1: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:28:34.46 ID:aS4LLdIY0
画像


「ギフテッド」「うちの子」検索

スクリーンショット 2022-09-24 14.07.42


スポンサーリンク

5: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:30:34.16 ID:c+z8/N/Sd
辛くなるわ

12: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:33:17.54 ID:e7azh02+0
うちの子は特別っていう勝手な思い込みに潰された子供多そう

15: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:34:28.11 ID:eWjsAvdVa
発達持ちの唯一のポジ可能性要素やからな

16: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:35:18.73 ID:aQIj38Dh0
溺れる者は藁をも掴む

18: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:36:19.26 ID:XabERsJ/0
今まで何のとりえもないわが子が、
一発逆転してマウントを取る手段が「ギフテッド」だ。
明らかに短所でしかない部分を「長所が突き抜けているからこうなのだ」と解釈したり、
意味も分からずしゃべっていることを「理解している」と早合点したりする。
中には本当にすごい子もいるのだろうけど。

19: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:36:50.48 ID:Yt4yEJTK0
東大京大早稲田慶應出てるテレビ局の社員がバ○親騙して期待感持たせるのやめーや…
一番勉強の意味理解してる側やろ

20: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:37:05.42 ID:a2D3pLzE0
子供の物覚えなんて対象への興味の度合いが強いかどうかってのがほぼ全てだろ
天才なんてそう居ないんだわ

25: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:39:33.12 ID:fz4xlYvaa
>>20
幼稚園児でもポケモンなら全キャラ覚えるからな

22: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:38:42.83 ID:iZCXpG+5r
虫博士とか恐竜博士みたいな子供おるけど大体凡人になってしまうんよな

23: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:39:02.15 ID:TRL5PRBBa
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人ってことわざがあるくらいやし昔からこういう奴らおったんやろなぁ

28: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:40:07.66 ID:fFURMABpa
お前らもガキの頃親に天才天才言われたやろ

38: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:42:46.36 ID:Eo7nlAvWd
>>28
妹が一歳前なのにハイハイからちょっと歩き始めた時に家族全員で鼻の穴膨らませて天才天才連呼したの思い出したわ
やっぱ可愛いと思う存在には圧倒的な補正入るよな

39: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:43:26.72 ID:Sg5+ZUsqa
🙆‍♀ギフテッドだから浮いてる
🙅‍♀浮いてるからギフテッド

40: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:44:08.25 ID:eWjsAvdVa
小学校の時ほんまもんのア◯な子や思われてた奴が統一のIQテストで学校でぶっちぎりの1位やったことあったわ
ワイらはカンニングとか言ってたけど、ガチモンやったんやなって

48: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:45:45.48 ID:WgsfYUfo0
>>40
ギフテッド代表例やな

124: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 14:03:42.41 ID:V7P0OnNUr
>>40
ぶっちぎり一位ならカンニング無意味やしな

43: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:44:21.56 ID:40vZO6yY0
一番上はマジなら言ってええやろ

44: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:44:23.09 ID:WgsfYUfo0
ひと昔に前にサヴァン症候群って言葉が注目を浴びた
特異な才能を持つ自閉症の子のことやが
そういう才能を持つ子は健常者にもおる

46: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:44:38.68 ID:5MPQ0TXJ0
記憶ないだけでお前らの母親もお前らに同じこと言ってたんやで
そういうもんや

52: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:46:40.17 ID:fz4xlYvaa
>>46
ワイは親戚一同からお前は天才だから東大池言われてたで
なおもちろん東大行けず2chねらーに就職や

57: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:48:23.21 ID:UabqtF6J0
>>52
俺も東大とか言われてたけど、英語で落ちこぼれて東京経済大学卒で終わってしまった

59: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:48:47.47 ID:fz4xlYvaa
>>57
絶対英語だけじゃない定期

54: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:46:52.71 ID:j9mrc4kB0
ギフテッドって小学生で大学の数学科で習うような数学を理解してるとかそういうレベルやと思ってたわ

51: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:46:09.26 ID:XabERsJ/0
「うちの子はできすぎるから授業がつまらない」と思ってる親は、
子どもに教科書の内容を説明させてみればいい。
また、本当に頭の良い人間が「家でゲームをする」ことに興味を持つだろうかと
疑問に思った方がいいし、本当にゲームであそぶことにハマっているのなら、
ゲームの恐ろしさや依存性を考えた方が良い。

73: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:53:12.03 ID:cvP7ipL10
ギフテッドってみんな「○歳にして~を理解!」みたいなエピソードあるけど
そもそもそんな物を教わる機会って普通の子供にはなくない?

78: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:54:52.88 ID:fz4xlYvaa
>>73
大学の勉強も別にちゃんと教えれば小学生でも理解はするよな

79: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:54:56.36 ID:rXu1hHgv0
>>73
勝手に興味持ってバリバリ調べていくんや

108: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 14:00:38.04 ID:XabERsJ/0
>>73
本当に理解しているかを確かめるには、
「自分で説明させる」とか「例題を解かせてみる」とか
「具体例をあげさせる」とかいろいろ方法があるはずだけど、
そういうことを経たうえで「理解している」と称しているのか、
そのへんは怪しいよなあ。
単に、まだ自分の中で自然や常識が作りあげられてないから、
難しい内容もいったん「へー、そうなんだ」と
受け入れているだけなんじゃないかと思う。

80: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:55:01.48 ID:XabERsJ/0
何がかわいそうかって、勝手にギフテッドだと思い込んだ親に、
「ギフテッド用の教育」を詰め込まれ、まっとうな自己評価もできず、
最終的に「何もできないけど、自己肯定感だけは高い人間」
になってしまうんじゃないかということだと思う。

87: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 13:56:35.27 ID:j9mrc4kB0
>>80
「俺は周りの凡人とは違う」って考えだけが肥大化して中身はからっぽのニートになりそうやな…

110: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 14:00:56.10 ID:J0FNYS8h0
その辺の自称IQテストでいい数値出たからギフテッドやった、もっとちゃんとした教育受けたかったって言ってる奴おってびっくりしたわ
ネットに転がってるテストの信憑性なんか皆無やん
ほんでこんなんが山のようにおんねんから世も末やで

119: ななしさん@発達中 2022/09/23(金) 14:02:45.49 ID:VEw8+3Iv0
>>110
IQは子供にあった教育方針を考える一要因になるだけで
大人のIQなんぞ意味は無いとちゃんと教えるべきやわ

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663907314/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/