
1: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:37:03.62 ID:mvxLjjQp9
河野太郎デジタル相は13日、会見で健康保険証などについて言及した
現行の健康保険証や運転免許証を、2024年にも原則廃止するという
そのうえで、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした
(略)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
スポンサーリンク
15: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:26.56 ID:I2g60V4Z0
これ、本当ぜったい失くせない…
29: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:59.94 ID:/9xdeRgZ0
まだ普及率50%なのにこれは大きく出たもんだな
10: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:13.80 ID:CWqd7nKi0
マイナンバーカードには所持者が乗れる車の種類や優良かどうかすら記載されてない
それでええんか?
それでええんか?
406: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:50:40.30 ID:nAO1j2+H0
>>10
記載されてんだろICに
記載されてんだろICに
54: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:43.91 ID:BOiMY5080
>>10
ICリーダー一体型のマイナンバー内容確認端末を
全警察官が持つ必要あるね。
ICリーダー一体型のマイナンバー内容確認端末を
全警察官が持つ必要あるね。
99: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:41:25.39 ID:CWqd7nKi0
>>54
そうなってくるよね
全国何万人の交通警察全員にICリーダーを配備する必要が出てくる
そうなってくるよね
全国何万人の交通警察全員にICリーダーを配備する必要が出てくる
19: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:39.91 ID:VUU1t4FM0
なんかアメリカの映画でパトカーに装備された装置で身分証を入れれば
犯罪歴までわかるやつだろ
犯罪歴までわかるやつだろ
21: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:40.64 ID:knNquhHd0
そのうち信用スコアも組み込まれるな
22: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:43.86 ID:5JUUd5Ba0
更新を統一できないならすんな
25: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:38:46.39 ID:QcB5f8VQ0
多分
じゃポイント貰える今のうちに作るぞ
ってやつを量産したいんだろうな
これが実現できるとはとても思えない
じゃポイント貰える今のうちに作るぞ
ってやつを量産したいんだろうな
これが実現できるとはとても思えない
30: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:02.72 ID:FnArC/vp0
まあやるんなら徹底的にやった方が良いよ
お前ら、あれ程 台湾見習え 台湾見習え だったろ
お前ら、あれ程 台湾見習え 台湾見習え だったろ
32: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:07.28 ID:FVv3GWy+0
Q.
マイナンバーカード紛失時
再発行手続きに必要なものは何ですか
A.
免許証もしくは健康保険証などの
身分を証明できる書類と
印鑑をお持ちになり
それぞれの機関にてお手続きください
マイナンバーカード紛失時
再発行手続きに必要なものは何ですか
A.
免許証もしくは健康保険証などの
身分を証明できる書類と
印鑑をお持ちになり
それぞれの機関にてお手続きください
60: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:53.36 ID:IZjTqP9O0
>>32
ワロタ
ワロタ
443: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:51:49.68 ID:gBOxpC050
>>32
つまり再発行出来ないのか
つまり再発行出来ないのか
41: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:30.41 ID:CWqd7nKi0
>>32
マイナンバーカードを持っていけばいいんだな?
マイナンバーカードを持っていけばいいんだな?
853: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 13:05:52.81 ID:UUAjNw1W0
>>32
これどーすんのw
無くしたら終わりじゃねーか
これどーすんのw
無くしたら終わりじゃねーか
114: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:41:54.59 ID:QjO2lImP0
>>32
流石に整備するだろ知らんけど
流石に整備するだろ知らんけど
903: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 13:07:34.08 ID:VE6L+mHI0
>>32
さすがに要件は変えてくるっしょ
住民票とか言い出すかもな
さすがに要件は変えてくるっしょ
住民票とか言い出すかもな
38: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:20.27 ID:fN/t7oZt0
マイナンバーカードも免許センターですぐ作ってもらえるなら統合いいと思うワ
66: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:18.76 ID:CWqd7nKi0
>>38
ICチップに色々情報入ってるし各市町村の役場と免許センターが連携しない限りは無理だろ
ICチップに色々情報入ってるし各市町村の役場と免許センターが連携しない限りは無理だろ
106: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:41:39.36 ID:fN/t7oZt0
>>66
諦めんなよ。その壁をぶち破るのがイノベーションだろうが
35: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:08.92 ID:qefxWEzs0
公金受け取り口座に指定してる金融機関のキャッシュカード機能も付けろよ。
37: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:15.78 ID:v8QVjsRb0
病院ごとにある診療カードも一体化してほしいわ、
75: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:34.84 ID:pnnal2JS0
>>37
それいいね
なんならカルテ共有もして欲しい
いちいち問診で説明するのめんどくさいのさ
それいいね
なんならカルテ共有もして欲しい
いちいち問診で説明するのめんどくさいのさ
36: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:10.91 ID:Qv036cNz0
マイナ作れば2万P貰えるサービスってまだ継続中?
47: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:36.95 ID:/9xdeRgZ0
>>36
まだまにあうよ
まだまにあうよ
49: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:37.67 ID:uDMPmEaN0
>>36
年末まで
年末まで
55: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:39:44.66 ID:iC0ZqkEy0
>>36
今年中や
今年中や
309: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:47:48.79 ID:d/PfLl+l0
>>36
12月までかな
12月までかな
63: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:01.31 ID:K93QTR1l0
思い切るね~
役所に免許センター的なものできたらありがたいわ
役所に免許センター的なものできたらありがたいわ
67: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:20.20 ID:ag9a1TXG0
運転免許証は無理だろ
どうやってやるの
どうやってやるの
70: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:27.69 ID:Kq981z3x0
保険証毎年更新
免許3~5年に1回の書き換え
紛失は注意できても盗難は防げない
免許3~5年に1回の書き換え
紛失は注意できても盗難は防げない
77: ななしさん@発達中 2022/10/13(木) 12:40:40.84 ID:zjZr4VJA0
なくしたときの再発行までの補完をきちんとしてほしい。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (128)
この前オッヤにマイナンバーカードの申請やっといてって言われてそれくらい自分でやりなよって言ったけど、申請手伝ってあげてマイナポイントを自分の懐に入れるところまでやるかぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先日、地方行政のクラウドサーバーはAmazonとGoogleに決まったみたい
関連詐欺も横行するだろうし… 情報チェックに気を配らないと置いて行かれる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この国にうまく管理できるわけ無いんだから
個人情報関連の失敗何回繰り返してるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最悪じゃん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まともな日本人なら指紋情報取られたところで何も問題ないんだからw
おふとん
が
しました
思想がポリコレと同じなんよ
おふとん
が
しました
今まで色々不正されてた事が管理できるようになるのは良いが、国民の意思に委ねるってのがなぁ、取得や管理も問題なくやってもらえるなら良いが
おふとん
が
しました
いちいち免許証、保険証とか分けて持ち歩くの面倒だったから大歓迎だわ
ついでにスマホに入れられるデジタルカード化もしてくれ
おふとん
が
しました
ごまかして車に乗ろうとする老人も増えるんじゃないか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんだけ無駄遣いしたら気が済むんや
誰が弁償すると思ってんねん
おふとん
が
しました
窓口業務の負担が減ったり、偽造や脱税が減るっていうちゃんとしたメリットがあるならやけど
おふとん
が
しました
なくすどころか申請しそびれて
そのまま長期間放置や!!
ウオッ!!ウッ!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうじゃないなら、なんで「もっと税金取られる」って理屈になるのか、意味分からん。
べつに今だってオマエの収入なんか把握されてるわけだし、何も状況変わらんのだけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
賃貸契約で会社の健康保険証(≒正社員の証)見せるだけで実質審査パスしたり
こういう民間の店もマイナカードの読み取り端末置くことになるのかな
余計な情報まで見られたりするんか
おふとん
が
しました
住基ネットに番号照会したら全部出りゃいいんだろ?
病院でも端末にナンバー入力するだけで支払いまで全部やれりゃ楽だわな
おふとん
が
しました
ココアですら不具合だらけだったのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
顔写真を要求しているのが何とも胡散臭い
マスクしてたら意味ないし
おふとん
が
しました
〇〇限定や 高齢者のサポート付き車 幅広く対応できる
出来ないのは 眼鏡使用とアルコールか?
直前まで誰が運転して来たのかもわかるし(放置車両や犯罪)
ETCも紐づければ一石三鳥
税金なんかも使用距離に応じて払うことになるかも
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
安倍晋三みたいな事件また起きそう
それくらいグダグダで不満溜まってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
複製しなくてもエアマックス狩りみたいなコトもできるし、会社でマイナンバーカードかナンバーか渡すんでそ。奴隷たんカラ聞いてるよ(笑)
今ですらいくらでも手に入るよマイナンバー(笑)
やったぜ(笑)φ(・ω・`)
顔写真トカ言ってる人間いるケド、顔写真付いてても見るの人間だし余裕でポメラニアンの笑顔でイケちゃうよ(笑)
私のパスポートはポメ様のブロマイドだよ(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
成りすましや背乗りやりたい放題やんけ
それが目的なんやろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
山猿を操作したのは共産主義者サイドん猿だよ(笑)
あまり山猿ん肩は持たん方がいー。
キサマラにとってはどちらも敵なので(笑)φ(・ω・`)
キサマラが我々の敵である共産主義者なら別ダケド(笑)
その際は全力でかかってきたまい。
手は抜いてやるカラ(笑)щ(・ω・`)
手は抜いてやるケド財力や武力や権力で勝てるとは思わん方がいーだろー。そして、
我々に挑んで敗北した者にはチョッピリ面白い暗示に掛かってもらうコトにちてゆ。キサマラの前の凹凸民族が呪いと呼んでた、我等がポ術んカケラを見て貰うコトにちてゆ。
集団催眠てヤツだ。アタマを弄るんだ(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました
増税関連は何が何でも通る
マイナンバーカードはファビョるだろうな
今までのパターンから言って
おふとん
が
しました
というかソース元の記事が既にしれっとタイトルと記事内容を変えているんで、元々ただの誤報だよ
このまとめ記事で引用されてる部分が既に修正されてるからリンク先とんで読んでみろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
更に3年間医療費ゼロの人はプラチナマイナンバーカード
おふとん
が
しました
アメリカでさえ別
おふとん
が
しました
マイナンバーカード見て、そいつが3割負担なのか、生保なのか、そもそも無保険かもしれんのに判断できないんじゃね?
もしくはコンビニより多い整骨院がICカードリーダーまで導入するんか? 価格にもよるだろうが病院ほど体力ないし無理かもしれんぞ?
おふとん
が
しました
安全保障のため欧米では別にしているのになあ
セキュリティガバガバの日本で恐ろしすぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どっちにしろ病院も行けないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本人の手から離れたら自動で無効化する機能もよろしく
おふとん
が
しました
まあ、そういうのは得てして、より不便になって楽が出来なくなるんだが
おふとん
が
しました