1: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:30:29.11 ID:4wbU4t8s9
【波紋】“親世代”から「友達になって」…高齢者の心理は? 専門家に聞く“神対応”
内閣府の最新の調査によりますと、65歳以上の一人暮らしの人はおよそ670万人で、5年前から80万人ほど増加。今後も増え続けていく見込みです。
■“親世代”から「友達になって」戸惑い
こうしたなか、高齢者を巡るこんなやり取りが波紋を広げています。
ある日、趣味のヨガレッスンに通っていた30代女性のAさん。ジムで2週間ほど前に初めて顔を合わせて、自己紹介などの簡単なやり取りをしただけの70代の女性に突然、「私で良ければ、友達になってほしい」と言われたといいます。
その高齢女性は、夫に先立たれ、子どももいないため、一人暮らしをしているといいます。
しかし、このお願いにAさんは、「40歳も離れた親世代の人と仲良くできるか分からない。この高齢女性のことをよく知らないし、正直、困るなぁ」と思ったということです。
他に、こんな体験をした女性もいます。
同じ賃貸住宅に住む30歳以上離れた親世代ともいえる高齢女性から友達になってほしいと、電話番号と名前が書かれたメモがポストに入っていたといいます。
(中略)
■どう対応すれば?…専門家「できる範囲で」
専門家は、高齢者の心理について、次のように話します。
NPO日本世代間交流協会・杉啓以子会長:「若い人の情報量は、全然違いますから。同年代だと大体、病気自慢とか。ポジティブな、はつらつとした若い方から色んなことを吸収したいという高齢者は多い」
では、親子ほど年齢が離れた高齢者から声を掛けられた時、どのような対応をすればいいのでしょうか?
杉会長:「『何かご用ありますか』『何か私にできることありますか』。なるべく上手にやんわりとお話伺って、できる範囲でどこかにつなげるとか。話を聞いてこれはできる、これはできないというところをきちっと線を引いてお話をした方がいい。両方がウィンウィンで良しというような、お付き合いをして頂ければ。世代ギャップを超えて、付き合うというのも良いことにつながればいいなと思います」
(「グッド!モーニング」2022年8月26日放送分より)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000266241.html
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:38:09.75 ID:atUkHPqf0
20代で40代の友達も中々キツかったが70代はやばい
5: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:40:00.10 ID:MrqRcgaQ0
飯とか奢って貰えそうじゃん
6: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:41:23.24 ID:EZ7p5EYK0
同性なら別にいいだろ
7: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:43:16.72 ID:5IG8AXbe0
介護やらされそうで怖くね
403: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 19:19:20.71 ID:pN2N6OY90
>>7
介護して遺産貰えばいいんじゃない?
介護して遺産貰えばいいんじゃない?
11: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:47:45.49 ID:hJqeIpVq0
いやいや足にされたりスマホ教えて攻撃何々インターネットで調べて頂戴攻撃が始まりますよ
15: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:53:31.70 ID:bpXeC9i30
相手が求めていくものが何かわからんよね
安否確認かなてるのか、単なる話し相手か
それなりのお小遣あげるから、ちょっと困った時
手助けして欲しいのか
将来の自分だと思って相手するのか
いや、ほんと相手がなにを求めているのか
どうして欲しいのかわからないから
うっかり手を出せないよね
安否確認かなてるのか、単なる話し相手か
それなりのお小遣あげるから、ちょっと困った時
手助けして欲しいのか
将来の自分だと思って相手するのか
いや、ほんと相手がなにを求めているのか
どうして欲しいのかわからないから
うっかり手を出せないよね
17: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 05:56:21.12 ID:UwtF++FF0
これが男同士ならと考えると怖い
492: ななしさん@発達中 2022/08/28(日) 15:35:38.52 ID:6w41d6u+0
>>17
釣り仲間とかはいるんじゃない?
釣り仲間とかはいるんじゃない?
19: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:02:17.78 ID:KiHLuAIZ0
ゲーセンで格ゲーやってたら10代の時でもザラに40代の人とか仲良くなれたけどな
共通の趣味があれば違うのかもしれないね
共通の趣味があれば違うのかもしれないね
70: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:09:47.34 ID:SB2JxzcE0
>>19
そこらは仲間意識が有るからかもなあ、プレイ見てるとその人も見えて来たりするしね
そこらは仲間意識が有るからかもなあ、プレイ見てるとその人も見えて来たりするしね
482: ななしさん@発達中 2022/08/28(日) 12:04:03.44 ID:CHjmE3P90
>>19
よく会う顔見知りで趣味同じで自然に仲良くなるなら年齢離れててもいいけどね
そういうのなしで友達になってと言われるのは恐怖でしかない
よく会う顔見知りで趣味同じで自然に仲良くなるなら年齢離れててもいいけどね
そういうのなしで友達になってと言われるのは恐怖でしかない
22: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:04:40.40 ID:JlQUmlnK0
胃酸をくれる可能性もあるじゃないか
463: ななしさん@発達中 2022/08/28(日) 06:48:59.66 ID:2FAVBPnu0
>>22
胃酸?ゲロ?とトボケてみたりして
胃酸?ゲロ?とトボケてみたりして
25: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:08:11.13 ID:Zanr7imF0
むしろお友達になれば楽しいのにな
昔話聞いたり若い人と違って攻撃的じゃないし
昔話聞いたり若い人と違って攻撃的じゃないし
108: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:41:38.33 ID:e8dX9Qpj0
>>25
祖父母っこだった私は、老人(勿論最低限人としてまともな)が好きだし、老人とお話するのも嫌いじゃない
でも
・まだお互い良く知らないのに
・親子以上も歳の離れた若い相手に
・「友達」になりたい
って人は老人かどうか以前に、人間関係の距離感を適切に取れない人、なのがこの時点でわかるからお断りだよ
祖父母っこだった私は、老人(勿論最低限人としてまともな)が好きだし、老人とお話するのも嫌いじゃない
でも
・まだお互い良く知らないのに
・親子以上も歳の離れた若い相手に
・「友達」になりたい
って人は老人かどうか以前に、人間関係の距離感を適切に取れない人、なのがこの時点でわかるからお断りだよ
132: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:55:42.40 ID:ealpkJHp0
>>108
なんつか最低限人として、の距離感や詰め方じゃないよな、もはや。
むしろ歳重ねてんだから30代のお悩みこそ聞いてあげる立場だろうよと。
なんつか最低限人として、の距離感や詰め方じゃないよな、もはや。
むしろ歳重ねてんだから30代のお悩みこそ聞いてあげる立場だろうよと。
465: ななしさん@発達中 2022/08/28(日) 06:54:42.65 ID:2FAVBPnu0
>>108
つうか年齢とかより、いきなり見ず知らずの人間が友達になりましょうって普通逆に警戒するだろ
つうか年齢とかより、いきなり見ず知らずの人間が友達になりましょうって普通逆に警戒するだろ
27: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:14:00.22 ID:Zanr7imF0
お金貸してくれとか言われて貸したりしたけど
お酒を一緒に飲んだり楽しかったな
お酒を一緒に飲んだり楽しかったな
29: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:16:35.57 ID:c6C8ffi70
マーティとドクみたいな関係にあこがれがある
48: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:38:51.60 ID:hJqeIpVq0
>>29
要は老人の方に魅力がないとだめなやつやん…
要は老人の方に魅力がないとだめなやつやん…
50: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:41:48.06 ID:i5aG42vO0
>>29
端から観れば楽しそうだが変人だから大変だぞう
端から観れば楽しそうだが変人だから大変だぞう
30: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:18:51.10 ID:yab9+nQj0
無趣味なのかな。
やる事多すぎて人に構ってる暇ないが
やる事多すぎて人に構ってる暇ないが
36: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:26:46.20 ID:bh7W+jvL0
独りが好きだからこういう気持ちわからないなあ
友達とはいえ結局他人なんだから煩わしいだけじゃないの?
友達とはいえ結局他人なんだから煩わしいだけじゃないの?
41: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:32:02.94 ID:fhqPIrq90
最初から気を遣わなきゃならない相手とわかって、よく知らない人と友達なんて嫌だなあ
49: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:39:17.95 ID:F9Gphauq0
70代とは生きてきた環境や情報格差があるから仲良くなるには年少者の気遣いが欠かせないな
45: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:36:57.69 ID:HS5wnpJJ0
>同じ賃貸住宅に住む30歳以上離れた親世代ともいえる独身男性から友達になってほしいと、電話番号と名前が書かれたメモがポストに入っていたといいます
独身男性だと犯罪ぽいですね
独身男性だと犯罪ぽいですね
42: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:32:09.90 ID:QGO1Ivyy0
そこで年齢出して付き合うか付き合わないか
考えるのって大人としてどうなの?
面白そうな人なら付き合えばいいし
うざそうなら辞めるだけで
相手の年齢かんけーねーわ
考えるのって大人としてどうなの?
面白そうな人なら付き合えばいいし
うざそうなら辞めるだけで
相手の年齢かんけーねーわ
51: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:42:18.04 ID:WOvsoPJb0
釣りやってると普通に爺さんと友達?になったりする
まあ元がオッサンの趣味だからだけど
まあ元がオッサンの趣味だからだけど
52: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:47:36.32 ID:ROdXlniZ0
結局話す話題次第
59: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 06:57:19.62 ID:rFT1Y49Y0
職業訓練校で学んだ連中とたまに集まるけどな
年齢も千差万別だ
流石に20代の連中は離れてったが
年齢も千差万別だ
流石に20代の連中は離れてったが
66: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:04:05.53 ID:7m5RWgbk0
どこが神対応なんだ
69: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:09:37.26 ID:DG0YK/Bu0
こういう老人が多いから
詐欺や新興宗教の餌食になるんだよ
詐欺や新興宗教の餌食になるんだよ
72: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:10:29.28 ID:Mh6QW93r0
寂しさに漬け込む保険屋みたいなのがこの前の事件なんかな
77: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:16:53.54 ID:aDT/CaCf0
>>72
あるね
あの事件はアプローチが逆で若い方から接触したのかなと思うけど
あるね
あの事件はアプローチが逆で若い方から接触したのかなと思うけど
80: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:20:16.14 ID:Tjoxg/KP0
高齢だとネットの楽しみ方も分からず昔からのメディアにしか頼れない人が多いんだろうな
そりゃ寂しいわ
そりゃ寂しいわ
101: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:38:24.74 ID:iVhKcHyP0
まあ寂しいよな
98: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:37:13.20 ID:OkRvMghm0
俺ばあちゃん子だったせいか今でもたまに高齢者と遊ぶよ
旅館に行ったり滝見に行ったり神社に行ったり
普通に癒やされる
後、結構遠慮無く金銭的に甘えられるのも良い
旅館に行ったり滝見に行ったり神社に行ったり
普通に癒やされる
後、結構遠慮無く金銭的に甘えられるのも良い
104: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:39:06.09 ID:iVhKcHyP0
>>98
自分も高齢者が一番話が合うし落ち着く
自分も高齢者が一番話が合うし落ち着く
120: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:50:09.28 ID:eRU1rMl+0
ガンプラ組んでる70代のおばあちゃんYouTuberは若い友達も多そう
122: ななしさん@発達中 2022/08/27(土) 07:51:18.30 ID:6TcLVfwT0
未婚の男女だけじゃなく寂しい高齢者向けのマッチングアプリでも作ればいいのに
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (93)
おふとん
が
しました
常識外れなこと言っても「若いから」で許されるし
おふとん
が
しました
初心者サポーターの時に50くらい上のおじいちゃんからクラブチームのチャント(応援歌みたいな)を録音した自作CDをもらったことがある
同年代の人なら絶対そこまでしてくれない
CDプレーヤー引っ張り出してきてちゃんと勉強したw
選手個別の応援歌とかもあって覚えるの大変なんだよ
今は使われてない昔の応援歌とかも収録してあって面白かったwww
おふとん
が
しました
年代問わず正直気持ち悪い。友達以前に声かけるなって思う。
だって「知らない人」なんだから
おふとん
が
しました
結局は趣味が合うかだからなんともだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年齢の問題じゃないと思う
距離梨はまずい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
多分上の世代の方も見てそうだから言ってみるが
登山や釣りや絵画とか今なら筋トレとか何か趣味を始めてみたら?
てか
まず自分が楽しみ次に同世代と仲良くなる事へと段階を経て考えなよ
極端な年下といきなり友人になりたいってのはジェネレーションギャップもあって正直難しいし
親族代わりにべったり寄りかかられそうでまともな若者からならそりゃ警戒されるって
そういうシチュにほいほい答えてくれるのは親切でなくほぼ詐欺られたりカモられる場合が多いんだよ
寂しさにつけ込まれるのが1番やられやすいんだからね
おふとん
が
しました
先生、ここはひとつ勝負といきませんか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親も片方は鬼籍だし片方は施設だし
近所もジジババだらけだから自宅で何かあって発見されないってことがあると後で後悔するからね
おふとん
が
しました
マラソン仲間とかならおじいちゃんもおる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこで情にほだされて手助けするとお礼に〇〇あげるとか、手に余るものとか押しつけられそう。
おふとん
が
しました
面白そうとか思ってしまった発達は常識を思い出せ
おふとん
が
しました
それこそ年齢を超えて仲良くなれる人ってそんな事言わないでもいつの間にか仲良くなってるでしょ。
おふとん
が
しました
連絡先交換してほしいとか、個人情報絡みの話を出されたら「LINEやってないんで」とか「スマホの赤外線壊れてて」と適当に理由つけて断ってるけど、たまに偶然タイミング良く会って遊ぶぐらいの友達関係なら全然大丈夫。ぶっちゃけ同世代相手にするよりもお年寄りの方が相手しやすいし
おふとん
が
しました
何回か交流していくうちに気づいたら友達になっているのが普通なのに、それがわからない輩の介護をするのは絶対に嫌
おふとん
が
しました
アメリカと中国で働いていたけど、気が合えば上司でも友達、部下でも友達、みたいな感覚だったからな。馴染むまでは苦労したけど楽しかったけどな。
おふとん
が
しました
自然に会話する機会があればするし、その結果仲良くなれたら儲けものかな。友達になりたいと言ってくれるのはありがたいことだとは思う。
おふとん
が
しました
友達ではなく、無意識に「年上の自分を敬って扱え」と思っているだろう。
おふとん
が
しました
私たちもう友達でしょう?
と言ってみる。
おふとん
が
しました
・ジムで2週間ほど前に初めて顔を合わせた
・自己紹介などの簡単なやり取りをしただけ
で、「私で良ければ、友達になってほしい」は同年代でもアウト案件
自分から打診するときに「私でよければ」っておかしいだろ
30代から水向けられて「私でよければ」と答えたなら分かるが
高齢者にはこういう距離感バグってる人結構いるからはっきり断った方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
色々な年代の人と友人になるのも楽しかったな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かと思えば、70代の老人が結婚相談所で40代の女性にしつこく求婚しているってニュースもあったな。
無料のソーシャルゲームでは生活保護の人が話し相手欲しさに、他のプレイヤーに粘着してるって事案もある。
で、結局、宗教団体がそんな寂しい人たちの面倒を有料で引き受けるのだろうね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その年月生きてそれか、と思うとかなり残念な人
おふとん
が
しました
同性でも10歳も年上の人間から友達になってと言われるのもキッツイからやめて欲しい
同年代の友人がほぼいなくて10歳も年下の人間を友人のターゲットにする時点で
そいつ頭おかしいし精神年齢が年齢より大分低い幼稚な人間だし
自分が10歳若いと勘違いしてるのがいる
マジで10歳も年下に友達面して近付いて来ないで欲しい
同年代は結婚して子供がいるから友達になれないんだろうけどやめろ
こっちに来るな
おふとん
が
しました
「今度食事行かない?」とか「連絡先教えて!」くらいなら相手次第だけど、そもそも俺(クソ)にフレンドリーに声をかけてくる奴は十中八九宗教の勧誘。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上はなんやかんや経験持ってるし将来自分がどうなっていくのかも伺える
下は自分が意固地な年寄りにならんために必要
もちろん世代に関わらず友達としてやってける人に限るけどな
おふとん
が
しました
平気で使いっぱしりにしようとするジジババは実際よく居るから警戒しちゃうわ
凄く年上なのに対等に目線合わせてくれる人はむしろこっちから世話焼きたいくらいなんだけどね
おふとん
が
しました
最近は年下の子やさらに年上の人も参加してる
全員ヒモ男好きの独身女(たぶんみんな発達障害気味)だから、学生ノリで朝まで恋バナ話したりしてめっちゃ楽しいw
おふとん
が
しました
何でだろ
一見溌剌に笑ってても何か優しくなくて自分勝手で上下関係染み付いてて怖い人が多かった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世代関係なくそこのところつり合ってないとなぁ
おふとん
が
しました
分かち合うものがないと利用するされるの関係になりがち
おふとん
が
しました
ちなみに似たようなことは特学でも起こる
軽度の障害者の生徒に重度の障害者の友達になってあげてとその親が言ってきたり、特学の担任が重度の障害者の生徒の世話を軽度の障害者の生徒に押し付けたり
特学だけじゃなく、養護学校でも似たようなこと起こってるんだろうなぁ
障害の度合い別でクラス分けしたところでクラス内でも明らかに重度と軽度に分けられる状況もあり得るからな
おふとん
が
しました
お年寄りじゃなくて趣味があったとしてもいきなり仲良くなりたいって人には気をつけようと思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高齢者から話しかけられたらなんて切り口にしても意味ないんじゃないのかな
世代じゃなくてどんな人かに尽きるし
これから一人暮らしの高齢者が増えるっていうなら、同年代の友達見つけられるだろうから、そういう場を設けたらいいのにね
若者に上手な対応期待しないで、年寄りにいきなり「友達になって」と声かけするのはやめましょうって呼びかけた方がいいと思うな
おふとん
が
しました
暇だった時期は一回り上の人らとつるんでいたが
オゴってくれるから出向く感じ
呼ばれる=おごってもらう。そうでないなら行かないしな
こういう友達は、同世代の友達とは全く別のもので混ざらない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年齢じゃなくて結局のところ相手が信頼できる人かどうかが一番の問題
よく知らない人なのにお友達になってって言ってくる時点で信頼できない
よほど友達に飢えてる依存系の人か別の魂胆があるのかもって思ってしまう
おふとん
が
しました
自分の欲望を叶えることしか考えてない人が多いから怖いんだよなぁ(例:コロナ禍初期のマスク買い占めなど)
一億総中流で汗水垂らして働いた金で我先にと三種の神器やらなんやらを買ってマウント取ってた世代だもの
自分の望むライフスタイルは強引にでもだいたい叶えてきた世代
''若い友達''がいる、というのにステータスを感じたら、それが欲しくなってそれを叶えるために行動するだろうさ
おふとん
が
しました
「私で良ければ、友達になってほしい」
これは昔は定型句だったのかもしれない
これを勇気を出して言ったら新しい文通相手ができたこともあったのかもしれない
とにかく婆さん自身に(若い頃からの)成功体験があったのだろうことは感じ取れる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました