スクリーンショット 2022-10-18 16.55.26

厚労相、出産クーポン配布の継続実施を表明
1: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:01:27.66 ID:3/BAvWeC9
加藤勝信厚生労働相は18日の記者会見で、妊娠した女性を経済的に支援する「出産準備金」としてベビー用品や育児サービスに使えるクーポンを配布する事業について、1回限りではなく、来年度以降も続けていく意向を示した。政府が月内に策定する総合経済対策に「『継続的に実施する』ということを盛り込む」と発言した。

クーポンは来年春に配布が始まる予定で、政府・与党は子供1人当たり10万円を想定し、調整を進めている。令和4年度第2次補正予算案に関連予算が計上される見通しだ。

加藤氏は会見で「0~2歳の低年齢期の方々への支援が必ずしも十分ではないとの問題意識の中で、妊娠時から出産、子育てまで、身近な伴走型の相談支援と、経済的な支援をパッケージとして充実する」と強調した。

新型コロナウイルス禍で出生数は減少し続けており、出産・子育て支援の充実が、喫緊の課題となっている。

厚生労働省によると、今年の上半期(1~6月)の出生数は前年同期比で5・0%減の約38万4千人。年間では初の80万人割れになる可能性が出ている。

産経ニュース
2022/10/18 13:42
https://www.sankei.com/article/20221018-X4FMRJMWRZOBZOER6VEINOS7OM/

スポンサーリンク

5: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:05:56.11 ID:ns86k5420
命にクーポンw

36: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:45:05.33 ID:3hM4K79e0
何でもかんでもクーポンクーポン

39: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:52:35.53 ID:7XlcZa+60
クーポンベイビー

8: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:07:46.10 ID:rY/qaRWd0
クーポンがある。だから産もうなんて思うか?

75: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 17:10:31.26 ID:VmjCxruF0
>コロナウイルス禍で出生数は減少し続けており、出産・子育て支援の充実が、喫緊の課題となっている。

みんな子ども一人育てるには2000万必要だってんで生むの躊躇してんのに
ベビー用品にしか使えないクーポン、しかも10万円ぽっちばらまいたって出生数増えるわけねーわ

21: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:23:21.20 ID:fZzPUuEg0
こいつらクーポン好きすぎるやろ
こんなしょもない支援より子供手当3人目以降6万実現させろよ

22: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:24:30.08 ID:1OUz9JAj0
もう一歳なんだけどクーポン貰っても。お金でええやん。
お金ってなんのためにあるの?

19: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:19:59.66 ID:o74tQdAd0
少子化対策なら子どもを生めば生むほど児童手当が増えるようにしたらいいだけ
第二子は月3万、第三子は月5万貰えるとかにしたら結構な夫婦が生むと思うよ
お金さえあればあと1人2人欲しかったって言う人多いからね
たかだか10万円の出産クーポンなんてこれから生む予定だった人らがラッキーと思うだけやろ

25: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:29:06.16 ID:4l7kVlav0
こんなんより出産費用を全負担したほうが良いのでは?
まずは産まれる子供を増やさないと

30: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:36:23.07 ID:4fThG4zO0
おむつたくさんいるしクーポンでも貰えるならありがたいよ
完ミの人とかかなりお金かかるんじゃないの?

57: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 15:31:44.54 ID:8Bk7oqu20
子育て支援はやらないよりはやったほうがいいよ。
どんどんやれ

37: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:45:49.02 ID:/hTQQycq0
>>30
元々生む予定の人がクーポン有難いって思っても意味ないやろ
生む余裕のない人たちに生ませるのが少子化対策であって

32: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:37:51.44 ID:YmiSv1qf0
少子化対策には子供産む前の支援が必要なのに今の時点で子供作る余裕のある家庭に子供できてから支援してもダメだろと思うわ。

35: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 14:43:51.88 ID:xhlDk7170
もう少子化対策は断念してるな
これはただの出産育児支援であって

65: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 16:02:06.89 ID:JpEUP3Ug0
>>1
それこそなんでマイナンバーで配らないんだよw

66: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 16:02:19.80 ID:rgzh6Dpp0
こんなん買う予定だった抱っこ紐やベビーカーをグレードアップするのに使われるだけじゃね?

79: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 17:36:41.41 ID:kErkK0p40
こんなクーポンで子供産むとでも思ってんの?
頭おかしいんじゃないの?

82: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 18:15:51.60 ID:tO139Kan0
クーポンとかわけわからん

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666069287/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/