実家が太いお嬢様が「経験は唯一お金では買えない」と言った件、特権理解のワークを思い出す。
— しぶや@派遣から正社員になる人を応援 (@wormamaantenna) August 24, 2022
教室の前方、黒板の真下に箱を置いて、自席からボールを投げ入れるってワーク。前の席に座っている人は「投げ方を工夫すれば入る、努力次第」と思う。後方の席からは箱がどこにあるかすらわからない→
スポンサーリンク
箱が見えないんだから投げたってしょうがないだろと思う人も出てくる(学習性無気力)
— しぶや@派遣から正社員になる人を応援 (@wormamaantenna) August 24, 2022
席に座っている限りは前を向いているから、後ろにも席があることに気づかない(特権に無自覚)後ろを振り返り、特権に気づいた特権階級が声を上げていかねば変わらない構造。
後方席からは、不平等な社会構造や環境の差がよく見える。でも前方席がそれに気付いてない。社会構造を変えられる力を持つ特権階級から「努力不足」「甘え」などと言われる。そして社会は変わらない。
— しぶや@派遣から正社員になる人を応援 (@wormamaantenna) August 24, 2022
本来は、特権階級こそが特権に気付かないといけないのに。
詳しく知りたい方こちらをどうぞ!https://t.co/ec4MKDaY2q
— しぶや@派遣から正社員になる人を応援 (@wormamaantenna) August 24, 2022
反応&感想
前の方に座っている人は後ろの方に座っている人の気持ちに気付かず、後ろの方に座っている人は前の方に座っている人に対して不公平感を感じるという構図。
上智大学教授・出口真紀子さんが語る「紙ボール投げアクティビティ」は秀逸 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
上智大学教授・出口真紀子さんが語る「紙ボール投げアクティビティ」は秀逸 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
特権は、偉い人とか金持ちとかではなくて。上智大学の出口真紀子教授いわく、「自動ドア」なんです。何かをやろうとしたときに自動でドアが開くから、特権を持っている人は気付きにくい。特権を持ってない人がだけが、ドアを開けたり鍵を探したり苦労する。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
わかりやすい。これ、地方の状況とも同じで、同じイベント(もしくは学習に関わる展示なども含めて)参加するのに多大な努力が必要だったりする。(交通費、時間…)
でもそれを言うと「気持ちがあれば参加できる」とか、あるいは「ひがみ」的に取られてしまったり。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
でもそれを言うと「気持ちがあれば参加できる」とか、あるいは「ひがみ」的に取られてしまったり。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
@wormamaantenna これ、海外の大学の企画でもありましたよね。
大学生複数人横一列にならんで、司会?の方が質問を投げかける。その質問の回答に当てはまる人は前に2,3歩前に出てきて
最後に後ろを振り向くと追いついてない人達がいる事にやっと気づく
どんなに自分が恵まれてるが分かる企画
大学生複数人横一列にならんで、司会?の方が質問を投げかける。その質問の回答に当てはまる人は前に2,3歩前に出てきて
最後に後ろを振り向くと追いついてない人達がいる事にやっと気づく
どんなに自分が恵まれてるが分かる企画
前方の特権階級の人が後ろを振り返った時、問題を把握出来る人ともっと前までくればいいじゃんと思う人に別れるんだろうな https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
後ろの席の人が箱にボールを入れる事では無く、前の席の人の後頭部にボールをあてる遊びを始めてしまう教室が見えた。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
資本主義の回答は「自分の近くのゴミ箱を見つけて入れろ。なけりゃ作れ。それが『努力』だ。なんで入りもしないゴミ箱に入れる練習してんだ、馬鹿」です。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
特権階級より逆境を乗り越えて成功した元貧困層の富裕層のほうが貧困層に対して努力不足だと切り捨てる傾向が強いみたいな海外の話を見た記憶があるなあ。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
後ろの席に座ってた人がボールをなんとか工夫して、箱に入れた時に発揮する、”自分は自分の力でボールを入れた。努力でどうにもなる。”という考え方も怖い。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
正直、自分は自己責任論者で人生に本気でないようにに見える人(無気力な人)がすごく苦手だった。
けれど、このツイートをみて前提条件の違いを見落としていたことに初めて気がつきました。
今後も常に様々な考えを柔軟に受け入れる余地を残していたいと思います。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
けれど、このツイートをみて前提条件の違いを見落としていたことに初めて気がつきました。
今後も常に様々な考えを柔軟に受け入れる余地を残していたいと思います。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
わかりやすい例えだと思うけどいわゆる後部座席の人は箱どころか前の席の人たちの状況もわからないだろ https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
「特権階級」なんて言葉を出さなくても、とは思うが。
誰しもが、何らかの認知上の歪みや偏向を持ちがちってことやろ。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
誰しもが、何らかの認知上の歪みや偏向を持ちがちってことやろ。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
実家は太いけど両親に大事にされずに育ち、いつしか心を病んでしまい、社会でまともに生きて行けなくなってしまった人をたくさん見て来ました。
事情の分からない人から見れば、彼らもまた、実家の太い特権階級者。
でも、それが誰しも必ず幸せに結び付くとは限らないのですね。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
事情の分からない人から見れば、彼らもまた、実家の太い特権階級者。
でも、それが誰しも必ず幸せに結び付くとは限らないのですね。 https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
ちなみにみんなが自分は後ろの方の席だと思ってるんだよね
「一番後ろじゃないけど、後ろの方の席だ」と思ってる
実際はその人達ですら前から数えた方が早いのに https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
「一番後ろじゃないけど、後ろの方の席だ」と思ってる
実際はその人達ですら前から数えた方が早いのに https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
いろんなジャンルでこれがあって、
婚姻の話だと自分はたまたま1番前に座ってる。
席立って同性婚の人のとこに自分で箱持って行けないなら、
箱の位置か数おかしいやろって、手を挙げて言える時は言いたい https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
婚姻の話だと自分はたまたま1番前に座ってる。
席立って同性婚の人のとこに自分で箱持って行けないなら、
箱の位置か数おかしいやろって、手を挙げて言える時は言いたい https://twitter.com/wormamaantenna/status/1562302396587339779 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (362)
なまじ幸運で一つ二つ成功したやつの方が有害やわ
結局は下界でのマウント合戦なんだよね
おふとん
が
しました
これ以上ないほどいい環境で育ってその程度wwwwww
特権階級に生まれてなかったらどんだけ落ちこぼれるんだよwwwwwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まず前に出る方法を考えるべきだろよ
おふとん
が
しました
前に座っている奴はみんな振り向く
山上烈士がそれを実証した
おふとん
が
しました
Bukkake
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
良き(笑)φ(・ω・`)
そー。壊すよりも奪った方がいー。全ての特権階級が悪人罪人とは限らんケド、キサマラんトコに面見せるタイプん8割は邪悪と見ていー(笑)
邪悪カラは奪っても罪にはならん(笑)φ(・ω・`)
やり方は沢山あるケド、簡単なのは強制的に正したりトカんなる。悪さで成り立つ人間をチョッピリ正せばもゥ成り立たなくなる。中国なんかは善意と正義でシールして悪事働くやり方が主流んなり、ジェンダーナンチャラや移民ナンチャラもその類いんなる(笑)
そんで金を稼ぐにもソレなりん対価や言い訳が必要なるのよ。人間じゃ万年掛かっても知れんコトだし現物でんイメージもできんだろーが、ウチん業界はそゆのよく狙う(笑)
人間の悪さする理屈を逆手に取れば人間を黙らせるコトができゆ。黙った人間は武力に飛び付くしかなくなるわ。人間が武力に出ればウチじゃ勝ち確んなるので、よくそーする(笑)
善悪ん判別ができていないので簡単にハメハメできる(笑)
カワイイに従い善行を積みたまい(笑)(σ・ω・)σ
ちな人間が必要以上に金稼ぐ理由はなんだい(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そゆ番組はね、出演者が格差を理解できていないので、無くそーとする考えしか持てない。
格差ゆーのは火を付けたら燃えるくらい自然に発生するモンで、川ん流れみたいなモンなのよ。火で直接水カラ氷を作れるかい。川の流れをデカい代償も無く変えられたり塞き止めたりできると思うかい。
格差を無くしたいのなら独裁か資本主義を改造したモンしか手段は無いケド、人間にソレができると思うかい。格差無くしたいなら、治安維持には虐サツや魔女狩りが基本スタイルなるハズダケド(笑)
髪染めたりワックス塗るよーなタイプん人間の脳みちょじゃどーにもならんだろー(笑)
どんな話んなろーがどんダケ話し合おーが無駄だ(笑)
おふとん
が
しました
前の席がカワイイに従わない人間なら始末していーし、しなきゃならない。
でないと赤字んなる(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今のままでもそこそこバランスは取れてるだろ
おふとん
が
しました
能力差があるから格差が生じるだけ
おふとん
が
しました
後ろの席にいるなら何とかして前に出てこようとするし、
まず自分で動いて確かめようとするし、自分が本当に納得するまでは信じない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
旅行、習い事、金要るやん。
特権だから、上の方で暮らしてそうに見えるからで叩いて良い訳でもないし、金持ってそうだからで、その人への犯罪行為が許される訳ではない。
おふとん
が
しました
先入観に優しい記事しか提供されないまとめ民も同類wwwww
お前ら全員バカwwwwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
打ってみないと結果が分からないからね
でも見えないところにボールを飛ばしてカップに入ると最高に気持ちいいのよ
苦難程面白いのよね
おふとん
が
しました
必要最低限の環境が整っていないから不幸になりやすい。
親兄弟親戚も友達もコミュニティーの全てが裕福な環境と
親兄弟親戚も友達もコミュニティーの全てが貧乏人の環境とではね。
スラム街の貧しい住人が大成功しても生活が豊かになるどころか
毎日命が危ない。さらに自分も大金の使い方を知らないしな。
現代の人は金持ちになっても普通にしてるのでだいぶ賢くなってる。
日本は億持ちは300万人いるが、多くが金持ちとも思われてない
生活をしてるしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
怠け者コンプは克服しといたほうがいいね、努力してようがしてまいが
おふとん
が
しました
結局の話、前に座ってるやつをひがんでるだけじゃないの?
生まれつき顔のいいやつ、要領のいい奴、金持ちの家に生まれたやつ、運動神経のいい奴・・・ 不細工に生まれたやつ、病気持ちの人、不器用な奴・・・ いろんなのがいる。僕は弱者なんだからなにもできなくてもしかたないんだもんって口をとがらせて、それで何を得るんだ?
おふとん
が
しました
さすがボンボン育ちのお嬢様は馬鹿だな
「経験は金で買える、お金がなければ経験を積む事すら出来ない」が正解だよ
どんな経験を積むにも金がかかる事がわからないって
全部親が何から何まで金を出してくれて育ったから
金がかかる事にすらまだ気付かない段階にいるんだな
おふとん
が
しました
お金払えば経験できることがあるんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それを前の特権階級が邪魔をするだけですよ。
おふとん
が
しました
金持ちは、大学に入る為に年間300万払って一般人には経験出来ない様な体験ツアーイベントに行ったり、起業したり留学したり学生の内からスゲー経験してるよ。金が無い貧乏人は身近な経験しか出来ない。そして、身近な経験程度じゃ面接で話せないようなレベル
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました