1: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:41:17.24 ID:XRe2EKUZ0
「ひきこもり」ではなく「こもりびと」――そう独自の呼称をつけ、ひきこもり状態の人を支援している神奈川県大和市が、市民の理解を深め、当事者やその家族が孤立しないよう施策を推進する「こもりびと支援条例」を制定する。
市はひきこもりが若年層だけでなく、中高年も含めた幅広い年代にみられるとして、2019年10月に「より温かみのある呼称」を用いた「こもりびと支援窓口」を設置。相談を受けるだけでなく、当事者の集いや講演会を開くなどの取り組みを進めてきた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9S6S42Q9JULOB01D.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:41:33.87 ID:XRe2EKUZ0
妖精さんみたいでかわいい🥰
2: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:43:32.18 ID:QzicqU010
こういうの考えるだけの仕事したい
101: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 21:15:21.46 ID:Rbmowaux0
>>2
わかる
わかる
4: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:43:35.63 ID:Y97S/GQJ0
ワイのことは古守人と呼んでくれ
5: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:44:01.95 ID:8gNRbtrX0
子供守ってるみたいな言い方やな
7: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:44:34.86 ID:cYrZjn010
呼んだからって何なの
20: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:47:06.63 ID:cYrZjn010
息子がこもり人になってしまいまして…
23: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:47:30.99 ID:/YvgwUAN0
県議会ってこういうの決める仕事してるんか
17: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:46:47.43 ID:Jj9YfCXn0
「こもりびとって呼ぶようにしましょう!」っていう会議があったと想像するとクッソしょうもね
10: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:42:38.04 ID:XWEtj+Ou0
言うほど暖かみのある名称か?
34: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:45:16.90 ID:WZswOtSx0
古来から伝わる森の精霊かな?
30: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:45:05.36 ID:1IsuFIMP0
煽りには長けてるよなこの県
79: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:52:45.57 ID:hCELoa/U0
やってる感出すにも他にあるやろ
103: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 12:59:04.92 ID:Zy1TAmwQd
ワイはそんな妖精みたいな存在やったんやなぁ
照れるやで
照れるやで
120: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:02:45.84 ID:TnloX01x0
意味わかんねえよ
どう考えても引きこもりのがマシだろ
どう考えても引きこもりのがマシだろ
122: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:04:15.91 ID:wAI82ZuD0
引きこもりより強い意思を感じる
126: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:05:50.63 ID:+skmpcJP0
こもりびとってなんかかわいいな
森の妖精さんみたい
コロポックル的な
森の妖精さんみたい
コロポックル的な
127: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:05:59.21 ID:zkxxnjKZM
山奥とかにいそう
133: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:11:12.27 ID:BRkppt+n0
民話にいそう
164: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:30:23.60 ID:SEKTl6MGM
呼び方を変えると引きこもりがどうにかなるんか?
182: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:40:49.67 ID:66fC0KL50
言葉遊び好きだな
64: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:58:20.97 ID:6uVgUSHh0
ていうか字面的に印象変わってなくね
69: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:59:36.87 ID:xycKFNBi0
虚構新聞みたいなこと本気で市がやってて引くわ
70: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 20:59:47.77 ID:JGYr757W0
実態が社会的に非難の的だった故に悪いイメージがつき
イメージ払拭のため実態を変えずに名称だけ変える手法に名前をつけたい
イメージ払拭のため実態を変えずに名称だけ変える手法に名前をつけたい
76: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 21:02:22.80 ID:cYrZjn010
>>70
名前ロンダリング
名前ロンダリング
144: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:19:18.74 ID:0Y7FMlkX0
『「ひきこもり」←これをかっこよく言えた奴優勝』
これと変わらんやん
これと変わらんやん
145: ななしさん@発達中 2022/09/25(日) 13:19:20.59 ID:ikCmUtQm0
出れずびとの方がニュアンスとしては合ってるよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (71)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこを何とかするための工夫を考えようというのは評価するで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大和市は「70代を高齢者と言わない都市」という宣言してるが、それで一体何が変わったのかね??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
1000万ぐらい?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この間も公園のトイレが少なくなっているのでコンビニに協力して貰おう!
よーしご協力店には素敵なトイレットペーパーを一個あげる!
ってコンビニからトイレ利用者だけが殺到するだろふざけんな!言われているのに…
神奈川の中でも恥さらしだよ、上のレスにもあるが東名走っていれば
70代は年寄りとは言いませんとか
=年金払わないから働けよジジババって言っているようなもんだし
『子育て王国大和』とか書くも遊び場が増えているわけでもねぇし
いいとこ綾瀬SICが開通したことだが…これ綾瀬の話だったわ。
綾瀬のスローガンは忘れたが気に触るようなものではなかった。
マジで大和だけおかしい。
おふとん
が
しました
「アレな人」という認識は変わらないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当にくだらないのは無知と偏見から引きこもりを叩きまくってる連中だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こもりびと聞いてんのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カタカナにしたら外国語みたいじゃね?
テデズビト
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会に適応できないんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アマテラスとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
正確な名前は、どう考えても、
「ひここもらされ」
若しくは「ひきこもらせられ」だ。社会に原因が2000%ある。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もっとその原因になってる根本の問題が山積みで放置されてるだろ
言葉狩りパズルで遊んでる暇あったらちゃんと仕事しろ
あとネーミングセンスもないな
日本には古来より「ご隠居さん」という奥ゆかしい呼び名があるんだからこっち使おうぜ
引きこもりや無職という状態は罪でもなければ敗者でもない、いつも朗らかな老人のように社会に参加してくれていればそれでいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました