24078952_s

1: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:09:08.20 ID:j9gz1I9L0
めちゃくちゃ捗るわ
今まで何で使ってこなかったのかレベルで便利

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:09:24.33 ID:OGKROQ/m0
ノートにするの?

4: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:09:35.46 ID:JzxzuLyv0
紙でやったらもっと捗ったのにな

5: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:09:52.86 ID:SWjEgWnZa
ぐうイッチ。わい来年から大学生なんやが紙のノートとどっちがええ?

14: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:11:06.12 ID:j9gz1I9L0
>>5
絶対iPad
修正とか楽やし何より無くしたりしない

10: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:10:30.03 ID:j9gz1I9L0
参考書業者に頼んで全部電子化したんや
忘れ物して勉強意欲無くなることがなくなったし何より鞄が軽い

12: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:10:52.62 ID:hcUaiquyM
ワイも買おうか悩んでる
具体的にどう捗るん?

20: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:12:03.50 ID:j9gz1I9L0
>>12
授業で使うレジュメのpdfに直接書き込める
重くてかさばる参考書持ち歩かなくて済む
情報が一元化できるからノート作りやすい

25: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:13:16.37 ID:hcUaiquyM
>>20
なるほど良さげやなー

15: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:11:07.32 ID:p+FnlimY0
消すカスが出ないのが1番ええわ

13: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:10:56.17 ID:irdr4cqq0
目疲れそう

24: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:12:59.94 ID:j9gz1I9L0
>>13
これは課題やな

16: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:11:51.29 ID:ws2WlDIx0
12.9インチ ?参考にした動画とかある?

36: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:14:43.57 ID:j9gz1I9L0
>>16
せや
動画は特に見とらん

18: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:11:55.66 ID:VkVTm89X0
ワイも中古で買った
まだ使いこなせてないけど

19: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:12:00.58 ID:+VjuHphbH
参考書全部デジタル化したらそりゃ楽やろなと

23: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:12:33.02 ID:+VjuHphbH
ちなみにどんなアプリ使ってる?
グッドノートは流石に必須か?おすすめ教えてくれ

33: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:14:25.37 ID:j9gz1I9L0
>>23
グッドノートとpdfエキスパートってやつやな
グッドノートはノート取るのとかはええけど、pdf見開きで見れないからそこが残念

29: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:13:49.65 ID:6X8tZ3qC0
ipadminiの方が捗るで

40: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:15:55.62 ID:j9gz1I9L0
>>29
元々持ってたんや
勉強用に買ったわけやないからそっちのがいいのかもな

43: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:16:37.52 ID:6v8FBkdS0
>>40
お、絵描きか?

51: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:17:59.78 ID:j9gz1I9L0
>>43
音楽作ったり、動画編集したりやな

30: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:13:58.33 ID:11TyfhaX0
目疲れない??

頭いたくなるんやけどワイだけ??

42: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:16:17.42 ID:j9gz1I9L0
>>30
なるで
デメリットやな

31: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:14:05.75 ID:E6ke17w00
セコカンやけど仕事に使い始めたらマジで捗るわ

34: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:14:26.73 ID:SJov5BJq0
わかる

35: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:14:29.11 ID:1R9Qr75B0
100ページ越えのレジュメデータで渡してくるからタブレットじゃないと勉強する気にならん

45: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:16:53.51 ID:JuglcJCL0
ワイ11インチや
勉強も漫画もなんjもipadでやってるから手放せん

49: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:17:15.53 ID:5UDou7e40
串刺し検索が強すぎる

53: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:18:18.74 ID:+VjuHphbH
>>49
これ実際できるん簡単に?

75: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:23:46.38 ID:5UDou7e40
>>53
goodnotes5だったら手書きしたのも認識する

85: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:26:53.24 ID:5UDou7e40
>>53
ただしgoodnote5がOCRするの手書きノートだけだから
取り込んだpdfはスキャナーアプリ付属のOCRで検索可能にしとかなあかん

113: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:31:19.37 ID:ddKNkf3AM
>>85
なるほ
Gyazoにまとまてうぷが良さそうかな

50: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:17:29.61 ID:sZt2MuVs0
やったらわかるけど結局アナログが楽やろ

56: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:19:14.12 ID:j9gz1I9L0
>>50
人によるんやない

52: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:18:14.01 ID:kLH2zoL90
本とか参考書とかは電子書籍で見たいときと紙の本で見たいとき両方ない?

58: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:19:59.29 ID:j9gz1I9L0
>>52
家で寝る前復習するときは紙の本で見とるで
ブルーライトで寝れんくなるし

55: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:18:43.82 ID:BXIxMiCi0
久しぶりに紙で書き始めると一個戻すボタンがなくて困る
消しゴムもタップで出てこない

61: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:20:41.85 ID:ZSTvvYdU0
ワイも使っとる
てか大学でかなり多くのひと使ってるな

63: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:21:12.24 ID:vF/oK3Mda
iPad持ってるだけで上流階級感あるよな

77: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:24:56.14 ID:j9gz1I9L0
勉強に取り組むまでのハードルが下がったって感じや

78: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:25:14.12 ID:PdD5cS7q0
ペン含めて12万くらいするだろ

84: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:26:25.84 ID:j9gz1I9L0
>>78
給付金全部ぶっ込んだで

114: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:31:31.57 ID:oggTNEnU0
>>78
今なら18万やぞ

79: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:25:27.54 ID:j9gz1I9L0
ちな法学部やから教科書とかめちゃくちゃ分厚いんや

80: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:25:45.22 ID:BhI/4io6a
何インチがええの?

83: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:26:25.67 ID:ZSTvvYdU0
>>80
勉強なら12.9やな
そのうち14.1も出るらしいからそしたらそれやろな

82: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:26:14.91 ID:LL01J5OS0
コンセプト使っとるけどもうiPad手放せないわ
画像

95: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:28:50.63 ID:RO9QoKk60
>>82
コピペすなー!

124: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:33:26.98 ID:LL01J5OS0
>>95
コピペと移動出来るのがバカ便利やから使ってるとこあるわ😋

172: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:50:42.24 ID:IDnqeyPkd
>>124
これ手書きやなくてコピペなん?

179: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:55:09.97 ID:LL01J5OS0
>>172
上の式は手書きで下はコピペやな
分母とか(x+Δx,y+Δy)とかはモロや

175: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:51:49.18 ID:fqlFH3jya
>>172
手書きもコピー、ペースト出来るからワープロみたいに使える

90: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:28:13.58 ID:/ZDY5GsH0
細かい字も書けるん?

94: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:28:48.01 ID:ZSTvvYdU0
>>90
書けるで

96: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:28:50.90 ID:j9gz1I9L0
>>90
拡大縮小できるからむしろ紙より綺麗に細かく書けるまである

109: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:30:36.76 ID:/ZDY5GsH0
>>94
>>96-97
いいなぁ
買うなら12.9がいいん?
Airでもディスプレイとペンの距離はProと変わらんらしいけど

116: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:31:58.77 ID:ZSTvvYdU0
>>109
目的次第や
勉強なら二つのアプリ同時に開く事多いから画面は大きい方がいいで

119: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:32:03.88 ID:j9gz1I9L0
>>109
大きい方使っとるワイからすると小さくなるのは嫌やけど、最初から小さいの使っとけばそれで慣れて小さい方でもええってなるかも
元々動画編集とか楽曲制作のために買ったから大きめのがいいかなと思って買っただけや

125: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:33:32.04 ID:/ZDY5GsH0
>>119
勉強に使うからでかければでかいほどいいか

99: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:29:12.43 ID:CqxrtMdd0
Airでもええの??

110: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:30:37.44 ID:j9gz1I9L0
>>99
ええんやない?
元々持ってただけや

112: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:31:10.05 ID:JuglcJCL0
>>99
ほぼpro見たいなもんやで

118: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:32:03.00 ID:+WxhJrJ20
学習するページ分スクショ取ってgoodnote書き込みみたいなやつやろ
ワイもやるけど11インチのほうがノートと同じサイズやし使いやすい

138: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:36:22.13 ID:ZSTvvYdU0
一番のメリットは持ち運ぶ物の量が減ったことや
参考書を持ち運ばんでいいのはありがたいわ

141: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:37:46.40 ID:LL01J5OS0
マーカーがただで何百色も使えるのもええな
透明度変えて色分けは地味に楽しい
画像

91: ななしさん@発達中 2022/07/09(土) 19:28:21.40 ID:HWWzJcMA0
手段と目的が綺麗に一致してそう

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657361348/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/