1: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:41:22.06 ID:/dg7qEOVa
緊急で精神科にかかりたくて予約を入れようとしたら「一番早くて8月末になります」と言われた。メンタル系の病は見た目にわからないので深刻度が伝わりづらいけど、本人的には大量出血してるのに2ヶ月放置されるようなものなのでしんどい。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) June 20, 2022
スポンサーリンク
2000: 名無し 2022/06/22(水) 16:41:22.06
「精神科受診しよう」と思い立つのはだいたいが限界突破してる時なのに、どこに電話しても「2ヶ月先まで予約でいっぱいです」と隠れ家レストランみたいな対応をされるので心がバッキバキに折れてしまう。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) June 20, 2022
「精神疾患は命の危険が軽微だから」って意見をみたけど、メンタル系はむしろ命の危険ありありだと思うし、なんなら電話で受診を断られた瞬間、その生涯を閉じる可能性すらある。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) June 20, 2022
77: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:58:10.88 ID:XG5fvbp20
そらまあ2ヶ月先まで出血多量の人達が並んでるからしゃーないやろ
83: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:59:04.36 ID:9CJ5hYb9d
>>77
戦場かな
戦場かな
6: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:42:46.51 ID:zBDKWakD0
不眠症の俺は気持ちわかるわ
もう限界
退職するしかない
もう限界
退職するしかない
21: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:45:31.83 ID:Ted3tOtG0
>>6
睡眠薬は内科でもらえるぞ
睡眠薬は内科でもらえるぞ
23: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:45:56.18 ID:NcJzkvJ50
リプ「内科でも診てもらえるで」
↓
解決
らしいで
参考になった
↓
解決
らしいで
参考になった
リプ欄で「内科でも対応してもらえますよ」と教えていただいたので、早速近所の内科でお薬手帳を見せたらすんなり”いつものヤツ”を処方してくれた。これでしばらく生き延びられそうです。ツイッターは命を救う。いろいろな情報をくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました!
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) June 21, 2022
52: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:52:39.49 ID:Disvx7Ada
>>23
医師免許取ったら麻酔科(専用の研修が必要)と歯科(→歯学科)以外は何科名乗ってもいいって前どっかで見たな
医師は全員どの部位も多少診ることできて当たり前って理屈で
医師免許取ったら麻酔科(専用の研修が必要)と歯科(→歯学科)以外は何科名乗ってもいいって前どっかで見たな
医師は全員どの部位も多少診ることできて当たり前って理屈で
医療機関の看板や広告に出せる診療科名を「標榜ひょうぼう科目」と言います。 実は、医師免許を持っていれば、どの診療科でも、自由に掲げることができます。 これは「自由標榜制」と呼ばれます。まるで経験がない診療科を好き勝手に掲げても、保健所へ届ければ、違反にはならないのです。 ただひとつの例外は麻酔科で、一定の修練と経験を積み、厚生労働大臣の許可を得ないと麻酔科医は名乗れません。
引用元はこちら
53: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:53:16.48 ID:ejyOktp70
>>52
内科が外科で開業したりも可能なのけ?
内科が外科で開業したりも可能なのけ?
145: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:13:46.62 ID:8BDWaeHj0
>>53
出来るけど専門分野じゃない科で開業してもヤブ扱いされて自分が死ぬだけやぞ
出来るけど専門分野じゃない科で開業してもヤブ扱いされて自分が死ぬだけやぞ
216: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:39:57.88 ID:OjIW1ppCa
>>145
内科と他の科を書いとる場合は基本的に客寄せのために内科かいとるだけやから他の科のほうがその先生の専門なんやっけ
内科と他の科を書いとる場合は基本的に客寄せのために内科かいとるだけやから他の科のほうがその先生の専門なんやっけ
27: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:47:03.08 ID:UGlZNpXYM
最近は予約多すぎて初診お断りってとこも多いみたいやね
28: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:47:06.13 ID:XP5HHVxwd
精神科なんてどこもそうだよ
自分も初診に二ヶ月くらい待たされたわ
でもこれはしゃーない
自分も初診に二ヶ月くらい待たされたわ
でもこれはしゃーない
29: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:47:31.53 ID:Dwt6QGOzF
ほかにも似たようなやついるんやろ
31: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:47:51.75 ID:bJ2Nm9Jgd
ワイも仕事でメンタル死亡したとき心療内科かかろうと思ったらマジでどこも予約取れなくて本気で死のうかと思ったわ
クソ田舎の心療内科なら一つだけ予約取れてなんとか薬とかもらえたが
クソ田舎の心療内科なら一つだけ予約取れてなんとか薬とかもらえたが
33: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:47:58.78 ID:uEsUIxyA0
これあるから早く予約せなあかんのや
42: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:49:57.06 ID:Ek5rCZSTa
日本人の精神ボロボロで泣いた
46: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:51:28.72 ID:S5mexBRtM
初診の取りにくさは確かにあるでな
2ヶ月待ちですってところで今回はええですってなって我慢して間に合わんようになる
2ヶ月待ちですってところで今回はええですってなって我慢して間に合わんようになる
50: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:52:12.35 ID:YlMwqyVMa
俺もクチコミ見て良さげなとこ予約しようとしたら2ヶ月待ち言われたわ。当たり前だけど評価高いとこに人は集まるもんな。
即日予約OKのとこはやたら高圧的だし話聞いてくんねーしであかんかったわ
即日予約OKのとこはやたら高圧的だし話聞いてくんねーしであかんかったわ
127: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:10:41.50 ID:z3CMvuhZ0
2ヶ月待ちくらい普通やで
心療内科のカウンセラーに紹介してもらってもそのくらい待ちやったわ
心療内科のカウンセラーに紹介してもらってもそのくらい待ちやったわ
142: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:13:15.17 ID:o67gnxDJ0
何でそんなに待つの?
医者少ないの?
医者少ないの?
148: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:14:00.34 ID:HlOxaGYyd
>>142
1人の患者への診察時間が長いから外来が回らない
1人の患者への診察時間が長いから外来が回らない
64: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:55:39.36 ID:gLlhvSkA0
心療内科とかって誰かに話聞いてほしいだけの奴らがずーっと占領してるからそうなってる
62: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:55:22.01 ID:2YESW+cn0
適当な宗教でも入った方が早いんじゃないか?
65: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:55:41.31 ID:xYSTccRl0
通っても数分事務的な会話して処方箋貰うだけやからな薬だけ売ってくれや
68: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:56:39.40 ID:gLlhvSkA0
>>65
それだけじゃ損だとおもって長話するやつもいる
入っていってから20分とかお前中で何話しとんねんみたいにいつも思っとるわ
それだけじゃ損だとおもって長話するやつもいる
入っていってから20分とかお前中で何話しとんねんみたいにいつも思っとるわ
66: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:56:22.23 ID:FSwsYKTn0
ワイの行ってるとこは毎日8時半から4枠だけ電話で初診受付なんやが
1回目8時半ぴったりにかけたらもう埋まってて
翌日8時28分にかけたら「8時30分からなんですよ~」って言われてそりゃそうかと思って切ろうとしたら
「このまま保留にしておきますね」とか言われて2分そのまま待って予約受けてくれた
優しい
1回目8時半ぴったりにかけたらもう埋まってて
翌日8時28分にかけたら「8時30分からなんですよ~」って言われてそりゃそうかと思って切ろうとしたら
「このまま保留にしておきますね」とか言われて2分そのまま待って予約受けてくれた
優しい
57: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:54:21.89 ID:TXjY9eLl0
それにしても精神病む人多いんやなぁ
ワイも通院してるが
ワイも通院してるが
88: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 16:59:39.11 ID:sRWE1OCS0
リツイートやいいね数見るに精神科通いたい人沢山おるんやな
リアルだとずっとこんな会社辞めるって言ってる人くらいしかみんわ
極偶に研究室や会社の先輩が鬱になったとか聞くけど
リアルだとずっとこんな会社辞めるって言ってる人くらいしかみんわ
極偶に研究室や会社の先輩が鬱になったとか聞くけど
105: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:03:04.36 ID:z3CMvuhZ0
ガチで逼迫した精神障害なら緊急外来があるんだよなあ
112: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:05:36.37 ID:S5mexBRtM
>>105
それ多分公の場で自殺未遂レベルじゃないとあかんで
それ多分公の場で自殺未遂レベルじゃないとあかんで
104: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:02:48.58 ID:qFPv3Gax0
最初は街のメンタルクリニック受診してそこで紹介状貰って大きな病院行くのが普通ちゃうんか
176: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:22:54.03 ID:HaSQdnhd0
ワイも今うつで通院しとるけど最近待合室パンパンやわ
175: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:22:36.59 ID:pAk8pEk2d
ここだけの話やが、ワイ去年の年末にメンクリ受診しようと思って電話したけど予約が3ヶ月埋まってて結局他のとこにしたんや
そしたら最初に電話したとこ放火されて大勢亡くなったわ
そしたら最初に電話したとこ放火されて大勢亡くなったわ
177: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:23:10.02 ID:pAk8pEk2d
ガチで危なかったわ
179: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:23:29.76 ID:Yx6SJKs3d
>>175
梅田け
あそこ大量の患者さばいてたようやけどそれでも長いこと待ちになるんやな
梅田け
あそこ大量の患者さばいてたようやけどそれでも長いこと待ちになるんやな
185: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:25:25.11 ID:pAk8pEk2d
>>179
先生が患者の話を親身に聞いてくれる良い人だったのはガチっぽいわ
別のところ通ってるけど全然話聞いてくれないし流れ作業や
先生が患者の話を親身に聞いてくれる良い人だったのはガチっぽいわ
別のところ通ってるけど全然話聞いてくれないし流れ作業や
189: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:27:09.28 ID:20pFY+Aer
地元の精神科も3ヶ月待ちぐらいだったわ
病んでる人間多すぎやろ
病んでる人間多すぎやろ
202: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:32:57.26 ID:POuZI3EfM
実際これは正論やろ
ワイもたぶん鬱だと思うけど今日のやる気すらでないのに何ヶ月も先の予定なんか組めなちわ
ワイもたぶん鬱だと思うけど今日のやる気すらでないのに何ヶ月も先の予定なんか組めなちわ
186: ななしさん@発達中 2022/06/22(水) 17:25:40.36 ID:S5mexBRtM
まあ自分には関係ないと思っとるやつも初診まで時間かかるってよく覚えとくんやで
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (165)
大げさなんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
レアケースかもしれんけど
俺の場合は障害者就労支援施設に通うために受給者証が必要で精神科受診しないといけなかったので通う予定の施設に市立の総合病院の精神科紹介してもらえた
予約は1ヶ月先だったけど病院のHP見たら精神科は混み合ってるから初診は原則診ないと書いてあったので、今にして思えば深刻な病気でもないのに紹介してもらえたのは運が良かった
おふとん
が
しました
大量出血は時間かけて止血するようなものじゃないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あ、全部じゃないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんな喜ぶwin-winな施設
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすると、本当にやばくなっても耐える時間が少し短くなるし、予約日までを目標にして生きていけば意外と乗り越えられる
予約日近づいてきて、大丈夫そうだなーって思ったら予約日を「予定が入ったので」って後ろにずらせばいいのよ
しょっちゅうそれやったら怒られるかもしれないと不安なら、メインの病院(定期的に利用する方)とサブの病院(緊急用でいつでも捨てられる方、セカンド・オピニオン)と用意しておくといい
これはメンタルに限らずだけど、ギリギリまで耐えてから行動するから詰んでるだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
時間が経つと「どうしてまだ病院行ってないの?」といった感じで心配してくれてるのはわかるけど若干責めるような口調で尋ねてくる人が殆どだし
中にはどれだけ説明しても「嘘吐くな、さっさと病院行け」みたいな反応する人がいて通院できるようになるまでの期間は本当にしんどかったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
眼科とメガネ屋がくっついてるみたいに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんな上手いこと言おうとしてる時点で
まだ軽いやろ
おふとん
が
しました
学生のころ腎臓が悪くて腎臓専門医に見てもらったのだが
その十年後精神病院へ行ったら、その医師がその病院の精神科医のうえ副院長になっていた
こうなると年とった医師は経験をつんで腕がそれなりに良いと思っていたがそうでもないんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みたいに考えてないっすか
おふとん
が
しました
話聞いた所でメンヘラが治るわけじゃないし時間の無駄
おふとん
が
しました
ちな埼玉
おふとん
が
しました
日本人はメンタル系の医療にものすごい忌避感あるからな。
まあ、病んだ人にはそんなこと想像も出来ないと思うが。
おふとん
が
しました
根掘り葉掘りプライベート責められるのしんどい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
元から精神科に通ってる筋金入りのメンヘラかよ
き.っしょ
いつもの薬処方しただけでよくなるとか完全に薬物依存やな
メンヘラババアマジでキモい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
薬貰ったり、精神科はそんな有効なものでもないからな。
これをやると多幸感があるとか気がまぎれることを
2〜3作っておくことの方が重要かも。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました