1: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:01:30.11 ID:XxTuU6zw0
・ギターが急に粗大ゴミに見えてきた。なに必死に集めてたんだろ
・ネトゲ大好き人間だったのにあるゲームでチートやりまくってたら急にゲーム全体に冷めてしまった。虚脱感すごい
・フィギュアを山積みにして半分ゴミ状態で部屋の隅においている現在。空しい…
引用 middleage crisis
・ネトゲ大好き人間だったのにあるゲームでチートやりまくってたら急にゲーム全体に冷めてしまった。虚脱感すごい
・フィギュアを山積みにして半分ゴミ状態で部屋の隅においている現在。空しい…
引用 middleage crisis
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:05:24.65 ID:hzzUpieu0
あー切り替え時期か
いつか通るんだろうな
いつか通るんだろうな
8: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:12:59.32 ID:lqa/VW+Q0
言うほど急に飽きることってあるか?
時間がないとかで徐々に興味を失ってフェードアウトが主流やろ
時間がないとかで徐々に興味を失ってフェードアウトが主流やろ
15: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:21:54.09 ID:NCDMkgGK0
これマジやで
しかも、割とほんとに急に来る
ある日いつものように趣味に没頭してたら「…あれ?なんかいつもよりあんまり…」てな感じや
だからある程度歳取っても趣味楽しめてるから大丈夫やなんて思っててもマジで急に、必ず来るで
来るのが遅いだけや
しかも、割とほんとに急に来る
ある日いつものように趣味に没頭してたら「…あれ?なんかいつもよりあんまり…」てな感じや
だからある程度歳取っても趣味楽しめてるから大丈夫やなんて思っててもマジで急に、必ず来るで
来るのが遅いだけや
23: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:34:58.37 ID:NCDMkgGK0
何でこんな事が起きるのかというと
若いうちってやっぱり未来の期待感があって
それが趣味をしてるときの楽しい感じと共鳴してるんや
けど未来への期待感がなくなってくると
趣味の楽しい感じしかなくなって、そのうち「こんな事してても何も変わらん感」に変わっていくんや
実際にはちょっとずつやけど、自覚できるようになった瞬間ってのが来るからそれで急に来たように感じるんやな
歳取ってからの未来への期待感は、心置きなく話せる人間関係でしか充足されなくなるんや
だから友人、好きな人と一緒に歩んでいってる感、子供が育つ楽しみは一生分の「未来への期待感」なんや
若いうちってやっぱり未来の期待感があって
それが趣味をしてるときの楽しい感じと共鳴してるんや
けど未来への期待感がなくなってくると
趣味の楽しい感じしかなくなって、そのうち「こんな事してても何も変わらん感」に変わっていくんや
実際にはちょっとずつやけど、自覚できるようになった瞬間ってのが来るからそれで急に来たように感じるんやな
歳取ってからの未来への期待感は、心置きなく話せる人間関係でしか充足されなくなるんや
だから友人、好きな人と一緒に歩んでいってる感、子供が育つ楽しみは一生分の「未来への期待感」なんや
17: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:27:03.40 ID:g4EIh/LU0
そのための結婚や
19: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:32:38.76 ID:192xfbH70
最近ゲームやってもまるで楽しめん
他に趣味もないし
鬱なんかなこれ
他に趣味もないし
鬱なんかなこれ
21: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:33:16.48 ID:Aj6AEJ+7d
休日だけでゲームしようとしてもなんか楽しめないわ
34: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:48:31.02 ID:NVWRXasO0
鬱になったから趣味に興味なくなったのでは?
20: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:32:58.87 ID:BL/Q64Bud
原因というか鬱になったら今まで興味あったものに興味持てんようになるってだけの話やけどな
飽きた奴もおるやろうけどストレスとかで抑うつ状態になってるわけ
順序が逆のやつの方が多いやろうな
飽きた奴もおるやろうけどストレスとかで抑うつ状態になってるわけ
順序が逆のやつの方が多いやろうな
25: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:35:07.13 ID:5l9Zi2Ei0
ワイ趣味ゲーム、確かにやるゲームがない期間は毎日つまらないな
30: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:42:02.52 ID:+Giw4Ctx0
確かにいままで楽しかったことしててもなんの感情が湧いてないことに気がついた時に逆にストレスを感じるな
43: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:55:43.13 ID:b8NO2oUl0
スレタイの趣味を仕事に置き換えても同じことが言えるよね
24: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:35:02.88 ID:/30HhmCs0
趣味でこれやってなんになるのって思う奴は仕事でもこんなんやりながら死んでいくんだなあとしか思ってないだろ
28: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:37:56.55 ID:eQoA2dv70
新たな趣味を開拓するのがええで
ゲーム→プラモ→サイクリング→ジグソーパズル→ゲームと戻る
ゲーム→プラモ→サイクリング→ジグソーパズル→ゲームと戻る
26: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:36:09.55 ID:3dxLd8Kk0
無趣味で死にたくなったけど畑いじり始めたらすこし楽しくなってきた
29: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:40:30.18 ID:mdoQA00B0
ワイはバイク→キャンプ→釣りで広げていってるわ
いったん揃えたらそこまで金かからんしジジイまで続けられるし
ゲームはなんでこんなもんに必死になってるんやって我に返ることが増えてきた
いったん揃えたらそこまで金かからんしジジイまで続けられるし
ゲームはなんでこんなもんに必死になってるんやって我に返ることが増えてきた
32: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:47:35.63 ID:d3QKrgde0
人生-趣味でも残るだろ何か
妻や友や
妻や友や
33: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:48:28.67 ID:5l9Zi2Ei0
>>32
いるわけないだろ
いるわけないだろ
39: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:53:53.23 ID:DVo72G/Z0
ゲィムと料理だけだなあ
インテリア飽きたし服も買わなくなった
インテリア飽きたし服も買わなくなった
40: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:54:36.49 ID:pUzwqeE5d
趣味に依存した生き方をしてるのがよくない
45: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:57:17.19 ID:euYpe9Fo0
必要なとき以外車の運転しなくなったなー
昔は意味もなくブラブラブラブラ運転しとったが
昔は意味もなくブラブラブラブラ運転しとったが
46: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:59:01.84 ID:uqLfvPyZ0
筋トレ(軽度)、料理とかは飽きても無駄だったってならんからいいぞ
一方収集系は飽きたときヤバい
一方収集系は飽きたときヤバい
48: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:59:38.14 ID:Eicq+9fL0
副業を求めて悪あがきすることをエンドコンテンツにしようと思うんやが
これなら終わりが来ないし金が増えれば使い道も多いやろ
これなら終わりが来ないし金が増えれば使い道も多いやろ
50: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:59:44.81 ID:XwMdM+wWM
独身なら同世代の異性との絡みないとずっとその趣味続けるの無理だわ
42: ななしさん@発達中 2022/09/11(日) 11:55:26.79 ID:/30HhmCs0
飯食う能力につながる趣味と楽しい時間すごす趣味と頭空っぽにできる趣味分けて考えた方がいいわ
自分にとってどういう趣味なのか向き合い方意識してたら後々飽きたときも向き合い方が変わったんやなって割りきれる
自分にとってどういう趣味なのか向き合い方意識してたら後々飽きたときも向き合い方が変わったんやなって割りきれる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (76)
罪人を追う気が無い=生きる気が無いだ。
趣味は後付けんなる(笑)φ(・ω・`)
そもそもが善悪ん判別ついとらん状態で歳食った為にそのよーな状況ん陥る(笑)
カワイイの為にカワイイの敵を求めなちぃ。
趣味も思い出すだろー(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あー迷惑なおじさんってこれか
サークルクラッシャーおじさん
おじさんが来るとみんな来なくなるから崩壊しちゃうんだよな
おふとん
が
しました
多分休養したらまた復活するやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから毎日とか週一とか頻度の高い趣味はセロトニンやオキシトシン系にして、月一とか年数回とかの頻度が低い趣味をドーパミン系にするのが賢い生き方よ
おふとん
が
しました
その辺の希望がなくなるのが30代半ばぐらいに本格的になる。
そこから本当に自分はその趣味が好きでやってるのか問いかける時期があるので一回離れても全然いいと思う
おふとん
が
しました
本当の鬱というものをお見せしますよ。
神奈川県内の某法科大学院での事例。
留年、休学で卒業に7年かかった奴
2留して最後の試験でカンニングがバレて精神崩壊した奴
メンタル崩壊して通行人に暴力を振るった奴
ある日突然来なくなる奴はザラ
こんな思いをしても卒業生の司法試験合格率が10~20%程度
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺みたいな見た目が悪くておもしろい話ができない奴はどうしようもない。
女に相手にされないから彼女いない歴年齢の33歳だわ。
彼女や嫁がいない人生が退屈だろうが鬱になるだろうが今のまま続けるしかない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我らシ徒なり。
ポメラニアンのシ徒なりΣщ( ゚Д゚)
趣味が有ろーと無かろーと、我等はシんでもポメラニアンの為に戦わねばならぬ(笑)
戦いの中でシぬがよい(笑)Σ(( ゚∀゚))σ
逃げる悪人は皆罪人だ。逃げない悪人はよく訓練された罪人だ。姿を見せない悪人は、
ソイツラよか邪悪な罪人だ(笑)щ(゚д゚ )
ダカラ元気出しなちぃキサマラ(笑)
敵が在るなら脚無くても這って戦え。首が無ーてもキサマラんカワイイ主君の為に戦え。泥沼でも戦え。コロされよーが戦え。どんな状況、状態だろーが勝つマデ敗けは無いと思え。目的はカワイイの防衛よ。完クリできるマデは永遠に終わらんと知れ(笑)
はよ終わりたいなら敵をコロセ(笑)ヽ(*‘ω‘ *)ノ
コロしてコロして、最後に残った主君の敵が自分ならもー安心だ。
自分の首を落とせば我等の勝ちだ(笑)(゚д゚)
敵がまた生えそーなら、また生きて主君の側にいたまい(笑)
おふとん
が
しました
気づいたのが30前半ならギリギリ間に合う
おふとん
が
しました
複数の趣味を間隔開けて楽しむのが吉
おふとん
が
しました
ポメ達の背中のトゥルトゥル感。クルンとしたシポポのホッサホサ感。このプニってしたらプニってなる小さなほっぺ。
このガブゥされた聖痕を見よキサマちんφ(・ω・`)
コレが世の全てだ(笑)щ(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
ゲームとか消費するだけでは飽きるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子育ての合間だったら趣味楽しいだろうに
おふとん
が
しました
どれ程しょうもない事でも好きな事を見つけるべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一方で体を動かすこと、鍛えることが面白くなった
気が付くとプロテインの在庫が10キロ超えた
日本史や世界史の勉強も始めた。学生時代以来だがこれも楽しい
岩波文庫の青帯と白帯の本を少し購入して読み始めた。これはなかなか進まん。眠くなる
おふとん
が
しました
次は人を貶す事を娯楽にするんだよね
おふとん
が
しました
音楽・読書・映画・酒・料理・ダンスが趣味で
ものによっては何十年もやってるが
相変わらず楽しくって仕方ない
おふとん
が
しました
そこまで深刻に考える必要はない
さもないと趣味をすること自体が苦痛になるぞ
おふとん
が
しました
皮算用があるが、加齢と世の中を知るごとに無理だと悟って冷める…と言うパターンが多いんじゃないかな、と思う。
ただ楽しむためじゃなくて
イラスト描きとか特に苦行の割合が大きいもの
おふとん
が
しました
ゲーム大好きだったのにソフト買ってやり始めて30分でイヤになった
その後の趣味も面倒くさいが先に来て長続きしなかった
何だったんだろうあれ
おふとん
が
しました
ギターなんて終わりないし
おふとん
が
しました
ふと飽きてもまた始めるのに違和感なくできるし
おふとん
が
しました
SNSとゲームを生き甲斐にしてまうと病みやすくなるで
生活リズムが崩れて体調が常に6~7割みたいな感じになるからな
客観的に見たらモニターからの視覚刺激(とおまけ程度の聴覚刺激)に対して指先ポチポチしてるだけやから脳のキャパからいったら使ってる部分が少なすぎんねん
手足を実際に動かしてリアル世界で何かをする方がずっと多彩な刺激を脳に与えてくれるし「ネットからのみんなの視線」っていう妄想から離れるだけでストレス激減するやで
おふとん
が
しました
インドア、アウトドア、どれかに偏ると大体途中でアホらしくなって嫌になる
継続は苦しみと考えた方が人生ラクになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一つのことに打ち込むよりも色んな分野に浅く浸かる方が楽しいんだな。
おふとん
が
しました
不幸な私達が産まれなくなるから
おふとん
が
しました
それへの情熱が覚めた時何も残らなくなって「これからなにすればいいんだ…」ってなった
おふとん
が
しました
今まさに些細なことで緊張の糸途切れて、虚しくなってる
まあこんなものだなあ
気楽にゲームやろ
おふとん
が
しました