1: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:03:51.30 ID:IlCP3WP79
■夏休みの宿題を終わらせた時期は、「夏休み後半」が1位!
全国の10~60代の男女500人が「 夏休みの宿題を終わらせた時期」として最も多かった回答は、「夏休み後半」で40.8%でした。
「夏休み初めに宿題をしようと思っていても遊んでばかりでいつも後半になってしまった(46歳男性/宮崎県)」「いつもいつも休みの前半に終わらせようと思っていましたが、小学生から高校卒業までついに一度もできませんでした(38歳男性/長野県)」など、早めに終わらせようと思っていたけれどできなくて、結果的に後半になってしまった人が多いようです。
全文はソースにて
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48685/
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:07:58.16 ID:pXQg39fV0
夏休みの宿題は夏休みが終わってからが本番
2: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:04:34.48 ID:Y6XczFx20
8月32日に決まってンだろwww
4: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:05:09.36 ID:5f7mWsoo0
あめえ、結局二学期の終わりに提出した経験者にとってはだな、
3: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:04:55.18 ID:B61lriui0
始業式後に作文書いて終わりにした
5: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:05:13.99 ID:nxTZ0wxy0
二学期始まってからみんなの宿題を借りてうつす
6: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:06:41.98 ID:PVgEPzoQ0
まとめて絵日記書くにも過去の天気がわからない、はあるあるだよな。
13: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:10:17.75 ID:ADqVW+gh0
>>6
図書館で過去の新聞見れば良い
図書館で過去の新聞見れば良い
26: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:15:04.70 ID:Qza4n5ib0
>>13
図書館は草
図書館は草
97: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:45:46.45 ID:lOTmMY7X0
>>6
親切なスーパーだと過去の天気をまとめて掲示してくれてたな
書き写している間に親が買い物してて
親切なスーパーだと過去の天気をまとめて掲示してくれてたな
書き写している間に親が買い物してて
11: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:09:26.39 ID:YmPDUJSp0
子どもの頃ネットがあったなら、いくらでも絵日記を創作できたのに。
227: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 20:46:53.11 ID:YdQ6YUm40
>>11
それな
今5年の子供がネット丸写しの自由研究まとめてる
イラストはオリジナルだから良いんだと
読書感想文の書き方は良い感じのを見つけてきて、とてもオリジナルなのができたわ
正直これは通りそうなレベル感
それな
今5年の子供がネット丸写しの自由研究まとめてる
イラストはオリジナルだから良いんだと
読書感想文の書き方は良い感じのを見つけてきて、とてもオリジナルなのができたわ
正直これは通りそうなレベル感
12: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:09:55.17 ID:JrMppCoY0
大人になってわかるんだが、期限のあるプロジェクトにつき期限直前に完成することを目標とすると大抵、ろくなものができない
だから、いつも子供には期限の半分の時期にはとりあえず、終わらせておけ。たとえ完成度は70%ぐらいでも、それで相手は許してくれるから
と、毎年言っているんだが、俺自身は今でも直前に仕事を間に合わせているから、笑えるな
だから、いつも子供には期限の半分の時期にはとりあえず、終わらせておけ。たとえ完成度は70%ぐらいでも、それで相手は許してくれるから
と、毎年言っているんだが、俺自身は今でも直前に仕事を間に合わせているから、笑えるな
14: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:10:43.80 ID:hApwEp160
必須な宿題はなかった気がする。それでええと思う。中学受験とかないど田舎だし
16: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:11:25.66 ID:WxHEkccS0
9月から本気だす
15: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:11:24.08 ID:+/KJOjwY0
仕事をし始めて先々で終わらせておくと次々と仕事が舞い込んでくるようになるから、ギリギリで仕上げるようになったわ。
18: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:11:43.47 ID:K8PBtQQR0
ラスト1週間でやるつもりでいたらそのタイミングでチャリで事故って腕にギプスはめた状態で泣きながら宿題仕上げたことがある
あれは辛かった
あれは辛かった
37: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:19:31.38 ID:T+B/GXIo0
自由研究は最後までやらなかったな
49: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:23:21.67 ID:DoKZsh540
>>37
8月末に適当にやった自由研究が県の自由研究コンクール入賞したときはなんか申し訳なかった
8月末に適当にやった自由研究が県の自由研究コンクール入賞したときはなんか申し訳なかった
38: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:19:42.46 ID:nXAqLn060
最後の追い込みに自信がない
徹夜なんて絶対出来ない
そんな自分を分かっていたからちまちま計画を立てて最終日の2、3日前に終わった
徹夜なんて絶対出来ない
そんな自分を分かっていたからちまちま計画を立てて最終日の2、3日前に終わった
41: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:20:30.12 ID:K6AU6Vwk0
テキスト系は配布された日に終わらせてた
42: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:20:45.13 ID:i75ixvE30
問題集は初週に終わるも、感想文作文が最終日まで書けず泣いてた
46: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:22:09.97 ID:4Zy20FBd0
読書感想文とか自由研究とか嫌な思い出しかないな
52: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:24:49.49 ID:CtM02Scb0
>>46
読書感想文は本当にひどいな
なんで他人に自分の心情を教えなきゃならないんだよ
架空の本の感想をでっち上げてた
何かの観察してそれを描写させるとかの方がいいと思うわ
読書感想文は本当にひどいな
なんで他人に自分の心情を教えなきゃならないんだよ
架空の本の感想をでっち上げてた
何かの観察してそれを描写させるとかの方がいいと思うわ
61: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:28:16.43 ID:hApwEp160
>>52
必須らしくて姪っ子がやってたけど、そもそも内容がわかってる感じがない。感想文じゃなくても文章書く事自体まだまだ怪しい。
結局親がやってたし、あれ意味ないな
必須らしくて姪っ子がやってたけど、そもそも内容がわかってる感じがない。感想文じゃなくても文章書く事自体まだまだ怪しい。
結局親がやってたし、あれ意味ないな
54: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:25:30.81 ID:MFl+Bj0J0
泣く泣くお盆潰してラストスパート
55: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:26:37.81 ID:e8fqb4aB0
今うちの小4の一言日記を書き直させております
典型的なダメな方の男児なので最中ずっと横についてやらないとすぐ消しゴム遊び始めちゃう…
典型的なダメな方の男児なので最中ずっと横についてやらないとすぐ消しゴム遊び始めちゃう…
58: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:27:14.63 ID:9Yq524oi0
>>55
無理にやらせると勉強嫌いにならないか?
無理にやらせると勉強嫌いにならないか?
63: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:29:01.72 ID:e8fqb4aB0
>>58
甘えん坊なのか横についてやるとキャッキャ言いながらドリルでも何でもやりますよ
甘えん坊なのか横についてやるとキャッキャ言いながらドリルでも何でもやりますよ
75: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:32:54.77 ID:Y6XczFx20
>>55
いい親さんだねw
圧力掛ける必要も時にはあるさw
終わったら何か美味しいものでも一緒に食べてはいかがだろうかw
いい親さんだねw
圧力掛ける必要も時にはあるさw
終わったら何か美味しいものでも一緒に食べてはいかがだろうかw
60: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:27:53.05 ID:w+p6g9DG0
今やらせてる…終わるかな
80: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:34:18.33 ID:YXvMguKn0
読書感想文と絵が最後の週まで残ってたわ
やっつけ仕事で終わらせてたなあ
やっつけ仕事で終わらせてたなあ
79: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:34:11.01 ID:oOPjS1RV0
算数の研究ってことでひたすら割り算の問題をたくさん解いて出したらOKだったわ
82: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:34:50.47 ID:kHWwj69B0
読書は好きだけど感想文は嫌い
89: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:42:18.36 ID:5Lb9ysvn0
夏休みの宿題をしないと周囲はどうなるかの研究中です
94: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 18:44:28.45 ID:eJfWJkXn0
宿題なんかやったことないわ
夏休み明けは「忘れましたー」と開き直ってた
夏休み明けは「忘れましたー」と開き直ってた
117: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 19:00:59.94 ID:0+udjeI/0
まともに終わらせた事は無かったなぁ。
120: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 19:04:56.85 ID:KeJ4Xp0X0
最悪踏み倒しても大丈夫だから
徹夜なんかしなくていい
徹夜なんかしなくていい
122: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 19:07:36.34 ID:eztJwYox0
やらなかったな
コラ、って怒られるだけだからな
コラ、って怒られるだけだからな
131: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 19:14:56.51 ID:NLH9H9tY0
1ヶ月すれば先生が諦めるって、成績落ちるだけだろうに
162: ななしさん@発達中 2022/08/31(水) 19:43:01.92 ID:SCFWudQj0
俺もまともに出したこと一度もなかったな
今思えばあの頃にもう人生がこうなるって示唆されていたわ
今思えばあの頃にもう人生がこうなるって示唆されていたわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (98)
いっつもいっつも先生に怒られる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
早目に手を付けるのは難しくても振り切ってでも一日目から手を付けておくべき
おふとん
が
しました
仮にその方向で話を進めたらCLANNADについて言及してアニヲタになるところだったけど案の定僕はアニヲタでもなんでもなく抽象的な図形、幾何学模様が好きな理系肌の存在でしかない
存在でしかない僕がアニヲタという皮を被るとPenisが包茎になってしまうでしょうが。でもそういうのも僕は好きで包茎には幼児性を感じさせる何かがある
宿題はつまらないけど毎日取り組んでいて、つまらないつまらないと思って今思えばあんなん学校側が給料出すべきだろ。僕こんなん考えてたらESTPに見られちゃうけど、てか俺給料とか金とか興味ないんだよね実は実はっていうほど実はって話じゃないと思うけれどもね
ねねあなた達さ
子供のころに戻ったら面白く宿題をやれるって矜持があるんじゃねえの?だってさ読書感想文だってえっちなもの選んでえっちなこと書いて先生からエロガキだと思われよっかな〜みたいな遊びだって大人のあなた達ならできるわけじゃん
いかんせん子供は馬鹿だから与えられたことを与えられたまま行うことしかできなくて、やけん計算だってただ計算していくだけだけど別のインセンティブだって付随させることできるじゃん大人なら自分で考えて
でさぁ字うまく書いてったら最後のほうめちゃくちゃうまく書けるんじゃないかってプランニングして試行錯誤しまくってたら最後の方めちゃくちゃうまく書けて「うわ、めっちゃすご」って自己完結的感動できるかもしれないよ
結局子供がやっても宿題つまらないから親にやらせるのがよい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先生がとても怖いのに一人二人は夏休みの宿題をやってこない
謎
おふとん
が
しました
テストの内容が宿題の内容そのまんまだったのとアホ高校でテスト自体が簡単だったから成績はよかった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バリバリの季節っていうのはバリキャラの季節っていうことじゃないよ。いや、僕これどういう意味なのかわかんないな。バリキャラってなんやねん。でもこれさバリキャラにOL結合させちまったら絶対合わね?
バリキャラって文字が合って、絵の具の缶あって、うおってな感じで缶をこぼしたら、その缶の中にOLっていうのが入っていて意図せずしてバリキャラOLになったらイケイケのOLかと思うじゃん。意図せずして正解を引き当ててしまったみたいな。え?そういうの思わないの?偶有性を信じないの?茂木健一郎のもじゃもじゃ頭にアニミズムを見出すことはないの?え?え?え?
じゃあさ言わせてもらうけど、てかさっきからキーボード外れまくってうざいわ
僕さキー打つのは遅いけど結構パソコンやるからマックだけどキー壊れちゃったのね。で、めちゃくちゃキー外れまくって、キー外れたら戻してっていうの10回くらい繰り返してる
リスカしようかな
で、でてきた血で生物を作り出して「アテム」か「ロイユス」という名前をつけたい。あー多分こういうことなんだろうな。こういう何気ない感情が絵日記に描かれるんだろうなぁ
だからつまりアテムとロイユスは交尾をし...っていう、そういうのを絵日記では描くべきなんだろうな。なんか僕勘違いしていたというかこういうことを子供のころの自分に伝えたいな
うぜえなK O M N U、うぜえ、僕の意志に逆らってるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
計算と漢字は半分寝てたから正直言うと半分自分がやった
おふとん
が
しました
大人になったら別にやらなくていいものだと気づいた
大人が子供に宿題は自由だって教えてあげればいいのに
おふとん
が
しました
改善することないまま大人になっちまったせいか、たまに学生時代に宿題が間に合わなくて慌てる夢を見る。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
友達と遊びたいから全部写させる。
おふとん
が
しました
もし宿題が嫌いなら◯日までに終わらせようと思っても無理難題となる
宿題が嫌いなら嫌いで、その自分を受け入れて宿題に取り組むには何時なら宿題を始めても良いかをしっかり考えるのが良い方法だ
おふとん
が
しました
30分くらいで読んで、サ店にいくぜ!して、原稿用紙を召喚してターンエンドや
ほな、続きはうちでしよか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なお中学に入ってマッマから何も言われなくなったら、宿題そのものをやらなくなった模様
ガキなんてそんなもんや
おふとん
が
しました
自由研究や読書感想文みたいな自由にやってください系がキツかったことは覚えている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間同士の脳を繋げることで夏休みの宿題を倒せる
おふとん
が
しました
例えば駅まで徒歩15分かかると認識してるなら「所要時間は30分」って機械的スケジューリングすると現実には20~25分くらいかかってちょうどよく回るねん
このことに子ども時代に気がついてたら宿題もっと首尾よくやれたのになーと思う
おふとん
が
しました
どうしてもやらせようとしてくるなら強要罪だと言う
勝ち
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
さっぱり覚えてない
おふとん
が
しました
当時から死について考えて鬱までいった男だから宿題がどうとかまるで眼中になかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
と思いたい
おふとん
が
しました
それがオールアバウト
言いたかっただけ😚
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お盆に帰省する家でもなかったし、8月後半は親も代休をとって毎日遊びまわっていた記憶がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
夏休みの宿題はあまり終わらせられなかったな
こういう人は人生もだめだわw
おふとん
が
しました
あらすじの整合性とる為にそこそこ細部を詰めて考えたから結局、めっちゃ時間かかった
おふとん
が
しました
なお全ての宿題を提出完了するのは11月中旬だったもよう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちの田舎だけか?先生も付き合ってくれてたよ。どうせ8月末に一日で終わらせるんなら今日ここでやっちゃいな。って。
おふとん
が
しました
先生が話してる間暇だから答え見ながら埋めてたわ
読書感想文は本の裏のあらすじを引き延ばして書いた後に私の人生に生かしたいとかテキトーなこと書いてた
もちろん本は読んでない
おふとん
が
しました
嫌々仕方なくやっていた記憶
読書感想文みたいなのは特に苦痛だった
怠惰だから宿題に時間を取られるのが嫌だった
今でも自由時間が他のことに取られるのが苦痛
今から思えば自ら計画を立てて実行するという能力を身につけるのもあっただろうな
早く計画的に終わらせる人間のほうが優秀だろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
夏休みの宿題なんていつも夏休み終わってからやってたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました