日本の幼稚園「閉じ込められたらクラクション鳴らそうね!」子供たち「はーい!」アメリカ「はぁ…」→
1: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:21:07.41 ID:SrqkD/Sma
スクールバス王国とも呼ばれているアメリカ。導入されているのは、「Leave No Student Behind」(生徒を置き去りにしない)という装置。
エンジンを切るとアラーム音が鳴り響き、バスの後ろに設置されたボタンを押さない限り、警告音は消えません。
これにより、園児の置き去りを防ぐといいます。 さらに進化した対策も。
園児を降ろしたあと、人の目が見落とした場合、天井に取り付けられたセンサーが、置き去りになった園児を検知。
登録したスマートフォンにメッセージが送信され、警告するシステム。実はアメリカでは、毎年平均30人の子どもが車内熱中症で亡くなっているというデータもあり、国を挙げて対策に乗り出しているのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20fc443450f9b3a1689a6e63b57d54e2deaf0f5c
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
3: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:22:48.72 ID:kKIlnihLr
マジで日本以外で園児が取り残されて死んだとか聞かないよな
なんで日本って後進国なんやろ
なんで日本って後進国なんやろ
7: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:24:10.41 ID:/Okkcety0
>>3
ソースとか読まなそう
ソースとか読まなそう
42: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:31:02.92 ID:z9Rfrk4hM
>>3
アメリカでも死んだからこういう機能付けたんじゃないの?
アメリカでも死んだからこういう機能付けたんじゃないの?
268: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:15:42.69 ID:CJUMUfOP0
>>3
毎年三十人死んでるって書いてあるだろ
毎年三十人死んでるって書いてあるだろ
4: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:23:14.61 ID:ffGZnevI0
しにまくっとるやないかい
5: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:23:27.07 ID:1AhqeQ+k0
めっちゃ死んどるやんけ
20: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:27:11.75 ID:sIX2HVI1d
どんだけ子供死なせてるねん
こっちは1人死んだだけで大騒ぎやぞ
こっちは1人死んだだけで大騒ぎやぞ
21: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:27:13.80 ID:ZXrFvs3j0
年間30人熱中症で死んどるっておいおい
66: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:34:40.28 ID:FTxWOjIh0
その30人は送迎に限ったことじゃないだろ
44: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:31:20.90 ID:8d86Ozli0
えいや車内熱中症で死亡する子供が年三十人てだけでスクールバスでの熱中症死亡事故の話ちゃうやろ?
57: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:33:04.22 ID:8d86Ozli0
School bus heatstroke USで検索しても今と過去の日本のニュースしか出てこねえくらいにはスクールバスの熱中症事故ないみたいだけど
39: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:30:26.24 ID:8d86Ozli0
つーかアメリカなんてほとんどの州が日本なんか比べ物にならんくらい暑いからな
13: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:25:46.06 ID:gz0QMUK/0
物真似は得意なんだからアメリカで導入されてるこの仕組みそのまま取り入れたらええやん?なんで出来ないんや?
178: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:55:46.59 ID:9PkMV5Dud
>>13
コストやろ
コストやろ
19: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:26:59.36 ID:PHETs9RI0
バス改造しないといけないから難しいな
14: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:25:54.79 ID:aLbrfbiOM
こないだのもそうやけどスクールバス用じゃなくて汎用のハイエースとか使ってるとことか古い中古マイクロ使ってるとことかいろいろでこういう対策標準化難しそうやな
26: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:27:51.96 ID:gz0QMUK/0
>>14
別に標準化せんでもスクールバスにだけはこのシステム取り入れたらええやん?
ハイエース送迎には取り入れれないんだからバス送迎だけ取り入れるなとはならんやん?
別に標準化せんでもスクールバスにだけはこのシステム取り入れたらええやん?
ハイエース送迎には取り入れれないんだからバス送迎だけ取り入れるなとはならんやん?
41: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:30:40.52 ID:aLbrfbiOM
>>26
そやからシステムは車種ごとカスタムせんとあかんやん
その金を誰が出すんか言う話よ
車種が少なかったらやりやすいけど
そやからシステムは車種ごとカスタムせんとあかんやん
その金を誰が出すんか言う話よ
車種が少なかったらやりやすいけど
126: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:46:07.55 ID:0ltcRbxGM
>>41
量産化成功すればトータル100万掛からんやろ
社会貢献にもなるし開発してる会社は多そう
量産化成功すればトータル100万掛からんやろ
社会貢献にもなるし開発してる会社は多そう
47: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:31:34.91 ID:8j4jBuky0
はしゃぎがちな児童が間違った行動をしても大丈夫
多重なセキュリティーが社会を悲劇から守ります
そう、アメリカならね
https://www.youtube.com/watch?v=vI9EIjUx20I
多重なセキュリティーが社会を悲劇から守ります
そう、アメリカならね
https://www.youtube.com/watch?v=vI9EIjUx20I
55: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:32:39.27 ID:5ERxI8Fid
>>47
やっぱvolvoって神だわ
やっぱvolvoって神だわ
114: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:44:24.75 ID:V4dkV0sf0
つまりアメリカではうん十年も前から問題になってて解決策が議論されてきたのに
日本ではそれを一顧だにせずにいたってことや
無関係と決めつけて
日本ではそれを一顧だにせずにいたってことや
無関係と決めつけて
123: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:45:46.17 ID:WuyW9xwk0
>>114
日本ではアメリカに比べてそういう事故が少なかったってことだろ
日本ではアメリカに比べてそういう事故が少なかったってことだろ
213: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:02:13.18 ID:eNGd8vdJd
エンジンを切るとアラーム音が鳴り響き、バスの後ろに設置されたボタンを押さない限り、警告音は消えません。
これシンプルでええやん
こういうのないと絶対サボる奴出てくる
これシンプルでええやん
こういうのないと絶対サボる奴出てくる
230: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:05:02.10 ID:mj+xTQ/70
>>213
押す事が目的化して座席を見直さないパターンもあるやん
押す事が目的化して座席を見直さないパターンもあるやん
220: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:03:02.41 ID:B3tZuEvAd
>>213
運転手「一番後ろの〇〇ちゃん、ボタン押しといて」
これやで
運転手「一番後ろの〇〇ちゃん、ボタン押しといて」
これやで
221: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:03:48.62 ID:ZGI/jScW0
>>220
気づいとるやんけ!
気づいとるやんけ!
215: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 13:02:34.16 ID:PbDRRn2E0
バスにシステムを積み込むのもええかもしれんが
管理してる側がドア◯ならそれ以外でも事故は起きるしな
管理してる側がドア◯ならそれ以外でも事故は起きるしな
49: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:31:46.18 ID:jYsBN6loa
スクールバスに拘る必要あるか?
クラクションならすように教えときゃセンサー配備間に合わなくともスクールバスや一般車だろうが車内取り残し防げるやん
クラクションならすように教えときゃセンサー配備間に合わなくともスクールバスや一般車だろうが車内取り残し防げるやん
53: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:32:24.10 ID:SrqkD/Sma
>>49
ほんまやな
学校で教えるレベルやね
ほんまやな
学校で教えるレベルやね
61: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:33:36.83 ID:5ERxI8Fid
>>53
校庭にバスでも車でも入れてガキどもにクラクション触らせるだけでもだいぶ変わりそうやんな
校庭にバスでも車でも入れてガキどもにクラクション触らせるだけでもだいぶ変わりそうやんな
43: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:31:19.28 ID:PbDRRn2E0
クラクションの知識を与えるのは素直にええことやと思うわ
33: ななしさん@発達中 2022/09/13(火) 12:29:23.12 ID:h1/S/xo80
大人が気をつけて子供も訓練してバスにもつけたらいいじゃん
全体システムの信頼度を上げるにはどんどん要素を増やすのが楽
大人だけで事故確率0.1%を達成するより大人10%子供10%バス装置10%を達成する方が楽
全体システムの信頼度を上げるにはどんどん要素を増やすのが楽
大人だけで事故確率0.1%を達成するより大人10%子供10%バス装置10%を達成する方が楽
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (104)
おふとん
が
しました
これこそ最も有効だと思うね。どんなに優れた機械でも誤作動で動かなくなる可能性があるからね。
おふとん
が
しました
1施設に10億位寄付したら?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういうのに出せよ!とは思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それに30件はスクールバスとは書いてない
とは言えそれを考慮しても30:1が10:1、5:1になる程度だろうな…根本的に何かがおかしいのはひっくり返せないかな
おふとん
が
しました
アジア人とかには途中で降りろとか言うしねw
おふとん
が
しました
日本は駄目だ駄目だって言いたい層はどこにでもおるよ。センサー付けてブザー鳴らすくらいの対処で確率的にはかなり有意に下がるんだからやればいいじゃん? でアメリカはやるけど、日本だと何やかんやと文句付けてやりたがらん人が多い。本スレでも多く出てるけど、日米で差異があるとするならそっち側なんよ。
本スレ3みたいな手合いとめんどくさがりに限ってネットでグダグダうるさいのが日本風、と解しておくといいかもしれんね。
おふとん
が
しました
バスを改造したり子供に脱出法覚えさせるよりも親の送迎が当たり前になっていく方が簡単だよ
そうしなきゃいけない体制を作るならブザーを切るより親が送迎しなきゃいけない体制にした方が子供の安全性は確実に高まる
真似るならアメリカのバスより親の送迎習慣だな
おふとん
が
しました
機構や仕組みをイタズラに増やして、ミスを防ぐ努力をしている殆どの真面目な園の経営や運営に負担を増やすことだけは、やめて欲しいと思います。
殆どの園の職員や経営者は、薄給にも社会的な地位の低さにもめげずに、使命感や子どもへの愛情だけで、日々、努力していることを皆さんに知っていて欲しいです。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昭和は子供多くて問題にならんかっただけ?
おふとん
が
しました
思ったことを書くのは別にいいけど、書き込む前に検索してちゃんとした記事見て再確認して、妄想と憶測と事実誤認(或いは無知)をベースに煽り出すような薄みっともない真似はしなきゃいい。そういうことをやってたとしても単純に記憶が古いとか勘違いとかでうっかり変なこと書いちゃう場合だってあるけど、そういう時こそ「注意指摘を受けたらごめんね・ありがとさん」で「すまんな、ええんやで?」の精神でしょうに。
そういう基本から出来てない…どころか端っからする気さえ無いようなのはどうしょうもないぞ。そういうのを「馬鹿か基地外か犯罪者の吹き溜まり」と評して何か間違ったこと言ってますかね? としか言えんわ。嘘吐きと煽り屋が当たり前過ぎて扇動・洗脳は駄目よ? って思えないようなら、そりゃもう普通に精神病だから2ちゃんやってる暇があるなら病院行けとしか言いようが無いし、他人様に悪態吐いたり氏ね言う気力があるんだったらその気力を振り絞ってお前が即行お亡くなりになれ、で十分だよ。
そういう手合いが多いから日本のネット発言は時に公式メディアから遮断されるんで、世界を見て笑えない程度にお前ら自身が馬鹿か基地外か犯罪者の吹き溜まりなんだって認識しといた方がいいよ。少なくともここの記事だと元スレの2ちゃん民は全員馬鹿だし、ここのコメント欄だと比較的マシではあるけどそれでも2ちゃん並みの馬鹿が混ざってる。どういうことかと思うで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初の第一歩が大事やろ
取り付ける装置くらい国が補助してやれよ
子供は国の宝やろ
おふとん
が
しました
もう1人死んだ時点で手遅れなんだから、国全体で共有して同じ悲劇を起こさないようにすべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
努力する方向がクソウルセェしクソ無駄無意味なんだよクソガイジ猿ども(笑)
キサマラも人間を甘やかすなし(笑)(*´ω`*)
あんなんしかいなくなった原因の一つはね、あんなんを甘やかしたカラんなるんだよ(笑)
絵が下手なコに上手い上手いゆーてたらキサマラでもない限りあんなんなっちまうんだよ(笑)
ガキの積み降ろしが仕事なんだぞ。アヤツラ人間がやらかしたコトはな、ハンバーグに肉入れないみたいなカンジになってんだよ(笑)
ヤベーんだよ人間のアタマが(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本「精神がたるんでるからだ!ちゃんと確認してたら防げた!」
おふとん
が
しました
そもそも確認しない方が悪いんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しょーーーーもねーーーー国葬に金使ってる暇あったらこういうことに金かけろやああああああああああああああああああああああああああ
おふとん
が
しました
チェックしたら済む話っていってるやつ
小遣いレベルで働いてる60、70の爺さんに全責任負わせて解決すると思ってんの??
おふとん
が
しました
>エンジンを切るとアラーム音が鳴り響きバスの後ろに設置されたボタンを押さない限り、警告音は消えません
が発生したらヤバいくらいパニくリそう
おふとん
が
しました
大戦時の索敵だって日本は望遠鏡の覗き方を研鑽した一方、アメリカはレーダーを開発した
おふとん
が
しました
何やってんだよ
開発したの日本の企業じゃねーか
おふとん
が
しました
えっ、どうしても座りたい?しょうがないなぁ通勤電車みたいなベンチシートをつけてあげよう
なお、急ブレーキで阿鼻叫喚
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本とはかなり事情が違う。
おふとん
が
しました