1: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:36:40.39 ID:T1YvxGdn9
【独自】難病患者に「登録者証」発行へ、各種手続きの手間・費用負担を軽減…対象は100万人超
2022/09/05 05:00
厚生労働省は、指定難病の患者が障害福祉サービスや就職支援を受ける際に使える「登録者証」(仮称)を発行する方針を固めた。重症度にかかわらず取得でき、対象は少なくとも100万人を超える見込みだ。患者にとっては各種手続きの度に診断書を用意する手間が省ける。登録者証発行をきっかけに患者情報を国のデータベースに集め、治療開発に生かす狙いもある。
厚労省は、登録者証の制度化を、次期国会への提出を目指す難病法改正案に盛り込む方針だ。2024年度にも発行したい考えだ。
登録者証は、潰瘍性大腸炎や筋 萎縮いしゅく 性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデスなど、国の指定難病の患者が、氏名や病状などの情報を記載した文書を都道府県や政令市に提出したうえで取得する。薄い手帳型が想定される。
現状では、難病患者が在宅介護などの福祉サービスや就職支援を受けようとすると、市町村やハローワークなどで手続きする度に、難病の証明として診断書を提出している。
登録者証があれば、診断書を入手するために医療機関に行く必要がなくなり、当事者の手間や費用負担を大幅に軽減できる。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220904-OYT1T50179/
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:39:39.86 ID:w650Aw2z0
障害者手帳じゃ駄目なんかえ
3: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:41:40.11 ID:EpNas9UB0
>>2
難病と障害は別物
難病と障害は別物
5: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:48:09.22 ID:KzZvfw000
こういうののためにマイナンバーカード
6: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:49:49.14 ID:sV1Cs5/80
>>5
マイナンバーカードに「この人は難病・障害者です」とか書くわけねーし
電子的な記録だと読み取り装置がいるし
マイナンバーカードに「この人は難病・障害者です」とか書くわけねーし
電子的な記録だと読み取り装置がいるし
7: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:49:58.48 ID:GaZlTZgN0
毎年毎年更新する手続きもなんとかせいや
9: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:50:49.78 ID:W4NvYJxV0
つまり年一度の医療証の更新が面倒なのは変わらんのだろう?
介護も要らないし普通に仕事もしてるし全然必要性を感じない
介護も要らないし普通に仕事もしてるし全然必要性を感じない
12: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:53:01.05 ID:UNq9bhCI0
受給者証の更新が不要になるわけでは無いんだね
更新が結構、毎年大変。お金もかかるし
更新が結構、毎年大変。お金もかかるし
18: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:06:11.49 ID:Pfacj+gk0
>>12
多分厚労省は難病のデータが欲しいから
年一回、意見書を提出させるんだと思う
そのための口実として更新手続きが必要なんだろうね
多分厚労省は難病のデータが欲しいから
年一回、意見書を提出させるんだと思う
そのための口実として更新手続きが必要なんだろうね
14: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 17:54:48.93 ID:5dIuNrvD0
毎年この診断書を書いてもらうのに病院に3500円ぐらい払ってたからなあ
それがなくなるのは助かる
まあマイナンバーカードでいいんじゃないか?とは思うけど
それがなくなるのは助かる
まあマイナンバーカードでいいんじゃないか?とは思うけど
16: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:00:58.06 ID:zITA64Wd0
なんでマイナンバーカード使わないんだ
手帳の障害等級とか入れてよ
手帳の障害等級とか入れてよ
17: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:04:00.91 ID:OH5PaYXq0
>>16
ほんとそれ
ほんとそれ
19: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:06:28.67 ID:6eGjGasx0
昔は更新してたけど薬タダじゃなくなってから更新してない
入院するレベルじゃないと更新するだけお金の無駄だし
入院するレベルじゃないと更新するだけお金の無駄だし
22: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:07:40.09 ID:6k6ZQyjC0
>>19
医療費が3割負担から2割負担になるのに?
医療費が3割負担から2割負担になるのに?
25: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:15:29.62 ID:6eGjGasx0
>>22
症状落ち着いて来た頃に転勤あって更に手続き面倒だし、どうせ認定もされないだろうなと思って
悪くなったらまたやるけど
症状落ち着いて来た頃に転勤あって更に手続き面倒だし、どうせ認定もされないだろうなと思って
悪くなったらまたやるけど
29: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:21:08.43 ID:UNq9bhCI0
>>19
私は数年ごとに手術が必要だから、かなり助かってる
私は数年ごとに手術が必要だから、かなり助かってる
31: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:23:01.31 ID:6eGjGasx0
>>29
そうなんだ
大変だろうけど頑張ってね
そうなんだ
大変だろうけど頑張ってね
32: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:25:01.83 ID:UNq9bhCI0
>>31
ありがとう
ありがとう
21: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:07:14.51 ID:lQlCQksx0
安倍ちゃんも面倒って言ってただろうなあ
23: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:10:07.31 ID:Iu8HwEV40
ウチのお袋さん、指定難病3つ持ちだわ…
24: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:13:43.80 ID:z9EVD3Pe0
特定疾患医療受給者証じゃ駄目なんか?
いちいち診断書取るの?
いちいち診断書取るの?
26: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:15:46.26 ID:Pfacj+gk0
>>24
今はまでの受給者証と
どう違うのかよくわからんね
今はまでの受給者証と
どう違うのかよくわからんね
27: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:16:56.77 ID:G9js7JkA0
障害者は手帳あるといろいろ恩恵あるのに
難病患者は奇異な目で見られたり差別
されてるのに公的な補償があまりないから
これを機に障害者手帳なみの効力持たせてよ
難病患者は奇異な目で見られたり差別
されてるのに公的な補償があまりないから
これを機に障害者手帳なみの効力持たせてよ
34: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:39:47.25 ID:1h3SrEId0
難病と言っても治療法がないだけで
対処療法で日常生活はそれほど制限ないのも多いしな
対処療法で日常生活はそれほど制限ないのも多いしな
38: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 19:15:42.99 ID:xNCzdmvN0
2ヶ月に1度高い薬打ちながら日常過ごしてる身としては指定難病は助かるんだけどな…
39: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 19:26:57.64 ID:w2qSV4Px0
>>38
高額かつ長期の対象になるような人は
ほんとに助かるだろうね
高額かつ長期の対象になるような人は
ほんとに助かるだろうね
33: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 18:27:08.05 ID:uhVMPzsE0
>>1
新型コロナ第5波あたりまでの強い毒性の後遺症から発生するMECSF(筋痛性脳脊髄炎)も、指定難病して欲しいわ
新型コロナ第5波あたりまでの強い毒性の後遺症から発生するMECSF(筋痛性脳脊髄炎)も、指定難病して欲しいわ
46: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 21:55:40.84 ID:knQ/wUqC0
ステージ的に障害者手帳などは無理なんだけど
登録証だけあって意味なさそうだ……
登録証だけあって意味なさそうだ……
48: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 22:27:20.42 ID:OIZqLEK90
>>1
まて!
難病多過ぎだろが!
まて!
難病多過ぎだろが!
50: ななしさん@発達中 2022/09/05(月) 22:36:30.48 ID:TGIpWBkH0
2年後とか遅すぎw死んじゃうw
申請めんどくさいんだよ
申請めんどくさいんだよ
57: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:59:22.14 ID:dW5o+7of0
読んでいる限り登録しても介護受ける身体の奴以外何のメリットもほぼ無いな
いつもそうだけど身体、メンヘラ、エイズ以外の障害手帳持ってる奴以外は
個人情報だけ取られて引き換えに得るものが無くて
無駄に検査費用払うだけで就職の時も障害手帳みたいに補助つかないから
寧ろ就職する時絶対に知られてはダメ、保険にも入れなくなるだけになりそう
いつもそうだけど身体、メンヘラ、エイズ以外の障害手帳持ってる奴以外は
個人情報だけ取られて引き換えに得るものが無くて
無駄に検査費用払うだけで就職の時も障害手帳みたいに補助つかないから
寧ろ就職する時絶対に知られてはダメ、保険にも入れなくなるだけになりそう
68: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 20:51:22.93 ID:N7GwhtM90
>>57
難病の人への国の援助は
基本的には医療費の補助だけだね
でもそれが無いと困る人もいる
あとは自治体によっては
障がい者用の駐車スペースに車を止められる交付証?を発行してくれる
難病の人への国の援助は
基本的には医療費の補助だけだね
でもそれが無いと困る人もいる
あとは自治体によっては
障がい者用の駐車スペースに車を止められる交付証?を発行してくれる
69: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 21:08:06.52 ID:BROIpZhF0
特定医療費受給者証←なぜ毎年更新なの
数年で治るのが難病なの
数年で治るのが難病なの
70: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 21:29:06.34 ID:ygqxi/Kp0
>>69
更新ごとに提出される医療データが欲しいのでは?
更新ごとに提出される医療データが欲しいのでは?
73: ななしさん@発達中 2022/09/07(水) 00:02:36.25 ID:AwKzS0bZ0
>>69
そもそも希少すぎて誰も研究しないから創薬も起きない
そう言う病気を研究対象にしてるだけで障害福祉とか無縁
だが認定されないと高価な薬が使えないひとも多い
癌なんか薬作れたらドル箱だからどんどん治療も新しくなるが
希少な病気の治療はDNA治療でないと無理そうなの多いから物凄く制限されたまま
毎年なんて実は病態とレベルで細かく違う
コロナの中等症とか重症の基準と同じだよ
最重症になったら3ヶ月毎の見直しとかもある
重症レベルで使える薬とかも変わる
その度に指定診断書で審査だぜ
そもそも希少すぎて誰も研究しないから創薬も起きない
そう言う病気を研究対象にしてるだけで障害福祉とか無縁
だが認定されないと高価な薬が使えないひとも多い
癌なんか薬作れたらドル箱だからどんどん治療も新しくなるが
希少な病気の治療はDNA治療でないと無理そうなの多いから物凄く制限されたまま
毎年なんて実は病態とレベルで細かく違う
コロナの中等症とか重症の基準と同じだよ
最重症になったら3ヶ月毎の見直しとかもある
重症レベルで使える薬とかも変わる
その度に指定診断書で審査だぜ
75: ななしさん@発達中 2022/09/07(水) 15:01:57.82 ID:sVAeKtXs0
まったく意味のない登録者証だね
微々たる助成金や治療費の上限の恩恵を受けられるのは結局高すぎるハードルの重症判定されないといけない
それも費用かけて毎年更新だし
自分なんて死ぬほど生きづらいのに軽症扱いだから健常者として働き続けないといけない
極力病気を知られないようにしてさ
働かないと生きていけないから税金もがっつり取られて非課税世帯のバラ撒きにもありつけないわ
微々たる助成金や治療費の上限の恩恵を受けられるのは結局高すぎるハードルの重症判定されないといけない
それも費用かけて毎年更新だし
自分なんて死ぬほど生きづらいのに軽症扱いだから健常者として働き続けないといけない
極力病気を知られないようにしてさ
働かないと生きていけないから税金もがっつり取られて非課税世帯のバラ撒きにもありつけないわ
76: ななしさん@発達中 2022/09/07(水) 15:37:00.05 ID:dhwxOoqQ0
>>75
ここまで見事なひがみ、見たことない。
ここまで見事なひがみ、見たことない。
77: ななしさん@発達中 2022/09/07(水) 16:15:19.12 ID:sVAeKtXs0
そりゃ生まれつきで治療法の無い難病なんて患ってたら僻むわ
助成も補助も1円も貰ってません
人的な手助けも一切ないです
医療費は普通に3割負担、保険料税金もなにもかも普通に払ってます
レントゲン画像は知識のない健診医見てが青ざめるし体もメンタルも辛くて死にたいと思う毎日だけど国基準では“軽症”だそうで…
この登録者証が発行されても何にもならないと思いますけど
助成も補助も1円も貰ってません
人的な手助けも一切ないです
医療費は普通に3割負担、保険料税金もなにもかも普通に払ってます
レントゲン画像は知識のない健診医見てが青ざめるし体もメンタルも辛くて死にたいと思う毎日だけど国基準では“軽症”だそうで…
この登録者証が発行されても何にもならないと思いますけど
78: ななしさん@発達中 2022/09/08(木) 18:21:30.26 ID:zLzWPUyS0
>>75
全くもって同意。軽傷扱いは元気な証拠とか医者は言うけど、そうじゃないんだよな
そもそも重症度の基準が高すぎるんだよ、死ぬ一歩手前じゃないと重症度扱いされない
普通に生きるのも人の何倍も苦労して、塩分制限とか色々頑張っても報われないよね
一生薬飲み続けるのも不安だよね
全くもって同意。軽傷扱いは元気な証拠とか医者は言うけど、そうじゃないんだよな
そもそも重症度の基準が高すぎるんだよ、死ぬ一歩手前じゃないと重症度扱いされない
普通に生きるのも人の何倍も苦労して、塩分制限とか色々頑張っても報われないよね
一生薬飲み続けるのも不安だよね
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (35)
日本を維持するために産ませた結果、一定確率で必ず発達が出てくるんだからこのくらいの支援はしろよ無能政府。俺たちは被害者であり犠牲者なんだよ。
おふとん
が
しました
ナンマンダブナンマンダブ〜
親指おったててぐっじょぶ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
癲癇は難病指定されてるけど精神じゃなくて神経系だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こっちはめちゃくちゃ苦労してんのに
おふとん
が
しました
もう終わってないこの国??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
治る概念がないうちは毎年せんでええやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
24年は時間かけすぎでしょ…
おふとん
が
しました