1: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:19:40.69 ID:nsyzAY42d
なぜ?
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:20:16.17 ID:qLhgD5Hud
神家電ちゃうからやないの?
5: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:20:47.03 ID:nsyzAY42d
>>2
神やで
神やで
3: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:20:17.16 ID:KSZZSDub0
メリットとデメリットは何や?よく知らんのや
8: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:21:58.42 ID:nsyzAY42d
>>3
メリットというかドラム式は洗濯後の乾燥まで自動でやってくれる。ほんとに一度買ったら二度と元には戻れんで
デメリットは高いこと
メリットというかドラム式は洗濯後の乾燥まで自動でやってくれる。ほんとに一度買ったら二度と元には戻れんで
デメリットは高いこと
14: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:23:41.19 ID:zFkpC2T60
>>3
メリット
ワンボタンで乾燥まで終わる
デメリット
乾燥が長いから時間あたり洗濯量は少ない
本体がでかい
メリット
ワンボタンで乾燥まで終わる
デメリット
乾燥が長いから時間あたり洗濯量は少ない
本体がでかい
4: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:20:21.30 ID:nsyzAY42d
洗濯物を干すという作業を丸ごと生活から排除できるのに
7: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:21:39.73 ID:jc5Fy09B0
>>4
それ別にドラム式じゃなくてもできるやん
それ別にドラム式じゃなくてもできるやん
9: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:22:55.09 ID:nsyzAY42d
>>7
縦型の乾燥機能っておまけ程度だよ
ドラム式は完璧に乾燥してくれる
縦型の乾燥機能っておまけ程度だよ
ドラム式は完璧に乾燥してくれる
10: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:23:09.90 ID:0QQa35Ve0
本体高いし乾燥機能のメンテで2年に一回2万くらいするからな
17: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:24:07.14 ID:nsyzAY42d
>>10
故障はしやすいから延長保証必須やね
故障はしやすいから延長保証必須やね
12: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:23:16.61 ID:AlAup2Hu0
ここ5年間で買ったものの中でずっと神製品ナンバーワンやわ
パナソニックさんいい仕事しとるで
パナソニックさんいい仕事しとるで
15: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:23:45.12 ID:qZRUH3L00
これ無しでは生活できん。服は縮むからワンサイズデカいの買ってる。
16: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:24:05.46 ID:FTyIDUsA0
でかくてうちの洗濯機置き場におけないって言われたわ
かなしい
かなしい
33: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:25.13 ID:nsyzAY42d
13: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:23:32.39 ID:60NwG/Et0
ドラム式って安くても10万するんやな
うーん迷う
うーん迷う
29: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:09.85 ID:XcIRi9gdd
>>13
10万のはゴミだからやめたほうがえてで
20万からや
10万のはゴミだからやめたほうがえてで
20万からや
22: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:24:36.47 ID:dXWcvgAT0
乾燥機能付いてるってことは洗濯物干さなくてええんか?
24: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:24:52.37 ID:zFkpC2T60
>>22
ええで
ええで
50: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:28:37.53 ID:dXWcvgAT0
>>24
神やんけ
神やんけ
25: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:24:57.57 ID:6T1n+2+kM
ガチで乾燥出来るの?
本当なら衣類干す必要一切なくなるけど
本当なら衣類干す必要一切なくなるけど
34: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:44.47 ID:zFkpC2T60
>>25
完璧にできる
コインランドリーと同じや
完璧にできる
コインランドリーと同じや
38: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:26.55 ID:70rpF81q0
>>34
それはガス式やないと無理やろ
それはガス式やないと無理やろ
47: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:28:05.13 ID:zFkpC2T60
>>38
できるよ本当にカラカラになる
できるよ本当にカラカラになる
35: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:22.35 ID:nsyzAY42d
>>25
まじで洗濯干す作業一切いらんよ
ビジホとかに乾燥機あるやん。あれが内臓されてる感じ
まじで洗濯干す作業一切いらんよ
ビジホとかに乾燥機あるやん。あれが内臓されてる感じ
28: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:08.72 ID:RQaUkq7Kd
干せば勝手に乾くのに
わざわざ電気使って乾燥させるとか
なんか意味あるんか
わざわざ電気使って乾燥させるとか
なんか意味あるんか
32: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:20.07 ID:HrXrOBhm0
壊れたら次はって思ってる人は多いんちゃうか
でも毎回電気乾燥やとけっこう金かかりそうやね
でも毎回電気乾燥やとけっこう金かかりそうやね
31: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:25:13.93 ID:6sstgdB80
縦型に比べて寿命が早い、壊れやすい、その分修理費がかかる
電気代クソ高い
洗浄力弱い
乾燥使うと量洗えない、適当に放り込むと乾かない
洗浄力はマジでうんこやったわ
電気代クソ高い
洗浄力弱い
乾燥使うと量洗えない、適当に放り込むと乾かない
洗浄力はマジでうんこやったわ
95: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:34:23.57 ID:YlkE0kq+0
>>31
洗浄力とか言うほどいるか?
うんこが付いたとかそのレベルじゃない限りいらんだろ
まあそんなものを洗濯機にそもそも入れないが
洗浄力とか言うほどいるか?
うんこが付いたとかそのレベルじゃない限りいらんだろ
まあそんなものを洗濯機にそもそも入れないが
36: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:24.21 ID:9jRlvx+Ta
重すぎて処分するとき大変やったで
37: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:24.72 ID:W/AkUztJa
乾燥機付き洗濯機って持ってないと楽ちんそうで欲しくなるけど実際買うと使わんのよな。
シワシワになるのがクソすぎるアイロン必須やで
シワシワになるのがクソすぎるアイロン必須やで
59: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:29:57.69 ID:6ydveTuq0
>>37
下着、部屋着、タオル類専用やな
下着、部屋着、タオル類専用やな
40: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:33.92 ID:lkFFFUGFM
一回で回せる量が少ない
汚れ落とし能力が劣る
乾燥に要する電気代
汚れ落とし能力が劣る
乾燥に要する電気代
41: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:26:40.92 ID:6sstgdB80
10年使ったらトータルの費用30万ぐらい違ってくるけど、それでも痒くもないぐらい稼いでて時間もあんまないやつ向けって感じやな
45: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:27:42.43 ID:zFkpC2T60
電気代は超小型のヒータータイプだと高いし服も縮む
普通サイズのヒートポンプタイプだと電気代も安いし服もそんなに縮まない
ただ本当に本体がでかい、下手すると入らないからチェック必須や
普通サイズのヒートポンプタイプだと電気代も安いし服もそんなに縮まない
ただ本当に本体がでかい、下手すると入らないからチェック必須や
56: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:29:42.38 ID:8YpFpFIE0
うちのはハズレなのか頻繁に壊れるし乾燥で服がボロボロになってまうわ
温度設定初期の中は罠やわ
低温にせんと服の縁はビリビリで穴塗れや
温度設定初期の中は罠やわ
低温にせんと服の縁はビリビリで穴塗れや
55: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:29:21.71 ID:vKmcgr63d
家電は金出せるなら国産がええわ
やっぱ細かいとこまで気がきいとる
やっぱ細かいとこまで気がきいとる
60: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:30:10.58 ID:sRoBUc3Pd
シャープの20万のやつ買ったけど神
家族持ちで家事がどうのこうの言ってるバ○どもはさっさと買え
俺は一人暮らしだけどすげえ助かってる
家族持ちで家事がどうのこうの言ってるバ○どもはさっさと買え
俺は一人暮らしだけどすげえ助かってる
64: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:30:36.01 ID:Z28usk7K0
時短家電
・ドラム式洗濯機
・食洗機
・ルンバ
あとある?
・ドラム式洗濯機
・食洗機
・ルンバ
あとある?
266: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 14:03:12.23 ID:0Rr5SQtna
>>64
食洗機って役に立たないけどな
食洗機って役に立たないけどな
67: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:30:48.06 ID:VoopmOXeM
ちょうど買おうと思ってワイにぴったりのスレやんけ
ちなAQUA検討中
ちなAQUA検討中
76: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:32:06.35 ID:vPJPxMVz0
>>67
でかいから入るかどうかだけ確認しとけ
でかいから入るかどうかだけ確認しとけ
90: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:34:00.17 ID:VoopmOXeM
>>76
サンガツ
カタログスペックでは入りそうやが念の為搬入経路と設置場所の見積もりする予定や
サンガツ
カタログスペックでは入りそうやが念の為搬入経路と設置場所の見積もりする予定や
68: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:30:48.11 ID:/KXl701V0
デカすぎて入らないんや
78: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:32:19.67 ID:zFkpC2T60
ただ縦型の洗濯機と比べると横幅でかいから搬入ルートと洗濯機本体の蓋の開閉方向まで考えて買わないとマジで詰むぞ
86: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:33:37.78 ID:oAC5cs90a
ガチ勢は二層式なんだよなあ
102: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:35:24.43 ID:HiL7W61S0
もう随分昔の話やから今はどうか知らんけど引っ越しの時にめちゃくちゃ手間と金かかるんよねこれ
118: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:37:38.06 ID:xEa29Jxm0
高いねん一人暮らしやと洗濯量少ないから干すのもそんなに苦やないし
116: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:37:31.19 ID:+1T3Z22Bd
おしゃれ着困る
127: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:38:42.94 ID:sLtZnB+I0
干したあと服かけるとこにそのままかけるから
畳む手間と乾かす手間がそんなにかわらんのだよな
畳む手間と乾かす手間がそんなにかわらんのだよな
145: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:41:32.01 ID:sLtZnB+I0
マジで乾かすためにハンガーにかけるのと
ドラムで乾燥させたあと畳むの
手間が変わらん
ドラムで乾燥させたあと畳むの
手間が変わらん
148: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:41:51.27 ID:j2KDX1o+a
汚れが落ちないことと乾燥するときの電気代やばいしな
152: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:42:57.05 ID:oAC5cs90a
>>148
最初だけは感動するんよな
でもだんだん荒が見えてきて結局ドラム式から卒業する
最初だけは感動するんよな
でもだんだん荒が見えてきて結局ドラム式から卒業する
167: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:44:54.01 ID:sRoBUc3Pd
>>148
ワイの使ってるの一回辺り10円ちょっとや
普通のは30円ぐらいらしいな
ワイの使ってるの一回辺り10円ちょっとや
普通のは30円ぐらいらしいな
153: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:43:11.15 ID:kuW0Felp0
一人暮らしならハンガーで干してハンガーのまま吊るしてればいいからな
実家でそれやるとおかんがうるさいけど
実家でそれやるとおかんがうるさいけど
168: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:44:58.54 ID:uN+RzP4Yd
迷ってドラム買ったけど満足してるわ
高いのは事実やが
高いのは事実やが
170: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:45:38.44 ID:OSpw2RrK0
金で手間と時間を買ってるから貧乏人にはきついわな
食洗機みたいなもんや
食洗機みたいなもんや
177: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:46:35.38 ID:Mr7AntP30
電気代が安い前提で設計されてる家電だよな
今の日本人にはきつい
今の日本人にはきつい
184: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:47:29.10 ID:HVCFdJwi0
むしろダメダメ洗濯機だと言われまくってもう15年くらいなのにいまだに人気であることの方が謎なんだが
189: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:48:19.32 ID:+8xlj49F0
>>184
ダメじゃないからやろ
ダメじゃないからやろ
186: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:47:44.10 ID:70rpF81q0
結論出たか?
240: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:57:53.42 ID:XJQH8lPZ0
>>186
一人から二人くらいなら便利
それ以上は縦型の方がいい
一人から二人くらいなら便利
それ以上は縦型の方がいい
192: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:49:14.43 ID:DsibJ+UMr
ベストは縦型+乾太くんなのは認める
191: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:49:14.02 ID:jz1GLeEX0
ガス式の乾燥機かえるならそれが1番いいよね
うらやましい
うらやましい
202: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 13:51:19.17 ID:15wGSpBt0
一人10万配られたときにドラム式買ったわ
もう縦置きには戻れない
もう縦置きには戻れない
366: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 14:18:57.97 ID:XbvxDw3qa
高い以外に理由ないわ
金あったらみんなドラム式にするやろ
金あったらみんなドラム式にするやろ
364: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 14:18:48.03 ID:MldKM0aqd
高い、それだけや
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (85)
おふとん
が
しました
逆に普及する見込みがないんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実質一人暮らし専用機だから、初めて洗濯機買う事になった人間が言ってんのかなとも思ったけど、違うんかな
おふとん
が
しました
便利なのはよく理解してるんだが……
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本体の値段よりも、設置するスペースの問題
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
乾燥に失敗して匂ってる事が多いのはもっと周知させた方がいいと思う
もう買っちゃったという人は部屋干し向けの洗剤を使うといい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
節水、乾燥まで全部やってくれるから楽、だけだね
まず構造的に洗浄力が弱い、さらに日本の機種は温水じゃないからさらに洗浄力が低い(上位機種にはやっと数年前からやっと普及したがね。いかに日本の技術力が無いか…)
何気にカビ問題も大きいのは知られてないね。縦型と違いドアを密封するから洗濯後に乾燥させずに閉めるとカビる確率が高くなる
あと散々言われてるけど故障率が段違いに高い。自分のとこも10年で2回修理した
エコキュートも15年で2回修理
今の家電はほんと壊れやすい…
縦型は最近やっと洗剤自動投入が付いたみたいね(いかに日本の技術力が無いか…)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとドラム式は近所のコインランドリー使えばいいから間に合ってる。
おふとん
が
しました
乾燥機能付き縦型洗濯機は乾かないとは
10年前から言われてるが今でも変わってないんだろうか?
ジーンズとかはドラム式でもなかなか乾かないが
スウェットパーカーも乾かないんだろうか
おふとん
が
しました
結局定期メンテナンスで時間とお金を消費してないのかな。
おふとん
が
しました
タオルと下着は乾燥まで、
服は洗濯脱水のみ、って使い分けている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前らが肯定するのは自分の怠惰だけだな
おふとん
が
しました
洗濯機に求めてるものってそれぞれ違うんだろうけど、ドラム式使ってた頃は買ったの後悔したもんよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分もだけどw
おふとん
が
しました
どう言う服なら毛玉とか痛みなくやれるのかまで書いてほしいわ
それない限り部屋干しと浴室乾燥機で良い
おふとん
が
しました
作業服の多少の油汚れも関係なく
汗だくのインナーとかタオル手袋とかも全部
帰宅して放り込んだらボタンひとつで乾燥までして
翌朝にはそのまま着て行ける
横着者の俺には神みたいな存在
ただし持ち上げて落とすから衣類の痛みは早い
帽子とかは洗濯ネットに入れないと硬いツバの部分が速攻ぼろぼろになる
おしゃれ着がいっぱいな人には向かないけど
着れればいいし多少ぼろぼろになっても構わないって人には良いのかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生乾き臭とか一切ない
おふとん
が
しました
結局畳む手間考えたらハンガーにかけてそのまま乾かせる浴室乾燥機の方がいい
おふとん
が
しました
あんな寿命短い洗濯機は要らん(笑)φ(・ω・`)
しかもウルセェ(笑)
カワイイ様方にあの駆動音は毒ですわ(笑)
洗濯機くらいマトモに作れや猿ども(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
ウチの縦型ダケド、縦に浅くて横に広いんだよ。
三号機目はレドームみたいな形してんの(*´ω`*)
奴隷たんらが作ってくれたん。何かの竹と何かの骨と何かの肉で。内装フルフラットで。
内装ツルツルなのに虫も分解して洗剤に変えてしまうクソヤバイヤツなのに、ポメ達やカワイイ様方が中入ってもグルグル回らない不思議(笑)
ヒメネズミさんも余裕で無事だったよ。
中どんなんなってんだろねアレ( ゚∀゚)∫
謎ん構造体してて私やポメ達にもワケワカメダケド、ポメラニアンが入っても安心安全。
洗濯ガチ勢の日本人怖い(*´ω`*)
私のは日本人のレトロな手回しのヤツを改造したモンになる。パステルグリーンなエメラルド色のレトロな日本の文化。ポメ様とポメ爺はレトロ好き。
内部は壊れてたカラ、フル木製んしたのよ。
私が作ってみたん。凄いだろ。
ホメろ。私のポメ様への愛を(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ドラム式を買うやつは絶対ヒートポンプ式にしとけよ。乾燥時の傷み方や電気代が全く違う
おふとん
が
しました
縦型だったら腰が痛くてもまだ使える
おふとん
が
しました
独り暮らしなら小型のドラムがいいんやが、結婚して子供いるとドラム式はちょっとね。
同じ洗濯容量なら本体が小さくなる縦型のほうがええ。
おふとん
が
しました
普段着(通勤着兼仕事着)はUNIQLOばっかり+オシャレ着はどの道手洗いだからドラム式使っててそんなに困った事ないかな。
おふとん
が
しました