1554524_s
園バスの件、ヤフコメで現状最適解かもと思うものを見た。

「園バス土足禁止」。
降りる時に靴を返すので靴が残っていたら絶対に気づく。
費用ゼロですぐ導入可。

置き去り防止のためと知らなくても防げる。
車内確認と違って職員だけの意思ではサボれない。
(習慣づけばこどもが勝手に靴脱ぐから)
スポンサーリンク


反応&感想

さっきの嫁とのLINE
そしてこのツイートすごくいい案な気がします
国の偉い人達に届いて、全国統一ルールにしてほしいわ  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866  pic.twitter.com/GlnZ7wiT9y
ほー、穴が無さそうだが、現場の人どうでしょう?  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
それだと何か有った時に逃げられないんじゃないか?
別のリスクが高い。  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
@sao_nifu 事故や災害時など、すぐに車から出ないといけない状況になったときどうするのかという疑問はあります🤔
いざと言うときに、即逃げられないのが問題点か…。
自動車事故で爆破の可能性があり、脱出しなきゃいけないときに割れたガラスや自動車の破片が散らばった所に靴なしで降りるのは危険だし。  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
@sao_nifu 乗る時に時間がかかりすぎるような気も。
幼稚園バスって、路停で乗せますよね?違うのかな??

バスの停車所とかならいいんですけど、路停だと他の車両に迷惑がかかって、結局靴履いたまま乗せざるを得ないシーンとか出てきそうな気がします。
円バス事故防止措置。土足厳禁ルール。
なるほどだが、朝の慌ただしいタイムスロットですごく時間かかりそう。
バス内靴置き場問題も。
幼稚園帽子🧢を箱📦か袋🛍に投げ入れたらいいんじゃない?
降りるときは必ず自分の帽子🧢を取る。帽子なのでスペースはラクに確保。
#バス置き去り #バス置き去り事件  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
これだと事故の時に逃げ遅れるので、普通に路線バスに備わっている「乗車券方式」だとどうだろう。
発行された乗車券と、回収された乗車券を照らし合わせられるシステム。

子供は大人の真似が大好きなんであるよ。  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
たった6人だったら全然いいけど、うちの園20人位乗ってたから3歳児とかの夏休みまでは靴脱ぐのと履くのに死ぬほど時間かかるからてか出来ないから保育士側としては絶対戦場
なので、バス専用の名札のカードとかを乗る時に子どもが入れる。
降りる時に点呼しながら降りるが1番時間かからない。
 https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
いい案に見えるけどそのうち「めんどくさいからカッコだけ」になって「靴の数」だけで動くようになるとアウトだと思う。
バスに乗ってる人間以外の「第3者」が関わるとか、それをしないと「決定的に困る」ことを組み込む方がいい。  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
絶対に毎日持っていくものと考えると、靴より登園かばんを預けるがいいのかもな  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866 
「園バスの土足禁止」で対策ってのがバズっててとても面白いアイデアなんだけど。。
まさか採用されないとは思うんだけど、このアイデアには一抹の不安を感じるので一言。。
例えば、オープン・ウォーターっていう実話を元にした恐ろしい映画があってね。スタッフはダイビングするお客さんの数と 1/2  https://twitter.com/minimimica/status/1567729440343588866  pic.twitter.com/enRDcwz1xy
ボンベの数で管理してるんだけど、直前にキャンセルした客の分が1セット(?だったかしら(汗))多く残ってるのをスタッフが勘違いして主人公達は大海原に取り残される。。
ヒューマンエラーの防止のポイントは幾つかあるが肝は「多重チェック」「物理的に不可にする」。 
2/2
靴のアイデアは一見「物理的に不可にする」ように見えて実は抜け穴が沢山ある。
っていうのは良く読んだら主さんのスレッドにも書いてあったか(汗)
まあ穴のある物理的対策を取ると人はそれを過信して「多重チェック」を怠りがち、と言うのが怖いなと「犬だって」に不似合なことを呟いた(ページあまり
全てではないですが、いただいた反応を見るに、靴の脱ぎ履きの問題点は
①手間や時間がかかる(職員負担が増える)
②靴チェック漏れそう
③事故時に危ない
ですかね。
やること多すぎるのもミス誘発するので、手間暇も含めて導入コスト低いにこしたことないですね
①③については靴ではなく荷物という案が現実的な気がします。
靴に次いで忘れにくいので。
園バスなら帽子でもいいですが、習い事送迎だと帽子はないことも。
命札も⭕️ですが形骸化しやすいかも。
また、靴や帽子のように、乗ってきた園児がやらないと、他の子が見てツッコみやすいものがいいのかな
流石に通知追い切れてませんが…
反応の多さに、皆さんそれだけ心を痛められたのだなと感じています。

記事で読みましたが、アメリカではエンジン切ったらバスの最後列のボタンを押さないと止まらないアラームがついてるとか。
すぐの導入は難しいにしても、それがスタンダードになればいいな…
園に提案してみよう、という賛同の意見をいただけて嬉しいです。
ですが、導入にいたらずとも「命と手間どちらが大切か」と園を詰めることのないようお願いいたします…🙇‍♀️
「靴は難しくても〇〇なら手間かからないのでは?」などの議論の下地になれたら幸いです。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/