24557963_s
スポンサーリンク

反応&感想

@reraku 親の資産がgiftedということですか…。
これマジで横行すると思う。
親ならそう思いたいのは分かるが一旦落ち着いて考えて信頼出来る他人に相談するべき  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
これは本当に気をつけてください…
ギフテッドでもギフテッドじゃなくても、子どもの能力を親の承認欲求を満たすために伸ばそうとするのは地獄の始まりです……  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
この子はギフテッドだと吹き込んで普通の学校に通わせず高額ヘンテコ教育して、10年後くらいにおかしいなと気付く頃には元凶はトンズラしてるみたいな宗教2世並みにヤバいトラブルになるだろうなあ  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
私の中の悪魔の私が囁いてるんだよ。
「自分の子を特別だと思いたい、もしくは思っている親御さんに対して、『パンパカパーン!英才教育セット~!』と売り込め!何ならハーバード大学のシュミット博士(仮)に紹介状を書くので、つきましては100万円の紹介料を…」
って…。
やらないよ???  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
@reraku ターゲット層なので、最近めっちゃ怪しい記事が流れてきます

特に酷かったのは「周りはギフテッド(貴女の息子や娘)を妬んで潰そうとしてるだけです!耳を貸さないことが大切です」って記事。それを読んで『カルト宗教のやり方と同じかーいw』とツッコミ入れてしまいました🤣
やっぱり最近流行ってるよね!児童館で指示の通らない目線の合わない子がいて、まぁ2歳だしあるあるでは?って思って仲良く遊んでたんだけど親は「支援センターに連れて行って経過観察だけど、たぶん発達障害でギフテッドだと思う…」みたいな事言っててちょっと…いやかなり引いた。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
あなたのお子さんはギフテッドなので是非うちの就労支援を!みたいなのはくっそ多い。やることは結局お茶飲んでカフェの真似事だったり、ずっとネジ締めてたり。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
予想通りこういうのが出てきた。
ギフテッドという呼称自体が、親のコンプレックスの埋め合わせビジネスに使われる図式。
今後、ギフテッドという単語を使ったサービスのハズレ率はどんどん上がっていくだろうし、ギフテッドという単語を使うところには近づかないのが最良なのだと思う。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
そこに福祉・教育系資格トッピング組の公認心理師が組んでWISCを正規に入手して対策して、「WISCの点数もこんなに上がりました、支援級から普通級に」みたいなビジネスが出てくる気がして、療育には無関心のわたしも危惧しています。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
勝手に「ギフテッド認定をする団体」とかもう作られてそう  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
「安値のギフテッド」、これはものすごく私も感じています。子どもの得意な分野・能力に目を留めるのはいいのですが、「だから特別!」となるのはちと間違ってる…  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
いやいや、ほんとにね…ネットで目にするような知能検査で本当の意味で医学的根拠の確かなIQ は分かるわけないし 、そもそも IQ が140あったって”天才”になれるかどうかはまた別の問題よな…  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
あと、そもそもの親の思い込み(考える力の弱さ・思考の制度の低さ/ズレ)で、発達障害や知的障害がある=ギフテッド、と解釈してるっぽい投稿も見かけた。例えば『娘は軽度知的なのでギフテッドなんです』というような親。そういう投稿してる親はますます狙われやすくなるんだろうな。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
発達障害のお子さんをお持ちの親御さんは、診断受けてから療育を受けさせないのは虐待です。変な業者のカモにならんといてください(アスペルガー症候群とADHDのダブル特性持ちで苦労したワイ)  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
発達障害児家庭は親もまた発達障害者である確率が高く、親子揃って発達障害ならママ友等も出来づらく孤独なのだ
孤独なので相談先もなくこういう怪しいビジネスのカモにされるのだ  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
ギフテッドって言葉が一人歩きしそうな予感!他のことは支援を必要とする「発達障害」だってことを忘れないで欲しい。

これといったギフトを持たない発達障害(グレーゾーン)の僕が通りますよ!
3歳では余裕で歌ってたわwギフトでもなんでもないわw  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
今頃一般人がそんな心配をしなくても、そのブームが起きる前から発達障害関連の検索をするとLITALICOの広告がしつこいほど表示されるようになってたし、金があるミーハー教育ママは幼児教室や小受塾に高額課金してるから…
N中みたいなギフテッド児の居場所として成立する場所は必要だと思いますけどね  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
私は全親が我が子を天才だと信じて育てればいいと思ってる人なんだけど、ギフテッド教育って別に親が子に「この教材をやれ」って押し付けるものじゃないと思うんだよな…。  https://twitter.com/reraku/status/1568879635865436160 
ウチのLDは中2でいきなりゲーム用PC組んでそれからit系に突き進んで行ったけどギフテッドではないです。
人よりも得意はギフテッドではないのですよ。
得意を伸ばすのと親や周りがギフテッドに仕上げようとするのは違います。
ただでも繊細な子が多いのに、勘違いはその子を潰してしまう。  https://twitter.com/reraku/status/1568880222891831298 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題