22583121_s

1: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:28:27.276 ID:5I2ihznG0
数年前に色々あって胃袋を切り取った
そのあとの話のがメインのつもりだがよかったら聞いてほしい

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:30:15.160 ID:WdzkhtgA0
全裸待機

19: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:39:29.297 ID:sHNUHznpd
この前ご飯のせまくってたやつか?

2: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:29:10.680 ID:5I2ihznG0
始まりはつまり数年前。
当時の俺はそれはそれは不摂生な暮らしをしていたんだ

4: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:30:22.811 ID:5I2ihznG0
当時は精神的に追い詰められてることが多くて、大食いとか激辛とかやばかった

5: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:30:27.623 ID:kh+LVsyfa
手術痕残る?

9: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:32:16.342 ID:5I2ihznG0
>>5
その辺も言うから聞いててくれ

で、まず精神追い詰められるから転職したんだよ
これで大丈夫かなと思ったけど食生活は改善できなかった。もう戻れなかったんだ

7: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:30:47.570 ID:vRJ6uq8ma
「あの時切除された胃袋です」

17: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:38:08.024 ID:qGm1/ozh0
>>7
なんかワロタ

22: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:41:17.667 ID:dayO0J5z0
>>7
( ゚Д゚)<まさかの
( ゚Д゚)<ご本人
( ゚Д゚)<登場

8: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:31:05.755 ID:5I2ihznG0
その結果体重が160㎏にまで増えてた
今書いてて正直ショックを受けてる。そうかそんな太ってたんやなって

12: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:34:35.767 ID:cIW992dF0
読んでるよ
続き気になる

11: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:33:48.351 ID:5I2ihznG0
もうこれは手術するしかない。脂肪切除、脂肪吸引だ!
って
そう思ってググると色々な痩せる手術、痩身手術っていうんだけどさ
これが結構見つかって、その中で保険適用なのを調べたんだよ

13: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:34:59.593 ID:5I2ihznG0
そうすると見つかったのが「胃のスリーブ手術」だったんだ
ようは胃袋をほとんど切除して食べれなくするっていう手術なんだよ

胃の外側を切除します。スリーブ状胃切除と呼ばれています 胃を小さくして食べる量を少なくするだけでなく、胃からはグレリンと呼ばれる食欲増進ホルモンも出ているため、手術後は多くの方で食欲が低下します。
引用元はこちら
14: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:36:07.754 ID:5I2ihznG0
胃を切り取るのが怖いってのはあったけど、その間に体重が165kgに増えてるんだよ
異常な速度でドカ食いしてるし、これやばい、さすがにやばいって思って急いで対応してる病院に相談しに行った

15: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:37:04.474 ID:5I2ihznG0
病院では結構お年寄りとか色んな人がいて、デブらしいデブもそうじゃない人も多かった
で、先生に相談したらこんな話が返ってきた

18: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:39:09.519 ID:5I2ihznG0
①一度切り出した胃袋は戻せない
②小腸も切り出す手術もある(保険適用外)
③一生影響を受ける。サプリ飲み続け必須。
④手術後に4日間入院をしてもらう(むしろ4日で済むのか)
⑤カウンセリングなどは無料、ただし病院に来ないといけない
⑥あなた太ってるから手術前後の写真病院で使うね

80: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 14:24:10.193 ID:w6bql2Mt0
>>18
⑥は宣伝に使われてるじゃんw

21: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:41:10.024 ID:5I2ihznG0
胃を切り取るんだしそりゃ大変だろう
保険適用外は話にならないのでとりあえず無しとして
サプリ飲み続けは辛そうだなぁ
入院4日でほんとにすむのかよ。胃袋取るんだぞ??
写真は使わないで

とか話をして、結局入院費用込みで60万で胃袋を取り出すことにした

24: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:43:03.257 ID:5I2ihznG0
俺はなけなしの貯金をして、手術前12時間は物を食べちゃいけないので最後のドカ食いをした
手術当日、一応万が一の付き添いとして東京旅行に来た親や親戚を目の前にして、俺はベッドに寝かされ手術室に運ばれた
ここから手術表現と入院パートなので嫌いな人気を付けてくれ

27: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:45:12.252 ID:5I2ihznG0
手術室に連れてかれてからのテンポはすごかった
まずよく漫画で見る手術前の会話みたいなのはなかった
先生が「はいこれ付けてください」ってガスマスクみたいなの付けるだろ?
あ、はい。って返事をして「じゃー数を数えてみましょう。1、2、3」
って逆カウントダウンされてる間に意識が完全になくなった

26: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:44:58.500 ID:dayO0J5z0
( ゚Д゚)<ずいぶん
( ゚Д゚)<思い切ったねえ
( ゚Д゚)<身長はどれくらいでしょう

29: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:47:51.455 ID:5I2ihznG0
>>26
身長190体重160です

目覚めたときには先生から「終わってますよ~」って言われてベッドごとがらがら~って回復室(麻酔抜けるまで待つ部屋)
で寝かされたんだけど、ここからが面白くて

30: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:48:55.515 ID:5I2ihznG0
看護師さんが「はいそれじゃ立って歩いてくださいね~。病室までご案内します~」
って言われて歩いて自分の病室まで行くんだよ
普通さ、手術後でしかも胃袋切り取ってるんだよ

31: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:49:46.410 ID:5I2ihznG0
胃袋ない人間に歩かせるか?
って思ってとりあえず立って歩くと、これが意外と元気に歩けるんだよ
人間の体不思議だよほんま
これで病室に歩いて行って寝ます

33: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:52:29.090 ID:5I2ihznG0
ここから4日間の入院生活なんだけど
基本寝っぱなしなんだけど、いくつかきついことがあって
1個目がなぜかさされてた尿道カテーテル。
カテーテルある間のおしっこは気楽なんだけどさ抜いたあとが地獄なのよ
抜くのはそんなに痛くないんだけど、抜いた後の尿道は炎症起こしてるみたいでおしっこが通るときむちゃくちゃ痛い
おちんちんに指があるとして、その指の爪の隙間に針を刺されるような痛みというとわかりやすいと思う

34: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:55:11.935 ID:5I2ihznG0
次がご飯の話。
切除したといっても、切り取った部分以外は縫合されてるらしいので食べれるらしい
で、食べれるのが何かって言うと具のないコンソメスープのみ
これがまたまずいんだ
で、先生から言われたのが「胃袋を取ると味覚が変わるので気を付けてください」ってアドバイス
なるほどね。本当はこのコンソメはおいしかったんだろうな。と思いながら我慢しながらチロチロ舐めてたよ

35: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:56:41.968 ID:5I2ihznG0
そんなこんなをして職場に復帰
ちなみに職場には夏季休暇と有給混ぜて休んでた
最初は話を聞かれてるみんなから「へー」くらいの反応だったんだけどここから一気に変わっていくことになる

36: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:58:08.393 ID:5I2ihznG0
とりあえず1週間はさらにドロドロになったものだけってはなしだったんで用意してもらってたスムージーとかプロテイン飲んでた
で、この時点で気づいたんだけど、体重が155kgにまで減ってるんだ

38: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 12:59:21.894 ID:5I2ihznG0
え、嘘やろ・・・?ほんまに・・・?
ってなった。これほんまやばい。
体全然軽くなった気がしてないのに10kg減ってるのか・・・?
まぁそこから固形OKになってとりあえず唐揚げ食べることにしたのよ

40: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:01:47.729 ID:kh+LVsyfa
>>38
とりあえず唐揚げってのがいいなw

39: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:00:45.856 ID:YO7tYOor0
みてるぞ

41: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:01:58.392 ID:5I2ihznG0
からあげ大好きなのよほんとに
手術前は鶏むね肉数キロ買ってゴミ袋に粉とか入れて肉を詰め込んでシェイクして味を仕込んで揚げまくったりしてた
で、さすがにそんなに食べれる気はしてないのでからあげくん買ってきたんだけど
これがくそまずいの
脂っこいし、そもそも風味とかが良くない。水っけがないからパサパサしてるし全く食べれない。フードロスしてしまったわけですよ

42: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:03:26.899 ID:7uaZSH/Sd
歳とると油物が不味くてダメになるのは胃が弱るからなのか

43: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:04:48.323 ID:5I2ihznG0
ここから真においしい食べもの探しの死闘が始まった
ただ、ここで大切なのが先生から言われてた以下の条件
・タンパク質をとにかく取りなさい
・とにかく筋トレとタンパク質です
・タンパク質はプロテイン辞めるなら取りなさい
・タンパク質が亡くなると人は死にますが、タンパク質がないと人は死ぬ
看護師さんから
・ビタミンなんてこれ(サプリの錠剤しゃかしゃか)で十分
・ささみとかじゃなくていい。とにかく肉、タンパク質
・タンパク質で人は死ぬけど、タンパク質で人は死ぬ

56: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:18:23.387 ID:dayO0J5z0
>>43
( ゚Д゚)<超
( ゚Д゚)<タンパク質
( ゚Д゚)<推し

44: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:07:13.788 ID:5I2ihznG0
で、まぁ色々お肉をちょっと買って色んな調味料とかで試した結果
牛肉を軽く味付けする形、そこに風味付けでアルコールを使う
つまり、

牛ステーキ(50g)

が一番おいしいという結論になりました

45: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:08:41.126 ID:5I2ihznG0
牛が風味的に一番食べやすいのと、噛み応えがあるから満腹感もあってすごいいい
なによりとにかく高い肉を食べれる
高い肉で米なしでお腹が一杯になるという魔法の料理になったんだ

46: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:09:03.484 ID:5I2ihznG0
ちょっとおトイレ
レス見逃してないか読み直します

47: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:10:38.084 ID:H6z+uGM30
_人人人人人人人人人人_
> タンパク質で人は死ぬ <
 ̄YYYYYYYYYYYYYYY ̄

49: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:13:18.201 ID:kh+LVsyfa
>>47
たんぱく質不足で人は死ぬって言いたいんだろ
察しろよ

50: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:13:35.250 ID:5I2ihznG0
で、ステーキ生活初めてからいくつか変わったのが
・インスタでドカ食い飯画像部からステーキ調理部になった
・インスタでめちゃくちゃ反応もらえるようになった
・インスタで出会いが増えた

みたいな

51: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:14:28.191 ID:5I2ihznG0
途中で投稿しちゃった

みたいなSNSでの生活がめちゃくちゃ質が上がった
承認欲求めっちゃ満たされて精神面で救われた

53: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:16:01.118 ID:5I2ihznG0
で、半年くらいたって料理好き~ってので結構出会いが増えたりするんだけどまだ体重が120kgあったのよね
まぁ初期を知ってる人たちからしたら痩せてるけど、出会う人からするとふとってるのよ

55: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:17:46.068 ID:5I2ihznG0
それで実はこのとき実は筋トレさぼってたというのがあるのよ
筋トレめんどくさいじゃん?俺はIT系だし
でもしょうがないから筋トレも含めて行くことにした
で、1年たって160kg→100kgまできたのよ

58: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:20:27.081 ID:5I2ihznG0
でまぁ身長190の100kgってことでまぁまぁくらいな体になったわけ
出会いはあるけどそれは言うほど結果でなくてそこから今まで数年・・・
ってなるわけなんだけど

59: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:20:33.193 ID:WdzkhtgA0
1年で60kg減はすごい

61: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:22:46.439 ID:dayO0J5z0
( ゚Д゚)<身長190の100kgで
( ゚Д゚)<筋肉質なら
( ゚Д゚)<かなり普通の人かな

60: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:21:57.016 ID:5I2ihznG0
仕事先の転勤で東京の病院いけなくなって、サプリをネイチャーメイドのマルチビタミン、
飯は色々食べれるようになったけど相変わらず自炊。

63: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:24:27.155 ID:5I2ihznG0
最初は何か体に副作用みたいな形で影響でるのかと不安視してたけどそこは安全だった
で、付き合わなくてもホテルに行くくらいの仲良くなった人はいて
その人にお腹見せても全然傷跡(3か所ある)に気づかれないのよね
だからほんと単純に1万で1kg痩せたってことになるんですよね

72: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:41:30.741 ID:kh+LVsyfa
>>63
傷痕目立たないんだね
同僚に140kgくらいある人がいるから勧めてみる

74: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:47:11.905 ID:5I2ihznG0
>>72
少なくとも自分は指ささないとバレない

64: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:26:07.262 ID:5I2ihznG0
だから今、極度の肥満(BMI28以上)の人とかはこういった胃の切除は選択肢としてありだと思う
って話
長くてごめんね
質問とかあったらどうぞ

66: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:27:48.236 ID:Fq66OvXc0
モテモテで草

67: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:28:39.705 ID:WdzkhtgA0
今の食生活はどんな感じなの?

70: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:33:02.208 ID:5I2ihznG0
>>66
自炊でおしゃれなキッチンで小さめなステーキ焼いてる姿の動画とか大人気

>>66
ステーキとか相変わらず食べるけど、例えばからあげくんは食べれるようになりました
味覚が変わる事件で食べる量が減ったしそもそもからあげくん1パック食べるのも1食では無理ってくらいなんだけど
あとは野菜ほんとに食べない。ハンバーガーの間のピクルスも食べないし、ハンバーガーもパン半分くらいしか食べない

65: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:27:16.605 ID:ruY1T5x80
何が原因で食べることに依存したの?

70: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:33:02.208 ID:5I2ihznG0
>>65
IT系の仕事のうち自分は企画部って奴なんですよね
UX設計とか今時は言うかな
ようは顧客要望と内部開発の理想をどこまで深層を理解できるかとかで失敗しても成功しても死ぬほど疲れてたのよね

68: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:29:50.946 ID:S0XF5W8Za
目標としては何キロ迄減らしたいの?

71: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:35:33.250 ID:5I2ihznG0
>>68
目標としては今のくらいで筋肉増やしたい
腹筋割ってみたい

69: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:32:49.609 ID:rm13sTBQd
すげぇな
年老いたときどうなるんだろ

71: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 13:35:33.250 ID:5I2ihznG0
>>69
今は単に食べる量が減ってるだけだから年とっても大して変わらないと思う
むしろ60kg痩せた分健康

77: ななしさん@発達中 2022/10/12(水) 14:05:52.416 ID:FNgNCuj30
胃切ってもまだ100キロもあるのかよ

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665545307/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/