
1: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:23:26.06 ID:uBFnnKL80
ワイ「(もう若くねえんだよなあ・・・)」
社会と自認のギャップ
社会と自認のギャップ
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:26:56.26 ID:uBFnnKL80
正直20越えた辺りから「若者」って言われてもしっくりこないよな
3: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:24:53.15 ID:M1MDhbcSd
36はおっさんなのか
4: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:26:18.15 ID:uBFnnKL80
>>3
多分まあまあ一般的んいおっさんど真ん中
多分まあまあ一般的んいおっさんど真ん中
9: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:28:15.54 ID:uBFnnKL80
36付近の人っておっさんって自覚ないのか?
まあ、100年時代って言われるくらいだし若者と言えなくもないが
まあ、100年時代って言われるくらいだし若者と言えなくもないが
11: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:29:19.58 ID:uBFnnKL80
昔のドキュメンタリーとか見てると30代を若者って言ったりするんだけど、
今は若者といえば10〜20代で、寿命延びてるのに範囲狭まってない?
今は若者といえば10〜20代で、寿命延びてるのに範囲狭まってない?
21: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:35:04.20 ID:uBFnnKL80
なんだろうなあ、まあぎり22で若者終わりって感じよな
23はおっさんな気がしてる
23はおっさんな気がしてる
6: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:27:04.85 ID:ryMqK9xD0
ガキが潰すぞ
その肌奪い取ってやろうか
その肌奪い取ってやろうか
10: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:29:13.02 ID:Fqxair970
252627辺りでまた同じような感覚に陥るで
17: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:32:10.16 ID:ryMqK9xD0
指先舐めないとお札数えられないようになってからこい
22: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:35:06.03 ID:PPKrBz++0
実際にイッチは見た目も老けてるんやろな
23: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:35:35.08 ID:uBFnnKL80
>>22
身分証をよく求められるので逆だろうな
身分証をよく求められるので逆だろうな
25: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:36:29.10 ID:CRaNz9EY0
20の時に散々若い若いから問題ない連呼しといて
30代の途端に今まで何してたんだと言い出す
30代の途端に今まで何してたんだと言い出す
30: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:37:47.03 ID:uBFnnKL80
>>25
まるで学校→社会みたいな手のひら返しだな
学校でぬるま湯につかっていざ社会に出たらハードモード
まるで学校→社会みたいな手のひら返しだな
学校でぬるま湯につかっていざ社会に出たらハードモード
34: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:39:16.01 ID:7kMr2g7j0
おっさん(59)「まだ若いんだから!」
ワイ(45)「…」
ワイ(45)「…」
59: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:56:16.17 ID:vXtyvFvm0
23も36も中身変わらんわ
23だと周りが半人前とか新人扱いするだけで
23だと周りが半人前とか新人扱いするだけで
45: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:44:49.36 ID:140HsyVbM
23は社会にでて若い若い言われる年齢だからこの反応は無いわ
わざと逆書いて挑発してるだけ
わざと逆書いて挑発してるだけ
67: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:02:33.69 ID:uBFnnKL80
一応世間的には若者だろうから、若者っぽい感覚で楽しみたいんだけど
どうしても「俺そんな年じゃなくないか?」って渋ってしまうんだよな
折角の若い期間が無駄死にしていくから困る
どうしても「俺そんな年じゃなくないか?」って渋ってしまうんだよな
折角の若い期間が無駄死にしていくから困る
52: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:48:03.11 ID:uBFnnKL80
なんだろうな、やっぱ街歩いてる高校生とか見ると「俺おっさんだなあ」って思うんだよな
まあ、こんなの相対的な話なんだけど
まあ、こんなの相対的な話なんだけど
54: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:50:38.26 ID:uBFnnKL80
世間的にはだいたい29まで若者で、30からおっさんの始まりって感じでいいよな?
73: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:09:54.32 ID:uBFnnKL80
25とかでまだ若者気取りのやつとか見ると、ちょっとやばいとすら思ってしまう
引くっつーのかな
お前もうおっさんだろ・・・って
引くっつーのかな
お前もうおっさんだろ・・・って
75: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:11:15.29 ID:nJZiGdHW0
ひとつの基準として厚労省がやっとる若年雇用ってやつの対象がどんどん引き上げられて今で35ってのがあるからやろ
ジジババ人口増えすぎて一部線引きが上行っとるだけや
それとは別の基準で若いと年取っとるの線引き色々あるけどその年齢帯の乖離がひどくなりっぱなしだからこうなる
ジジババ人口増えすぎて一部線引きが上行っとるだけや
それとは別の基準で若いと年取っとるの線引き色々あるけどその年齢帯の乖離がひどくなりっぱなしだからこうなる
76: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:12:05.93 ID:uBFnnKL80
>>75
いや、寿命が伸びてるから相対的に若者の年齢が引き上がるってのはわかるんだがな
なんつーか、20越えたら若者って言われるのに違和感を感じるんだわ
っぱ、ティーンエイジャーじゃないとなって
いや、寿命が伸びてるから相対的に若者の年齢が引き上がるってのはわかるんだがな
なんつーか、20越えたら若者って言われるのに違和感を感じるんだわ
っぱ、ティーンエイジャーじゃないとなって
84: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:16:24.72 ID:nJZiGdHW0
>>76
お前が違和感もってようがお上が35までは若者やでー言っとるんよ
違和感あるでーいうのはお上に言うてくれ
お前が違和感もってようがお上が35までは若者やでー言っとるんよ
違和感あるでーいうのはお上に言うてくれ
85: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:16:53.41 ID:uBFnnKL80
>>84
いや、だからね
世間的に自分が若者なことなんて前提で話してるわけよ
23でおっさんなわけはないからな
ただの愚痴スレだぞ
いや、だからね
世間的に自分が若者なことなんて前提で話してるわけよ
23でおっさんなわけはないからな
ただの愚痴スレだぞ
80: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:14:28.92 ID:1i4IlSHh0
若さなんて相対的なもんやから属してる組織によるやろ
82: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:15:38.26 ID:uBFnnKL80
>>80
まあ、そのとおりなんだが
世間基準だと若いはずなのに、自分基準の世間でみるとなんかおっさんな感じがしてしまう
若者感覚とりもどしてえわ
まあ、そのとおりなんだが
世間基準だと若いはずなのに、自分基準の世間でみるとなんかおっさんな感じがしてしまう
若者感覚とりもどしてえわ
62: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:58:57.07 ID:uBFnnKL80
40代くらいで社長とかだと「若手社長」とか言われたりするしな
基準が色々ある相対的な世界だからちょっと難しい
基準が色々ある相対的な世界だからちょっと難しい
79: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:14:09.64 ID:uBFnnKL80
小中高時代って、新人教師とか22なわけだろ?
でもしっかり「大人」だと認識してたわけじゃない
多分こういうのもでかいんだろうな
でもしっかり「大人」だと認識してたわけじゃない
多分こういうのもでかいんだろうな
88: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:20:09.19 ID:uBFnnKL80
小中高生が消えたら多分若者って思えると思うわ
やっぱアイツラ雰囲気がわかいんだよな
思うに、制服がよくない
やっぱアイツラ雰囲気がわかいんだよな
思うに、制服がよくない
89: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:21:51.86 ID:uBFnnKL80
あと、周りに「大人」って言えるほど成熟してる人が少ないのもあるかもな
15: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:31:28.71 ID:GcO/Kqrk0
小学生や中学生がメインのアニメばっか見てるオタにありがちな感覚
19: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:33:15.80 ID:ngWMlR1E0
映画とかドラマみて世界広げれば?
ガキばっかが主役の青春ものみたいな幼稚なの以外も見て
ガキばっかが主役の青春ものみたいな幼稚なの以外も見て
20: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:34:12.02 ID:uBFnnKL80
>>19
なぜさっきから情報を得る手段が映画やドラマやアニメなんだ
現実を見たほうがよほど相対的に自分が若いことを自覚しやすいぞ
俺はそうは思ってないだけで
なぜさっきから情報を得る手段が映画やドラマやアニメなんだ
現実を見たほうがよほど相対的に自分が若いことを自覚しやすいぞ
俺はそうは思ってないだけで
28: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:37:00.61 ID:k/pQc+A6d
ワイ24で大学中退フリーターやが40の社員にまだまだ若いから大丈夫って言われたンゴ
いや…もう取り返しつかねぇだろ…
いや…もう取り返しつかねぇだろ…
32: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 04:38:00.72 ID:4U90bojx0
>>28
そんなんで取り返しが付かないとかナメてんのかな
そんなんで取り返しが付かないとかナメてんのかな
77: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 05:12:47.34 ID:9p/V2xFC0
ワイ29やがその36のおっさんと同じこと後輩によく言いそうになるわ
その度に抑えこんどるけどいつか抑えきれんくなる時が来るんやろな
怖いわ
その度に抑えこんどるけどいつか抑えきれんくなる時が来るんやろな
怖いわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (113)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
確かに若々しさとかがあるから若者扱いしたくなってしまうんだろうが早く責任ある大人として周りに評価してもらいたい
どうしたらいいの・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子曰わく、吾 十有五にして学に志す。
三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)う。七十にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず。
(意味)
「私は十五歳になったとき、学而に心が向かうようになった。三十歳に至って独りで立つことができた。やがて四十歳のとき、自信が揺るがず、もう惑うことがなくなった。五十歳を迎え立つとき、天が私に与えた使命を自覚し奮闘することになった。
(その後、苦難の道を歩んだ経験からか、)六十歳ともなると、他人のことばを聞くとその細かい気持ちまで分かるようになった。そして、七十のこの歳、自分のこころの求めるままに行動しても、規定・規範からはずれるというようなことがなくなった。」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つかこいつの場合もう若者じゃないとか20代前半で嘆いてる感じが若者どころかガキくさいんだよなあ笑
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これから大人になる人達なので大人になりたいという気持ちと大人になりたくないという気持ちで複雑そう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
40代50代はおっさんだと思うから20代30代は若者とも言えるな
おふとん
が
しました
可愛いやんけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちなみに自分は40代突入してるけど気分は若者
こういうマインドで万事OKじゃない?
おふとん
が
しました
ただこのくらいはもう結構してて子供いたりするからそうなるともう若さとは違ってくる
用はまだ将来に選択肢が多く転がっていればいるほど若いってイメージだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
がんばれよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも事実を言うと25は若者だし若者かどうか悩むのも時間の無駄
無駄なこと考えてくよくよするのはよしなよ
おふとん
が
しました
例えば世間では学歴が尊ばれているからマーチも普通に考えれば高学歴でも高学歴には含まれていない
だから20代は若者だけど20代が若者に含まれてるのは悔しいからプライドを傷つけてやろうとする人達によって自分は若者ではないという1が産まれた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昭和の高校生の写真とか見ると全員が20代に見えるわ。
おふとん
が
しました
別に顔に10代も20代も差はない
とくに高校生なら25の顔と差はない
同じに見えてもしゃーない
おふとん
が
しました
スレのイッチがするべきなのは若いかどうか考えるんじゃなくて、仕事覚えることでは?
おふとん
が
しました
そんなことにこだわるのは精神年齢が低い証拠だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過去に戻れないんだからお前の人生の中で今が一番若いんだよ
おふとん
が
しました
俺なんかもう28にもなって無職だよ終わりだよこの人生
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなん言ってたら、こいつ30代なったらボロボロなってるで。
ワイはおっさんになりたくないから、30代前半からジム通いで健康維持に努めてる。
23だったら、そんな必要ないんやで!!
おふとん
が
しました
ある程度歳を食っても、
自分で自分のことを若いと思える人は、
本当に若いやで!!
おふとん
が
しました
ガチで話しても理解できないし、馬鹿にするのも時代じゃないからな
テキトーに期待を持たせる無難な会話になりがち
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たぶん中学くらいでずっと止まってる人間やね
おふとん
が
しました
社会人としちゃ20代なんてまだまだ若いってこった
おふとん
が
しました
だから年齢に限らず自分はもう若くないと思うし、他人はまだ若いと思えるのかな
自分の場合はだけどね
おふとん
が
しました
むしろ精神的に幼いやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
決めつけで悪いが多分コイツはアスペの発達障害なんだろうよ。
アスペの大半は情報収集能力の欠如から自分と他人を比較する能力に欠けてるから、23で自分が大人だと錯覚してしまってるのだろう。
工場の若い派遣なんかみてるとたまにいるよ。
凄まじい勘違いした馬鹿丸出しのやつとか。
おふとん
が
しました
30超えたあたりから新しいことしようとしたら面接であからさまに駄目とわかる対応されること増える
おふとん
が
しました
それ以降はおじさんおばさん
おふとん
が
しました
28くらいまでなら大丈夫だし、狭いコミュニティでならバカやっても許すな
でもそれ以上になると駄目だ
おふとん
が
しました
女の25〜30歳はまじでオバサン感すごいよな
アラサーの女ってだけで若者イメージなくなる
おふとん
が
しました
どうせ何も挑戦しないし、成長もしないんだから
おふとん
が
しました
第一話…ニート学校を退学する
第二話…ニートバイト探しをする
第三話…ニート働く
第四話…ニートクビにされる
第五話…ニートひきこもる
第六話…ニートパソコンを買う
第七話…ニートネットに嵌る
第八話…ニート告白する
第九話…ニートフラれる
第十話…ニートクレカで散在す
第十一話…ニート素寒貧になる
第十二話…ニート黒服の男たちに狙われる
最終章…ニート盗撮する
最終回…ニート警察に捕まりそして伝説になる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若いと思いたい
思っていい?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでやりたいことを狭めたら、その自意識は害悪ですらある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本人がゆー若いてのは様々な意味があってな、
そん中で一番ヤベーのは、
まだイケるだ(笑)φ(・ω・`)
まだストライクゾーンですねニチャァだ(笑)( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
~32 準若者
~35 おっさん予備軍
36~ おっさん
おふとん
が
しました
ロングの流行りいつまで続くんや
おふとん
が
しました
自分の認識と世間の感覚のズレについてかな
おふとん
が
しました
都会に住んでれば、26くらいからおっさんの自覚が芽生えるし、田舎ならば30代後半でも若者としての役回りがあると思う
おふとん
が
しました
20前後で全く将来見越して無い奴の話を聞いて
「君はまだ若いんだから大丈夫だよw」と言ってるが内心では
「あー、こいつこの年齢でそんなことしてるなら将来は定職似つけない無視確定年収の底辺人生決定やな」と思ってるが
そんな事を赤の他人が言ってもどうしようもないので何も言わないだけやぞ
おふとん
が
しました