日本から遊びに来ていた友達家族が帰国していった。SNSで知り合った方で、発達障害の娘さんがいる。最終日に「アメリカどうだった?」と聞いたら「外出先で娘の振る舞いに困っている時、いつも人々が声をかけて助けてくれた。その人達が皆、療育を理解しているかのような対応で驚いた」と言っていた。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
続けて「日本でも人に助けられることは沢山ある。声をかければ優しく協力してくれる人ばかり。でも、心無い言葉を突然投げつけてくる人がいたり、大勢から白い目を向けられて孤独になってしまう経験もそれ以上にあった。だから外出が怖いし傷つくのが辛い」と。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
日本は周囲に迷惑をかけてはいけない意識が強いから、誰かの目から見てみんなと同じようにできていない人は「困っていて助けが必要な人、またはその子に合わせた対応をしているから他人はジャッジせず見守る」という理解より、
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
「躾がなっていない子、躾もできない親」と容易に判断されてしまうことがあると思う。知らない人に声をかけて手を貸してもらうことも、知らない人に声をかけて何か手伝えることがないか様子を聞くことも、両者が「声をかけたら迷惑かな?」という気持ちを常に持っていて、それが叶わないこともある思う
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
私は夫の発達障害ならなんとなく把握しているけれど、子供の発達障害で日常を一緒に過ごしていない子の対応は分からない。だから友達家族と一緒に外出した時、私が慌ててしまう場面があった。そして友達も親としていつものように子供に寄り添っても、うまくいかずに途方に暮れてしまった。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
そんな時、道ゆく子供から大人まで笑顔を向けてくれたり、大変なの分かるわ〜頑張って!という表情とガッツポーズをしてくれたり、大丈夫?何か手伝える?とまず声をかけてくれたり、セラピードッグと一緒に声かけてくれた人もいた。一人ではなく、みんなで子育てしているようだった。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
道路に寝そべってぐずる娘さんの横に一緒に寝そべってくれて、空の雲を指差しながら話しかけてくれた子もいた。これは目の前で見てて感動した。こういう時の対応を親から学んでいたり、子供同士の遊びから何かを知っている子なのかな。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
アメリカ生活を通して、周囲の大人や子供の行動から、私もこういう時こうしたらいいんだなと吸収している。そして自分の学んだことが、今度は誰かの役にたったり気持ちを和らげたりできればいいなと思う。
— Alan&Sakura🇺🇸 (@AlanandSakura) October 20, 2022
反応&感想
どうしたらそんな優しくなれるのだろう… https://twitter.com/AlanandSakura/status/1582915867738009600 …
外食に行くと塗り絵とクレヨンが用意されている頻度高い。
あのホスピタリティは嬉しい。 https://twitter.com/AlanandSakura/status/1582915867738009600 …
特に連ツリー2つ目
日本、故郷でもちろん大好きだけど、優しい人も本当に多いが、文化的に和を大事にするからか、子育てに不寛容な人が少なくない。。
アメリカ、それに意外だったけど(失礼)中国の方が子育てに対する寛容さは圧倒的に高かった。
日本も変われますように https://twitter.com/AlanandSakura/status/1582915867738009600 …
てか人によって良い人悪い人の基準が違うから、悪い人は生きづらく、良い人は生きやすい社会って実現不可能なんだと思う。 https://twitter.com/alanandsakura/status/1582915867738009600 …
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (315)
障害者の人達の間でも、その手の態度の悪い障碍者は自浄作用や再教育受けさせないと日本じゃ理解得るのは難しいと思うよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本は陰キャ向きの国
でええやん。どっちが優れていてどっちが劣ってるって話じゃないぞ
ひとりで生活出来て放っておいて欲しいタイプの人間ならなら日本の方が住みやすいし、他人と接して暮らしていく方が好きor必要ならば欧米の方が住みやすいってだけですよ
アメリカ生まれのYouTuberで日本に移住した人が言ってたけど、もともと大人しい方でアメリカのプロムとか学校でのイベントとかすごく苦手だったと。でも参加しなきゃ馬鹿にされるから嫌で仕方なかったらしい。で、日本に来て、日本人の適度な他人との距離感や配慮がすごく心地よくて、自分には日本の方が合ってるって事で移住してきたのよ。もちろん苦労もあるだろうけど、今も日本に住んでいる。そういう人も居るよねって事ですよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害が嫌われるのは
同僚として迷惑かけられる事が多いからだし
すぐクビに出来る国なら被害少ない
おふとん
が
しました
アメはいちおー表向きは味方ん国だぞ(笑)
そゆのは敵性外来種送り込んでくる中国か韓国でやれ(笑)
内部崩壊させてやれ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
移民外来種雑種猿に媚びたアメカスモドキのコロニーよ。
アメカスにドツキ回されて逃げ回った末にできたのがソレよ(笑)
向こうん部落だ。その手に厚い対応するのはそゆヤツラだ。海外ん生物兵器を保管しておく武器庫だ。
ポメラニアンの軍人としてはそのよーにしか見えん(笑)
チャイナタウンかコリアンタウン、
メキシコ猿なんかに近いんじゃないか(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
唐突な韓国北朝鮮アゲとか在日の工作員やな
おまえらの仕業で声かけ事案とか言い出して日本は声かけただけで通報される国になったんやろが。おまえらが日本をそういう国にしたくせに欧米ではー欧米ではーとか
発達障害も医者が銭儲け目当てで作り出した障害やろ。つい最近までそんな名前の障害存在しなかったんやから。
おふとん
が
しました
その見ず知らずの外人はその子供が発達障害って見ただけで分かったんか
ASDも外人のASDは明るいASDで日本のASDは暗いASDだから国民性みたいなもんはあるんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うるせーよ、移住すりゃ解決だろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局医者の都合でしかない
おふとん
が
しました
相変わらず発達障害を池沼と間違えてるバカしかおらんのか
おふとん
が
しました
ほとんどやって来ずに、興味も殆ど持たなかったりしておいて、いざ自分が困った立場になったら不満タラタラとか本当に見苦しいわ。
自分もかつてそれらの人と同じだったくせにそれを脇に置いて他人批判。そして「外出が嫌になる」と悲劇のヒロイン気取り。子供もこんな親で可哀想だわ。
おふとん
が
しました
たぶん大部分の日本人は干渉を嫌うんじゃないかな
おふとん
が
しました
「海の向こうにユートピアがある」って希望は早めに捨てたほうがいいよ
下手すりゃ人生の大きな足枷になりかねない
おふとん
が
しました
移民や雑種は禁忌よ(笑)φ(・ω・`)
外国のキサマラに御迷惑なるので、出さずに始末しておいた方がいー(笑)
おふとん
が
しました
あまり期待しない方がいいと思う
おふとん
が
しました
自分は実際に職場で関わるまで、こちらの配慮や話し方で理解してもらえるもんだと思っていたが
二度とごめんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
個人主義というのかもしれんが(笑)人間一人の力何てホントに大したことないというのに。一人で何でもできる筈も無いのにね
おふとん
が
しました
純正日本人種は世界最高ダケド、議員は確かに全部売国奴のゴミだね(笑)
かなり治安悪化してるみたいダケドソレでもまだ海外よかマシてのがビックリだわ(笑)
日本国内で移民外来種雑種猿吊るしたり暴走族コロしたらダメなのになんでなんだろな。
日本人にしかできないコトなんだろな(笑)(*‘ω‘ *)
通常、どの国でも尻ポケに長財布なんざ入れないよ。そんで屋外でも財布やスマホをアチコチ置かないよ膝にも置かない(笑)
簡単に盗めるカラして(笑)φ(・ω・`)
窃盗は常に弱そなモンを狙い、奇襲かユニットを組んで行う。そん中には20~30人で組んでるモンもけっこーあるのよ。タクシーや電車でも気を付けたまい。夜の一人歩きはタダのカモだよ(笑)
私は外国でタクシーん運ちゃんの首をシメたコトありゅ。コロされるカラコロさなきゃなんだよ(笑)
日本ではそゆコトそーそー無いね(*´ω`*)
移民外来種雑種猿には気を付けたまい。そゆトコロで育ったそゆトコロの連中で、日本の猿ん法では何故だか日本人よか移民外来種雑種猿を優遇した判決が下される(笑)
警官と弁護士とパンピーが移民や雑種に対し無能が過ぎる(笑)
おふとん
が
しました
優秀や可哀想なら移民していーよて姿勢がただただマヌケなんだよね人間て(笑)
学習能力ゴキブリ以下のざこしかいない(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ東京および東京近郊特有だって気づいたがいいよ
数十万規模の地方都市ではそう簡単に、心無い言葉を投げかけるような人に会うことはない
大都市圏で遭遇するのは二度と会わないと思ってるからだろうね
自分ちのそばでは大人しいはず
おふとん
が
しました
1、アメリカの療育への理解や人々の対応には学ぶべきところがある
2、アメリカという国はすべて面において素晴らしく一方で日本はすべての面で劣っている
おふとん
が
しました
本記事にある中国の子供に対する寛容の思考は近代以前から存在していて、
その理由が、成人になれば辛く厳しい不運な人生があるだけだから、
せめて子供時代の内だけでも好きにさせてやろうって思考で
社会安寧とか調和的精神からでたものではないよ
今も、その名残が残っているだけで、寛容文化が子供の道徳心を
育てるとかルールを教えるとかは別の問題。
おふとん
が
しました
子供は獣、故に厳格に躾けるってのは、元々欧米の教育思想だよ。
浮世絵その他に残る江戸時代の寺子屋の風景と明治以後の小学校の風景比較すれば一目瞭然。
だから、欧米デハーとか唱えても本質的な解決には絶対行きつかないのよね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
要するに 特別扱いって事でしょう
子供同士なら 一緒に遊ぶ子は楽しい?
うちの子は順番を守れないから 1番にしてあげてねってなるじゃない
ちいさな積み重ねで 私なら不満大爆発だわ
おふとん
が
しました
欧米かぶれの個人主義で
そういうコミュニティを壊したのが今でしょ
都合良すぎなんだよ
おふとん
が
しました
助けてくれる人の表情や行動が大げさに見えてホスピタリティ溢れるように感じて、お道化てくる若者は遠巻きにやるから視界に入らないだけでしょ
おふとん
が
しました