1: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:33:48.41 ● BE:323057825-PLT(13000)ID:Lvz+eDmr0
新学期が始まり、悩める親に向けて「PTA業務の代行」サービスを近畿日本ツーリストが開始。 このサービスに対し、賛否分かれる状況となった。
9月1日から多くの学校で始まる新学期。
子どもを持つ親からは「やっと夏休みが終わってうれしいはずなのにPTAがあるから憂鬱過ぎる」「PTA作業なるものが始まるのかと思って気が重い」といった声が上がった。
そんな悩める親に向け「PTA業務の代行」という新規事業を打ち出したのが、旅行大手の近畿日本ツーリストだ。
「学校行事の企画・運営や人材派遣」「広報誌の印刷・デザイン」など、PTA活動に伴うさまざまな業務を保護者に代わって行うという。
このサービスについて、2人の子どもを持つ母親は「あったらいいなと私は思いますよ。今仕事している人もたくさんいるので、時間のこと考えるとやってもらった方が助かるな」と賛成の意見が上がる一方、
小学3年生の子どもをもつ母親は「子どものこととか、学校のことを真剣に参加したいという方からすれば『代行サービスってなーにって』声も上がると思うので、
正直みなさんがされたいというわけでもないのかな」と否定的な意見も上がった。
さらに、賛否が分かれる中で「(PTA活動が)そもそもいらないって思いますね。
やらないといけないという義務感があって、かなり忙しいと聞くのでやりたくないし、必要もあまりない気がします」とPTAの活動自体を問い直す意見も上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9364abe0e2c218435ce2ae44b969e1a7561620
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:35:23.19 ID:+hhrxMIV0
運動会も民間の会社が仕切るようになるのか
5: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:39:41.88 ID:+ela3i4k0
いざやってみたら 出席したPTA全員が代行サービスだったりして
66: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 23:59:13.51 ID:oisrFB1G0
>>5
スムーズに物事が決まって無駄がなさそう
スムーズに物事が決まって無駄がなさそう
7: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:43:36.34 ID:vFyCpgf30
これ50年前に欲しかった
親がいつもブーブー言ってた
親がいつもブーブー言ってた
8: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:44:03.41 ID:ZLd4YonM0
昔はPTAって一大権力機関だったのにね
9: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:44:17.79 ID:lN+nRTo+0
コロナでわかったはずだよな
11: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:46:32.74 ID:4AY76H660
うちのところだとコロナ禍きっかけでだいぶってかかなり縮小したな
年に1・2回学校でやってた総会も紙面総会になったから行かなくてよくなったし
全体的に作業も輪番のPTA活動も減った、1/3くらいに減ってたかな
年に1・2回学校でやってた総会も紙面総会になったから行かなくてよくなったし
全体的に作業も輪番のPTA活動も減った、1/3くらいに減ってたかな
12: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:46:50.41 ID:fwCaEIf40
素晴らしい
町内会の代行も是非サービスで提供してもらいたいものだ
町内会の代行も是非サービスで提供してもらいたいものだ
15: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:51:25.95 ID:0Tbfrrse0
>>12
軽薄な町内付き合いになることうけあい
軽薄な町内付き合いになることうけあい
20: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:56:19.66 ID:fwCaEIf40
>>15
確かに
原住民との深い付き合いを望む人には向いてないかもな
確かに
原住民との深い付き合いを望む人には向いてないかもな
16: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:53:35.02 ID:fjGC3yvK0
んーPTAの意義って父母同士の顔が見えること、もしくは顔の広い人が一定数できることなんじゃねえの
仲いい少数以外全部他人同然でなんかあったらパラレルに学校はさんで話し合い、とかえらいシガラミそうなもんだが
仲いい少数以外全部他人同然でなんかあったらパラレルに学校はさんで話し合い、とかえらいシガラミそうなもんだが
21: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:56:27.35 ID:5whZuGOQ0
町内会、消防団、PTA
本来自治体などがやるべきこと、住民に押し付けんなよ
本来自治体などがやるべきこと、住民に押し付けんなよ
33: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:08:41.05 ID:/7h/PxwT0
>>21
夏休みのプール当番とかプール掃除とか
運動会の準備とか
なんで親がやらなきゃいけないかほんとうに謎
金払うから学校なり保育園でやってくれよ
夏休みのプール当番とかプール掃除とか
運動会の準備とか
なんで親がやらなきゃいけないかほんとうに謎
金払うから学校なり保育園でやってくれよ
56: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:51:58.05 ID:/HaIUOvJ0
>>33
だってやる人がいないから
先生は働き方改革で、どんどんサラリーマン化してるし
教育以外のことや、負担が増えることは頼みづらくなっていると聞く
だってやる人がいないから
先生は働き方改革で、どんどんサラリーマン化してるし
教育以外のことや、負担が増えることは頼みづらくなっていると聞く
71: ななしさん@発達中 2022/09/02(金) 01:00:07.24 ID:U5jdia6m0
>>56
だから金払って雇えばいい
一人毎月500円でも1000円でも
だから金払って雇えばいい
一人毎月500円でも1000円でも
22: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:56:47.53 ID:5tsZOTgf0
どんだけ金もらってもやりたくない仕事だな
23: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 21:57:05.21 ID:ACbK12wP0
子育てに熱心じゃないと決め付けられた上で子供に影響ありそう 町内で孤立したり
29: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:06:34.20 ID:/7h/PxwT0
嫌々役員を決め
嫌々活動をするような組織や団体は解散するべき
伝統行事じゃあるいし
毎年やっているからという理由で惰性で続けるのは良くない
世の中変化しているんだから
嫌々活動をするような組織や団体は解散するべき
伝統行事じゃあるいし
毎年やっているからという理由で惰性で続けるのは良くない
世の中変化しているんだから
37: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:12:49.84 ID:v8C2UyCe0
これ長年待望されてたサービスだな
共働きが当たり前になってきた現代でPTAシステムは暇な親しか不可能なんだよな
シフトだとどうにも不可能だし片方に負担がかかりまくるそんな上でしか成り立たないからPTAを止めた学校もかなりあるからな
PTA止めると学校や教育委員会に言う窓口がなくなると教育学者や校長は言うが現実を見てなさすぎる
親がどれだけ忙しいのか自分でPTA出てみろと言いたい
それにPTAが言うより直接の時代だわ
共働きが当たり前になってきた現代でPTAシステムは暇な親しか不可能なんだよな
シフトだとどうにも不可能だし片方に負担がかかりまくるそんな上でしか成り立たないからPTAを止めた学校もかなりあるからな
PTA止めると学校や教育委員会に言う窓口がなくなると教育学者や校長は言うが現実を見てなさすぎる
親がどれだけ忙しいのか自分でPTA出てみろと言いたい
それにPTAが言うより直接の時代だわ
32: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:08:04.69 ID:FjTdLpAy0
個人に売り込むんじゃなく学校に売り込めばいいのに
39: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:16:40.49 ID:KEJUH80U0
本末転倒だな
40: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:16:59.59 ID:4olLYL6e0
これならシルバー人材センターに頼めばいいだろ
41: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:17:05.62 ID:Z+2xFZ3Y0
PTAなくせばいいのに
61: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 23:08:07.36 ID:BpbAXZ3r0
PTAを廃止すればいいのでは
45: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 22:21:08.78 ID:0Tbfrrse0
まずそもそもPTAの総称って
Parent Teacher Association
もはやParentじゃねぇ
Parent Teacher Association
もはやParentじゃねぇ
94: ななしさん@発達中 2022/09/02(金) 10:41:59.80 ID:FbkxSCf70
町内会も死滅状態だぞ。
早く町会の業務を自治体で管理すべき..
酒飲むのと祭礼がメインで、今の若い子なぞ、苦手な集まりで町会ボランティアなど嫌がる。
早く町会の業務を自治体で管理すべき..
酒飲むのと祭礼がメインで、今の若い子なぞ、苦手な集まりで町会ボランティアなど嫌がる。
98: ななしさん@発達中 2022/09/02(金) 12:18:22.47 ID:ycNj7NU40
運動会とか卒業式とかの来賓に知らないおっさんが来るのか
まぁPTA会長自身が知らないおっさんだけどな
まぁPTA会長自身が知らないおっさんだけどな
79: ななしさん@発達中 2022/09/02(金) 01:57:16.54 ID:NInno7/20
PTA関係あるのかわからんが、小学生が登下校する時間帯に主婦が横断歩道で旗持って誘導するのは無くしてくれ。
あれは警備員雇った方が良いわ。免許すら持ってないようなオバサンが自己流でやってるだろ。
あれは警備員雇った方が良いわ。免許すら持ってないようなオバサンが自己流でやってるだろ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (37)
↓
町内会、消防団、PTAの集まり
↓
自治体の集まり
↓
都道府県の集まり
↓
国
個人の次が自治体の支配にならないように出来てる社会の仕組み
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全国的に流行れ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
早く無くしちまえ
おふとん
が
しました
物事がスムーズに決まるわけないし時間の無駄
おふとん
が
しました
日本企業でサビ残横行するのってこういうタダでやってもらうってところからだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今日日ボランティアなんて定年退職した爺さん婆さんしか無理だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎年入れ替わり、働いた経験があるか無いか分からない、あっても古い知識しかない人に任せるより効果があると思う。
おふとん
が
しました
φ(・ω・`)
義務教育には必要無いモンばかりんなるケド、
その金はどっカラ出たモンだね。
生徒ん金かな(笑)
よく知らないケド、
悪さはヤメた方が身の為だと思うよジジババ(笑)
おふとん
が
しました
あゆ場合はむしろ、
やらさん方がいー(笑)(*‘ω‘ *)
我慢させてみろ。
暴れ出したら単なるテロリストどもだ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
すっからかん大国
おふとん
が
しました
T タバコ
A アルコール
全部要らんやつや
おふとん
が
しました
政府が「女性の働きやすい社会を!」とか言うなら真っ先にPTAをなくすべきだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あったらいいんじゃねと思うわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
消防団がいないともしもの時は悪さしたい放題
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おばさんに任せておいて、物事がスムーズに行くわけないとかアホだろ
父兄参観と言えばフェミが騒ぎ、男共はおばさんに任せてる自覚無し
おふとん
が
しました
横断歩道の旗振りとかもね あれだってある意味命がけだろう
ちょっとは手当とか出せば変わるかもね
100万寄こせとはいわん 1万か2万ぐらいは出せるだろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
誰かの時間を奪うことになるんだからPTA役員やらないメンバーで金出して
やってくれる人に報酬として渡す、とかでいいんじゃねえのってずっと思ってたし
働いてるから役員できない、専業主婦がやれって意見は
自分は時間を金やキャリアに換えておきながら
他人の専業に無償奉仕を押し付けるみたいでどうなのかとも思ってた
おふとん
が
しました