4689540_s (1)

1: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:34:03.25 _USERID:CAP
GPSを頻繁に使うことで脳の空間認識能力が衰えてしまう可能性が示される

 GPSの発達により、人間はどこへ行くにしてもスマートフォンの位置情報を頼りに出歩くのが一般的となりました。
 かつて紙の地図を見て歩いていた人間が位置情報に頼りだしたことで、特定の場所や道のりなどを記憶するのに役立つ「空間記憶」が衰えてしまっている可能性が、実験により示されました。

 Habitual use of GPS negatively impacts spatial memory during self-guided navigation - PMC
 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7156656/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年08月15日 23時00分
https://gigazine.net/news/20220815-use-gps-negatively-impacts/

スポンサーリンク



3: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:41:53.85 ID:+dV7Yv0C
スマホを使うとア◯になる

8: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:51:07.36 ID:qzfGK9Q+
誰かの電話番号を覚えることもしなくなったけど
まあええじゃないか

9: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:52:09.54 ID:bOoGW6PI
もう脳にネット回線つないでるようなものだから、

「記憶」というそのものの価値がなくなっていくのかもしれない

46: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 10:43:48.26 ID:/kUw4hvU
>>9
いつ何時でも都市環境というものが完全に整えられていればな
そんなものはまあ100年経っても現れない

10: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:54:55.64 ID:qV6f+6t3
ナビ無しではどこにも辿り着けない。
地図を見ても間違える。

5: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:49:10.42 ID:4/Byqn9I
カーナビの無い時代は首都高は嫌だった

12: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:58:27.35 ID:Oy3PEV1B
ナビ見ても迷うぞ

6: ななしさん@発達中 2022/08/15(月) 23:49:19.98 ID:93plecBZ
Googleの地図は勝手に視点が変わるんで読めんしわからんから使わんわ。事前準備で検索するだけでも画面がジャマクサイから大昔のロードマップで大体のとこ想定してる

16: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:09:23.93 ID:+v4E6zO9
ナビ、ホント道憶えられない。

画面が10インチ以上あって、東西南北が右左下上固定になってたら、少しマシになる気がする。

18: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:15:19.28 ID:sWSOubq3
進行方向の風景を示すモードで使ってると、地図を意識しない。
地図上で車が動くモードで使ってると、地図を覚えられる。

27: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 01:46:13.60 ID:UFQE3VFc
これなんとなくわかる
昔は電車で何処か行く時に、ここに行くには私鉄→地下鉄とか頭の中の路線図で考えてたけど
今は乗換案内のアプリで時間や金額や乗り換え回数とかソート出来ちゃうからア◯になったと自覚してる

53: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 11:06:38.90 ID:/kUw4hvU
>>27
ただ土地を熟知してるとその手のが提示するプランがどれも「バカじゃねーの」とつぶやいてしまうレベルでw
あんなのに唯々諾々と従ってたら脳が退化すると同時に損もさせられる

19: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:15:25.93 ID:RE9w5Mvz
山で地形図使ってナビゲーションするのめちゃくちゃ大変だからな
※自称ナビゲーション出来るとか地図得意とか地理感あるとか粋がってるバカはほぼ9割以上が偽者

20: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:19:07.18 ID:iipbBwp2
まあスマホが電池切れになった時に
だいたいの場所が分かり帰宅出来れば大丈夫
分からん奴は頼り過ぎかもしれんな

24: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:54:59.99 ID:rf/9gLdo
別にたいそうな問題とは思えんけど
計算だってもう手書きでやらんでしょ

21: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 00:27:43.24 ID:PQwD1w2i
迷子になった時は、そんな事言ってられん。

26: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 01:37:33.34 ID:IvZUAooY
もっと人間をスマホやネットに依存させた状態にした後でバッサリとオフラインの世界にしたい

31: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 06:02:40.78 ID:KMzAZB5D
もともとクソ方向音痴だからGPS使っても迷う
知らない場所に行くときはストリートビューでバーチャル散歩してから出かけるようにしている

32: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 06:24:20.85 ID:/d66wnNI
道を憶えるのに時間がかかるように成った気はする
元から方向音痴なんだけどw
悪化したな

35: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 07:10:54.08 ID:0RmKeeD1
そう思う
この先のこの建物の手前の路地を曲がってとか覚えなくなる
車を運転して風景を覚えくなるな
この先、カーブがあって次にアップダウンがあってと頭使わなくなる

33: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 06:45:29.55 ID:SR2T4pMq
で、それが何か問題でも?人間が生存していく上で大きく影響するわけでも
ないだろうに。

34: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 07:01:40.98 ID:LD7AopE7
寧ろGPS機能を脳に装着

36: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 07:50:17.41 ID:Y7DMEnL/
地図そのものが画期的な発明だからな

43: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 10:27:12.64 ID:V6OVD6/P
そろばん使わなくなって久しいけど、脳はどうなったのかね?

39: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 09:33:20.90 ID:8hWgxeXi
だいぶ昔、「文字を使っていると、記憶能力が衰えてしまう」。
そう言って、「文字表記排斥」を叫んだグループが、あったそうです。

42: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 10:19:54.87 ID:tKsCY026
GPSを使った地図上の位置情報と自分の実際の現在位置と方向を常にリアルタイムで照らし合わせながら考える癖がつくから逆に方向感覚鍛えられそうな気がするが…

62: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 11:30:59.18 ID:/kUw4hvU
>>42
自分の頭の中に地図(鉛筆手書きレベルで良いのだが)が描けないので自分の位置も確定出来ない
当然上を北にし、今自分の背中が北だななどという想像力は皆無
目の前に見える風景だけが頼りだがそれを地図から引き出せない(照らし合わせる事ができない)
方向音痴は重い病w
海外の人とのお付き合いの中で彼らはあまり地図/絵を用いず文章で道案内する傾向が強かったが、その方がいいやと言う方向音痴さんはもしかしたら多いのかも知れないと思うよ

47: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 10:46:30.13 ID:ySu2uyWq
ナビの右行け左行けってのに従うのは、コンピューターの手足になってるみたいで嫌だな。
もうすぐ考えるのはAI 人間はそれに従う作業機械って時代がくるだろうから、それのはしりか・・・

49: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 10:47:47.12 ID:ySu2uyWq
とりあえずナビは北を上に固定しとかないと脳内で地図として記憶されない気がする。

80: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 12:38:17.60 ID:7xTLNhcm
>>49
それに関する研究ってあるのかな

67: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 11:44:05.18 ID:dRA6F1It
空間認識能力が衰えるかわりに
gpsで節約した分の時間が得られる。

働いて金にしてもいいし
別の能力を伸ばしてもええ
空間認識能力にこだわる必要はない

69: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 12:05:16.58 ID:qkRBTXob
土地勘ある人は生まれつきのものらしい
このへんかなぁ?で行けたりしてしまうらしい
初めて行く場所でもあんまり迷わず、しかも ひとりで行き、ひとりで帰ってくる
わりと平気で1人で出かけて行く 
降り立った周辺の建物でも覚えている感じ、絵描くのもわりと上手い

72: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 12:26:02.77 ID:+TD2TG1q
>>69
生まれつき説支持
でも、方向音痴は楽するとますますひどくなる

66: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 11:42:47.31 ID:ep3F8uZc
方向音痴がGPS使うと更に迷うっていう事実はあまり知られていない

81: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 12:44:08.78 ID:sWSOubq3
パソコンの文字入力のせいで、漢字が書けなくなったと言われるが、
逆に、漢字変換できるので、難しい漢字を使うようにもなっている。
纏い付く、繋がる、暫く、皺がふえた・・・

87: ななしさん@発達中 2022/08/16(火) 13:41:44.80 ID:sWSOubq3
脳の能力は有限だから、手に余る処理は外部化する。アウトソーシングだ。
文字による記憶の外部化、電卓による計算処理の外部化・・・等々。

いっぽう、外部化によって脳がスポイルされてしまうこともあるだろう。
AIとロボットにすべてを任せ、自分はぬくぬくと快楽を味わう生活。理想だけど・・。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660574043/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/