女の子を子育てして痛感した。
— くり (@Crystallineazu1) September 27, 2022
1人だけ褒めるのはNG。
3才妹がドレスを着て「カワイイ?」と聞くので僕が「可愛い」と褒めると7才姉が「私は可愛くないんでしょ!」と拗ねる。姉がオシャレな髪型をしたので僕が「可愛い」と褒めると妹が姉の髪を引っ張る。なので姉妹一緒に褒めたけどまだ拗ねる。妻が。
スポンサーリンク
反応&感想
これはマジでそう。
私も父になんで私だけ褒められないのよ!って拗ねたことあったの思い出したwww https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
私も父になんで私だけ褒められないのよ!って拗ねたことあったの思い出したwww https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
@Crystallineazu1 コメント失礼しますm(_ _)m
これはうちのことかと思いました😳
子育てで褒める順番は産まれた順に褒めるといいと聞きました👂
なので、うちでは夫にも褒める順番を伝えました
私→長女→次女
でと👍
これはうちのことかと思いました😳
子育てで褒める順番は産まれた順に褒めるといいと聞きました👂
なので、うちでは夫にも褒める順番を伝えました
私→長女→次女
でと👍
@Crystallineazu1 心理学的に、女性はその場にいる他の女性が誰かに褒められるのを見ると”自分はそうじゃないんだ”と思ってしまう傾向にあるそうです。私自身も自覚があります(娘が褒められたときは賛同しかないですがw)。
わが家にも8才と5才の娘がいるので、どちらかを褒める場面になると二人まとめて褒めます!続
わが家にも8才と5才の娘がいるので、どちらかを褒める場面になると二人まとめて褒めます!続
@Crystallineazu1 例:次女ちゃんはお姉ちゃんと同じでおしゃれだね-!
長女ちゃんは本当にスタイルよくてなんでも似合うし次女ちゃんはもっちりかわいいし最高シスターズだね!という感じですw
ついでに奥様もカバーするなら、ママに似て良かったね!とつけたしたらどうでしょう😇
長女ちゃんは本当にスタイルよくてなんでも似合うし次女ちゃんはもっちりかわいいし最高シスターズだね!という感じですw
ついでに奥様もカバーするなら、ママに似て良かったね!とつけたしたらどうでしょう😇
@Crystallineazu1 我が家の奥義を伝授します(笑)
次女さんに可愛いと聞かれる前に、「めっちゃ可愛い!」と突っ込み、寸発入れずに長女ちゃんに、「◯◯可愛い‼️」と更に切り込み、最後に奥様に、「2人の娘もママに似て最高に可愛いし、ママはますます美人だし、俺最高に幸せ」
と本山を攻めると全て良しです。
次女さんに可愛いと聞かれる前に、「めっちゃ可愛い!」と突っ込み、寸発入れずに長女ちゃんに、「◯◯可愛い‼️」と更に切り込み、最後に奥様に、「2人の娘もママに似て最高に可愛いし、ママはますます美人だし、俺最高に幸せ」
と本山を攻めると全て良しです。
これは女子を育てた事があるお父さんにしか分からないかも。あと大切なのは、可愛いって褒める時に今日「も」可愛いよって言う事。その褒める瞬間だけ可愛いのではなくて女子はずっと可愛いのだ。お世辞ではない。可愛いって言い続けて育てれば本当に可愛くなる。
さて、何回可愛いって言った? https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
さて、何回可愛いって言った? https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
女の子だけなのかな?🤔
うちは姉妹だけど、1人褒めたら全員褒めるのは大事にしてる。何かの賞を貰ったとか、1人だけ褒める場面だとしたらもう1人には「一緒にお祝いしてくれてありがとう。お祝いできて嬉しいね。」って伝えてる。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
うちは姉妹だけど、1人褒めたら全員褒めるのは大事にしてる。何かの賞を貰ったとか、1人だけ褒める場面だとしたらもう1人には「一緒にお祝いしてくれてありがとう。お祝いできて嬉しいね。」って伝えてる。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
男女の別なく
一人だけ褒めるのはNGだと思うが… https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
一人だけ褒めるのはNGだと思うが… https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
ごめんけど男の子でもおんなじ反応するよ…
片方を褒めると片方が拗ねるは男女差ないと思うの
異論はあるかもしれないけど https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
片方を褒めると片方が拗ねるは男女差ないと思うの
異論はあるかもしれないけど https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
下のお子さんだけ(赤ちゃんだから)を「あらぁ!かわいいわねぇ!」って言っている横で悲しそうなお顔をしているお姉ちゃんを何度も見かけてきた。
街中では、そういうことに気づけない人が多い。
発言者はたった一度でも、お姉ちゃんは何度も何度もそういう思いをしてきているんだと思う。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
街中では、そういうことに気づけない人が多い。
発言者はたった一度でも、お姉ちゃんは何度も何度もそういう思いをしてきているんだと思う。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
これ、家族仲良しだから成り立つ話よ、
、、、我が家もこんな感時だけどさ。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
、、、我が家もこんな感時だけどさ。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
きょうだいで特定の誰かだけを褒めたりってされた方はずっと覚えている場合もある。親からすれば些細な事だろうけど子供にとっては性格形成にも関わるくらい大事だと思う。なるべく公平に接するの大事。叱るのも褒めるのも平等。 https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
これほんとなのよ。
長女にこれ可愛いでしょ?って聞かれたらかわいいね〜って言ったあと必ず次女にも可愛いねと伝える、ついでにママはどうかな?って聞く
息子もかわいいしパパも可愛い〜!
え?!パパはかっこいいでしょ〜!!っていう流れこれ絶対みんな可愛すぎる〜で平和に終了させるんだ https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
長女にこれ可愛いでしょ?って聞かれたらかわいいね〜って言ったあと必ず次女にも可愛いねと伝える、ついでにママはどうかな?って聞く
息子もかわいいしパパも可愛い〜!
え?!パパはかっこいいでしょ〜!!っていう流れこれ絶対みんな可愛すぎる〜で平和に終了させるんだ https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
特に幼少期は、夫婦が先ず1番仲良しを見せておいた方が良いよね!お母さんを褒める、お父さんを褒める、子どももそれみて喜ぶ。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
ほめられている子を一緒にほめる教育するといいかも。
人が称賛されて悔しいと思いかけたその感情のエネルギーを相手への称賛に向けるとわりと精神的に楽になる。 https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
人が称賛されて悔しいと思いかけたその感情のエネルギーを相手への称賛に向けるとわりと精神的に楽になる。 https://twitter.com/Crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
オチが可愛いな😂
でも本当ちゃんと均等に言わないと駄目。うちは次姉が別格で美人だったから父にも元夫にも褒められた事がない。
だから一時期醜形恐怖症が酷かった(治ってない)。
褒めて悪い事なんて何にもないのにね。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
でも本当ちゃんと均等に言わないと駄目。うちは次姉が別格で美人だったから父にも元夫にも褒められた事がない。
だから一時期醜形恐怖症が酷かった(治ってない)。
褒めて悪い事なんて何にもないのにね。 https://twitter.com/crystallineazu1/status/1574858928038748160 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (147)
おふとん
が
しました
じゃあおてて繋いでみんなで平等に!ってしようとすると、それはそれで自己肯定感を失ってしまうから難しい。
姪は自分を特別扱いしてくれないとすぐ機嫌を悪くしてしまう。
結局、浮気症の男のように裏で一人一人と"秘密"を共有してあげる事で(他の子は勘違いしてるみたいだけど、本当に特別扱いされたいるのは私だけ!)という幻想を持たせてあげるのが現状の最適解だった。
人間の知性は感情を抑える事はできても、感情そのものをコントロールする事はできない。
故に感情というものは常に理不尽で非合理的だ。
だから人間には幻想が必要なんだと思う。
いずれ大人になれば正論や事実とは嫌なほど向き合っていくんだから、せめて子供には無縁の虚偽の喜びを味わってほしい。
おふとん
が
しました
自分の母親は姉妹平等に扱う事を常に心がけてたのが子供ながらによくわかってた
うちら姉妹は背格好や好みが似てるからいつも双子ファッションで平等にうまくいってたけどこれが個性の違う兄弟とかだったら不可能だと思う
おふとん
が
しました
目くじら立てるもんでもないやろこんなもん
どんだけ余裕ないのよ
おふとん
が
しました
という自慢話だよな
おふとん
が
しました
お互いは親の愛を奪い合うライバルだからな
仲良くなれるのはお互いに大人になって精神が成熟して適度な距離感を保てるようになってからだよ
子供のころから仲の良い兄弟姉妹は気が強くてボスになりたがるタイプと気が弱くて下っ端根性が強いタイプの組み合わせか、性格とか趣味嗜好が滅茶苦茶うまい具合にかみ合う場合くらい
年齢が大きく離れていれば小さな親子みたいになって仲が良くなる確率が高くなるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生まれつき嫉妬がヤバイ生き物なので(笑)
カワイイてゆったら言われたポも言われてないポも、走ってきて体当たりしたり噛んだりしてくるん。
カワイイて言われたポはテレてキレる(笑)( ´_ゝ`)∫
言われてないポは言うマデ噛んでくるし、言っても噛んでる(笑)
ポメラニアンは皆、ポメラニアンがカワイイのはアタリマエて姿勢なので。カワイイがカンストしてりゃどれも同じだろみたいな。一匹一匹が美貌SSダカラ顔も容姿もほぼ同じで(笑)
あのポらですら同年代ならどれがどのポなのか、
ノーヒントだとよく間違える(笑)φ(・ω・`)
ダカラ主に匂いやら音やらで個体を識別する(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁこのツイート主は女の子しか育ててないから、そういう意図ではないと思うけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
図々しいだろ
おふとん
が
しました
特別扱いされる事に非常にこだわるんだよね
男でも多少はあるだろうけど女性程のこだわりはないと思う
だから特別扱いされる人を見るとめちゃくちゃ嫉妬するんだろうね
おふとん
が
しました
息子はいらないけど可愛い娘はええな
おふとん
が
しました
これが本当なら逆も言えるよな
褒められることで、その場にいる他の女性を「あいつらはそうじゃないんだ」と見下すかもしれない
褒めちゃいけないんじゃないか?
おふとん
が
しました
というノロケにここまで発狂して女sageやるってどれだけ心が醜いんや
おふとん
が
しました
これ、単に性格の悪い糞嫁を貰って娘に性格の悪さが遺伝してるだけでは?
と思ってしまったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんで最終的に嫁が拗ねるんや………
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
差別やろ
おふとん
が
しました
こんなんまとめるな(嫉妬)
おふとん
が
しました
捨てられないのに誰にも勝てないから、比較対象のいない別の世界で生きようという切り替えを行ったのが腐女子なのでは…という説を唱えるサイコドクターの話を昔読んだ
おふとん
が
しました
それで代替勤務している男性が職場からどんどんいなくなる(物理的に)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
天使だからほぼどこの家も幸せだと思う
この坊やが15才になってみ
自分の反抗期思いだすに
ヒゲが生えてきて「ばばあ!」とか言い出す訳だ
しまいにゃ家でオナりだす始末
相当うざいと思う
最悪一生子供部屋だし
おふとん
が
しました
子供をからかってストレス解消したり、自分の夢(勉強スポーツなども)を無理やり子供にやらせたりしてすげー楽しいんだ
力で絶対言いなりになるし小さい内は費用もほとんどかからないから子供が幼いうちは娯楽としても高コスパなんよ
ところが子供が反抗期迎えるとやってきた反動が来る(そこを更に力で押さえると引きこもりやジョーカーみたいな最悪の結末に)
大学進学のための費用もとんでもなくかかる
結婚は前半戦は超楽しいが後半戦は苦しい
よくも悪くも子育ての報いが来るから恐ろしい
おふとん
が
しました
男女育ててるけど確かに女はその欲求強い気がするね。だけどいつの間にか褒められるために生きる事にならないようにしないとな
おふとん
が
しました
お腹いっぱいです
おふとん
が
しました
頭の悪い父親だなあ
何かで良い行動したら「よくやった」とかいい成績とってきたら「よく頑張った」とか
自分の行動次第で獲得できることで褒めないとだめだよ
特に娘に対してはな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱ女って下半身で判断する半知的障碍なんだから女は
おふとん
が
しました