1: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:49:53.80 ● BE:329591784-PLT(13100)ID:UKrdhA9T0
政府は、新生児の出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請が行えるようにする検討に入った
義務づけられている顔写真についても、乳幼児は不要とする方向だ。申請の手間を軽減し、生まれた時
からマイナカードを持つようにすることで、普及を促す。
出生届とマイナカードの申請書を一体化する案も浮上しているが、自治体に申請書の様式を変更しても
らう必要がある。デジタル庁、総務省、厚生労働省などでつくる新たな検討会で議論する。
顔写真については、乳幼児は撮影に苦労するという声がある。成長に伴って顔つきもすぐに変わるため、
デジタル庁幹部は「乳幼児の顔写真を載せる必要性は乏しい」と話す。
マイナカードの9月末時点の交付率は全体で49・0%だが、0~4歳は32・4%にとどまっている。
https://news.livedoor.com/article/detail/23132345/
スポンサーリンク
83: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 01:45:35.21 ID:0oWo6gJc0
生まれた時からなもの
・どんぶり飯
・マイナンバーカード ←new
・どんぶり飯
・マイナンバーカード ←new
2: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:50:49.52 ID:7s0x9PDj0
おぎゃー!
3: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:51:27.39 ID:iESGcK860
番号振らなきゃ管理できんもんな
17: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:02:16.92 ID:MOa3o1UX0
>>3
番号ならとっくに振ってあるんだよ
出生届と一緒にカードの申請ができるようになるってだけ
番号ならとっくに振ってあるんだよ
出生届と一緒にカードの申請ができるようになるってだけ
4: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:52:00.71 ID:ZC5YLkTG0
当然やるべきことをようやく始めるか
6: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:52:19.80 ID:mXalxgbH0
それいいじゃん
母子手帳の代わりになるし
母子手帳の代わりになるし
11: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 19:56:54.01 ID:GBYfT2UW0
でもこれまじで 出生届と同時に作らせれば済む話だもんな
16: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:02:09.21 ID:FUEhJZHI0
ていうか当たり前だろ
お前誰だよってなるし
みんなが運転免許証あるわけじゃないし
公的な身分証明書ないの日本ぐらいじゃん
アメリカだってあるのに
お前誰だよってなるし
みんなが運転免許証あるわけじゃないし
公的な身分証明書ないの日本ぐらいじゃん
アメリカだってあるのに
24: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:09:07.84 ID:p2cgVtP00
あらゆるものをマイナカードに一元化してほしい
保険証もクレカもキャッシュカードもヤマダのポイントも行きつけの飯屋のスタンプも
保険証もクレカもキャッシュカードもヤマダのポイントも行きつけの飯屋のスタンプも
25: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:09:31.26 ID:06kKc7Oc0
赤さまの写真付きの方が人気でそうだけど?
28: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:12:04.87 ID:5d3FKZVd0
親的には乳幼児の方が写真付き欲しいだろ
31: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 20:14:58.27 ID:X6ci5lpE0
桁数足りない問題は解決したのか?
86: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 01:48:57.84 ID:B6uKH3wm0
カオナシでいいからはよ郵送しろやめんどくせえ
66: ななしさん@発達中 2022/11/02(水) 23:40:05.76 ID:7LY6Eegr0
子供だけじゃなくて普通に向こうが自動で送って来いって思ってるよ
76: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 00:55:27.27 ID:KKca6zT20
まだしてなかったのか
77: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 01:00:57.10 ID:rWJ68dgw0
>>1
それでええやん
それでええやん
82: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 01:44:59.58 ID:6jfelMeO0
年末調整でマイナンバーを使って保険会社と同居家族の入力分は自動化できるだろ。
運転免許なんかよりこっちを優先しろよ。
運転免許なんかよりこっちを優先しろよ。
84: ななしさん@発達中 2022/11/03(木) 01:46:41.90 ID:0oWo6gJc0
この前ふと気づいたんだけどマイナンバーカードがスマホに入るともう財布いらんな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (29)
おふとん
が
しました
日本人の要素がないミックスの子供とか親からしたらこういうのやめてくれーって感じなんかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これから生まれてくる子どもたちはバーコード印刷されてるwwwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
果てには戦場に送り込まれる
こんな酷い国ないわ
おふとん
が
しました
SSNなんてそれこそ番号書いた紙じゃんよ。
おふとん
が
しました
もしそれが不可能なら原子力の正義の光によって浄化されるしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
シレッと新しいのに変わってる
住民基本台帳カード
→マイナンバーカード
→シン・マイナンバーカード
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
って思ったけど、今度からスマホで更新完結するんだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
顔写真撮らないといけないってのがハードル高くて、マイナカード作れていない。
顔写真なしで、向こう(役所)から勝手に送りつけてくれるならいいのに。
おふとん
が
しました