有給取りますって言ったら理由は何ですか? と聞かれたので、何故理由を言わないといけないのですか? と聞き返したら「理由によっては子供の介護など、有給休暇を消費せず休める特別休暇制度があります」と返された弊社
— 笑うヤカン (@l_kettle) October 21, 2022
スポンサーリンク
一応フォローしておくと、実際には「差し支えなければ」とつけてくれたし、別にその人は何も聞かずに粛々と私の有給を減らしても何の問題もないので、純粋な事務の方の厚意なんだよな
— 笑うヤカン (@l_kettle) October 21, 2022
反応&感想
休む理由を訊かれた系のツイートで、初めてホッコリした☺️
社員を大切にする良い会社だなあ。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
社員を大切にする良い会社だなあ。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
@l_kettle 特別休暇にも無給と有給があるので気をつけましょう。
特別休暇については就業規則によって詳しく定めている(何日間は特別休暇にできるや無給か有給かなど)と思うので、必要に応じて総務に聞くなどしましょう。
総務担当者より
特別休暇については就業規則によって詳しく定めている(何日間は特別休暇にできるや無給か有給かなど)と思うので、必要に応じて総務に聞くなどしましょう。
総務担当者より
有給以外の特別休暇制度、企業によってはその使用日数が査定に含まれ、ボーナス額などに影響することがあるので気をつけて欲しいです。年次有給休暇は査定に影響してはならないという決まりがあるので、他の休暇が使える状況でも有給から使用した方が有利な場合があります。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
@l_kettle 管理職ですが、有休の時は私は必ず理由を確認してます。うちは体調不良などでは有給減らさないで休めるので、元気な状態で遊びやリフレッシュに有給使ってもらうようにしてます。
年5日以上はマストで取得。私の課はできれば10日以上休むめるようにスケジュール作ってもらってます
年5日以上はマストで取得。私の課はできれば10日以上休むめるようにスケジュール作ってもらってます
こうゆうこともあるから、いきなり身構えて喧嘩腰は良くないんだよな。礼儀正しさに勝る防御力無しという言葉をいつも思い出す。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
前々任校で、県から出向してきている事務局の人に「国内の日帰りでも出張届けは出して下さい」と言われて、「?」と思ったら、「出張届けが出ていれば何かあった時に労災扱いになるんです」と説明されて納得したことがありました。大学の先生ってそういう時に身構えがちになるので、勉強になりました。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
自分の申請で「疲労回復のため」って書いた思い出。
なお、ちゃんと受理されました。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
なお、ちゃんと受理されました。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
パッと見強面だけど実はいい奴だったみたいな案件だなw https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
ブラックな話かと思ったら超絶ホワイトだった。 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
こちらの会社がホワイト企業な訳ではありません。
この対応が普通に行えない会社がブラック企業と呼ばれるのです🙄 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
この対応が普通に行えない会社がブラック企業と呼ばれるのです🙄 https://twitter.com/l_kettle/status/1583359231666757632 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (80)
社会に出てないガキの俺には分からんて
何で休暇が有給なんだよ
おふとん
が
しました
あらゆるモラルが低すぎて毎日上司とバトってる気がする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理由次第では有給消化しなくても良さそうだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
期限あるから退職前に一気に消化するにも限度あるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
月、40時間のサビ残もあったし
おふとん
が
しました
検査員に医療ミスを起こされたら一発で会社が潰れかねないからきちんと休ませよう、という会社の方針だった
でも人が少なくて仕事が忙しかったので検査員全員でいつ有給を取るか話し合って、お互いに被らないように日程を調整し、さらに有給一週間前から休む人の分の案件を他の誰に分配するかを決めないといけなくてそれが面倒だったな
おふとん
が
しました
職場によっては休暇の種類が細分化されてて、育児に利用できるものだけでも色んな制度が用意されてるケースがある(有給、無給も含めて)
上司はその中から一番部下のワークライフバランスに適した利用の仕方を提案しないといけないし、上司がおバカだった場合に備えて本人にもその知識が必要
俺ももうすぐ管理職だし、ぼちぼち勉強しないとなあ・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういうのまで誰かがしてくれると思ってんのはさすがに駄目だよ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうじゃ無い時の説得力が増すので
おふとん
が
しました
黙秘を貫き通すような徹底ぶり
今は令和だからちょっとはマシになった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
聞いた自分が生きづらくなるわ
おふとん
が
しました
アルファードヴェルファイアラインのエンジン部門な
なお、労災隠しも普通にやってる
さすがセクハラ香川をCMに起用する会社だわ
おふとん
が
しました
そもそも休暇貰うのにも決裁いるし、「休暇承認権者」って言葉があるように、有休取るのにも上司の許可が必要なんやで
お前らがホワイトと思っとる公務員ですらそんなんや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
各種特別休暇があるのは
ごく一部の大手ホワイトのみ
多くは理由次第で却下するブラック
有給取得は理由不要を忘れるな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ええ大学に入ってええ会社に入りなさいゆうて
もう取り返しがつかんわね
おふとん
が
しました
「日給もらえて有給消化進むんだからいいじゃないっすか・・・」
「くそが!ご祝儀に足しとくから熨斗袋代払え!」
おふとん
が
しました