1: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:47:25.38 ID:gizzfQD80
本気でオタクやってる感じがしてさ
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:49:08.84 ID:bktwPmJG0
なんか作品への"愛"があったよな
10: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:53:31.29 ID:gizzfQD80
>>3
これな
とにかく情熱がすごい
めちゃ語れるんよ
これな
とにかく情熱がすごい
めちゃ語れるんよ
2: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:48:20.62 ID:CJ4Mhh0r0
流行り追ったり履修とかほざいたりしてるのはオタクとはちゃうよな
7: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:51:14.68 ID:gizzfQD80
>>2
せやな
みんなが面白いから それに便乗してオタク名乗ってるやつ増えた気がするこの作品好きだったのに
みんなが面白くないって言うから面白く感じない気がするって奴とかもおるし
マイナーだろうが 自分が面白いと思うものを突き進んで追うって言うのが無くなった気がするわ
せやな
みんなが面白いから それに便乗してオタク名乗ってるやつ増えた気がするこの作品好きだったのに
みんなが面白くないって言うから面白く感じない気がするって奴とかもおるし
マイナーだろうが 自分が面白いと思うものを突き進んで追うって言うのが無くなった気がするわ
4: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:49:13.81 ID:M+kqRNGX0
隠れてやってたし狭いコミュニティだったからってだけやろ
8: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:52:54.89 ID:gizzfQD80
>>4
秋葉の特集で
テレビに出てたやつとかも居たやろ
有名どころはひぐらしの
竜騎士とか あとは秋葉のオタク数名も
生活費削って 趣味に一筋のやつとかも、おるし
秋葉の特集で
テレビに出てたやつとかも居たやろ
有名どころはひぐらしの
竜騎士とか あとは秋葉のオタク数名も
生活費削って 趣味に一筋のやつとかも、おるし
5: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:49:36.06 ID:qb02Hnyd0
まだスマホが無くてインターネットのアングラ感が強かったから
6: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:50:11.26 ID:8rvvvQqn0
今Vに全力でスパチャしてるやつも割と本気に見える
11: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:54:10.60 ID:p4rkNCoN0
エヴァとセーラームーンのことか?
17: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:57:19.99 ID:gizzfQD80
>>11
その頃も
エヴァが溶け込む前に追ってた連中やな
その頃も
エヴァが溶け込む前に追ってた連中やな
14: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:56:37.55 ID:0wYhJnSWa
世間からは嫌われてたけど楽しそうだった
はねとびの秋山と塚地のイメージ
はねとびの秋山と塚地のイメージ
18: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:57:32.57 ID:gizzfQD80
>>14
せやな
せやな
16: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:56:54.99 ID:Wwf2/kMg0
キモいけど賢いやつが多い趣味だったと思うよ
20: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:59:05.05 ID:gizzfQD80
>>16
ある程度の知識を持ってる連中だからな
金の為になにかをするんやなくて
本気で楽しむ為に金を使うって連中で
趣味の為ならできることはなんでもやるって感じやもんな
ある程度の知識を持ってる連中だからな
金の為になにかをするんやなくて
本気で楽しむ為に金を使うって連中で
趣味の為ならできることはなんでもやるって感じやもんな
19: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 15:57:58.73 ID:+bHwuGe30
生き生きしてて凄い
22: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:00:29.78
わかるわ
ワイ年齢的に2008からオタクやっとるけどそん頃から秋葉は廃れてきてたな
まだ二次元の街保ってたけど
今は立ちんぼだらけで街歩くのもきちー
ワイ年齢的に2008からオタクやっとるけどそん頃から秋葉は廃れてきてたな
まだ二次元の街保ってたけど
今は立ちんぼだらけで街歩くのもきちー
25: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:01:30.72 ID:gizzfQD80
>>22
2008~11はまだ壊れてはなかったけど
今はもう見る影ないな…
2008~11はまだ壊れてはなかったけど
今はもう見る影ないな…
24: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:01:12.09 ID:Js1asbdd0
エヴァの辺りなんか聖書がどうした神話がどうした哲学がどうした聞きかじったやつが頭こんがらがってマウント合戦しておかしいやつがいっぱいおったで
28: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:03:36.34 ID:gizzfQD80
>>24
そういう連中もおるけど
共に考察して 共有して
本気で作品を追ってた奴らも多い
そういう連中もおるけど
共に考察して 共有して
本気で作品を追ってた奴らも多い
27: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:03:25.86 ID:bGBiNdXOd
ヲタクの時代やな
アニオタとは違ってそれぞれ道を極めてた
アニオタとは違ってそれぞれ道を極めてた
29: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:04:34.51 ID:gizzfQD80
>>27
正確にはそうだな
PC
ゲーム アニメ 漫画 だけやなくて
映画 ラーメン スポーツ あらゆるものに特化してた連中おおいわ
正確にはそうだな
PC
ゲーム アニメ 漫画 だけやなくて
映画 ラーメン スポーツ あらゆるものに特化してた連中おおいわ
34: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:09:58.09 ID:+bHwuGe30
>>29
たしかに凄い人いたイメージある
たしかに凄い人いたイメージある
31: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:06:19.22 ID:OMG1lSKW0
サイクルが早すぎるねん
ジャンプすら引き伸ばしやめて主力がどんどん脱落してってるし
ジャンプすら引き伸ばしやめて主力がどんどん脱落してってるし
32: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:07:03.18 ID:gizzfQD80
>>31
時代が変わった証拠なんやろな…
時代が変わった証拠なんやろな…
39: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:12:10.67 ID:vpufkji60
今の連中薄っぺらくてつまらん
40: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:12:32.44 ID:cJ2Dg8E50
昔のオタクって良くも悪くも学者気質のイメージある
今のオタクはなんJ民みたいな定型文ばっかで語彙力ないわ
今のオタクはなんJ民みたいな定型文ばっかで語彙力ないわ
42: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:15:49.64 ID:Etf9oDHPp
>>40
たしかにな
たしかにな
43: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:16:39.59 ID:pfzPLOgmM
>>1
面白いものを追求するオタクがいつの間にか
消費を個性だと勘違いしだしてイキるためのアイテムに使い出すオタクに変化したのかもね
面白いものを追求するオタクがいつの間にか
消費を個性だと勘違いしだしてイキるためのアイテムに使い出すオタクに変化したのかもね
45: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:17:31.03 ID:+bHwuGe30
>>43
的確
的確
46: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:17:41.80 ID:Etf9oDHPp
>>43
コンテンツは増えたけど
質の高いものは減ったよな
ただただ金目的の奴がおおい
コンテンツは増えたけど
質の高いものは減ったよな
ただただ金目的の奴がおおい
48: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:18:05.62 ID:qhodtjM6M
今のオタクはオタク文化の大衆化によって流行に乗っただけ感がすごいわ、まず大多数がオタクである自分に酔ってるだけ。
コンテンツを自身のアイデンティティーの装飾として利用していて気持ち悪い
たまにガチのやつもおるけど
コンテンツを自身のアイデンティティーの装飾として利用していて気持ち悪い
たまにガチのやつもおるけど
51: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:19:48.57 ID:Etf9oDHPp
>>48
確かにな
確かにな
36: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:10:26.81 ID:OULgR+g/0
今ほど簡単に色々触れれない分濃い奴は多かっただろうね
33: ななしさん@発達中 2022/07/21(木) 16:09:56.11 ID:Xc4/hJOL0
ローゼンメイデン シャナとかすきやった
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (163)
2000年代初頭の2chもアニメ・マンガの人気作品のスレッドは酷い有様で今と変わんねーし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
イタリア人見る度「ロッソストラーダ」とかいうクッソかっこいいチーム名思い出す
最近またレッツアンドゴー再燃してるらしくて
オタクで好きなもんがあるって幸せだなーって思う
おふとん
が
しました
そう考えると可哀想だわ、だから今のガキはゆとりだの言われる情けない集団になったのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いつの時代もそんなもんやろ
おふとん
が
しました
昔のオタクが何年もかけて一つの作品と
その関連作品や書籍を追って、長い時間と
労力をかけてようやく手に入った知識を
今じゃwikiを数十分読むだけで得られる。
昔はオタク歴=オタクとしての知識の深さ
で、ヒエラルキーを決めてたのが
「知識なんて簡単に手に入るのにそんなもんでイキってダサい」
っ価値観に変化して、金使ったやつ(コンテンツを育てた)奴が一番偉いっていう風潮に変わったんだと思う
おふとん
が
しました
ゲームやってればオタク、アニメ見てればオタク、パソコン持ってればオタク
ガラケー片手に「パソコンやってる奴ってオタクだよねー」とか言ってる頭の悪い時代でもあったしな
当時の基準で言えば現代人はほぼ全員オタクだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
オタクはアニメとかで車や鉄道は基本的にマニア
レア品を自慢し始めるとオタク
深い考察とかは本来マニア
おふとん
が
しました
ある意味で時代の最先端だったんだろうな
今がそれを証明してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まさに自分の興味の対象については饒舌になる発達の特性そのものw
おふとん
が
しました
アンダーグラウンドでいい、アンダーグラウンドから出ない…そういう、ある種のプライドのようなものが感じられた。
今は声がデカい単なるキチィちゃんの多いこと。
おふとん
が
しました
オタクと呼べるレベルにも達してないのをオタク扱いは違和感あるのよね
おふとん
が
しました
昔はよかったと言っていたオッサンオバサンを否定しながら今やってるとこにある
自分は良くて他人は駄目。そんな奴万死に値するって知ってるな?
おふとん
が
しました
アニオタの話か( ・`ω・´)
エヴァやパトレイバーはけっこ新しい側で、若い年齢のアニオタが減ってきた時代んなる。減った理由はね、既に飽和状態にあったカラだよ。単純にショバ争いなってたし、良い作品が既にめさ多かったんだよ(笑)
異世界おじさんでエヴァが古い作品みたく語られてるケド、エヴァは他んアニメに喰われがちな作品だったんだよ。幸いたまごっちカラは逃れられたケドナ、PC作品のエロゲや海外作品、ゲームボーイやポケモンなんかのアニメ外に客を奪われていた印象んなる。
エヴァ人気はアヤナミとソーリューの2強によるほぼアレな性癖に頼るモンで、その手のモンはいくらでも造られていたんよ。ワリとムリヤリ流行らせたカンジんなる。当時そんな人気無かったし、ロボット系のアニオタも見切り付けてたよ(笑)
なんでもドハマリできる浅広系んコレクターや、オタクでない人間の人気は高かったよエヴァもパトレイバーも(笑)
キサマちんが好む絵柄ん古めな作品なら、テッカマンブレードやおじゃ魔女どれみ、光と水のダフネ、ダイバージェンスイブ、バンパイアハンターD、学校の怪談、キディグレイドやたこやきマントマン辺りんなるだろー。
オススメは住めば都のドッコイダー、ガルキーバ、レイアース、リューナイト、ライジンオーガンバルガーゴーザウラーの三兄弟。
とたこやきマントマンだ(笑)( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無線でやり取りする時に「お宅は〜」ってやり取りすることわけやけどそこから来てる
無線だけやなくて次第に他のマニアも指すようになって
オタク=マニアって意味だった
あの事件の犯人は特撮番組を録画したビデオテープばかりでアニメはなかったと後から知ったけどマスゴミの異様な日本アニメ叩きは海外で日本のOVAが人気でネズミーが人気なくなってたから
平成になると犯罪者扱いだったしバブル弾けてからは色んな番組が終わったし不景気だから制作側は低予算で安上がりなショボいコンテンツが増えた
パソコンはハードもソフトも高かったし無料で消費出来るコンテンツなんてなかった
パソコン通信も高かった
コンシューマーもスーファミのソフトはハードと同じくらいの値段で結構高かった
田舎はネジコンとかどこにも売ってなかったな。日本のコンテンツ終わらせた戦犯は東京の奴らやろ
昔でもテレ東系の番組は人気があっても3ヶ月ですぐ終わってた
パソコンってだけでオタクだー犯罪者だーとかパソコン敵視政策、インターネット敵視政策やってるから日本は没落したんやろ
スマホが普及し始めた時もヨウキャイケメンリア充はスマホなんか持ってる奴はオタクで犯罪者ってディスったやろ
休みの日にYoutubeなんか見てるやつはオタクで犯罪者ともな
東日本大震災で色んなもんが終わった
外人の工作員なんか知らんが日本の就活の仕組みも知らんのか。日本はきちんと単位取って卒論も提出して卒業式が来た途端に既卒職歴なしになる。そうなると就職できん
田舎はコンビニもない。オープンしてもすぐ倒産した
氷河期が何年かも知らんアホが知ったかぶりするな
おふとん
が
しました
原作マンガの実写は絶賛する一般人はアホだとは思う
エヴァの元ネタは聖書の終末預言だから調べていったらそういう話になるのは当然の成り行きというか仕方ない
田舎はオタク雑誌なんか売ってないし新聞の番組表だけが頼りだった
民放も少なかった。普通の人は対岸の県のテレビを見ないらしいしな
未だにテレビ版は未放送の田舎だし普通の地元民はテレビ版見てない
リメイク版放送の時同級生も気付いたみたいで実家の方に電話がかかって来たらしい
制服同じだし登場人物の名前が全員同級生と同じ名前だし流石に気付くわな
他にも都会で放送してた色んな番組のモデルになってたと後から知った
姉の結婚相手の親戚の子がクレヨンしんちゃんのモデルだし集団ストーカーが多いんやろここの街は
同級生も都会で放送してた番組のモデルになってたみたい
出版業界はゴーストライターが当たり前やしラノベやマンガもゴーストライター多いんやろな
おふとん
が
しました
そして子供世代(10~20代)がハマってるものにハマって一緒に楽しんでるイメージ
おふとん
が
しました
テレビ業界が宅八郎を初めとしてキモい物として扱ったからだけど今なんかボカロ、アニメ、めっちゃ良いよねーっていう見てて背筋か寒くなるような扱い
時代の断絶を感じる
おふとん
が
しました
やたらアピールしたがる恥知らずのにわかが増殖した
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その人のおかげでエヴァ=オ○ム教レベルに胡散臭いと言う認識になった自分はエヴァにはまらずにすんだ。
セーラームーンも、ファンの男オタクには語る作品愛の裏側に生々しい性欲を垣間見えてはまれなかったし
「萌え」と言う言葉も生臭坊主が酒や肉食の為に言い訳を編み出した屁理屈と同じものを感じて嫌だった、食欲と性欲の違いはあれど。
結果論だけど当時のオタクをこじれにこじらせたアニメの二つを回避した自分の嗅覚だけは誉めてやりたい。
申し訳ないが古いオタクは闇の部分もそれだけ濃かったとも思うし、いい歳になった今、歴史とか人生観まで含めて考えるとエヴァって深いようで浅い作品とファン層だったとも思う。
せいぜいガンダム語ってるぐらいが人間塩梅がいいと言うか、結局うまくいえないしなんか上から目線ぽくて申し訳ないんですけど。
おふとん
が
しました
10年代はファッションオタクが激増した
今はファッションオタクがわかってるつもり、わかってるふりで
跳梁跋扈してるやばい時代
本物のオタクは隅の方にいるよ
おふとん
が
しました
結局古今東西人類はノスタルジーからは逃れられん
おふとん
が
しました
わざわざ我等カワイイの資源を盗んだ素材と水で薄い毛染めてオラついてる繁殖力ダケはチャバネゴキブリ並の薄毛猿が、ヒキニーでロリ絵でオナり狂うセルライト野郎に対しキモイゆーてるみたいなモンで(笑)
化粧やアクセやイレズミ付けたがるのはな、飾らにゃ交尾もできんブサイクな種族ダカラんなる。カワイイのモン盗んで身に飾る人間を気に入る程度の美的センス皆無なアタマ悪い猿を釣っては交尾し繁殖する。でまたブスブサイクが繁殖する。簡単でそ(笑)
ソレが人間の赤字んなる仕組みの一つだ。美とはモラル道徳や治安、妄想ん対する現実のコトよ。現実に逆らうよーなマネをするので、容易く赤字んなるワケだよ(笑)
解るかね貧民諸君(笑)щ(・ω・`)
オラ人間どもよ。トクにポカホンとヤンチー学生どもよ。アタマも容姿も今以上に悪なるし気持ち悪いカラ、我々のチェキな日本人へオラつくのはよしなちぃ。カレピッピやカノピッピのアナルを犯されたくないのなら(笑)
たかが共産主義者に腕力でも武力でも財力でも勝てない矮小な弱者の分際でわざわざ日本人へオラついてどーする。日本人のおじたんおばたんにキショイとはなんだ。歳食った人間が臭くてキショイのは解るケド、日本国内でカワイイ様方以上にイキイキしてるオマエラはソレ以上にキショイんだよ。解るかね外来種雑種猿に媚びた二本脚の若いちみたんどもよ。赤字ん原因の一つは君らにあるんだよ解るかね愚昧で矮小な愚民どもよ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ描いたファンイラストがどれもスゴイへたっぴw
おふとん
が
しました