1: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:38:03.81 ID:7m6uXkXJ9
クルマのフロントマスクには表情がある。最近はいやし系とかも増えてきたが、長い間不動の人気を誇っているのが「怒り顔」だ。トヨタRAV4やヤリス、日産スカイライン、三菱ekクロスEV、スズキ・スイフトなどなど、「なんでそんなに怒ってんのよ?」と聞きたくなるくらいプンプンしている。
しかし取材を進めてみると、クルマが怒り顔になるには明確な理由があった。人類の壮大な歴史にも繋がる意外なワケを紹介しよう。
続く
https://bestcarweb.jp/feature/column/493402
スポンサーリンク
2000: 名無し 2022/08/26(金) 09:38:03.81
壁の染みが人の顔に見える?
いきなりクルマから離れてしまうのだが、たとえばフローリングの木目とか、壁についた染みが、ヒトや動物に見えることはないだろうか。筆者は子供の頃、熱を出して和室に寝かされたとき、天井の木目が人の顔に見えてひどくうなされた。同じような記憶を持っている人は少なくないはずだ。
どうやらこうした現象は古くからある人類共通のものらしく、心理学用語では「パレイドリア」と呼ぶ。パレイドリアは決して恐い体験ばかりではなく、月面にうさぎがいると思えたり、芸術家がある風景からインスピレーションを得るような時も作用しているようだ。
逆三角形を見たら生き物と思え!
もうひとつ覚えておきたいのがシミュラクラという現象だ。シミュラクラを簡単にいえば、「逆三角形の点や穴が人や動物の顔に見える」というもの。アース付きのコンセントやビルの窓などが人の顔に見えて思わずにんまりした経験は誰にでもあるだろう。
このシミュラクラ現象は脳のいたずらとされているのだが、その原因をたどっていくと人類誕生の頃までさかのぼる。樹上生活をやめて原野で暮らし始めたばかりの人類は、生き延びるため、物陰に隠れた猛獣などをいち早く見つけ出す必要があった。そこで脳みそが動物の顔付きを抽象化し、「逆三角形を見たら生き物だと思え」と学習したというわけだ。
怒った顔は泣き顔や笑顔よりも目立つ
勘のいい人は、だんだんクルマとの関連が見えてきたかもしれない。つまり今回の「怒り顔」の謎を解く前提には、「2つのヘッドライトとフロントグリルの作る逆三角形が顔に見える」という100万年も前の我々が作り上げた刷り込みが作用しているということだ。
ではいよいよ本題。なぜ、その顔に見えるフロントマスクが怒り顔になったのか。実はここには心理学的な理由がある。過去に行われた数多くの実験を通じて、人間は「喜び」や「悲しみ」「恐怖」といった表情よりも「怒り」を早く見つけることが分かってきたのだ。他の表情がいくつかのプロセスを経て脳みそに認知されるのに対し、「怒った表情」はそうしたプロセスを経由せず、直接的に届く。専門的にはこれを「怒りの優位性効果」と呼ぶそうだ。
この「怒りの優位性効果」が生まれた理由も、先に述べた「シミュラクラ」と同様なようだ。人類が集団生活を始めると、他人の「敵意」をいち早く察知することが生き残るうえで重要な要素となった。そこで怒った顔を素早く認めることが、長い歴史を経て脳みそに学習されたというわけだ。
全文はソースにて
https://bestcarweb.jp/feature/column/493402
64: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:01:33.73 ID:Ee9Ulq8G0
シュミラクラ現象ってやつか
57: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:59:02.08 ID:bpNmv8EY0
怒り顔の方が歩行者安全性が高いということか
61: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:01:17.51 ID:k3J8TUzv0
>>57
横断歩道で跳ねられる事故は
進んでくる車の方を見てないから起きるからね
横断歩道で跳ねられる事故は
進んでくる車の方を見てないから起きるからね
40: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:54:22.65 ID:osm+1bU10
バイクは怒り顔にすると右直事故リスクが低くなるデータがあるとか、hondaのデザイン部門がインタビューで言ってた
47: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:56:34.03 ID:k3J8TUzv0
>>40
顔に見えると脳の認識が発動して
見落とし減るからだろ
交通心理学の世界だな
とりあえずバイク乗りは
黒い車体に、全身真っ黒で乗るな
見落とされるぞ
顔に見えると脳の認識が発動して
見落とし減るからだろ
交通心理学の世界だな
とりあえずバイク乗りは
黒い車体に、全身真っ黒で乗るな
見落とされるぞ
77: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:06:03.85 ID:G92uLZeL0
>>47
白いビッグスクーターに白いジェットヘル被ってると前走車がなぜかスピード落とすんだよな
白いビッグスクーターに白いジェットヘル被ってると前走車がなぜかスピード落とすんだよな
169: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:45:27.86 ID:avQYDXt/0
>>77
水色の服着ないと
水色の服着ないと
58: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:59:27.74 ID:ne+dEhRq0
なるほど…顔に見せてるのが
事故防止にも役立つわけだ、それも怒り顔が。
ロボットアニメなんかで
「ロボットの顔が人間の顔みたいで
おかしい」とも言われるが
(眼のカメラはともかく、鼻や口が付いてるの)
あれも案外、意味あるのかもな。
事故防止にも役立つわけだ、それも怒り顔が。
ロボットアニメなんかで
「ロボットの顔が人間の顔みたいで
おかしい」とも言われるが
(眼のカメラはともかく、鼻や口が付いてるの)
あれも案外、意味あるのかもな。
13: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:44:41.47 ID:yN48qpXs0
オラついてる車多すぎ
5: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:40:53.67 ID:9PJo3sB40
ファンタジーゾーンのボスみたいに凶悪な顔つきばかりだよね
4: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:40:38.95 ID:PGWoMLtk0
ワシの乗ってるクルマは困った顔しとるわ
152: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:37:19.66 ID:MTp+GaZ20
>>4
プリウスか
プリウスか
41: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:54:26.11 ID:dYVeH8QM0
丸目好きにはつらい流れ
45: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:55:22.67 ID:B9mD1qww0
オレも丸目が好きなのに(´・ω・`)
何であんなキモいツリ目ばっかりなんだ…
何であんなキモいツリ目ばっかりなんだ…
25: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:48:35.18 ID:Bkf8ae5+0
優しそうな顔だと舐められるからだろ
24: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:48:26.51 ID:ZFIvvb6+0
外に出れば基本的に相手を警戒し威嚇するのが生き物としての本能
88: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:08:17.53 ID:dYVeH8QM0
いかつい顔のほうが歩行者の視認性は高まるかもしれんが
運転手の攻撃性も高まるんじゃないの
かわいらしい車に乗ってたら荒い運転はしないもんだろ
安全性が高いてのは正直疑問だな
運転手の攻撃性も高まるんじゃないの
かわいらしい車に乗ってたら荒い運転はしないもんだろ
安全性が高いてのは正直疑問だな
125: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:23:39.68 ID:GpV0Qc5n0
>>88
どういう理屈だよ
運転してる車の顔は見えんし
自分が表情作ってる訳でもないし
ドライバーが攻撃的になる理由ないわ
どういう理屈だよ
運転してる車の顔は見えんし
自分が表情作ってる訳でもないし
ドライバーが攻撃的になる理由ないわ
132: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:28:02.65 ID:dYVeH8QM0
>>125
スピードが出る車に乗ればスピードを出したくなるようなもんだな
いかつい車に乗ればオラつきたくなる
どういう理屈もなにもそれが人間心理ですわ
スピードが出る車に乗ればスピードを出したくなるようなもんだな
いかつい車に乗ればオラつきたくなる
どういう理屈もなにもそれが人間心理ですわ
63: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:01:33.12 ID:4EkAzuI90
軽自動車が勇ましい顔だったりすると草
52: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 09:57:40.27 ID:ucNPu+NE0
59: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:00:59.08 ID:9uGZ3Cn20
>>52
確かに怖くないわ
確かに怖くないわ
155: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 10:38:20.48 ID:fhtWWP2z0
>>52
可愛いw
可愛いw
202: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 11:02:53.30 ID:RudvLAmh0
車の前面にモニターをつけて、常に運転手の顔が映し出されるようにしたら、煽り運転とかなきなると思う
220: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 11:07:55.19 ID:kGbkJc9r0
怒ってるなんて思ったことなかった
222: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 11:08:37.73 ID:sjmQusB+0
私の妻も怒り顔
309: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 11:32:44.87 ID:2LJ6oEq+0
>>222
それは本当に怒ってるんだと思う
それは本当に怒ってるんだと思う
367: ななしさん@発達中 2022/08/26(金) 11:57:04.37 ID:NCwO7W0g0
顔が派手な割に視認し難い車が多い。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (39)
自分の中ではツリ目切れ長くんだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI_LEAF/20050925/108875/
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
皆顔がものすごく怒っているから、逆に顔を見れば避けられるんだよね
無表情な人ばかりの通勤ラッシュ時には、確かに怒り顔ってものすごく目立つ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鼻ポチみたいでマヌケ
ブランドエンブレムなら分かるよ
レクサス、クラウン、アルファード、ハリアーとか
取り敢えずのメーカーロゴはデザインの異物だよ
おふとん
が
しました
「ワイは金持ってんで~!」ってマウント取ったり「エライで!強いで!ヤバイで!早いで!」って威嚇するデザインが流行でオシャレでセンスいい車って無くなった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
例えば先代のマーチは事故率高いのかって話で
おふとん
が
しました
1.丸目や四角目はもう出尽くしてて新しく出しにくい
2.加工技術が上がったので釣り眼に出来る
これが合わさってみんな怒り顔になるだけです。しかもそれが売れてしまう(中身が優れてるので)から誰も異を唱えられないと
おふとん
が
しました
それは意外
おふとん
が
しました
仮に政治家と家の家計を全員女が占めてる世界だったら、
かわいい顔の車と機能的な車の二択になって、危ないから60km以上は出ないみたいな今と全然違うタイプの車が市場の中心になるんじゃないかと思うw
おふとん
が
しました
顔認識やりすぎるとじっと見つめすぎて他が不注意になるから。
オンオフを覚えた。
おふとん
が
しました
奇面組を思い出してしょうがない俺はどうすればいいのかw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました