22000776_s

1: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:22:58.138 ID:gsbybac80
読むもの全部丸々覚えて有名中高一貫退学するまで2~8番をキープしてた
鬱になる前は全方面に興味津々で毎日18時間くらい新しいことを学んでた

スポンサーリンク

19: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:31:52.694 ID:L1hJVkcIr
いまは?

32: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:40:42.060 ID:gsbybac80
>>19
いろんな人から支援されてギリ生きていけないくらい

28: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:39:39.448 ID:Mymb9jevd
世の中自傷発達障害だらけだな

37: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:45:59.729 ID:gsbybac80
>>28
11歳からコンサータもベンゾ系の安定剤も飲んでます☆

2: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:23:20.203 ID:0j7EUq7Ua
それアスペだろ

4: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:24:17.199 ID:gsbybac80
>>2
学年に1人いた授業中に座っとけない、おしゃべりが止まらないあいつだよ
衝動性で逮捕されて停学

3: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:24:05.721 ID:QUtcdzRt0
ADHDは集中力ない方だろ

5: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:24:42.697 ID:gsbybac80
>>3
自分の排尿に気づかないくらいの過集中ADHDいるよ

23: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:35:21.003 ID:gsbybac80
でも個人的に過集中ってただ一般人もどきになれるタイムだと思ってる
普段の枷が重すぎて別のとこが発達しないと生存できない人の枷が緩んだ状態
たまに過集中っぽくなるけど落とし物しまくるから嫌い

8: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:25:28.662 ID:nyFH33bm0
18時間もやってたらそら健常者ですらおかしくなるわ

11: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:27:38.521 ID:gsbybac80
>>8
教えてもらうより自分で学ぶ典型で学校の課題とかはそんなにやれなかった気がする

15: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:28:54.589 ID:qIF1dVA70
俺も宿題嫌いだったけどテストは結構できる方だったわ

27: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:37:50.118 ID:gsbybac80
>>15
目先のものしか追えないからこそ目に見える結果の見えるものを学びたくなるよね
数学なんかはアウトプットの作業がうまくいかなくてだめだった

20: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:31:57.622 ID:4cTPlUl80
AA

25: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:36:32.193 ID:hjRq1nVGa
攻撃特化型よな

21: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:31:58.794 ID:ArvGtzts0
難関資格持ちだったら最強だったのにな

33: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:42:26.412 ID:gsbybac80
>>21
親もADHDなんだけど医者だよ
ただ大学卒業まで授業中歩き回ったり人殴ったりって症状治らなかったみたい

38: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:46:45.149 ID:6BaXvMVi0
ADHDだけどハマるものとハマらないものの違いがわからない

41: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:48:13.747 ID:gsbybac80
>>38
自分は非日常とか新しい発見が好きだからハマることがあまりない

46: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 06:01:30.436 ID:6BaXvMVi0
>>41
だから見つからないってこと?
非日常は俺も大好きだ

49: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 06:07:45.968 ID:gsbybac80
>>46
ようは交感神経が刺激されるものに弱いよね
だから恐怖と楽しいの違いがいまだにわからない

30: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:40:03.611 ID:nyFH33bm0
仕事と勉強はまた違うからあれだけど
仮に当てはめると1日10時間残業してるのと同等だから1ヶ月だと300時間も残業していることになるぞ
そりゃ変になるわ

34: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:43:30.485 ID:gsbybac80
>>30
楽しければ余裕だよ
俯瞰すると世の中の自称頑張ってる人は無理しなさすぎかなって

43: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 05:55:04.429 ID:gsbybac80
あと健常者は欲を抑えすぎで辛そうにみえる
今やりたいことをやらずに将来将来ってそれ楽しいの?ってなる

50: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 06:07:58.881 ID:dFUS4m8y0
神童(笑)

51: ななしさん@発達中 2022/09/01(木) 06:10:16.787 ID:gsbybac80
>>50
結局真剣にやってるかやってないかの違いなんですよ

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661977378/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/