22042297_s
スポンサーリンク

反応&感想

@l_kettle 絵に書いたようなホワイト…。
休む理由を訊かれた系のツイートで、初めてホッコリした☺️
社員を大切にする良い会社だなあ。  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
@l_kettle 特別休暇は無給の場合もあるので注意
この場合「有休を消費せずに」とおっしゃっているので有休でしょうけどね(^^。
@l_kettle 特別休暇にも無給と有給があるので気をつけましょう。
特別休暇については就業規則によって詳しく定めている(何日間は特別休暇にできるや無給か有給かなど)と思うので、必要に応じて総務に聞くなどしましょう。

総務担当者より
有給以外の特別休暇制度、企業によってはその使用日数が査定に含まれ、ボーナス額などに影響することがあるので気をつけて欲しいです。年次有給休暇は査定に影響してはならないという決まりがあるので、他の休暇が使える状況でも有給から使用した方が有利な場合があります。  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
@l_kettle 管理職ですが、有休の時は私は必ず理由を確認してます。うちは体調不良などでは有給減らさないで休めるので、元気な状態で遊びやリフレッシュに有給使ってもらうようにしてます。
年5日以上はマストで取得。私の課はできれば10日以上休むめるようにスケジュール作ってもらってます
こうゆうこともあるから、いきなり身構えて喧嘩腰は良くないんだよな。礼儀正しさに勝る防御力無しという言葉をいつも思い出す。  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
前々任校で、県から出向してきている事務局の人に「国内の日帰りでも出張届けは出して下さい」と言われて、「?」と思ったら、「出張届けが出ていれば何かあった時に労災扱いになるんです」と説明されて納得したことがありました。大学の先生ってそういう時に身構えがちになるので、勉強になりました。  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
自分の申請で「疲労回復のため」って書いた思い出。
なお、ちゃんと受理されました。  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
パッと見強面だけど実はいい奴だったみたいな案件だなw  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
こちらの会社がホワイト企業な訳ではありません。
この対応が普通に行えない会社がブラック企業と呼ばれるのです🙄  https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/