1: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:14:50.28 ID:jIWuo/Wb0
まず前提として、大まかな提議
俺の中でのASDっぽさとADHDっぽさを教えておく
ASD→変化苦手、コミュニケーション苦手、こだわり強い、長考する 等
ADHD→優柔不断、短期記憶苦手、飽きっぽい、心変りしやすい 等
これは俺の主観なので、周りの人間から見たらもっと色々出てくるんだろうけどね
俺の中でのASDっぽさとADHDっぽさを教えておく
ASD→変化苦手、コミュニケーション苦手、こだわり強い、長考する 等
ADHD→優柔不断、短期記憶苦手、飽きっぽい、心変りしやすい 等
これは俺の主観なので、周りの人間から見たらもっと色々出てくるんだろうけどね
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:15:08.29 ID:jIWuo/Wb0
そしていよいよ本題に行くが、最近俺が気付いたのは、
「思考タイプはASDなのに、感情の起伏がADHD」っていうこと
併合してる奴には多分この逆も居ると思う。
「思考タイプはASDなのに、感情の起伏がADHD」っていうこと
併合してる奴には多分この逆も居ると思う。
3: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:15:44.45 ID:jIWuo/Wb0
じゃあなぜそれが生きにくいのか?
例えば風呂に入っている時
シャワー中
感情(ADHD)「あ、風呂に入ったらアイスが食べたいな!」
思考(ASD)「おk。アイスね、そういえば冷蔵庫にはバニラがあって昨日はチョコを食べてそれから……」
風呂上がり
思考(ASD)「さて着替えてアイスだアイス。どっちを食べようかなクッキークリームバニラ…etc…etc」
感情(ADHD)「あ、やっぱ要らないかもw」
思考(ASD)「え!?だってさっきはあんなに食べたがってたのに…」
感情(ADHD)「知らんwwそうだっけか?」
思考(ASD)「……」
こんな感じで、こだわり&臨機応変苦手気質なASD面がADHD面に振り回される
例えば風呂に入っている時
シャワー中
感情(ADHD)「あ、風呂に入ったらアイスが食べたいな!」
思考(ASD)「おk。アイスね、そういえば冷蔵庫にはバニラがあって昨日はチョコを食べてそれから……」
風呂上がり
思考(ASD)「さて着替えてアイスだアイス。どっちを食べようかなクッキークリームバニラ…etc…etc」
感情(ADHD)「あ、やっぱ要らないかもw」
思考(ASD)「え!?だってさっきはあんなに食べたがってたのに…」
感情(ADHD)「知らんwwそうだっけか?」
思考(ASD)「……」
こんな感じで、こだわり&臨機応変苦手気質なASD面がADHD面に振り回される
5: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:16:59.91 ID:jIWuo/Wb0
逆もしかりで、
例えばずっと行きたかったけど行けないお店があるとする
感情(ADHD)「あ!せっかくだからあそこに行こうよ!」
思考(ASD)「あー前から言ってた奴か…いや、待てよ、今か?」
感情(ADHD)「思い立ったが吉日だよ!早く!!」
思考(ASD)「無理だな…てか、きっとまた機会があるさ」
感情(ADHD)「今がその機会だよ!ずっと入りたかったお店でしょ!?」
思考(ASD)「いいや、今度にしよう。てか今お金無いし、疲れてるから」
こんな感じで、機会や直感?というものをよく逃す気がする
例えばずっと行きたかったけど行けないお店があるとする
感情(ADHD)「あ!せっかくだからあそこに行こうよ!」
思考(ASD)「あー前から言ってた奴か…いや、待てよ、今か?」
感情(ADHD)「思い立ったが吉日だよ!早く!!」
思考(ASD)「無理だな…てか、きっとまた機会があるさ」
感情(ADHD)「今がその機会だよ!ずっと入りたかったお店でしょ!?」
思考(ASD)「いいや、今度にしよう。てか今お金無いし、疲れてるから」
こんな感じで、機会や直感?というものをよく逃す気がする
7: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:17:53.89 ID:jIWuo/Wb0
三日坊主どころか半日くらいで決心が揺らぐ事なんかざらだし
周りからは口だけ野郎って思われてるだろう
ちなみに脳内で結構考えてる
瞬発力も追求力もあるのに持久することだけが出来ないんだな
今思えば物心ついてから新しい何かを始める時は全部そんな感じだった
周りからは口だけ野郎って思われてるだろう
ちなみに脳内で結構考えてる
瞬発力も追求力もあるのに持久することだけが出来ないんだな
今思えば物心ついてから新しい何かを始める時は全部そんな感じだった
8: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:17:55.30 ID:Xargdalj0
葛藤
11: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:19:05.65 ID:Opnde95N0
なるほどね👀
6: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:17:53.83 ID:CSdqMmB50
ASD優位なんやな
ワイは行動選択に関してはADHDの衝動が常に勝つわ
ワイは行動選択に関してはADHDの衝動が常に勝つわ
9: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:18:59.72 ID:jIWuo/Wb0
>>6
実際そっちの方が羨ましいよ
友達が多かったり多趣味な発達なんかは動作IQが高いんだと思う
実際そっちの方が羨ましいよ
友達が多かったり多趣味な発達なんかは動作IQが高いんだと思う
16: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:20:30.46 ID:y6KpWTgS0
心変わりで誰かを傷つけてないならええやろ
19: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:20:50.68 ID:beCzqxxR0
ワイやん
39: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:27:38.56 ID:TaLWFqwH0
俺はまんま逆だな
こだわりも強いし変化も苦手
ADHDだ
こだわりも強いし変化も苦手
ADHDだ
43: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:30:04.38 ID:jIWuo/Wb0
>>39
逆ならどんなに良かったかと思うから裏山
ASD優勢だとやらないで後悔する事ばっかりだから
逆ならどんなに良かったかと思うから裏山
ASD優勢だとやらないで後悔する事ばっかりだから
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (69)
ASDは知能や思考の異質さ低さだから、ぶつからないしこうなるのは不思議でもないしみんなそうでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
診断書もらってこいや
おふとん
が
しました
そういうふうに出るんだ。面白い
他の人の出方も聞いてみたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
さも発達障害のように装える
おふとん
が
しました
自分は「前はこう言ってた」って責められがちだが、それはASDが考えた理想論であってADHD優位の時には嫌になってることが多い。
わがままと言われればそうなのかもしれないが、どっちも本心であることは伝えられそうだ。
ASDもADHDもめっちゃ個人差あるから真偽はどうでもいい。
おふとん
が
しました
例えば、一つの問いがあったとして朝だとYesだと決めた。しかし、夜だとNoと決める。
朝と夜で考え方が違う気がするw
そして、2~3日後にはその問いは記憶から消えてる。
おふとん
が
しました
それは単純に体や頭が疲れてて無理だったからだ!その道しか無かった!
後悔がキツかったら、逆に体鍛えた方が良い
おふとん
が
しました
別にADHDとASDを併発してる人間独自の思考回路ではない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ASD気質でめちゃくちゃ調べて途中ADHDで折れそうになるけど、
やり始めたらADHD気質で3時間ぐらい没頭して、
それで完成しなかったら次の日には全てのやる気が失われているという・・・
下手したらそれをやってたことすら忘れて、ある日突然思い出す
おふとん
が
しました
単体だったら、ドジでも元気か、緻密な作業得意で自分に厳しいかのどちらかだったのではないかなと思う。
おふとん
が
しました
ADHDワイ「○○したら面白そう」
ADHD友人「いいね! やろうよ!」
ASDワイ「計画するのは得意ですけど実際は…」
ADHD「じゃあやろうよ!ワイちゃんは✖︎✖︎やってね」
(略)
ADHDワイ「なんか飽きたンゴ」
ASDワイ「一度着手したら完璧に完了させろや!」
(完遂する)
ADHD友人「ワイちゃんすごい!」
おふとん
が
しました
ASDとADHDとを併発しているとそれぞれの障害による症状が相互に作用して何も出来なくなったり日常生活にも大きな支障が出るのだが、
役所で障害基礎年金を申請しても、精神障害単体や知的障害単体よりも申請が通り辛いと言う理不尽がある
これは10年以上前に発達障害者当事者の保護者が、
「発達障害は知的障害よりも軽い障害だ。」とか、「発達障害者には特別な才能があり、その特性を上手く発揮すれば健常者と変わらない。」などと言って軽い障害であるとアピールした所為で、
行政府や立法府が発達障害を資金的援助の必要が無い軽い障害と認定した為である
おふとん
が
しました
元気な時はaddが強くて疲れてる時はasdが強い
適当でいいんだよ皆気にすんな
おふとん
が
しました
ASDとADHDの併発よりも、WAISの検査結果で凹の数値が知的障害域なのに、
なまじ言語理解の数値だけが高くてWAISでもビネー式検査でも知的障害の判定が出ないタイプの発達障害者の方が辛そうに思えるんだが実際の所はどうなんだろう
おふとん
が
しました
たとえば何かを始めるときには
ASDワイ「事前準備は万端かな、他にも用意しとかなきゃならないものは、見落としはないかブツブツ」
ADHDワイ「確認するの何回目だよもう締切間近よ動かなきゃだろハイ動く動く!」
逆に何かを終えるときも
ASDワイ「こんなんじゃまだ足りないまだ90%くらいしか仕上がってない、もっとこだわりたいブツブツ」
ADHDワイ「いや70%も仕上がってれば通る仕事だから!もう切り上げて大丈夫だから!これ以上拘っても自己満足にしかならないから!」
みたいな感じでADHDがASDに振り回されたりもする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイも葛藤したままボンヤリ別のこと始めてしまったりして1日中ずっとモヤモヤ葛藤しとるとかよくあるわ
傍からみたら「葛藤してる間に手を動かしさえすればあっという間にカタが付く」って思うようなことなんだけどな
おふとん
が
しました
発達障害っぽい特徴だけど
ASD&ADHDならではの特徴ってわけではなさそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全然わかりにくいわ
おふとん
が
しました
ADHDのワイがあれしたいって要求するのにASDのワイがやめろって言うからフラストレーション溜まるし、ADHDのワイが衝動的に行動すればASDのワイが不安で泣き出す。
だめ…私が避けちゃうっ…!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自己診断は必ずしも悪いことではないが「子供の頃からそうであったか?」という視点は必須で、もしそうでなければ障害特性それ自体ではなく「障害特性により適切な経験が積めなかった。若しくは不適切な経験を積んでしまった」ことによる二次障害と捉えるべきであるという点に注意しよう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
冷静と情熱の間。
おふとん
が
しました