1: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:07:20.99 ID:YulORO/I0
面白いこと減っていく
3: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:07:55.66 ID:YulORO/I0
映画とかみても面白く感じなくなったわ
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:07:42.40 ID:0/um4B/90
大人になるって悲しいことなの
4: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:08:22.31 ID:Zou0AkjW0
何歳よ
20代とかいうなよw
20代とかいうなよw
6: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:08:58.56 ID:YulORO/I0
>>4
アラサーや
アラサーや
7: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:09:47.45 ID:Zou0AkjW0
>>6
ションベンガキンチョ
ションベンガキンチョ
9: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:10:32.30 ID:YulORO/I0
>>7
おっさんやが?
おっさんやが?
5: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:08:48.86 ID:ZoeOd0gQ0
面白い映画見てないだけ
トップガン劇場で見てくるとええで
トップガン劇場で見てくるとええで
8: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:10:04.37 ID:YulORO/I0
>>5
絶対ハマらんと思う
アメコミ映画とかも学生の頃は面白く感じたのに今みるとつまらん
絶対ハマらんと思う
アメコミ映画とかも学生の頃は面白く感じたのに今みるとつまらん
15: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:11:23.13 ID:YulORO/I0
なんやこれワイ疲れてるんか?
11: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:10:41.32 ID:pV3J64ZJ0
そんなことにはならないから
病院行け
病院行け
13: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:10:52.09 ID:0bfZJn/A0
たぶんやけどそれ歳のせいちゃう
過労や
過労や
12: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:10:50.10 ID:PxqBVMFa0
何見ても泣くようにはなったが
25: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:15:50.68 ID:eX6vhozE0
逆に涙もろくなったわ
甲子園の黙祷みて泣いてしまった
甲子園の黙祷みて泣いてしまった
19: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:13:07.30 ID:gkdBuWjn0
他人叩いてるうちに楽しめるものが無くなったんやろな
自業自得や
自業自得や
20: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:13:27.10 ID:YulORO/I0
感性キレキレのときにもっと色んなもん楽しんだほうが良かったんご
22: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:14:13.80 ID:koK2LoyHa
ガキの頃とかそのへん全力ダッシュするだけで楽しかったもんな
28: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:16:02.53 ID:gkdBuWjn0
おっさんがこんな事してたら恥ずかしいあんな事してたら恥ずかしいで自分で生きづらくしてるんだよな
プールで思いっきりはしゃげばおっさんでも楽しくなるんだよなぁ
プールで思いっきりはしゃげばおっさんでも楽しくなるんだよなぁ
38: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:17:38.47 ID:qbM46Kny0
感性が死んだわけではない
大人ぶって全力で楽しもうとしてないだけ
人の目気にせずにはしゃげば、いつでも子供時代に戻れる
大人ぶって全力で楽しもうとしてないだけ
人の目気にせずにはしゃげば、いつでも子供時代に戻れる
64: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:26:11.80 ID:uoYgVFW60
>>38
これな
周りでもアラサーとかで年寄りぶって「もう若くないわ~」とか言うてる奴らの方が圧倒的に見た目も老けるの早い
諦めた時点で外見とかも若くしようとか気にしなくなるからやろな
これな
周りでもアラサーとかで年寄りぶって「もう若くないわ~」とか言うてる奴らの方が圧倒的に見た目も老けるの早い
諦めた時点で外見とかも若くしようとか気にしなくなるからやろな
29: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:16:14.93 ID:EHIfD+XZ0
少年時代とあんま変わらんわ
逆にあんまり成長してないから早熟やったんやと思う
逆にあんまり成長してないから早熟やったんやと思う
34: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:17:06.54 ID:M+To/Ka1M
子供の頃の気持ちもう一度思い出そうぜ?
31: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:16:35.16 ID:enBHNNVO0
仕事のせいだよ
余裕無くなってる
余裕無くなってる
39: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:18:04.33 ID:enBHNNVO0
28になった
仕事のせいで何も楽しくない鬱
仕事のせいで何も楽しくない鬱
40: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:18:07.76 ID:hgdZg9HBM
確かに
子供の頃はくだらないことで心から爆笑してたのに今笑うことそんなにないわ
子供の頃はくだらないことで心から爆笑してたのに今笑うことそんなにないわ
44: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:18:52.72 ID:ZJF49C9Zd
感性潰さないとストレスに耐えられないんじゃね
69: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:32:01.80 ID:DCZm0zPV0
>>44
これある気がする
嫌なことを我慢することが自分の感情を抑える癖がつくみたいな
これある気がする
嫌なことを我慢することが自分の感情を抑える癖がつくみたいな
78: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:36:09.70 ID:eX6vhozE0
>>69
ガキの頃これやった
環境変えれば良くなるはず
ガキの頃これやった
環境変えれば良くなるはず
76: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:35:32.18 ID:FvhDe3l8M
>>44
ワイもこれかも我慢するのに慣れて怒る感情とかないなってるわ
ワイもこれかも我慢するのに慣れて怒る感情とかないなってるわ
77: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:35:44.68 ID:4Ol2pZxo0
>>44
わかるなー
生きやすくなると同時に何かを失っていく
わかるなー
生きやすくなると同時に何かを失っていく
45: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:19:55.74 ID:VlH/JlGZ0
年収は増えたけどもう手遅れなんだよなあ
早く死にてえわ
早く死にてえわ
54: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:22:50.38 ID:s5NTY3vn0
それ大人関係ない
変化のない生活送ってると子供でも感性死ぬ
変化のない生活送ってると子供でも感性死ぬ
43: ななしさん@発達中 2022/08/17(水) 00:18:40.42 ID:eX6vhozE0
ワイ子どもの頃のが病んでたわ
家庭環境悪かったから笑ったりしたことなかった
家庭環境悪かったから笑ったりしたことなかった
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (132)
感性がしょぼくなるのは前頭前野の機能が落ちてる証拠
怒りっぽくなったり衝動を止められなくなったりして
そのままほっとくと鬱になる
気を付けよう
おふとん
が
しました
昔のアニメのop観るとめっちゃかっこよくてビビる
この醜くも美しい世界ってアニメのopかっこよくて魅入ってしまったわ
昔のシャフトとガイナックス製作らしいから当然か
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもまだあんまりハードな刺激だと厳しいからもうすこし鈍感になりたい
おふとん
が
しました
そのせいで社会がおかしくなってるとも言ってる
一種の病理なんだろうな
おふとん
が
しました
邪神ちゃんドロップキックを見て悔い改めなさい
おふとん
が
しました
歩けないコに見るモンが無いならずーっとそのままで腕使って歩くか、そも脚で歩こーて発想ならんか、腕で歩く際ん邪魔なモンが体ん下に二つ付いてるので、テキトーな使い方考えるか(笑)
人間が脚で歩く理由はなんだ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
何でこいつらはこんな能力が使えるんだ、とか
こんな能力があったらもっと他にうまく生かせるだろう、とか
おふとん
が
しました
子供らしい感受性は羨望ものよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガキの頃の500円玉と大人になってからの500円玉の輝きの違い・・・
大人になると全てが曇って見える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
時間を戻すことはできないから
俺はそれらがストレスや疲労の蓄積のせいだって知ってるから、それらをなくせば元気だし景色も輝いて見えたりする
ちなみに経験による既知が障害になってる意見もあるかもだけど、それを知った上でより多角的に見られるようになるから、既知はより深い感動を与えてくれるね
おふとん
が
しました
さりとて年のせいでそうなる人もいるだろうしなあ
これ言っちゃ身も蓋もないけど、人それぞれだよ
おふとん
が
しました
その結果子供の時とは魅力を感じるものが変化したんだ
それを感性が鈍ったと勘違いしてるだけ
俺は子供のころはジャンプ漫画とかマガジンサンデーみたいな少年漫画が好きでビッグコミックとかの大人向け雑誌に載ってるような漫画の面白さは全然理解できなかった
でも中年になってからは大人向けの漫画が面白いと感じるようになった
子供のころだったら孤独のグルメみたいな漫画を自分が面白いと思うようになるなんて思いもしなかったと思う
子供のころに親と旅行に行ってお寺とかお城とか見に行った時は「つまんねー!こんなの見るくらいなら遊園地に行きたい!」と言って親を困らせてたが、今はそういうお寺やお城を見て歴史に想いを馳せて楽しむことができるようになった(コロナ禍以降は旅行には行けてないが)
他人からは爺臭くなっただけと言われるかもしれないけど、その時その時に自分が楽しいと思えるものを楽しんでればそれが自分にとっての正義よ
他人の評価なんて趣味の場ではどうでもいいのだ
まあ別に今でも少年漫画も普通に楽しめるけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
歳を取ると感性が死ぬんじゃなくて、お前の感性が一人勝手に失われてるだけでしょ
んじゃ逆に涙もろくなる人とかいるけど、それって感性失われてるのか?違うだろ
自分が飽きてるだけなのをあたかも普遍的な現象かのように言うのやめな?
おふとん
が
しました
知能と感受性にギャップが生まれたんだよ、遅れてるのは知能の方ね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
エロとか本能に直接訴えかけるコンテンツの方が良い
おふとん
が
しました
自分個として生きてる時間が少ないから何が好きとか嫌いとかそういう感情も薄れていく
おふとん
が
しました
感性が乏しいと存続ができない立場で生活していたら
感性ビンビンしているでしょうよ
おふとん
が
しました
年取って涙もろくなるのは感性なのか?というと
違う気するし
若い子が何にも興味持てないと思うのは
逆に感性な気がする
おふとん
が
しました
知的好奇心のない人は病みやすいよね
おふとん
が
しました
ニートになると諸々の不調や感情も回復するからな。完全に脳が破壊され切る前に一度はニート経験しておくべきだ。
今はまた働いてるけど、一歩引いた目で世の中見れるようになったからストレスが大幅に緩和した。ただ、最低賃金に毛が生えたような給料で全身全力で働いてるような奴にはムカつくようにはなったけどな。労働力の安売りをすればするほど労働者は首締まるんだから少しサボれよと言いたくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食べ物も、油と塩だけの味より、香りや歯触り楽しむようになった。
知れば知るほど面白さは増すけど、ゆったり趣味を楽しめない環境だと、寝るより気持ちいいことが無いのも知ってる。美男美女見ても萌えないし、常に眠りたくなるのがストレス多い時期。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会人になってからゲームもアニメも余裕なかったし興味も無くなったけど、11連休とったらずっと夢中でゲームできた
おふとん
が
しました
高校生が「おかあさんといっしょ見ても一緒に踊れなくなった、以前は勝手に身体が動いてたのに…」と悩むようなもん。ほんでそのうち空海とか城とか温泉に興味出てくるようになっとるのやオッサンは
おふとん
が
しました
全員に当てはまるわけではないだろうけど、仕事で忙しくしたり、高い建物に囲まれて自然の少ない場所にいたり、スマホやPCばっかり見てるうちに感性も死んでいくのかなと思ったりした
おふとん
が
しました
いつまでも趣味の面でお金を払って何かを提供してもらう側に居続けてる方がおかしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こっちはルール守って楽しんでるんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供の頃からずっと見ててまだ完結してない漫画とかもうほとんどない
おふとん
が
しました
感性が陳腐化する感じ
おふとん
が
しました
日本人においては逆さんなる(笑)
アニメ視れんくなった日本人は徐々に内面カラ腐敗する。物理的に知能低下を促すハメんなり、
目先のモンへしか目が行かんくなる(笑)φ(・ω・`)
この前後はまだ調べる必要がありゅ(笑)
まぁ目先んモンには強くはなるんだろーケド、現実として万年チャリカスん赤字猿どもは自らん意思でアニメを観るかだ(笑)
つまオトナはアニメを捨てて赤字んなる(笑)(*´ω`*)
そゆ思考や感性、思想に変わる。純正日本人でいられなくなる要素が何らかんなんやかんやで強くなればなる程、日本人はアニメカラ遠ざかる傾向にある。キサマラはどーだか知らんケド(笑)
アイドルオタクとアニメオタクの違いはなんだと思う(笑)
土地へ対する意識はどちらが強いと思う(笑)
強い人間の割合んなる(笑)щ(・ω・`)
自分の眼と脚で調べるのが一番だよ(笑)(*´ω`*)
我々カラ答え教えてもキサマラは信用せん。疑う才能は今時ん人肉には無い素晴らしいコトダカラ、
誇れ(笑)( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
響鬼以降観てなかったから随分と久々だった
内容どうこうよりも1話を見終えた達成感がよかった
休憩して意欲が湧いた状態で見れば素直に楽しめる
気がする 個人的な意見です。
おふとん
が
しました
ネット上では、(中国・韓国に行ったこともない人の)罵詈雑言が目立つけど
現地に足を運んだことがあると見え方もまた変わってくる
細かい歴史を知ると更にね
逆にゲームやアニメなんて、子供の時からそこまで触れてなかったからな
アメコミ映画と呼ばれる作品についても、ほとんど見たことない
おふとん
が
しました
考えるとつまらないというか嫌気が差すからなー
まず1人の感想を持ってそれから他人の評価とか見るかな
楽しむのも意識してやらないとって感じかなー
おふとん
が
しました
なんか常にイライラしてる
まあ原因はわかってるけど解決しようがないから毎日耐えるしかない。それがまたイライラする
おふとん
が
しました
しまじろうのedの曲だったか頭の中にこびりついてる
おふとん
が
しました
人間のカスみたいな知能水準で移民外来種雑種猿と仲良くしてりゃ、どーなるかなんざ眼に見えてるわな(笑)
日本を売る行為てのがまだ解らん程度のアタマん造りじゃ、そら日本人カラ殴られたりブチギレられたりテロや敵判定くらってもオカシ無いわな(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人生のステージごとに感動することって違う
おふとん
が
しました
みんなで共有してるのでその圧を押し退けて楽しむのができなくなってるんじゃないかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今やっても楽しめるだろうか
つうかまだ動くだろうか俺のPSとSFC
おふとん
が
しました