1: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:04:08.60 ● BE:245653759-2BP(2000)ID:sZTHRJw70
谷公一国家公安委員長は14日の閣議後会見で、マイナンバーカードとの一体化により運転免許証を廃止することについて「検討していない」と述べた。
マイナンバーカードをめぐっては、一体化に伴い健康保険証を2024年秋に廃止するとの政府方針が13日に示された。谷委員長は14日の会見で、運転免許証については「廃止ということは検討していない」とし、「そこが健康保険証の扱いとの違いになる」と語った。
また、運転免許証の機能を一体化する時期の前倒しを検討すると河野太郎デジタル相が13日に発言したことについては、「システムに障害が起こらないための品質の確保」が必要だとの考えを示した。
続きは↓
朝日新聞デジタル: 運転免許は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQBG6Q74QBGUTIL012.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:05:24.46 ID:KGGMGPYS0
保険証、免許証、Tポイント、Pontaぜーんぶ入れとけ
297: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 23:36:52.47 ID:WWzKvTaN0
>>2
後ろの2つは今ではいらん子だろw
後ろの2つは今ではいらん子だろw
611: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 07:45:00.54 ID:qJdINVhR0
>>2
図書館カードと印鑑証明もな
図書館カードと印鑑証明もな
767: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 12:58:27.31 ID:/brQLoPc0
>>2
パスポートも一緒にしてくれ
パスポートも一緒にしてくれ
3: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:05:34.98 ID:i6Put0v90
結局何がしたいんだよ
13: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:10:32.67 ID:IOilVEVg0
>>3
政府としてはマイナンバーカードを行政DXの本人認証に使いたいから普及させたいんだよ
だから色んなメリットつけてとにかく国民に持たせようとしている
マイナンバーカードである必要は無いけど、機能的にちょうど使えそうだから
将来的に市役所行かなくても手続できるようにしたいんだろうけど、常に本人確認がネックだからね
ただ、説明が下手
政府としてはマイナンバーカードを行政DXの本人認証に使いたいから普及させたいんだよ
だから色んなメリットつけてとにかく国民に持たせようとしている
マイナンバーカードである必要は無いけど、機能的にちょうど使えそうだから
将来的に市役所行かなくても手続できるようにしたいんだろうけど、常に本人確認がネックだからね
ただ、説明が下手
606: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 07:41:55.63 ID:DgreC0DC0
>>13
>将来的に市役所行かなくても手続できるようにしたいんだろうけど
その最初の一手が発行は役所に来いなのが草
保険証みたいに送り付けて終わりにしろよめんどくせえ、馬○かよ
>将来的に市役所行かなくても手続できるようにしたいんだろうけど
その最初の一手が発行は役所に来いなのが草
保険証みたいに送り付けて終わりにしろよめんどくせえ、馬○かよ
619: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 07:57:20.17 ID:82RLl9Ke0
>>606
なりすまし防止のための本人確認が必要だから仕方ない
保険証は本人確認が弱いから悪用されてるわけだし
デジタルで本人確認出来たら楽だろうけどね
なりすまし防止のための本人確認が必要だから仕方ない
保険証は本人確認が弱いから悪用されてるわけだし
デジタルで本人確認出来たら楽だろうけどね
638: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 08:22:03.44 ID:+SkGDUPq0
>>619
初回はしかたないよな
次回からはマイナカード使ったデジタル確認できるからやろうと思えば可能だけど
たぶん5年目の証明書の更新はそのうちそうなるんじゃないかな
初回はしかたないよな
次回からはマイナカード使ったデジタル確認できるからやろうと思えば可能だけど
たぶん5年目の証明書の更新はそのうちそうなるんじゃないかな
7: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:06:54.69 ID:wVCMUKEO0
そもそも免許証にマイナンバーカードの機能を付けるのと、免許証をなくしてマイナンバーカード一体化は全く違うからな
8: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:07:12.85 ID:vOx5cwpi0
悪用で貸し借りは普通に無理そうだからまぁいいか
10: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:08:18.60 ID:tEXp4sID0
免許センターのジジイ共の働き先がなくなるしな
377: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 00:54:45.30 ID:60XE/2rY0
>>10
それな
それな
380: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 01:03:26.14 ID:aXfuDExw0
>>10
確かにw
確かにw
439: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 02:05:22.07 ID:549bDgPS0
>>10
言われてみたらこれもめちゃくちゃ大きいな
他で働けないもんな
言われてみたらこれもめちゃくちゃ大きいな
他で働けないもんな
388: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 01:17:25.36 ID:TQKy+f1k0
>>10
紐付けたって免許の更新制度は残せばいいだけじゃね?
紐付けたって免許の更新制度は残せばいいだけじゃね?
441: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 02:07:55.03 ID:56LnQLjt0
>>439
免許の更新がなくなるわけじゃないから関係なくね?
免許の更新がなくなるわけじゃないから関係なくね?
14: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:10:48.66 ID:sI75od5F0
各種ポイントカードの一括管理出来たらみんな速攻で作るんじゃないかな
15: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:10:52.72 ID:7IeyyU8y0
免許は現行免許とマイナンバーカードふたつにしてくれ
ひとつだといろいろ面倒なんたよ
ひとつだといろいろ面倒なんたよ
16: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:11:01.55 ID:5cQ663aS0
免許証のICチップは一般人が知らない内容が収用されてるもんな
それがなくなるのを恐れてるから免許証はなくならない
それがなくなるのを恐れてるから免許証はなくならない
72: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:23:40.04 ID:sci1jCUi0
>>16
本籍住所氏名、生年月日、電話番号、顔写真と個人情報の宝庫やしな
それに警察だけが管理してる前歴や前科もわかる
こいつは過去に違反何回してるとかね
本籍住所氏名、生年月日、電話番号、顔写真と個人情報の宝庫やしな
それに警察だけが管理してる前歴や前科もわかる
こいつは過去に違反何回してるとかね
91: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:27:43.25 ID:IOilVEVg0
>>72
その情報がマイナンバーカードのICチップに移るだけだから運用上は何も変わらんけどな
それと、犯罪歴とか細かい情報はICチップに入れるわけないよ
本データは警察のデータベースにあって、IC側はデータベースを参照するためのキーとか必要最低限の情報だけしか入れないよ
その情報がマイナンバーカードのICチップに移るだけだから運用上は何も変わらんけどな
それと、犯罪歴とか細かい情報はICチップに入れるわけないよ
本データは警察のデータベースにあって、IC側はデータベースを参照するためのキーとか必要最低限の情報だけしか入れないよ
19: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:11:57.51 ID:Wji6BQ7x0
正直これは両方使えたら便利だとおもう
27: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:13:47.99 ID:1DzOcnFP0
いや自動車免許はムリでしょ
田舎じゃ必須の車だけど、実際持ってない人も多いモンを統合すんのはそら無理がある
田舎じゃ必須の車だけど、実際持ってない人も多いモンを統合すんのはそら無理がある
17: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:11:03.70 ID:vJYudh/f0
マイナンバーカードは必要な時に持ってく
免許証は常時携帯
使い分けたい
免許証は常時携帯
使い分けたい
113: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:33:06.03 ID:GlR718Cb0
>>17
これな
マイナンバーカードに全部まとめたらまとめたで弊害はおこる
個人的には所有者のセキュリティ感覚と普段の使い勝手のバランスも重要だから
免許証とは統合しないでいいと思ったわ
これな
マイナンバーカードに全部まとめたらまとめたで弊害はおこる
個人的には所有者のセキュリティ感覚と普段の使い勝手のバランスも重要だから
免許証とは統合しないでいいと思ったわ
31: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:14:33.85 ID:qeR/6L5q0
面倒くせえから一本化した方がいいよ
54: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:20:09.65 ID:Xj153IH+0
2枚のカードを一枚にしないの
なんで?考えなくてどっちが便利かわかるが
なんで?考えなくてどっちが便利かわかるが
52: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:19:48.00 ID:NPmOb16y0
こんな感じでFAXも残ったんだろうな
55: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:20:20.52 ID:b1OmR20P0
まず運転免許証を先に完全廃止して
それが出来たらつぎに健康保険証だろ
それが出来たらつぎに健康保険証だろ
56: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:20:33.22 ID:Z1O7/Cfs0
個人的にはなんでも一緒にしちゃうと1枚無くしたら詰むから
ある程度は分かれててもいいと思う
ある程度は分かれててもいいと思う
57: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:20:53.99 ID:dOVCa4cN0
マイナンバーカードが免許証になって常に携帯とか落とすリスクあるしコスパ悪いだろ
そこまで免許証出す機会ないぞ
そこまで免許証出す機会ないぞ
60: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:21:30.55 ID:2inWEGv90
全てiPhoneに入る電子証明書で良いなぜ現物を作ろうとするんだよ
70: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:23:25.04 ID:NPmOb16y0
>>60
さっきニュース読んだけど来年からマイナンバーカード機能がスマホに組み込まれる
物理カードは無くなるだろうね
さっきニュース読んだけど来年からマイナンバーカード機能がスマホに組み込まれる
物理カードは無くなるだろうね
269: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 23:23:53.40 ID:Qg60FVbo0
>>60
スマホ盗まれたら首つるのか?
スマホ盗まれたら首つるのか?
67: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:22:53.74 ID:+zyO62c40
落としたら再発行が大変だろ
103: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:29:52.88 ID:umkQ1AX/0
>>67
再発行に現在2ヶ月かかる
その間、運転免許証がなく運転できなくなる
恐ろしいな
再発行に現在2ヶ月かかる
その間、運転免許証がなく運転できなくなる
恐ろしいな
75: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:23:54.33 ID:liHyFSDt0
ちなみに保険証も紙を残す方向
マイナンバーカード不要で病院に行けることを検討
>加藤勝信厚生労働相は13日の記者会見で、2024年秋の健康保険証廃止方針に関し、
>マイナンバーカードがない人も公的医療保険による診療を受けられるよう「丁寧に対応を検討する」と述べた。
マイナンバーカード不要で病院に行けることを検討
>加藤勝信厚生労働相は13日の記者会見で、2024年秋の健康保険証廃止方針に関し、
>マイナンバーカードがない人も公的医療保険による診療を受けられるよう「丁寧に対応を検討する」と述べた。
370: ななしさん@発達中 2022/10/15(土) 00:47:55.93 ID:DF3cTGJ60
>>75
保険料は天引きするけどマイナカード作らないから保険使わせませんとか詐欺だし
保険料は天引きするけどマイナカード作らないから保険使わせませんとか詐欺だし
114: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 22:33:06.91 ID:umkQ1AX/0
マイナンバーカードを落とした時の無効化や再発行をクレジットカード並に迅速にできるようにしないと
今のままじゃ混乱は避けられない
今のままじゃ混乱は避けられない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (100)
マイナンカード一枚にして国籍を明確にしとけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おまえら国策をなんだと思ってるのか小一時間問い詰めたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自営業とか収入を隠して脱税してる奴等から税金を満額徴収しろよ
あと、写真のない健康保険は貸し借りとか不正が横行しまくってんだろ
医療費削減と全員加入のためにも、さあっさと義務化しろ
これが本命で、反対してる奴等は不正を続けたい奴等なんだよ
おふとん
が
しました
国民は手続きや更新が面倒そう。
あと元々保険証しか持ってない人は
もしカード紛失したら何をもって自身を証明するんだ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
免許証も廃止にするに決まってるだろうがw
マジでムカつくわw
おふとん
が
しました
別にマイナンバーカードを作らせないようにしてるわけじゃないんだからマイナンバーカードなしで保険適用できなくても詐欺とは思わんし紙は廃止してほしいわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あ、でもこれ書くとネトウヨが発狂しちゃうからな〜😂
おふとん
が
しました
情報ガバガバダダ洩れで周辺敵国へノーガード戦法するのも同然やん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しょーもな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公的機関はそういうの一番期待できないからなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワク馬鹿河野
魂胆ミエミエや
おふとん
が
しました
下手なこと告発すると公安に目を付けられちゃう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まとめて後悔するの何度繰り返すんだよ
昔テレビデオ、こないだオール電化にスマホ、未来マイナンバーカード
発電方法をいろいろ分けてやってるのもまさかに備えて冗長性を保つためで、その知恵あるのに・・・
おふとん
が
しました
本当に一体化するなら素晴らしいけど、日本のDXじゃ結局免許も発行されて管理必要、むしろ手間が一つ増えましたくらいの結論にしかならんのは目に見えてた
おふとん
が
しました
そんならそのカード、荷物も手間も手続きも税も増えるダケでそ。商品券やクーポンやクレカみたいなモンダ。目的マデの工程に今よかワンクッション挟んで利益出そーとすりゃ、そらマイナンバーカードでなくとも赤字んなるわ(笑)
オマエラの浅知恵によるヘマと負担を日本人に押し付けるモンだろ。マイナンバーカードをやりたいのなら、先に移民外来種雑種猿と日本の土地踏む旅行客全員の泌尿器ん横の肉にボンバーマン埋めてこい。
ソレでマイナンバー要らんよーなるわ(笑)
金もマイナンバーよか安く済むぞ。なんせ純正日本人は含めないんダカラナ。困るのは日本人以外の人種だ(笑)
日本の土地に入りたがる精神構造した人種ダケだ(笑)
わんにゃん去勢する前に人間のを去勢したまい。日本人去勢する前に日本人モドキや移民外来種雑種猿のを去勢したまい。アタリマエんコトだ。アタリマエのコトすらできないよーなら、
より赤字んなるコトもアタリマエんコトだ(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
河野は首相に不適格な人間だわ
こんな事を外交でやりかねないから
絶対にあいつだけは首相にするなよ?
おふとん
が
しました
ICチップのついたカード何枚も持ち歩くとか意味ねーだろ、アニメのブルーレイディスクじゃあるまいし一つに収まるものをわざわざ小分けにするな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました