
1: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 05:57:12.64 ID:Wa/2LS9Y9
マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。
日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。
これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、
《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》
《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》
《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》
と、不評の声ばかりが上がっている。
「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 05:59:51.45 ID:tpq1SNsi0
まずいまずい言ってる奴どんだけなんだよ
プラと紙も味なんて変わらねーよ
プラと紙も味なんて変わらねーよ
7: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:01:56.94 ID:ODnAJgiD0
>>4
いや実際まずいよ
いや実際まずいよ
555: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 09:07:06.78 ID:iQl6JRev0
>>4
飲んでみなよ不味いから
飲んでみなよ不味いから
147: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:42:35.15 ID:5dOFBIwM0
>>4
紙のニオイが強すぎる
紙のニオイが強すぎる
205: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:00:08.17 ID:titLrZhS0
>>4
缶コーヒーの口の形とか大きさで味って変わるんだぜ
開発の人はそこまで考えてる
ストローの質で味覚には影響あるやろな
飲み物が入ってくる速度とか、口に当たるところの形とか
缶コーヒーの口の形とか大きさで味って変わるんだぜ
開発の人はそこまで考えてる
ストローの質で味覚には影響あるやろな
飲み物が入ってくる速度とか、口に当たるところの形とか
220: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:02:48.26 ID:NKXsbhW60
>>4
身近なもので木製スプーンと銀製スプーンでは味の印象変わったりしますよ
身近なもので木製スプーンと銀製スプーンでは味の印象変わったりしますよ
517: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 08:46:55.52 ID:t09pklzv0
>>4
ダンボールの味するよね
ダンボールの味するよね
11: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:03:48.52 ID:gbqr+i4m0
フタのプラスチックを紙にして、かわりにプラストロー復活させろよ
652: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 11:39:44.40 ID:oKi+djYG0
>>11
天才か
天才か
12: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:03:51.35 ID:LPtqxFIN0
紙ストローで飲むとまずい、ということはまずいのは紙ストローで飲むからです
17: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:05:13.61 ID:jil+1HUZ0
>>12
知らなかった…
知らなかった…
13: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:04:43.25 ID:7X/+rdFi0
昔は割り箸がーとか言ってたのになあ
313: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:33:59.80 ID:0KV8bxvr0
>>13
間伐材の消費が出来るので逆に推進するべきだった
国内の林業の支援にもなるし
規制の必要が有ったのは、中国とかからの輸入
ストローとかも一緒かと。
国内で完結できる環境で作ればすむ話。
間伐材の消費が出来るので逆に推進するべきだった
国内の林業の支援にもなるし
規制の必要が有ったのは、中国とかからの輸入
ストローとかも一緒かと。
国内で完結できる環境で作ればすむ話。
26: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:09:54.23 ID:M6yBGRW70
あと5年もすれば日本から『ストロー』なるものは消滅してそう
39: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:13:44.23 ID:labLwBxN0
>>26
まずくなるストローを使って飲むくらいならストロー使わないで飲んだ方がいいもんね
まずくなるストローを使って飲むくらいならストロー使わないで飲んだ方がいいもんね
29: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:11:14.77 ID:ODnAJgiD0
紙ストローはやめとけよ
マック=不味いってイメージがついたらヤバいだろ
企業は良いイメージが全てなんだ
マック=不味いってイメージがついたらヤバいだろ
企業は良いイメージが全てなんだ
33: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:12:17.82 ID:ojrCbwr80
セブンもだいぶ前にアイスコーヒーのストロー紙になったけど今更誰も何も言わんし慣れだろ
64: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:22:20.32 ID:lBOJ+THv0
>>33
セブンは紙製また止めて最高だわ
セブンは紙製また止めて最高だわ
93: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:31:35.13 ID:Qp1QXgE60
>>33
Ⅶは紙からプラに戻したわ
紙は耐え難かった
Ⅶは紙からプラに戻したわ
紙は耐え難かった
38: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:13:43.30 ID:mEoXA4Ud0
口のところだけブラにしろよ
あほみたいにコストかかるから
あほみたいにコストかかるから
48: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:16:40.65 ID:5uRPjVxx0
紙アプデ
49: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:17:04.78 ID:WbfyeB5v0
ストローより大きなふたはプラスチックのまま
50: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:17:11.92 ID:zHZ8eLXy0
一口飲んで不味く感じるレベルだからなぁ
51: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:17:15.07 ID:Lzh5dDOt0
蓋つけたまま飲めるコップが導入された時も
プラの臭いが云々言われてたし慣れの問題じゃね
プラの臭いが云々言われてたし慣れの問題じゃね
52: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:17:16.67 ID:t5MIahF20
紙のコップに入ってるのはいいのか?
つかもうそのまま飲みなよストローなんて使わずに
つかもうそのまま飲みなよストローなんて使わずに
53: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:17:50.27 ID:KysvffB20
紙ストローがイヤとか言ってるが
手洗い所の紙ペーパーも使用禁止になったんだぜ
どんだけ時代遅れなんだよ
手洗い所の紙ペーパーも使用禁止になったんだぜ
どんだけ時代遅れなんだよ
58: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:20:16.60 ID:zHZ8eLXy0
>>53
マジか!
コロナになってからハンドドライヤー使用停止してるのに?
マジか!
コロナになってからハンドドライヤー使用停止してるのに?
63: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:21:58.74 ID:ZXaLo3Fd0
>>53
また回転式タオルをガコガコ回すのか!
また回転式タオルをガコガコ回すのか!
236: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:06:29.61 ID:dkzeVT/j0
>>63
あれ、えすでーじーずだよな
復活してくれてもいい
あれ、えすでーじーずだよな
復活してくれてもいい
56: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:19:21.69 ID:ZXaLo3Fd0
口元だけプラのマイキャップ付ければ良い
66: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:23:10.60 ID:5zuyGrnK0
確かに紙ストローって口当たり悪いし飲み物が不味く感じる
77: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:27:02.04 ID:oQTWgUSB0
カップと同じ成分で作ればいいじゃん
78: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:27:02.97 ID:W5urS4u80
紙ストローにもグレードがあって、しっかりしたものならひっかかりがなく違和感を感じない
プラの10倍コストがかかるけど
プラの10倍コストがかかるけど
79: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:27:06.48 ID:FNfguddE0
普通に考えたらもうしばらくしたら従来のストローと大差ない紙ストローが出回るんだが
81: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:27:42.60 ID:Um1PcwxY0
マックシェイクだけはプラストローにしておいて
マジで超マズ
マジで超マズ
101: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:33:11.95 ID:Qp1QXgE60
ストローだけは紙は無理
105: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:33:59.08 ID:NM+MDw120
ニュースでは絶賛みたいな報道してた気がする
111: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:34:52.17 ID:5tjELSwj0
>>105
マックのCMしながらダメ出しは出来んやろ
マックのCMしながらダメ出しは出来んやろ
136: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:39:45.02 ID:7nboNTPq0
小さいビニール袋買うようになっただけで何も変わってない
137: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:39:51.53 ID:dzsBjxqb0
小泉のせいで金は払わないといけないわ、レジ袋のやりとりが面倒だわ、そして肝心のプラごみは削減効果ないわで
ほんと愚策もいいところ
ほんと愚策もいいところ
199: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:58:47.93 ID:Spt08Cbt0
>>137
別にこの件は小泉案件じゃないぞ
世界的な潮流だあろ
別にこの件は小泉案件じゃないぞ
世界的な潮流だあろ
158: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:45:58.67 ID:Kl7wOqyh0
仕事柄毎日現場見てるけど
本当にプラ容器、プラ包装のマークだらけなんだよな
本当にプラ容器、プラ包装のマークだらけなんだよな
204: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:59:55.18 ID:rY0xKj+r0
>>158
まあ、実際問題なのは
過剰包装なんだけどね
まあ、実際問題なのは
過剰包装なんだけどね
160: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:46:04.43 ID:UY6YhxmI0
ポリ袋といい紙ストローといいただの実績作りに付き合わされるの本当怠いよな
190: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:56:22.16 ID:EEP3lrcj0
そもそもストローがいらんやろ
191: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 06:56:24.51 ID:xors+rCI0
アイデンティティ豊かな俺は、
おしゃれなマイストローを作って世間の注目浴びてやるぜ
おしゃれなマイストローを作って世間の注目浴びてやるぜ
222: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:03:24.62 ID:eEPuXC0R0
そのうち慣れるか、もっと味や舌触りを損ねないものが登場するかのどちらかかな
それにしても紙コップではなんの批判もないのにストローだと批判が出るのがよく分からない
どっちも同じような感じにしか思えんし
それにしても紙コップではなんの批判もないのにストローだと批判が出るのがよく分からない
どっちも同じような感じにしか思えんし
334: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:44:02.13 ID:Dhva+atN0
紙ストローに変えて全体プラ容器で出すとかア◯すぎへん?
336: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 07:45:09.62 ID:jLA7ouRq0
何事もやり過ぎは良くないよな明らかに未完成品を適してない用途に使うのは
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (62)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
味も変わるし不快度もケタ違いやわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知ってる人いるだろうか
使い捨てじゃなかったから洗って使ってた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
材質だけが理由じゃない
おふとん
が
しました
それ依頼コーヒー屋は利用しなくなった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それより紙ストローのせいで唇がカサカサになりやすいわ。
唇に半端なく引っ付くから仕方なく蓋開けて飲んでる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
味以前に口の中に紙が入ってくる違和感が耐えられない
おふとん
が
しました
違和感しかない、ってストローの飲み口噛む癖のせいだから、完全に自分のせいよな。
あと、紙コップ直飲みか、ストローを紙コップみたいにコーティングしたものにするか、どっちかにして欲しい。
おふとん
が
しました
>あほみたいにコストかかるから
ブラを加えてる変態が店から出てくる図を想像してわらた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱ紙くさいなって(´・ω・`)みんなそう思うんだな
おふとん
が
しました
棄てられて海洋マイクロプラスチックゴミになることはないんだよなぁ
紙ストローは持ち帰りだけにすればいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
割り箸で食べ物不味くなるって言う人効かないし
個人的には割り箸は木の味して嫌いだけどな
おふとん
が
しました
もしこのままプラ廃絶が進んだら、マックフルーリーをかき混ぜるあの四角いプラスプーンまで紙製にされかねない。そうなったら二度と頼まないぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
未だに埋め立てか焼却しかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
意識高い系にストロー200円くらいで売りつければ元とれるんじゃね?
おふとん
が
しました
普通に溶け込んで流れてくると思うんだけど?
10年後くらいに発がん性物質が見つかって国と導入業者が被害者に訴えられてそう
おふとん
が
しました
まあ俺はそもそもストローを使うような飲み物を頼まないんだけどな。
おふとん
が
しました