1: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:46:13.57 ID:xuWn5PC79
今年に入って加速している値上げの波は、家電のほか趣味や習い事の分野にも広がる。食品やガソリンの値上げなどで家計が苦しくなるなか、「買い控え」の動きも想定される。
「新しい製品になるたびに価格があがっちゃう」
家電量販大手のビックカメラの有楽町店(東京都千代田区)のカメラコーナーで9月、品定めをしていた栃木県の会社役員(74)は苦笑いした。使い慣れた一眼レフカメラの新機種を見に来たという。「最近はスマホの画質がよくなりました。孫を撮って家族に転送するのにもスマホが便利です。新製品への買い替えは控えようと思います」
家電では新製品を含め価格が全体的に上がっている。市場調査会社GfKジャパンによると、2022年1~6月の新モデルの平均価格をコロナ禍前の19年同期と比べると、冷蔵庫は18%高い17万円。エアコンは15%高い9万9千円、ノートパソコンは7%高い10万1千円だった。
続きは↓
朝日新聞デジタル: 楽器やロボットまで及ぶ値上げの波 消費者ゆとりなく「買い控え」:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQB66JY3Q9WULFA01W.html
スポンサーリンク
189: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:25:09.22 ID:W8iGOYrh0
既に壮絶な買い控えが起きまくってるらしいな
スーパー勤めの友人が言うには食品関連とかも値上げして以降売れなくなってきてるらしいわ
スーパー勤めの友人が言うには食品関連とかも値上げして以降売れなくなってきてるらしいわ
208: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:29:53.82 ID:i1B7xHN+0
>>189
うちからスーパーの駐車場見えるんだけど10月になってからいきなり2~3割くらい車の台数減ってる
地域で一番人気あったとこがこれだから怖いね
うちからスーパーの駐車場見えるんだけど10月になってからいきなり2~3割くらい車の台数減ってる
地域で一番人気あったとこがこれだから怖いね
222: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:31:51.10 ID:M/rvACBj0
>>189
それと同じような話しを食品製造会社に
勤めてる友人から聞いたわ、特に10月に
入って売上の減少がひどいし電気代とかも
負担が増え来月からは時給アップでパートさんの
経費もかかり利益確保の為に生産者や納入業者を
絞るしかないらしい
それと同じような話しを食品製造会社に
勤めてる友人から聞いたわ、特に10月に
入って売上の減少がひどいし電気代とかも
負担が増え来月からは時給アップでパートさんの
経費もかかり利益確保の為に生産者や納入業者を
絞るしかないらしい
2: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:47:14.51 ID:u68+vuqw0
岸田不況到来
232: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:33:29.09 ID:FMW0hRrL0
ブランド力ある服や楽器が強気に価格上げててキツイわ。
11: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:50:08.09 ID:7kRRAsZ90
海外ブランドの登山用品ももう買えないな
全身モンベルや
全身モンベルや
932: ななしさん@発達中 2022/10/10(月) 08:05:44.34 ID:+npGRE9z0
>>11
モンベルも数年前から値上げ激しい
モンベルも数年前から値上げ激しい
13: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:50:17.12 ID:at1F1jt50
グラボとか前世代から倍以上になってるからな
14: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:50:37.17 ID:HAHybiSa0
532万円の三菱アウトランダーが15万円値上げ!?
お、おう?
お、おう?
19: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:52:13.24 ID:4uBKnJYR0
全部メルカリで買うしかない😭
20: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:52:17.22 ID:AjJbSBgy0
賃金が追いつくまでは食品しか買わない
3: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:47:25.77 ID:HtVfYmjG0
必要最低限のものだけ買っとけばおk
21: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:52:34.13 ID:Tvflr1nd0
値上げによる買い控えが始まると本格的なスタグフレーション
29: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:54:46.76 ID:Golqhiwv0
>>1
買い控えれば需要が減って在庫処分で安くなるもんな
賃上げは遠い
買い控えれば需要が減って在庫処分で安くなるもんな
賃上げは遠い
39: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:56:27.49 ID:YHQMCcwU0
スタグフレーションってやつですね😢
73: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:03:24.06 ID:4mJJZAIF0
買わなければどうということはない
77: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:03:52.14 ID:BSK5ZJwy0
欲しがりません勝つまでは。
78: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:03:58.61 ID:fnOdV2CH0
価格が上がったら買えなくなるからな
そりゃ消費も減るよ
消費税だって高くなったら買えなくなって消費が減るからな
そりゃ消費も減るよ
消費税だって高くなったら買えなくなって消費が減るからな
83: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:04:26.24 ID:tuWKWaJE0
>>78
来年はデフレが加速するね
来年はデフレが加速するね
38: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 17:56:27.07 ID:gP3x+8eJ0
ネットでPCをカートの中に入れといて2日後くらいに買おうとしたら2万くらい値上げされててびびった
79: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:04:05.92 ID:+ZzlBRc/0
ギターもスゴい上がってるよな
118: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:10:05.96 ID:fPnmo6KO0
何割が便乗かな?
楽器はさすがに訳わからん
楽器はさすがに訳わからん
137: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:13:24.55 ID:0KvaVtWp0
海外製の電子楽器はここ数年でめちゃくちゃ高騰してる
そして日本の80年代90年代の中古電子楽器もどんどん海外に流出してると思われる
物にもよるが高騰が始まってる
そして日本の80年代90年代の中古電子楽器もどんどん海外に流出してると思われる
物にもよるが高騰が始まってる
86: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:04:41.49 ID:sSze82530
むしろ逆に円なんてもうすぐ紙切れになるんだから今のうちに使っとけよ
123: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:11:10.88 ID:rkO0SayI0
買い控えで消費しないから金回らなくてより貧乏になるんだが?
149: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:15:24.34 ID:/LilbKr80
買い控えしてる間にどんどん値段上がっていくから
待ってれば下がるみたいなデフレ化の常識はもう通用しない
欲しいものはなるべく早く買わないとどんどん買えなくなる
待ってれば下がるみたいなデフレ化の常識はもう通用しない
欲しいものはなるべく早く買わないとどんどん買えなくなる
150: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:15:24.57 ID:mei6a9GQ0
昔は庶民の三種の神器と言われたものが
イノベーションのお陰で安くてそれなりの物が手に入る時代
中流も底流家庭も、もう全部持ってるんだよね
高機能付加価値にお金を出したいって層が減ってると思う
イノベーションのお陰で安くてそれなりの物が手に入る時代
中流も底流家庭も、もう全部持ってるんだよね
高機能付加価値にお金を出したいって層が減ってると思う
153: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:16:16.60 ID:cidjfrGU0
2年に一度スマホ買い換えとか馬○げてる
もうデジカメとかノートパソコン、その他は性能が前モデルとほとんど変わらないだろ?
もうデジカメとかノートパソコン、その他は性能が前モデルとほとんど変わらないだろ?
166: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:18:28.17 ID:pA2x321J0
うちの母親も最近物の値段が上がって厳しい、とこぼしてるし
164: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:17:45.52 ID:fmrZ6PeA0
人件費は下がっていくのにな
167: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:18:37.18 ID:dFIxOT/i0
基本円高で輸入元に払う金が増えた分の値上げでしかない
人件費はほぼあがっちゃいないし
単純に日本が貧しくなってる
人件費はほぼあがっちゃいないし
単純に日本が貧しくなってる
171: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:18:54.75 ID:tZ4AVDWU0
10月からの値上げラッシュを堪能してるかいみんな?
ちなみに2023年の景気は良くて踊場、大多数が後退見通しだってな
ワクワクするね
ちなみに2023年の景気は良くて踊場、大多数が後退見通しだってな
ワクワクするね
181: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:21:52.74 ID:IB8gNps90
みんな買わないから家電量販店がガラガラだったな
185: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:24:18.40 ID:IB8gNps90
不要なものを買わなくなっただけじゃないの
188: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:25:08.49 ID:Q36XNwGZ0
>>185
多分その状態のことを貧しいと言うんだと思うよ
多分その状態のことを貧しいと言うんだと思うよ
198: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:27:43.83 ID:tZ4AVDWU0
物価2%超連続上昇だもんな
黒田総裁も任期切れ前に目標達成して良かったな
で、いつブレーキかけんの
黒田総裁も任期切れ前に目標達成して良かったな
で、いつブレーキかけんの
210: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:30:30.09 ID:n/Zfp2cm0
ここで消費税下げりゃ支持率一気に上げるチャンスなのに
聞く耳無いからね
聞く耳無いからね
218: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:31:27.98 ID:QYkQNgoB0
>>210
消費税さげたところで無理げー
消費税さげたところで無理げー
211: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:30:34.46 ID:QYkQNgoB0
まぁ景気悪化だな確実にいままでにないやばい奴くるなこれ
230: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:33:21.70 ID:KT+aG8xA0
買わなきゃ0円
食わなきゃ0円
飲まなきゃ0円
着なけりゃ0円
食わなきゃ0円
飲まなきゃ0円
着なけりゃ0円
207: ななしさん@発達中 2022/10/09(日) 18:29:46.60 ID:4sl87LSb0
ほんと何も買ってないな
週一イソメ500円買える自分は幸せなのかもしれないな。
週一イソメ500円買える自分は幸せなのかもしれないな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (141)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
PCやモニタは年末セールで買ってしまおうと思ってる
おふとん
が
しました
今夜のごはんは米と豆腐の味噌汁と目玉焼きと梅干と納豆と和風ハンバーグで我慢
おふとん
が
しました
30円て(笑)
おふとん
が
しました
うん、
タイトル違うよね。
ちゃんと妄想以外のソースやデータ出してね。
おふとん
が
しました
オーストラリアドルとかいう天使みたいな存在好き
オーストラリアから買えばめっちゃ安く買える
おふとん
が
しました
良い方に向かう見込みも想像も一切無い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
消費税上がったときも聞いたな
なあに、家のストックが無くなれば嫌でも買うさね
おふとん
が
しました
むしろ節約志向にならないやつはただの依存症だよ
おふとん
が
しました
来年は値上げ加速するし消費税も上がるだろうから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
オイルやグリース、消耗品くらいならなんとかなるだろ…
仏像でも掘るか
先に墓穴の方かね
おふとん
が
しました
コトに疲れた
静かな時間をお気に入りの美しいものと過ごしたいって
仕方ないことなんだけど人間って綺麗事だけじゃ済まないから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも日本の場合、「上級国民にお金をばらまいても下級国民にお金は渡しません!」って方針でやってきたもんだから、いざインフレになっても物を買うだけの金がないのよね。
あ~あ、完全な失政だよ。
インフレを進めてもダメ、円安で価格を下げるのも難しい、円を刷ろうにも更に円安が進行して状況が悪化するだけ。
どうするのかな?どうするのでもいいけど、責任は取ってね。
おふとん
が
しました
フランスは基本クソの白いチョンカス(笑)φ(・ω・`)
異様な程売国奴と考え無しん革命家が昔っカラ多かった為に対抗勢力ん極右と海外への侵略者もめっさ多くて、詐欺窃盗多いわ嗅覚障害多いわ飯クソ不味いクセに美食気取って味覚障害ん日本人モドキがフレンチ食う為にプリウスミサイルと原発なのよ(笑)
人種ん性質上、ほっといたら勝手に日本へ来る土地管理能力0のガイジ猿ん国だ。アホさで言えば今の日本の議員とそんな変わらんよ(笑)
アレそんで有事ん際善悪無視してとりあえず武力ん強い側付いて好き放題してスタコラ逃げよるカラナ(笑)
プライドも美意識も0ダカラナ(笑)(*‘ω‘ *)
特殊部隊もそんな強くない(笑)φ(・ω・`)
ポメラニアンのアチモトにも及ばない(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
投げ売りが出てくるまでゆっくり待てるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
倍くらいあがったやつあるのにみんなよく食べるなって思う
おふとん
が
しました
投資も起こらないし、椅子取りゲームになっちゃうのが資本主義の欠点やな
高齢者や氷河期世代の文句をかいくぐって
きちんとした予算潤沢な少子化対策を出来たしても
それが結果に反映されるのが10~20年後だからなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かと言って好き勝手買っているわけでもない
入ってくる金に応じた出費するだけだろう?
家賃が必要ないというのが一番大きいとはおもうが
おふとん
が
しました
バブル崩壊後に金使うなと連呼したマスゴミ
資本主義は金を回さないと成長していかない
景気はマインド
おふとん
が
しました