1: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:28:32.34 ● BE:156193805-PLT(16500)ID:hxtHoIx20
真夏日が続く一方で節電も求められるこのごろ、よく耳にする「エアコンの冷房は28度に設定」は、勘違いだとする指摘がTwitterで話題を呼んでいます。
そもそもこの「28度」は、環境省が2005年から地球温暖化対策のために推進しているクールビズの指針。
「冷房時の室温28度」を目安に空調を管理するとともに、軽装なども活用して快適に過ごすライフスタイルを呼びかける取り組みです。
ここで注意したいのが、28度にするのはエアコンの設定温度ではなく、あくまでも「室温」である点。
環境省も「設定温度を28度にしても、室温が必ずしも28度になるとは限らない」「クールビズで呼びかけている『室温28度』は冷房の設定温度のことではない」と明言しています。
ただ、結果的に「28度」の数字だけが広まってしまったところはあり、「エアコンの設定は28度が推奨」と捉える人も多い様子。
Twitterではこの誤解を正そうとするツイートが広く拡散され、「上司や家族が『28度』にとらわれて、設定温度を下げさせてくれない」「『28度』でなく、『快適な温度にしましょう』ではダメなのか」など、大きな反響を呼びました。
ならばエアコンの設定は何度が適切なのか?
編集部がダイキン工業を取材したところ、「使用するエアコンや住まいの環境によって異なるため一概に言うのは難しい」としたうえで、「温度計で室温を確認しつつ、おおむね28度をキープできるよう調節いただくのが良いと考えます」との回答がありました。
というのも、エアコンは一般的に、設定された温度を目指して運転するもの。
設定温度に近づくと運転を弱めて室温の維持を目指し、外気温の影響で室温が上昇すると、再び設定温度を目指して運転を強めます。
これを繰り返すため、設定以上の室温になるタイミングが発生することもあるということです。
そのタイミングが発生する度合いや、室温と設定温度がどれだけ離れたら運転が変化するかは、メーカーや機種ごとにまちまち。
機種によっては28度よりも低めに設定したほうが良いケースもあり、前述のように温度計で測りつつ調整するのがベターとなるとのことでした。
あわせて、エアコンの節電方法を聞いたところ、「2週間に1度はフィルターを掃除」「室外機のまわりに物を置かない」「夏の日中に30分程度外出する程度であればつけっぱなしに」「風向きは水平、風量は自動で」とアドバイスがありました。
詳しくは公式サイトの「エアコン節電情報」夏の冷房編を確認してほしいとのことです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/30/news162.html
スポンサーリンク
73: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 21:16:44.29 ID:408nJwRf0
エアコンで28℃に設定すれば室温も28℃になるんじゃないのか
18: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:37:05.54 ID:5KCDTgm00
設定が28なのになんで28にならんの
バグか
バグか
24: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:38:37.59 ID:khw6HKqE0
>>18
外の気温が絶望的に暑い場合、せっかく部屋をガンガン冷やしても壁や窓から熱が伝わって28度に維持できんのだ
外の気温が絶望的に暑い場合、せっかく部屋をガンガン冷やしても壁や窓から熱が伝わって28度に維持できんのだ
75: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 21:18:37.13 ID:pa4vD23b0
室温が28度って言われてもわからないだろう
温度計を各部屋に置いとくのか?
温度計を各部屋に置いとくのか?
4: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:30:32.23 ID:OmrJh7Yc0
最近のエアコンて手元リモコンが温度センサーになってるから
こんな調整いらないはずだよな
こんな調整いらないはずだよな
27: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:39:42.35 ID:nvCBOl1X0
>>4
28度にすれば室温28度にしてくれるからな
28度にすれば室温28度にしてくれるからな
9: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:32:42.07 ID:g99FX4UX0
>>4
日立はそのリモコンの送信が弱すぎて機能してないんだわ
日立はそのリモコンの送信が弱すぎて機能してないんだわ
189: ななしさん@発達中 2022/07/02(土) 09:42:13.30 ID:UKtwYAvY0
>>4
そうじゃないのも沢山ある
家が古くて断熱がイマイチとか窓上設置で窓からの熱気がカーテン伝いに登ってくるみたいな家は
買い替えるならリモコンで室温測定する機能は必須でないと
設定30℃とかにしても実際は25℃とかになったりする
正に実家がそうなんだが3~4年前に買ったばっかで200v機で高いからサーキュレーターで足元の空気を本体に送ったり設定温度高くしたりしてるが外気温によって設定変えないと快適に保てないから面倒
そうじゃないのも沢山ある
家が古くて断熱がイマイチとか窓上設置で窓からの熱気がカーテン伝いに登ってくるみたいな家は
買い替えるならリモコンで室温測定する機能は必須でないと
設定30℃とかにしても実際は25℃とかになったりする
正に実家がそうなんだが3~4年前に買ったばっかで200v機で高いからサーキュレーターで足元の空気を本体に送ったり設定温度高くしたりしてるが外気温によって設定変えないと快適に保てないから面倒
22: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:37:47.92 ID:kmvYyvbC0
いや室温28度にするにはエアコン28度だろ
129: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 22:23:31.92 ID:ZVkVFUJ00
>>22
エアコンの性能によりバラツキがある
エアコンの性能によりバラツキがある
25: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:38:50.98 ID:HOwnohmw0
リビング窓3つあって日当たり良すぎ24度設定で29度
11: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:33:27.59 ID:mp+nbZwW0
真昼間の俺ん家でエアコン26℃設定でだいたい室温28℃になるな。(八畳・西南)。
5: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:30:39.25 ID:tGyTlVqp0
室温28℃とかあちーよ
21: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:37:47.88 ID:ggpj0uUn0
28設定の部屋いると超気分悪くなるわ
30: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:41:43.85 ID:xdrn7wZr0
28度は暑いよ(´・ω・`)
14: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:35:55.88 ID:ocdCNRjP0
年間通して室温が25℃になるよう設定してるわ
29: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:41:32.53 ID:aUPDppu50
26.5度設定が程よい
33: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:43:09.98 ID:RBfTKfup0
コロナのときも37.5度が何日以上は目安だとか言い訳してたな
34: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:43:29.17 ID:1B2pAiCG0
28℃設定でいま室温表示28.5℃ 湿度38%・・・
微妙w
微妙w
35: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:43:59.97 ID:zL80FZ2K0
エアコン28度と扇風機で27.4度だったわ
37: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:44:45.58 ID:1B2pAiCG0
扇風機さえ回っていれば
体感耐えられる温度だよ28℃設定
体感耐えられる温度だよ28℃設定
39: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:45:19.22 ID:XdRnZcWE0
26度くらいが一番快適やろ(´・ω・`)
41: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:47:19.22 ID:faog5xtB0
そうそう言われた温度じゃなく自分が楽なのを探す
昼間とか余りにも外がクソ暑いから29度にしてみたら
扇風機と併用でそれで十分楽だったから最近は29度してるわ
室温はやっぱ30度超えたら人間キツいなでも30度を切ると途端に体楽になる
昼間とか余りにも外がクソ暑いから29度にしてみたら
扇風機と併用でそれで十分楽だったから最近は29度してるわ
室温はやっぱ30度超えたら人間キツいなでも30度を切ると途端に体楽になる
50: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 20:55:10.67 ID:X5MCQ6vn0
誰が何と言おうと26.5℃
65: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 21:10:10.38 ID:1B2pAiCG0
職場ならともかく
自室なら扇風機併用で良いやん
扇風機は電気代も安いんだし
自室なら扇風機併用で良いやん
扇風機は電気代も安いんだし
80: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 21:22:47.54 ID:T2jvq1m10
冷房の28度と暖房の28度は違う不思議
84: ななしさん@発達中 2022/07/01(金) 21:29:38.90 ID:qKby2/kh0
答えは体が教えてくれる、数字に惑わされるな
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (40)
28度は寒すぎて…
おふとん
が
しました
>エアコンは一般的に、設定された温度を目指して運転するもの
じゃあいいじゃん…
おふとん
が
しました
50%切るような湿度なら快適かもしれんけど70、80超えてくるようなら不快だわ
おふとん
が
しました
なんにせよ暑すぎると室外機やられてまともに機能しないんだよなぁ
おふとん
が
しました
普通に熱中症になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
エアコンが自分で出してる冷風を感知して設定温度に達したなって勝手に判断するようなポンコツもあるし
おふとん
が
しました
温度だけ見て暖房になってるのきづかれないから嫌がらせできるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなところが気持ち悪い
おふとん
が
しました
エアコンの設定を28度にする以外にどうやって室温を知るの?
みんな温度計持ってるの?俺はもっているが
もし、最初から室温28度にするという話なら、温度計を買おう!って話になるはず
あとづけの嘘松はいらない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
寒くなったら羽織る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の部屋は意地でエアコン28℃にしてる
でも、キンキンに冷えた店なんかに行くと
その爽快さと涼しさに脳がとろけて心がくじけそうになるw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなワケないでしょシミュレータの世界じゃないんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
室温が正しかった!とか言われてもふーんだわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました