「5分調べて分からなかったらすぐに聞きにおいで」は、気軽に質問出来る「心理的安全性」を確保しつつも「調べる癖」を付けて貰える魔法の言葉。「5分調べて分からなかったらすぐに聞きにおいで」は、気軽に質問出来る「心理的安全性」を確保しつつも「調べる癖」を付けて貰える魔法の言葉。大概は調べれば解決する事に気づいて貰える上、分からずとも予備知識が入った状態で聞きにくるので理解が格段に速く、お互い幸せになれるのでオススメです
— みのん (@min0nmin0n) October 2, 2019
大概は調べれば解決する事に気づいて貰える上、
分からずとも予備知識が入った状態で聞きにくるので理解が格段に速く、
お互い幸せになれる
のでオススメです
スポンサーリンク
【宣伝】下記記事のような、休息を「意図的」に取ることの重要性とその具体的な方法など、博士後期課程での研究過程で学んだ考え方を応用したブログを書いています。特に研究を始めたばかりの学生さんの役に立つ方法論(わかりやすいプレゼン方法等)を随時更新していきます。https://t.co/W70cXRFVCd
— みのん (@min0nmin0n) October 3, 2019
反応&感想
これめっちゃいい。調べて考える力を養いつつ。人を頼る癖を作っている気がする。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
これ、素晴らしいのだ。「なんでも一人で調べようとして人に聞けない」「なんでも人に聞こうとして自分で調べようとしない」このどちらでもない、適度な状態を作り出せそうなのだ。
https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
これは良い方法
今までは自分で調べろ!って言って
しばらくしてから、調べた?質問ある?って聞いてたけど https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
今までは自分で調べろ!って言って
しばらくしてから、調べた?質問ある?って聞いてたけど https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
これは確かにいい。「何かあったら相談においで」って言う支援職は多いけど、「何かって何よ?」って話で。気になることを何でも相談して依存的だ何だと陰性感情持たれるか、遠慮しすぎて相談できずに辛くなるかのどっちかになる。「5分調べて」の安全な境界線、とても有用だと思います。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
育成のプロの方かな?
質問したら機嫌悪くなる上司の下で働いたことがあるけど、自力で調べる癖はついたものの答え合わせができないから、いつまで経っても自信持って仕事できなかった。いつもビクビクしてたし、仕事の効率も最悪だった。心理的安全性は大事。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
質問したら機嫌悪くなる上司の下で働いたことがあるけど、自力で調べる癖はついたものの答え合わせができないから、いつまで経っても自信持って仕事できなかった。いつもビクビクしてたし、仕事の効率も最悪だった。心理的安全性は大事。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
新人の頃、ボスに15分調べてダメだったら聞きなさい、と教えられた。よき教えだった。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
おれすぐそれ調べた?って聞いちゃうからこの言い方にしよう https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
調べる時間を切るのは妙手!
「30分だけ調べて、無かったら次行こう」で生産性が爆発的に上がったっけ https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
「30分だけ調べて、無かったら次行こう」で生産性が爆発的に上がったっけ https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
「調べるセンス」有無の問題もあります。「5分」と予め区切らないと、あさっての方向から30分調べても答えに行き着かないケースもあり。方向を修正するチャンスを、指示側が握っておくのも大事。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
しかも「調べ方にどんな悪癖があるか?」まで分析できる、一挙三得の名手だと思う。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
(まぁわかるよな)
で聞きに来ないので安心して暫くしてから
「どや、答え出た?」
っと聞きにいくと
「いや、わかんないっす」
「調べてない」
と言ってスルーして別のことやっている部下の先輩がおってな('ω') https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
で聞きに来ないので安心して暫くしてから
「どや、答え出た?」
っと聞きにいくと
「いや、わかんないっす」
「調べてない」
と言ってスルーして別のことやっている部下の先輩がおってな('ω') https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
ああ、聞きにいってもいいんだ。
よかったあ。
って思えるから、発達障害もちにもとてもいい声かけかもしれません。
⠀ https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
よかったあ。
って思えるから、発達障害もちにもとてもいい声かけかもしれません。
⠀ https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
調べもせずに五分待ってから聞きに来る人がいたなあ… https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
これ前やってた事ある。
そしたら若手が調べもせずにタバコ一本吸いに行き、戻ってきてから直で私のところに再質問しに来ることが頻発したのでやめた。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
そしたら若手が調べもせずにタバコ一本吸いに行き、戻ってきてから直で私のところに再質問しに来ることが頻発したのでやめた。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
これを設定しても考えも切り替えもできなかった事例があり、本当に人間の多様性に驚いた。
この方法は大事。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
この方法は大事。 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (58)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この世の真理を悟ったみたいな
それをアホが喜んでまとめると
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ハヒハヒッハヒハヒッハヒハヒッ
おふとん
が
しました
調べてそのやり方をすると怒られる。
調べないで失敗しても怒られる。
間違っていても上司と同じやり方じゃないと怒られる。
おふとん
が
しました
そして検索や聞いたところで5分以上余裕でかかることも多い
おふとん
が
しました
最低限、「何がしたくて」「何を調べて」「何を試したか」「その結果」を書いたレポート(テキスト)が無いと相手しませんという事にしたら逆に若手の能率が上がって、やっぱり手ぇ抜いてたんじゃねぇかクソがという
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一定の評価がある人間への模索指示の仕方としては正しいんだろう。
ただ、新入社員だったり調べる能力のない人間は5分調べようが一日調べようが何も変わらんからまた別の話や
おふとん
が
しました
凹凸民「いろいろ試したけどわかりませんでした」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
10年前とかはグーグルも悪質なSEO対策を取り締まってたのになぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとマニュアルに既に書かれてる事を質問してくるのも、「自分はマニュアルを読む時間は無いけど、そんな自分の為に他人の時間を使わせるのはOK」が透けて見えてより腹立つ
おふとん
が
しました
だから使えない奴は採用しないに限る
冴えた方法なんてものは昔の人間が必ず実践してきて今に繋がっているんだよ
おふとん
が
しました
5分ぐらいじゃ何もわからん
でも再度聞くのもアレかなってなる
結果何も聞けなくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
調べ方を教えて自分で結果出させるわ。
仕事の期限を決めるのは調べられるようになってからの話。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アリアハンで神竜出てきたみたいなカンジなる(*‘ω‘ *)
ポメ達も無言で見てる(笑)
こんな顔で(笑)σ( ・`д・´)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
萎縮させたらそいつはもうしなくなる
怒られないようにすることしか考えなくなるからな
おふとん
が
しました