1: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:06:04.47 ID:xyTqPIMj0
それいつまで使ってるねんって感じ
未だにガラケー使ってたりMDで音楽聴いてたり
未だにガラケー使ってたりMDで音楽聴いてたり
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:06:50.72 ID:UyNk2vshd
そんな奴いるんか???
4: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:07:45.72 ID:xyTqPIMj0
>>2
ワイや
ワイや
3: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:07:32.49 ID:xyTqPIMj0
高校のクラスTシャツを大人になっても着てたり
そもそも古着が好きだったり
そもそも古着が好きだったり
8: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:10:28.07 ID:Cxb4LA8UM
そういった特徴はない
5: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:08:00.58 ID:SIAm73240
わい1日5km歩くけど今の靴4年履いてる
7: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:08:53.62 ID:3Tfn3r6E0
健常者は2年で買い換えるスマホを5年くらい使うらしいな
11: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:11:03.35 ID:4TNpdvcX0
ワイかな
腕時計は54年前の、ギターは46年前のや
なおスマホはiPhone6s
腕時計は54年前の、ギターは46年前のや
なおスマホはiPhone6s
10: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:11:00.91 ID:OJRMtr0/a
買い換えるハードルが高いんやないかな
ワイもASDやけど4年前にレンジが壊れてからずっとレンジ抜き生活
2年前に冷蔵庫壊れてからはずっと冷蔵庫も使わずに生活しとる
ワイもASDやけど4年前にレンジが壊れてからずっとレンジ抜き生活
2年前に冷蔵庫壊れてからはずっと冷蔵庫も使わずに生活しとる
14: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:13:19.64 ID:2Fr+PKCe0
ワイ発達やが新しいものを使うということに対し不安感があるんやな
物によるけど使い慣れた物の方が安心する
物によるけど使い慣れた物の方が安心する
12: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:12:00.67 ID:SZ6JiVxUp
ワイ発達だけど少しでも傷つくと別の欲しくなるわ
13: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:12:04.54 ID:R1Vij7lm0
うちの親父、未だに大学の頃の筆箱使ってるのきもいから止めてほしいわ
15: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:14:42.47 ID:qytkboxXp
逆に財布とか筆箱買い換える意味が分からんわ
全然使えるのに何で新しいの買わなならんのや
全然使えるのに何で新しいの買わなならんのや
18: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:17:08.06 ID:xyTqPIMj0
>>15
ワイも未だに小学校の時のマリオワールドの筆箱使ってるわ
ワイも未だに小学校の時のマリオワールドの筆箱使ってるわ
17: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:15:45.23 ID:TOoTKEib0
あるやろな
高校の頃バスの時間が変わったことあったんやが数日間ストレスでかなりしんどかったわ
新しいことが苦手なんやろな
高校の頃バスの時間が変わったことあったんやが数日間ストレスでかなりしんどかったわ
新しいことが苦手なんやろな
19: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:18:12.80 ID:xkx7x1fYM
外出用の服は毎シーズン変えるけど室内用の服は小学生の頃のやつまできとるで
28: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:22:25.80 ID:xyTqPIMj0
>>19
ワイも小学校のときに着てたアディダスのトレーナー未だに部屋着にしてるわ
ワイも小学校のときに着てたアディダスのトレーナー未だに部屋着にしてるわ
20: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:18:15.94 ID:luDhgFbE0
変化を嫌うからしゃーない
22: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:19:31.38 ID:YssSJwqWr
買いに行くのがめんどい
前のスマホはバッテリーが膨らんできたから替えたけど7年使った
前のスマホはバッテリーが膨らんできたから替えたけど7年使った
23: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:19:35.24 ID:U05CD77G0
使い慣れたお気に入りの服やモノを好む、ってただの普通の人やろ
32: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:26:04.50 ID:xyTqPIMj0
>>23
発達障害はそれが異常なんや
小学校の時に使ってた物を大人になっても使うとか
発達障害はそれが異常なんや
小学校の時に使ってた物を大人になっても使うとか
26: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:20:48.80 ID:eBCpGP+Ha
電車でPSPやってる大人とかいる
34: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:28:10.23 ID:xyTqPIMj0
>>26
ワイは未だにゲームボーイでポケモン金銀やってるで
クリアパープルのGB
ワイは未だにゲームボーイでポケモン金銀やってるで
クリアパープルのGB
38: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:39:59.69 ID:NknzihDL0
>>34
ひたすらストーリー周回するんか?
ひたすらストーリー周回するんか?
40: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:41:23.09 ID:xyTqPIMj0
>>38
ポケモン全部レベル100にしたいんや
ポケモン全部レベル100にしたいんや
42: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:42:56.43 ID:NknzihDL0
>>40
ドラクエで延々最初の町のまわりでレベル上げする障害児のコピペみたいやな
ドラクエで延々最初の町のまわりでレベル上げする障害児のコピペみたいやな
51: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:48:04.34 ID:xyTqPIMj0
>>42
その障害児の気持ち分かるわ
ワイはFF4とミスティックアークで同じことやってた
その障害児の気持ち分かるわ
ワイはFF4とミスティックアークで同じことやってた
29: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:23:05.90 ID:j/wv9AnF0
自閉やがiphonese2使ってるで
30: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:23:56.89 ID:tbpQUYs+a
ブランケット症候群やろ?
31: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:25:15.97 ID:++T84lcA0
発達やけど新しいもの好きやな
あんまり関係ないやろ
あんまり関係ないやろ
37: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:33:55.64 ID:xyTqPIMj0
>>31
ADHDなんちゃうか?
ADHDなんちゃうか?
33: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:27:43.41 ID:/qAHucPi0
スマホの乗り換えはめんどいな
アプリたくさん入ってるから引き継ぎがおっくう
アプリたくさん入ってるから引き継ぎがおっくう
35: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:29:56.37 ID:pdFb2dyo0
ワイは今年30になるけど未だに中学の頃のジャージ着用してるわ
36: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:30:57.48 ID:nngFEZDc0
お金がないだけや
39: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:41:04.69 ID:NknzihDL0
環境が変わるのが苦手+周りにどうみられるか考えないのダブルパンチなんやろな
43: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:43:03.25 ID:TbL0nhaQ0
>>39
でも周りを気にして新しいものに手を出すのも病気だと思うけどな
でも周りを気にして新しいものに手を出すのも病気だと思うけどな
47: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:44:38.53 ID:NknzihDL0
>>43
社会性ってひたすらマウントの取り合いやろ
くだらないと思って競争から降りると元々のポジションすら失うんや
社会性ってひたすらマウントの取り合いやろ
くだらないと思って競争から降りると元々のポジションすら失うんや
44: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:43:24.44 ID:iL4GnPXpd
ASDは社会性がないか、きわめて無価値だと認識してる
周りがどう思うか考えるだけ無駄やと思ってる
周りがどう思うか考えるだけ無駄やと思ってる
45: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:43:44.65 ID:SzzEuE2z0
安心毛布(あんしんもうふ、英: security blanket)とは、人が物などに執着している状態を指す。
一般で言う「お気に入り」や「愛着」がこれにあたる。漫画『ピーナッツ』に登場するライナス・
ヴァン・ペルトがいつも肌身離さず毛布を持っていることにより「ライナスの毛布」とも呼ばれる[1]。
幼児は何かに執着することで安心感を得ている。成長するにつれ、幼児の時に執着していたものから
離れていくが、大人になってからでも新たに執着することがある。子供がよく人形や玩具を離さずに
持ち続ける様を「安心毛布」であると言える。これはドナルド・ウィニコットの用語では、
移行対象、過渡対象と呼ばれるものである。心理学者のハンナ・ハーンが1995年コロンビア大学の
学位論文として、「ライナスの毛布がもしルーシーの毛布だったとしたら 移行対象における性差の問題」という論文を執筆している[2]。
だぞ
一般で言う「お気に入り」や「愛着」がこれにあたる。漫画『ピーナッツ』に登場するライナス・
ヴァン・ペルトがいつも肌身離さず毛布を持っていることにより「ライナスの毛布」とも呼ばれる[1]。
幼児は何かに執着することで安心感を得ている。成長するにつれ、幼児の時に執着していたものから
離れていくが、大人になってからでも新たに執着することがある。子供がよく人形や玩具を離さずに
持ち続ける様を「安心毛布」であると言える。これはドナルド・ウィニコットの用語では、
移行対象、過渡対象と呼ばれるものである。心理学者のハンナ・ハーンが1995年コロンビア大学の
学位論文として、「ライナスの毛布がもしルーシーの毛布だったとしたら 移行対象における性差の問題」という論文を執筆している[2]。
だぞ
41: ななしさん@発達中 2022/10/06(木) 21:42:27.20 ID:9g9z3pn00
発達でボロボロの写真持ち歩いている人いた
戦争中の兵士が家族写真持ってるみたいだと思った
戦争中の兵士が家族写真持ってるみたいだと思った
※関連記事
発達障害ワイ、同じ曲を30回ループ
発達障害ワイ、同じ曲を30回ループ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (150)
おふとん
が
しました
やむを得ず買い替える場合もなるべく似た商品を探す
身の周りのものが変わると落ち着かない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こだわりが無さすぎて同じ物を使ってる場合とある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実年齢で30代以降になると脳が老人脳になって新しい物に買い替えたり新しい事を覚えるのが面倒臭くなるんじゃないの?
こういう特性は、拘りが強いとされるASDと面倒臭がりとされるADHDを併発している発達障害者で顕著にこの傾向がありそう
おふとん
が
しました
発達障害者は、母子家庭だったり、親も発達障害などで家が貧しかったり、
本人の障害の所為でまともな職に就けず年収が少ないとか、そもそも就労困難で収入が無いとかも珍しくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんの発達障害かというとPDDや
おふとん
が
しました
ほんとビックリするわ
おふとん
が
しました
物もちはいいけど、周囲の目を気にして
「これは表に出すのはもう恥ずかしいな」とか
「時代に合わなくなってきたな」とかは考えるわ。
そういう、大事にし続けたけど使わなくなった古い物はメルカリで売るようにしてるんやけど、
「中古なのに、新品同様の備品ありがとうございます」とか、買い手によく驚かれる。
ただ何というか、同じ物を長く使い続けるのは
安心感があるというか、自分のポリシーみたいなのになってるなあ。
おふとん
が
しました
ほんとそう
おふとん
が
しました
よく壊す故に一定以上使い続けたものには愛着わくのかもしれない
おふとん
が
しました
別に手入れしねえし、大事にしてるわけじゃない。
不便だなー、浮いてるかも―、はときどき思うが、めんどうくさいがそれを凌駕する。
捨てられないというより、単純に先延ばし癖が出てるだけな気がする。
おふとん
が
しました
少数派はごくたまにしか欲しい物が見つからず
見つかったら次のものが見つかるまでずっと重宝する
おふとん
が
しました
小6の時点でだいぶガタが来てたし中学に上がったら流石に子供っぽ過ぎるから買い替えたけど
おふとん
が
しました
しかも買うのも同じ物か最悪廃盤で無かったら同じメーカーの近い製品買ってる
おふとん
が
しました
どちらにも分類されないってもうありえねーだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今なんでもサブスクだし半強制的にシステムのアプグレあるしで混乱する
おふとん
が
しました
PS4とメガドライブのゲームをプレイするにはどっちも必要なんで
おふとん
が
しました
サイフとか靴がこれだけど結局近いものを探して納得してる
仕様が同じじゃないと嫌なパターン
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大体2-3年前の元フラッグシップ機種の中古を買い換え続けている
最新のエントリー機種を買うより型落ちハイエンドの方が高性能
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちのものは全部付喪神にしたい
おふとん
が
しました
われて新しいのを買った瞬間に古いのに完全に興味なくなる。なんか壊れてホットする感じ。
一つのものでなく一つのカテゴリーに興味持つみたいでandroid 壊れてiphone にしたらmacbook,watch,airpodspro買い出しちゃって止まんなくなった。watch ultra,airpodpro2も欲しくなって我慢出来なさそう、金がどんどん無くなる。助けてくれ、apple に搾り取られる
おふとん
が
しました
何か買い替えても
ひとり
おふとん
が
しました
少しでも不要なもの非効率なものは捨てる変える、整理整頓されてる方がワイにとって大事や
おふとん
が
しました
お近づきになりたくない…例え洗濯しててもね
臭いがな、やっぱ分かるもんだよ
おふとん
が
しました
生きるタイムカプセルみたいで良い才能だと思うよ
ちゃんと役割を与えたら化けるだろうね
おふとん
が
しました
長く着れるデザインのものでも毛玉が目立ったりとかぼろぼろになったものは清潔感がないから捨てる
昭和レトロ系の服屋の店員さんに聞いたら昔から服のテイスト変わってなくてずっと同じって言ってたからそういうのもいいよなって思う
美容師さんは汚すから服すぐ買わなきゃならないって言ってたから大変そう
おふとん
が
しました
しょうもない嘘でも挙動が明らかに変。でも謎に可愛いわ。
おふとん
が
しました
平和だから別にいいんだけどさ
おふとん
が
しました
むしろ物持ち良いて良かろうに
新しいものが売れないと困、いやなんでも・・・
おふとん
が
しました
あと新しくルールとか覚えんのダルいからソシャゲとかやったことない。20代なのに。
昔やったゲームをなぞるのが好き。なんか安心感あるし。
おふとん
が
しました
8からの横からシュッ!(いらない)オサレツール見て見て!
全画面オサレ四角ズダダダダみたいなADHDころしUI…
10以降なんか最悪でなにするにもbing入れてくるから
どんだけbing潰してもふとした瞬間に「bingで調べてあげたよ!」みたいなの出してくる
windows7はADHDには最高のOSだったし終の相棒にしたかった
おふとん
が
しました