1: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:49:03.12 ID:H/ey8epDd
日本滅ぶぞ
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:50:03.15 ID:rVPAsytXa
させろや😡
7: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:51:03.41 ID:KZ3hQX0yd
金無いからしゃーない
9: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:52:35.84 ID:Yz7iV8g80
子作りしないんじゃなくて結婚できない若者が増えただけ
結婚さえすれば子供は作る
奨学金借りてる若者も増えてて結婚して子供作る余裕がない
結婚さえすれば子供は作る
奨学金借りてる若者も増えてて結婚して子供作る余裕がない
16: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:55:12.69 ID:L1Ovw8kUM
相手がいませぇん
18: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:55:53.23 ID:HZh2eCf90
3人も作ってるんやが
20: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:56:13.01 ID:dHNyFxwy0
>>18
ようやっとる
応援してるで
ようやっとる
応援してるで
27: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:59:03.67 ID:HZh2eCf90
>>20
さんがつ
さんがつ
23: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:57:50.19 ID:VaOuvZ++0
子供養えるほど金がない
28: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:59:08.20 ID:1Yy7cUcV0
価値感が多様化したうえに、半分のはまともな相手もいないし、結婚しなくても生きていけるという状況もどうしようもないよな
45: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:03:59.80 ID:7/SBtbMX0
新しく人間を生み出すって判断がまず難しい
そんなことなぜしてもよいのか?どのように正当化されるのだろうか?
「よくわからんけど子作りしてみよ」って考えられるほど人は愚かでなくなった可能性
そんなことなぜしてもよいのか?どのように正当化されるのだろうか?
「よくわからんけど子作りしてみよ」って考えられるほど人は愚かでなくなった可能性
52: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:05:46.99 ID:yVD9+aIFa
そもそも20代30代が少ないんだけどな
86: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:15:40.73 ID:3oZrJn4cp
相手がいないから仕方ない
101: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:18:24.39 ID:zLRd/Gn4d
両親が幸せそうに見えなかったからやろ
99: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:17:39.84 ID:TvfmXq/WM
子供(今は)いらないって考え自体は否定する気はないわ
そういう人もいるやろから
そういう人もいるやろから
105: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:19:04.34 ID:93lROjw0M
個々が満足できてる社会やないと子供作るまでいかんよそりゃ
満足できてないと自分にしか意識向かんやろし
満足できてないと自分にしか意識向かんやろし
107: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:19:14.96 ID:/YKBJ6aC0
これからどんどん物価あがるし税金もたくさん取られるし
余裕ないよね賃金は上がらないし
政治家は国民の声ガン無視だし
余裕ないよね賃金は上がらないし
政治家は国民の声ガン無視だし
116: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:20:06.50 ID:TvfmXq/WM
景気の話になるとやたらバブルのころは良かったと語るオッサンおばはんが居て
それはそれで歪みを生みそうとは思うわ
良い流れ自体は経験したことないけどバブルとかも嫌やで
それはそれで歪みを生みそうとは思うわ
良い流れ自体は経験したことないけどバブルとかも嫌やで
118: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:20:47.73 ID:aa/jc33VM
うちは子供もう一人くらい欲しい気持ちはあるけど一人目を大学出して
自分たちの老後の2000万も確保すること考えたらどうしても二人目作る余裕がない
ワイが高給取りやったら良かったんやが
自分たちの老後の2000万も確保すること考えたらどうしても二人目作る余裕がない
ワイが高給取りやったら良かったんやが
131: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:24:42.49 ID:/YKBJ6aC0
晩婚化もすげーよなこの国
昔は20前半でだいたいみんな結婚してるけど今は30代前半が主流らしいし
昔は20前半でだいたいみんな結婚してるけど今は30代前半が主流らしいし
134: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:27:04.84 ID:dBfOUcB4d
>>131
昔みたいにお見合い即結婚じゃなくて3.4年交際してからそれ以上の交際もザラで結婚だもんな
晩婚化や高齢出産はそりゃ進むって
昔みたいにお見合い即結婚じゃなくて3.4年交際してからそれ以上の交際もザラで結婚だもんな
晩婚化や高齢出産はそりゃ進むって
137: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:28:07.85 ID:dsQ58F2w0
お見合い結婚が廃れてほぼ恋愛結婚だけになった時点で、予想できたことだよな
あと男女で役割が同じになってきたことで、一緒になるメリットが薄れた
あと男女で役割が同じになってきたことで、一緒になるメリットが薄れた
152: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:31:27.08 ID:DUIThBJS0
結局は金や
162: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:33:49.50 ID:7CN8RYwWM
>>152
まぁそうやな、嫁子供がおっても広い自分だけの部屋があって趣味にも没頭できる財力があれば結婚しても問題ない
まぁそうやな、嫁子供がおっても広い自分だけの部屋があって趣味にも没頭できる財力があれば結婚しても問題ない
180: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:37:09.15 ID:m799IYhca
その年代のキャッシュとフロー上子育ては無理があろうかと思われます
マジで老人に金掛けてる場合ちゃうからな?
マジで老人に金掛けてる場合ちゃうからな?
191: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:38:48.75 ID:Yqi45R2Hd
昔は大家族だったのは子育てにコストがかからなかったからだろうな
教育を受けさせることを考えるとひとり育てるのが精一杯や
教育を受けさせることを考えるとひとり育てるのが精一杯や
200: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:40:04.77 ID:ldfzw7GWa
国が支援して20代のうちから結婚相談所にガンガンぶち込むのは効果あると思う
出会いがないだけの良物件は意外とあるだろうし
出会いがないだけの良物件は意外とあるだろうし
207: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:40:48.66 ID:h/jGQOT80
>>200
合同結婚式じゃん
合同結婚式じゃん
220: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:43:14.81 ID:ldfzw7GWa
>>207
別に結婚を強制するわけじゃないぞ
マッチングさせるだけや
別に結婚を強制するわけじゃないぞ
マッチングさせるだけや
204: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:40:21.88 ID:e+LGGM8NM
27で結婚して共働き
金と仕事落ち着くまで控えて一人で手一杯や
金も時間もない
金と仕事落ち着くまで控えて一人で手一杯や
金も時間もない
221: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:44:20.87 ID:e+LGGM8NM
ジジババが面倒見てくれるって前提ないと正直一人でもきつい
218: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:42:31.79 ID:/YKBJ6aC0
国もなーんも少子化対策してこないもんな
頭の中は防衛の事と国葬でいっぱい
頭の中は防衛の事と国葬でいっぱい
224: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:44:29.89 ID:tJHyoyyCd
子供が成人して仕事に着くまでの教育費と食費光熱費家賃控除とかないとなぁ
産んだら後は育てるだけで何のお金の心配もないならいくらでも作るよ
産んだら後は育てるだけで何のお金の心配もないならいくらでも作るよ
225: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:44:59.34 ID:ldfzw7GWa
大卒の女だと子供三人産むの相当難易度高いんだよな
キャリアとのバランス考えたら2人がギリギリや
キャリアとのバランス考えたら2人がギリギリや
235: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:47:32.44 ID:ldfzw7GWa
女が大学時代に妊娠しても不自由なく生きていけるくらいのサポートが必要かな
214: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 14:41:42.60 ID:XCeOJRq40
他の先進国は大丈夫なんか?
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/