2499834_s
「5分調べて分からなかったらすぐに聞きにおいで」は、気軽に質問出来る「心理的安全性」を確保しつつも「調べる癖」を付けて貰える魔法の言葉。

大概は調べれば解決する事に気づいて貰える上、
分からずとも予備知識が入った状態で聞きにくるので理解が格段に速く、
お互い幸せになれる

のでオススメです
スポンサーリンク

反応&感想

これめっちゃいい。調べて考える力を養いつつ。人を頼る癖を作っている気がする。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
これ、素晴らしいのだ。「なんでも一人で調べようとして人に聞けない」「なんでも人に聞こうとして自分で調べようとしない」このどちらでもない、適度な状態を作り出せそうなのだ。
 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
これは良い方法
今までは自分で調べろ!って言って
しばらくしてから、調べた?質問ある?って聞いてたけど  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
これは確かにいい。「何かあったら相談においで」って言う支援職は多いけど、「何かって何よ?」って話で。気になることを何でも相談して依存的だ何だと陰性感情持たれるか、遠慮しすぎて相談できずに辛くなるかのどっちかになる。「5分調べて」の安全な境界線、とても有用だと思います。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
育成のプロの方かな?
質問したら機嫌悪くなる上司の下で働いたことがあるけど、自力で調べる癖はついたものの答え合わせができないから、いつまで経っても自信持って仕事できなかった。いつもビクビクしてたし、仕事の効率も最悪だった。心理的安全性は大事。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
新人の頃、ボスに15分調べてダメだったら聞きなさい、と教えられた。よき教えだった。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
おれすぐそれ調べた?って聞いちゃうからこの言い方にしよう  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
調べる時間を切るのは妙手!
「30分だけ調べて、無かったら次行こう」で生産性が爆発的に上がったっけ  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
「調べるセンス」有無の問題もあります。「5分」と予め区切らないと、あさっての方向から30分調べても答えに行き着かないケースもあり。方向を修正するチャンスを、指示側が握っておくのも大事。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
しかも「調べ方にどんな悪癖があるか?」まで分析できる、一挙三得の名手だと思う。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
(まぁわかるよな)
で聞きに来ないので安心して暫くしてから

「どや、答え出た?」

っと聞きにいくと

「いや、わかんないっす」
「調べてない」

と言ってスルーして別のことやっている部下の先輩がおってな('ω')  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
ああ、聞きにいってもいいんだ。
よかったあ。
って思えるから、発達障害もちにもとてもいい声かけかもしれません。
 https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
調べもせずに五分待ってから聞きに来る人がいたなあ…  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
これ前やってた事ある。
そしたら若手が調べもせずにタバコ一本吸いに行き、戻ってきてから直で私のところに再質問しに来ることが頻発したのでやめた。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
これを設定しても考えも切り替えもできなかった事例があり、本当に人間の多様性に驚いた。

この方法は大事。  https://twitter.com/min0nmin0n/status/1179383994691002381 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題