22192387_s

人生のやり直しが効く年齢
1: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:26:16.69 ID:MiGVHudl0
ワイは30までやと思うんやがどんくらいやと思う?

2: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:26:30.00 ID:pY8HMIR00
気持ち次第

3: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:26:51.28 ID:K0BalWNaa
思い立ったとき

5: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:28:32.23 ID:hce2s7kR0
綺麗ごとにしか聞こえんと思うけどこれはほんと年齢無いで
そらやれることが限定的になるのは否めないけど

スポンサーリンク

58: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 16:12:23.62 ID:BwYOUOjha
昔は35歳限界説あったけど今は40歳ぐらいまではいけると思う

4: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:27:54.81 ID:349qaMu80
わからん
根本的な問題を解決しないと何歳でも無理やと思う

11: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:32:19.71 ID:26o1SUnW0
やる気次第なんとちゃうか

23: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:36:32.80 ID:xcl1VIqZ0
40だとそれなりの立場を求められるから未経験はキツイ
35でギリかな

13: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:33:11.19 ID:l8IhqtlBa
40でもいけるやろ
まだまだ頭動きそうやし

27: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:38:03.20 ID:gg08vYU0a
内容によるやろそんなもん
20代でも手遅れなこともあれば50代60代でもやりなおせることもある

31: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:39:19.84 ID:DU1nQA+Y0
お前が「やり直しが効くだろう」と思ってる年齢

34: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:40:13.11 ID:MiGVHudl0
>>31
社会的にもそういう年齢ありそうやけどな

37: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:44:03.57 ID:1mNC7toC0
30歳くらいでも別の分野で積み重ねてきたものがあるなら十分やり直すことはできると思うわ
何もないなら27歳くらいまでちゃうかな

39: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:47:36.32 ID:Cr9y2kug0
いくらでもと言いたいけど世間的には30超えた時にどう動けるかだと思う

32: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:39:31.84 ID:MT+u8j/a0
年齢を気にする時点で負け組やで
80歳になってから習い事始める老人とかもおるしな

41: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:48:11.95 ID:MT+u8j/a0
何をしたくて「やり直し」を考えてるのかにもよるよな

51: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 16:00:30.00 ID:pNy9FxG10
どのレベルのやり直しかによるだろ
業界内の別の仕事なのか、業界ごと全く変えるのか

70: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 16:21:52.31 ID:hce2s7kR0
人生経験とかいう仕込み量によるよね
仕込み量多い人なら60越えてから起業とかやるからな

60: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 16:13:51.10 ID:Ly87RmCi0
やる気さえあれば何歳でもいけるよ

43: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:48:57.29 ID:Vj3o+OQ8a
30超えたら雇われとかいう選択肢はなくすべきやろ
いつまでも他人にコキ使われるんじゃなくて自分で仕事しろよ

44: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:51:39.56 ID:MiGVHudl0
>>43
雇われるという選択肢を選んでやり直すのがキツいだけでそれ以外なら可能性はいくらでもあると思うわ

38: ななしさん@発達中 2022/09/18(日) 15:47:04.72 ID:MM8qRUY60
やり直すならいつでも良いやろ
問題はやり直そうと「思う」って気持ちや

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663482376/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/