が増すのか?
それなら今回の請求は納得出来るけど、そうでないならう~んて感じ

155: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 12:52:23.04 ID:9I9MpiAu0
>>10
むしろ介護度が上がり安くなるので
何の損害なのか不明。
謝罪の形として50-100万で充分に見える。

13: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:36:34.26 ID:je6EHIfK0
こんなの対処するの無理だろ
マンツーマンで介護できる高級老人ホームにでも行ってくれ

12: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:35:59.26 ID:lwAt12s30
一般的に投薬で穏やかになっていただくのが現状ごく普通になってる
そうでない場合限られたスタッフ人員では一般的には事実上対応不可能と言わざるを得ない

記事では具体的状況が不明だが仮にも夜勤設置基準から無理だとしたら
病院に帰責するのは常識的には無理がある
もっとも医療判例だと病院には物理的不可能を言い訳にさせない傾向があり
判決相場はこのようなものだろうね

16: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:37:53.46 ID:sRAqajtP0
これ、この判決でてしまったらもう病院や老人ホームは痴呆患者を受け入れなくなるんじゃね?

19: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:39:32.09 ID:hWc7sGbk0
ほんとにそう。
後の世代のために何てことしてくれたんだ。認知症の親を自分らだけで世話をすることがどれだけ大変なことか。

17: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:38:49.41 ID:N70hnwT30
早朝から次々と糞便処理に追われた挙句に事故って責任を問われるって控えめに言っても地獄だな

18: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:38:54.89 ID:EtYrXnCg0
家で転べば自己責任で、病院で転べば病院のせい。

残念ながらこれはもうデフォルトなんで病院側も「金額」以外は争わない。

26: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:42:55.25 ID:NyScvDsN0
まあ看護師も悪いわなこれは

30: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:46:43.03 ID:H426nEVx0
>>26
悪くない、気の毒だよ
人手不足の中、誠意を待って対応しようとするとこうなる
働く機会を持ったことあるならわかる

45: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:55:44.68 ID:67CCuP9y0
>>30
転倒のおそれがある人を1人にしちゃダメです

59: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:04:20.78 ID:Ix5DuMaI0
>>45
いや患者ひとりに看護師専属につけらないから。これ早朝だから夜勤体制でさらに減ってるし。認知症はいうこと聞かないし。病院なんか老人だらけだからほぼ全員転倒リスクある。

61: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:06:19.34 ID:zpTEAgQn0
>>59
だよね。一人につけてたら看護師何人いんだよって話だわ。

33: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:50:21.54 ID:dC6jBje/0
>>26
一定の責任はあるかな
歩行器つけたらよかったのに

63: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:07:28.51 ID:RjwDEcOq0
>>33
歩行器置いて歩き出すだろ 実態なんてそんなもの。

27: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:43:24.74 ID:Yhf8szzA0
県立病院なんてどこも赤字で予算縮減されて人手不足だぞ
こんなん無理だわ

29: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:46:19.17 ID:dudf9bRc0
こりゃ看護師に◯ねって言ってるのと同じだな

35: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:50:40.91 ID:eBxHEg4y0
今入院中だけど事故起こされたくないのか過剰に厳しいわ
トイレ自分で行くにも複数人で確認試験でOKもらわないと一人で行けない

58: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:04:16.60 ID:KwXVELoi0
>>35
そうなるよな

41: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:54:20.69 ID:lwAt12s30
対応不可能ということだと可能な病院に転院となるのが普通だね
また安定期なら老健や特養かも
多少ご家族に不便かもしれないが病院にも限界はある

46: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:56:26.01 ID:IXWiGzcM0
この判決を理由に対応できないから退院してくれって言えるのかな、病院側としては。

50: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:59:57.92 ID:lwAt12s30
>>46
転院事務はどこでもごく普通にやってるし協力病院群には担当が毎日連絡してる
一般的には判決に関係なく対応危険や無理ならば転院準備を進めて行くでしょうね

48: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:57:46.56 ID:Ix5DuMaI0
予見できるのと対応できるは違うんだかなぁ。まあ地裁だしな。

49: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 10:59:19.15 ID:N6vcW4KK0
認知症自体が重い障害なのでは

52: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:01:16.78 ID:KwXVELoi0
認知症の87歳がトイレ
これ看護師が責任問われるのか
きっついな

53: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:01:51.75 ID:CE6hhHAE0
厚労相はとりあえずこの判決に対して早急に談話だせよ
お前らが無理筋な拘束ゼロ推し進めた結果だからなこれ

真面目にやった病院がごらんの有様だよ

54: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:02:20.02 ID:GnAZWMzg0
看護師なんてやってらんねーだろうな

55: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 11:02:54.74 ID:c3pb5Be00
こういう判決出すなら,老人一人一人に看護師つけられるくらいの国からの補助出してやれよな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667352288/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/