1: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 04:32:35.98 ID:u0m0xESw9
マスコミが「若者の○○離れ」と言いたがる理由
20代男性のおよそ7割が配偶者や恋人がおらず、およそ4割にいたっては「デートの経験がない」――。内閣府のそんな調査データを受けて、マスコミが「若者の恋愛離れ」だと騒いでいる。
(中略)
「20代独身男性の4割がデート未経験」なんて話は昨日今日にはじまったことではなく、今のおじさんたちが“ナウなヤング”だった35年前から存在していた。つまり、時代に関係なく、「若い男性というのはもともとそういうもの」である可能性が高いのだ。
1980年代後半から「恋愛できない症候群」というネーミング
1987年の厚生省人口問題研究所の「独身調査」によれば、20~24歳の男性で交際している恋人・婚約者がいると回答したのは26.8%しかない。25~29歳の男性でも25.6%だ。つまり、20代独身男性の7割が配偶者や恋人がいないという今回の内閣府データとあまり変わらない結果だ。
(中略)
さて、そこで次に気になるのは、なぜマスコミは「若者の恋愛離れ」などという与太話をでっちあげてきたのかということだ。
ひとつには、先ほど申し上げたように「若者の○○離れ」が数字の稼げるキラーコンテンだからということもあるが、もうひとつ大きいのは、マスコミの大切な情報源である「政府」に吹き込まれたということが大きい。
(中略)
実は世間的にはあまり知られていないが、少子化というのは、「日本の無策」を象徴する問題だ。50年以上も前からこうなることはわかっていたが、政治が何も有効な手を打つことなく放置してきたからだ。
例えば、1967年4月27日の「ふえる老人 減る子供 人口問題をどうする 厚相、審議会に意見きく」という読売新聞の記事では、以下のような厚生省人口問題研究所の推計が掲載されている。
<総人口は約500万人ずつ増加しているが、これも昭和80年(1億2169万人)をピークとして減少に転じる。(中略)昭和90年には幼少17%、成人63%となり、老齢人口が20%を占めるという>
実際のところ、昭和80年にあたる2005年の人口は1億2777万人で試算よりも増えたが、昭和90年にあたる2015年の15歳未満は12.6%、65歳以上は26.6%となり試算よりも深刻なことになった。このようにある程度のバラつきはあるが、実は日本は50年以上前から現在の「危機」をある程度、正確に予見していたのである。
しかし、何もしてこなかった。
50年前に予測された通りのシナリオが進行
国は、独身者への調査を繰り返すだけで、「恋愛離れだ!」「結婚に価値を見出していない」なんて「若者の意識」のせいにして、諸外国がやっているような対策をサボってきた。
(中略)
こういう問題を政府が50年放置してきたことで、日本の少子化は拍車がかかってしまった。何もしなかったので、50年前に予測された通りのシナリオが進行しているのだ。もちろん、政府としてはそういう話になることは避けたい。結果が伴っていないのは動かし難い事実なのだが、国は少子化対策をずっと力を注いで一生懸命やってきた、としたい。
(中略)
「恋愛をしない独身の若者」は格好のスケープゴート
国は少子化対策に力を入れてきたが、それ以上に足を引っ張っているのが、若い男性たちだ。彼らが恋愛に後ろ向きになってしまったことが最大の問題ということにしてしまえば、すべて解決だ。国は無策の責任を取らなくていいし、「若者の恋愛をサポートします」なんて上っ面の話をしていれば、賃上げや子ども対策という面倒な話に着手しなくて済む。
(中略)
これから人口減少はさらに拍車がかかる。1年で鳥取県と同じ人口が消えていくので国内経済も加速度的に縮小していく。尻に火がついた時、「こんな状況になるまで放っておいたのは誰だ!」と犯人探しが始まる。
その時、「恋愛をしない独身の若者」は何度でも格好のスケープゴートにされるだろう。
「日本が衰退したのは、ゲームやアニメばかりを楽しんでデートもしない自分勝手な男が増えたからだ!」「最近の若者は何事にも臆病でダメだ!我々が若い時は女性には当たって砕けろだった!」なんて感じで、おじさんたちも怒りをぶつけやすい。政治家も選挙で叫びやすい。若者はそもそも投票に来ないので、いくらディスっても痛くない。
「若者の恋愛離れ」というインチキ話は、そう遠くない未来に始まる「若者ヘイト」の序章なのかもしれない。
https://diamond.jp/articles/-/304857
スポンサーリンク
48: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:36:46.29 ID:3Tt05e700
人口政策の失敗を誤魔化してるだけだろ
5: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 04:42:12.10 ID:eQx6qScy0
もし年収が1000万円なら、とっくに結婚してるよ
年収200万円で、どうやったら結婚できるの?
年収200万円で、どうやったら結婚できるの?
15: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 04:51:44.29 ID:qxUrkjlb0
若者に少子化の責任を押し付けるだけの政府やマスコミ
24: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 04:59:31.41 ID:s2ifRKeK0
インチキではない
30: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:10:47.46 ID:6HKcB8Wb0
金があれば恋愛くらいするだろ。すべては金で解決します。
41: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:30:48.90 ID:5TjOvyV90
つうか氷河期の頃から若い人に金なさすぎて我慢したり離れたりしてたのに
〇〇離れとか言う言い方して現実見ないのやめてくんない?
〇〇離れとか言う言い方して現実見ないのやめてくんない?
54: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:39:40.31 ID:xINwq5lY0
>>41
それな
そもそも出来ないことが多かったしまともになるのに30近くまで掛かったぞ
それな
そもそも出来ないことが多かったしまともになるのに30近くまで掛かったぞ
55: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:40:12.41 ID:pXcvFX7n0
すげえよな
国民の年収がデフレで100万以上下がってるのに与党も野党も何も言わないやらない
与党も野党も緊縮増税に邁進してる
そら若者は結婚しないだろ
国民の年収がデフレで100万以上下がってるのに与党も野党も何も言わないやらない
与党も野党も緊縮増税に邁進してる
そら若者は結婚しないだろ
63: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:50:03.51 ID:ZEP831280
国家百年の大失策すらチー牛のせいにされるのか
国家による歴史的なイジメじゃん
国家による歴史的なイジメじゃん
114: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 06:21:35.76 ID:ddrX3OIA0
>>63
そういうのはずっと続いてるんだよな
そういうのはずっと続いてるんだよな
665: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 09:49:18.19 ID:oiCCzGXm0
>>63
そう、自分のような氷河期世代はずっとやられてきていること。
そう、自分のような氷河期世代はずっとやられてきていること。
64: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:51:37.84 ID:9ntfwJer0
少子化問題は根本的に経済問題
79: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 06:00:21.93 ID:KeL4h7bZ0
車離れとかも同じよな
金がないねん
金がないねん
80: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 06:00:26.88 ID:FTepCHuA0
政府は馬鹿だから相手がいないから結婚しないと思ってんだよな
50: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 05:37:42.31 ID:megPQAFp0
これは誰が悪い訳でもない事だから仕方がないのよ
82: ななしさん@発達中 2022/06/17(金) 06:01:14.88 ID:Rc06j9jO0
少子高齢化なんて何十年も前から想定されてて
政府の政策でどうにかなる問題ではないよ
政府の政策でどうにかなる問題ではないよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (110)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昭和は皆結婚してたからな
だろ?昭和が良いってのは懐古主義じゃねえんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
!!??何いってんだこいつ・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
姪っ子はフワフワしてて頼りない感じだからちょっと心配だな。アイドルに被れたりしてないから顔面に左右されずに職業硬めのオタクを捕まえてほしいもんだ。
おふとん
が
しました
人口減らそうとしてたんじゃなかったっけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
男はイケメンと金持ちだけデートしてればいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
都合のいい話だな
おふとん
が
しました
しっかりしろよーー!!
おふとん
が
しました
ゴミみたいな教育や口煩い人間だけが得する世の中、そして乱開発と政治の不正腐敗が子供を産む余裕を奪っていってるわけ
結果でしかない事にギャーギャー言ってるから小手先の対策しか出来ず何の効果も出ないと
おふとん
が
しました
もちろん上の世代にも責任は取らせたいからはよ子供を作らなかった人から年金の受給額を減らすなりしたらええ
おふとん
が
しました
ならそのまま産ませてしまえば丸く収まるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
厚労省の統計見るとバブル期から庶民の年収は四百万円台前半を上下し続けてるだけで全く変わらん、支出が増えて貧乏になったと錯覚してるだけ
おふとん
が
しました
問題なのは需要に対して相対的な労働力が減って一番労力を使う時期なのに、若者に投資をせずに働かない年寄りのために力を使ってしまっていること
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
誰も女を叩けないので若い男がスケープゴートとして袋叩きにされる。
おふとん
が
しました
超大国でもないのに超大国アメリカの価値観を押し付けられて生じた歪みのしわ寄せで男が一方的に被害を被ってるケースじゃん。
いい加減この国の身の丈に合わせてアフリカとかに倣う方がいいんじゃないか。本来の日本を参考に作られたISISから文化を輸入すれば親和性が高くすぐに導入できるし日本人の幸福度が飛躍的に上がるのは間違いない。
おふとん
が
しました
移民ぶっこめば良いだけ
おふとん
が
しました
自分がモテない理由を、政治のせいだとか社会のせいだと言い訳するのはカッコ悪いで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
江戸時代の四公六民かよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目の前の状況を判断して自発的に動くには知覚統合と言語理解が境界知能では無理
その手の人間は遺伝率8割発達障害である可能性が高く、仮に見合いとかで強引に結婚して子作りしても問題が先延ばしになるだけ
社会としてはバランス良い知能の人間が増える事となるから良くなると思う。
おふとん
が
しました
失敗すらしてない
何もしなかったんだから
おふとん
が
しました
んでそれは本当に効果を上げてるんでしょうか
おふとん
が
しました
政治家は勿論識者(笑)の皆様もそれは絶対に言わないんだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
国が無策なのはそうだけど、若者も金はないけど豊かになり過ぎたんでしょ
昔なんて朝起きて会社行って帰りに飲んで寝るくらいしかやる事なかったけど今は仕事量も比べもんにならないしやりたい事は山ほどあるしそこに収入つぎ込みたい
異性とのダラダラした時間に意味を見出せなくなってんじゃない?
おふとん
が
しました
現代で同じ人間スペックだと、年収700万+安定企業勤めじゃなきゃ、よほど幸運な星の下に生まれた者でなきゃ見向きもされないだろ(下手したら通報される)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこからさらに子供を作ると
親の世代の2ランク下の生活になってしまう
そんなことには耐えられない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
SNSでもセフレ欲しくて恋人募集かけたし
上手く行ってないけど……
おふとん
が
しました
そのくせジョーカーになるぞ!増えるぞと自爆テロみたいなバカ丸出しの脅しなのかなんなのか意味不定なことを喚いてるし。
結局、底辺って何がしたいんだろうか。
おふとん
が
しました