2161866_s

1: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:39:39.10 ID:aPikPpj19
■「容姿条件」が男性より女性のほうがわずかに上回った
2021年の最新の出生動向基本調査によれば、結婚相手に求める条件として「重視する」「考慮する」を合わせた指標で、相手の「容姿」が1992年の調査以降の過去最高記録の81.3%となったようです。

そう聞けば「未婚男性たちもそんなことばっかり言っているから結婚できないのでは?」と思ってしまうかもしれません。が、これは女性側が男性に求める条件のほうなのです。

もともと「人柄」「家事育児能力や姿勢」「仕事への理解と協力」の3項目については、つねに男女とも高い割合を示していましたが、はじめてこの「容姿」条件が男性より女性のほうがわずかではありますが上回りました。

もちろん、女性側の条件として「男性の経済力」は相変わらず高いもので91.6%もありますが、令和の時代において「男は経済力だけではなく容姿まで求められるようになった」のです。

その変化の大きさは、長期推移で比較すると明らかです。1997年の数値を基準として、割合の差分の変化を示したものが以下のグラフです。

女性の条件としての「男性の容姿」は、全項目中もっとも増加幅が大きく、およそ14ポイントも増えています。同時に、興味深いのは男性の条件としての「女性の経済力」の増加です。その増加幅は17ポイントもあります。

つまり、女性は男性の容姿を求めるようになり、男性は女性の経済力を求めるようになったわけです。まるで今までの男女の条件が逆転したかのようです。


※長文の為、グラフ及び全体文は引用先で
https://toyokeizai.net/articles/-/625473

スポンサーリンク

11: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:47:01.90 ID:usTUsBAS0
ないない金や金

13: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:49:48.17 ID:NJYi781y0
>>11
安心しろ。相変わらず金がトップや!

ただ容姿の重要性も過去最高に高まったと言うだけやで!

341: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:49:50.33 ID:VNS5EiFM0
>>13
その通りで金など諸条件満たした上で更に容姿も必要という話
ハードル上がっただけ

3: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:40:35.91 ID:V8GbuTba0
誰も稼げない時代だから無理だな

10: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:46:42.16 ID:l53nC33Z0
どっちも無ぇけど何とかなるだろ
ま、どうでもいいや

29: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 07:56:15.58 ID:4m/J7j470
美女、イケメンが増えて、容姿格差も拡大してる気がする

48: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:03:04.24 ID:LKR3UX/70
容姿=顔ではないわ
むしろスタイルの方が大事

ただ話をして本当に面白くて感じが良ければ、見た目は案外気にならなくなる
コミュ力を中心にした総合力の問題かな
でもコミュ力いうと追い詰められる男は一番多そうね

58: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:04:52.01 ID:pb3jhuYC0
結婚が就活になっているということだろ
就職先は、大企業(金持ち)で有名企業(容姿がいい)
それだけ日本は「貧しい人」が増えたということ

67: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:09:07.96 ID:NJYi781y0
>>58
ちゃうで
女が経済力を持った事で、女が結婚相手に妥協しなくなったということ。金&容姿の両方必須化

61: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:06:10.29 ID:lEQ/8TEX0
この状態が続くと美男美女だらけになるな

85: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:14:07.32 ID:1puCf+5o0
顔が美しいと多少ムカつくところがあっても許せちゃうってのはあるよね
見てるだけで幸せみたいな

86: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:14:11.02 ID:cjsm2SqJ0
全然顔が好みじゃ無い人とは結婚以前にお付き合いしませんって話なら男女共に顔で選ぶのは当然かと
第一印象で経済力や性格を深く知る事は無いけど顔は1秒で判断付くからね

98: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:16:59.68 ID:NJYi781y0
>>86
そうだね。
だからハードルはさらに高まったと言うことになる…

87: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:14:47.58 ID:FslAGmqq0
しょせん顔の好みは主観だからなー

101: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:17:20.07 ID:b49L7qW/0
おまいらちょっと勘違いしてる
他人から見てダメでも本人が良ければ本人にとってのイケメンなのさ

100: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:17:10.62 ID:BnBQBHw50
なんだろうな美というより柔というか優というか
それが人相に現れてる人が1番だね

いくらイケメンや美人でも、顔に攻撃性が出てる人は結婚したら地獄を見る

105: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:18:19.43 ID:2hMwTch00
今は男もお洒落していい風潮だからなんとかしようがあるんじゃないの

子供の頃に読んだ、女性作者のエッセイ漫画に
「男は水で顔を洗って歯を磨けば充分、素材で勝負しろ」
みたいなことが書いてあって、女は化粧してるのに随分ひどいと思った記憶

131: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 08:23:00.46 ID:qd6n70uw0
どうせ誰選んでも経済的には大差ないなら、せめて見た目くらいは...ってことになるわなそりゃ。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665873579/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/